Eclipse, 操作系ショートカット
操作ショートカットとは?
ウィンドウ操作やメニュー操作などのショートカットです。
設定周り
- ワークスペースの設定 (Preferences)
 - Macなら command + , (カンマ) (メニューの Eclipse - 環境設定... と同じ)
 - Windowsでは直接のショートカットがないですが、メニューの Window - Preferences で行けるので、Windows特有のアルファベットによるショートカットでスムーズに開くこともできます。 (alt + W + P だったかな?)
 - プロジェクトのプロパティ (Properties)
 - プロジェクトを選択して alt + enter
 - Package Explorer上にて選択されたEclipseプロジェクトのプロパティ画面を起動します。
 - 起動後はそのままフィルタ文字列入力エリアにカーソルがありますので、 設定したいプロパティの項目名のキーワードを入れると探しやすいです。
 
ファイル操作周り
- ファイル名の変更
 - ファイルを選択して alt + command + R (Windowsならalt + shift + R)
 - 選択したファイルの名前を変更します。ファイルに限らずディレクトリ(Eclipseプロジェクト名も含む)なども変更できます。 上にて選択されたEclipseプロジェクトのプロパティ画面を起動します。 起動後はそのままフィルタ文字列入力エリアにカーソルがありますので、 設定したいプロパティの項目名のキーワードを入れると探しやすいです。
 - SubversiveなどEclipse上でSubversion連携ツールを利用している場合は、 変更前にSVN更新して同期しておかないとSubversionへのコミット時になる可能性があるので、 特にディレクトリの変更の場合は事前にしっかりSVN更新することをお奨めします。
 - このショートカットは、Javaソースコード上ではリファクタリングとして利用できます。
 
