This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2627977. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-14T15:01:05.593+0000.
[B! 医療] 血液不足とプラカードが見えたので、意気揚々と献血ルーム入ったら「予約無しの方は<strong>2</strong>時間待ちです」と言われ、実際どうしてほしい状態なんだろう?

    記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death6coin
    「かつては飛び込み献血は待ち時間が2時間必要とされていた。だがN県T村は違う!」ギュッ

    その他
    emiladamas
    全血献血なら予約なしでも大体できるし、成分献血は予約なしでは出来ないことがあるというのは献血に慣れている人間には常識だけど、知らない人にはわからないことでどうすればよいのだろう

    その他
    summoned
    ちゃんと予約した人が優先だからそうなってるわけで待ち時間はしょうがない。外と中の連携不足は馬鹿げてると思う

    その他
    doksensei
    気持ちは嬉しいしありがたいのだが、時間もかかるし設備も有限なので、どうか予約をして行ってほしい。予約は簡単だし行けなければ自動キャンセルになる。基本、献血の場は善意に満ちているよ

    その他
    yourmirror
    またはてな民の辞書に社会奉仕、社会貢献活動しなくていい理由が1ページ追加されたな。見返りを求める人には向かない行為

    その他
    bml
    予約で朝イチに献血しに行ったら結構予約してた人がいて20分ぐらいは問診待ち状態だったな。朝イチは駄目だなと思った。予約特典を受付の男性忘れそうで女性で動いてる人がきっちり渡したりと。

    その他
    akagiharu
    akagiharu 逆に考えると待つほど人が来てるので自分が行く必要がないということよ。よかったじゃん

    2025/11/14 リンク

    その他
    riko1994
    予約して行くものだったのか

    その他
    dollarss
    これを経験してから献血しなくなったな。客として扱えとまでは言わないが、客引きですら席のある店に連れてくぞ?と思ったわ。ごめんよもう行かないから許して

    その他
    eroyama
    献血ルームは都市雇用圏人口20万人あると有るようだ

    その他
    frothmouth
    私の場合は、その場で予約して、食事でもして2時間経ってから来る、といった感じですね。基本は予約してるけど、急に時間が空いた時とかはそうしてる/献血ルームよりも献血バスの方が時間はかからない

    その他
    hunglysheep1
    人口密度が高い都市の話なんだろうか、そうでもないのかな(近所の献血ルーム、あまり混んでる記憶がなくて…)

    その他
    tramega
    私の中では図書券廃止以降終わってる

    その他
    WinterMute
    服薬のせいで献血できなくなって久しいが、今はそんな感じなのかぁ。20年くらい前はもっと気軽にできた(かわりに、もらえるのはジュースくらいだった)ような記憶(もっと前かも

    その他
    iwiwtwy
    さっさとクローン技術で血液無尽蔵いこうぜ

    その他
    LethalDose
    献血バスはたまに態度の悪い人がいる。帰ろうかと思ったこともある。

    その他
    graynora
    graynora 最速の400ml献血.・予約済みでも献血前検査その他で30分、献血で約20分、献血後の強制休憩その他で30分の約1.5時間なので、相当時間に余裕がないとできないボランティアと感じる。

    2025/11/14 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 実際、受付で塩対応され、怒って帰っちゃった人を見たことある。特に予約なし&ラブラッド会員じゃない人への対応は、塩そのもの。いちから説明するのがたぶん面倒なんだろうね。

    2025/11/14 リンク

    その他
    kenzy_n
    そんなに急には血を抜けない。

    その他
    udofukui
    献血ルームって、漫画とかあるし、飲み物も飲み放題だし、2時間くらい遊べた記憶あるけどなぁ。

    その他
    hkstd_rock
    文句しかない人たちの集まり。

    その他
    rantan89kl
    rantan89kl これは運営側の周知不足だな。近年、献血って予約して当たり前状態というか、予約前提状態なんだよねw 次回予約するとポイント増しとかある。あと余程のこと(コロナ禍みたいな)がないと、血液不足は大体O型のみw

    2025/11/14 リンク

    その他
    richest21
    そりゃ勿論「2時間待って献血しろや」という状態でしょう

    その他
    hazel_pluto
    自分は事故って死にそうになったときに輸血できなくて死んでもしょうがないと思ってる。それはそれで運命だろ。

    その他
    ysksy
    ysksy これは実際そうだから困る。予約にしたって急に前日に予定空いたから、とかだと無理だからなぁ。まぁ殿様商売できるくらいが健全なのかもしれんが。

    2025/11/14 リンク

    その他
    curonod
    curonod 事情は有るんだろうけど、ボランティアは水まいてりゃ勝手に涌いてくるとでも思ってそうな傲慢なイメージついちゃいそう/ せめて前向きな人達の取り零しや悪感情を是正できたらいいですね

    2025/11/14 リンク

    その他
    tanakamak
    日赤仕草

    その他
    neko_no_muzzle
    30分くらいで終わりますよ(笑)ってかる~く呼び込まれたら全然終わらなくて登録で終わったことある。今だからわかるけど初回で30分は無理だろw

    その他
    shiraishigento
    shiraishigento グエーニキとその一連の動きに触発されて献血という香典を送ろう、と行ったら同じような長時間待ちで諦めて踵を返し、目についた詐欺じゃなさそうな医療系の募金箱に香典を入れたのが私です…。

    2025/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    血液不足とプラカードが見えたので、意気揚々と献血ルーム入ったら「予約無しの方は2時間待ちです」と言われ、実際どうしてほしい状態なんだろう?

    稲ね @Aralter2 献血はいつもこう。 当に失礼だからいい加減連携くらいとって欲しい。 外で必死に「お...

    ブックマークしたユーザー

    • death6coin2025/11/14 death6coin
    • emiladamas2025/11/14 emiladamas
    • summoned2025/11/14 summoned
    • doksensei2025/11/14 doksensei
    • kuroaka18712025/11/14 kuroaka1871
    • yourmirror2025/11/14 yourmirror
    • bml2025/11/14 bml
    • akagiharu2025/11/14 akagiharu
    • riko19942025/11/14 riko1994
    • dollarss2025/11/14 dollarss
    • eroyama2025/11/14 eroyama
    • hiroujin2025/11/14 hiroujin
    • hajimepg2025/11/14 hajimepg
    • frothmouth2025/11/14 frothmouth
    • mirinha20kara2025/11/14 mirinha20kara
    • hunglysheep12025/11/14 hunglysheep1
    • tramega2025/11/14 tramega
    • WinterMute2025/11/14 WinterMute
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む