文フリ京都へ。初対面でもブログで人となりを知っている!
2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…
惰性で倍速にしている動画は見なくてもいいのかも
最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…
ほとんど記憶に残っていない。読み返してみるかな
今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…
紙コップではなくグラスでチャイを楽しむ。森って自由だ
晴れている平日にピクニックへ行った。割と都会的な場所に住んでいるけど、車で10分くらい走らせれば森へ辿り着ける。 森の中を歩いていると、木製の椅子とテーブルを多く見かける。もちろんフリーで使える。場所が気に入らなければ、テーブルと椅子を移動できる。なん…
2歳のマヌはいつもご機嫌、遠くから「チュパイ」と挨拶
うちの村は若い。 なんてったって私は年功序列でいえば上から数えた方が早い。 月曜日から金曜日は子どもたちは学校に行っていて居ないが、未就学児が7人いる。 7人中2人はまだ赤ちゃんで歩くこともないが、残り5人は疲れ知らずの猛者達だ。 1歳のネイマ。 とにかくよ…
"魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ"
めっちゃいい湯呑み買った やばい 最高 魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ 漢検受けようかな いい湯呑みを手に入れることができ、いい平日 芭蕉です。 ついに 卓上の装備が 揃った! 最後のアイテム 板タブスタンド これでいつもの角度で安定して絵が描け…
多摩川下流域で実施されているボーリング調査を見学する
本稿では、2025年2月3日に実施した多摩川下流域における巡検の結果を報告します。 1.巡検の概要 2.巡検の結果 2-1.等々力駅 0832 2-2.等々力渓谷公園直上の橋 0942 2-3.段丘崖 - 逆川(暗渠) 0947 2-4.尾山台中学校東北端 1008 2-5.田園調布台 1027 2-6.玉川…
往復書簡の、いい意味で考えが変わっていくところが好き
『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』/ 古賀及子、スズキナオ 古賀及子・スズキナオ/青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない | Title ... 『誕生日の日記』を読んだ時「コイツぁヤバい」といい意味で文章力にビビらされた古…
机に向かう以外の方法があると、より柔軟な読書ができる
話題の三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。いかにもハウツー本的なタイトルで読者を惹き、内容もそうした要求にきっちり応えながら、少しずつ問いをズラしていき、最終的には著者が本当に話したかったのであろう教養主義論・労働論・ジェンダ…
ライブを経て再び聴けるようになったPerfumeの曲
今週のお題「10年前の自分」 Perfumeが好きだと言うと、ときどき、どの曲がいちばん好きかと聞かれる。だいたいは「Sweet Refrainかなあ」と答えている。音が好きな曲とか、歌詞が好きな曲とか、ダンスが好きな曲とか、PVが好きな曲とか、それぞれの尺度で好きな曲はい…
“静かに心を浸してくれるようなゲームでした。”
友達から何回も勧められていたゲーム「ファミレスを享受せよ」をプレイしました。私はswitchでプレイしましたが、他でも色々できます。 本当にとても良かったです。静かに心を浸してくれるようなゲームでした。 複雑な操作は必要なく、淡々と物語が進んでいく中で、プ…
「いろいろな人に会ってみたい」は叶った
今週のお題「10年前の自分」 10年前の自分は受験をしていたと思う。2月の初旬に大学入試を受けていたはずだ。 最近、歴史学の教養本を読んでいて、「あ~、これめっちゃわかるな~」などと思いながら読んでいた。歴史学でも国家や民族の幅広い交流などを見る人もいて、…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
VW T6 California Beach という車をご存知でしょうか? VW T6 California Beachという車とは? ボディサイズはやはり大きく運転には慣れが必要 ホイールは見た目は良いが掃除が大変… ライト類は前車T5から大幅にデザイン変更 LEDヘッドライトは光量文句なし フォグライ…
登場人物 謎のエンジニアセミナー Apache Beam とは? Pipeline / PCollection / PTransform PBegin / PEnd シリアライズ ParDo / DoFn あらかじめ用意されている PTransform ValueProvider / SideInput / TupleTag まとめ ナレーション 読んだ感想(ここは生成AIじゃ…
■2025年2月7日(金)トレード結果 ▶引け成り売りエントリー5枚@38,975▶寄り成り決済5枚@38,980(▲25) ▷本日の損益、 ▲2,884円▷2月累計損益 +500,580円 (3勝2敗、勝率60%)▷年間累計損益+502,708円 (14勝11敗、勝率56%)※証拠金:200万円※取引枚数:先物ミニ5枚
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
kiyomizuyuki-collectionにご訪問くださりありがとうございます。コレクション管理のプログです。 第29回目は… 日光街道 小山蒸溜所 MALT NEW POT 2024 ウイスキーのニューポットです。ニューポットとは、ウイスキーの製造工程で麦芽を糖化し、発酵させて蒸溜機で2回以…
アラフィフオバチャンです。 将来在宅でいながらプチ稼ぎできる方法ないかな?って思っていた時に家の空きスペースを貸し出すってことできるんだ! って知りました。 例えば駐車場スペースを時間や日で貸す。 遊んでるぐらいなら貸して少しでも小遣い稼げたら。。。 1…
「エリノア」は、1966年に発表された谷口ひとみの作品で、少女漫画史において輝かしい存在となっています。17歳の若き漫画家によって描かれたこの作品は、当時の少女漫画の枠を超えた新しいアプローチを取っており、今でも多くの読者に深い印象を与え続けています。本…
ChatGPT O1やDeep Researchなどがすごいパフォーマンスを出してきていますね。もう仕組み上も単にLLMではなくAIとしか言えなくなってきています。 そんなAIが進化して、プログラミングをAIがやってくれるようになると、そのプログラムの確認をどうするんだって話があり…
手持ちの4mmフロアタッカが38mm機なのですが プラスターボードを挟む3重張りのフロア施工するから50mmの打てる 長年使っていないフロアタッカの修理依頼がきました。 部品補給中止と思われますが部品補給中止でも修理できないとは言い切れませんので 可能な限り…
今日の夜、大阪南港からフェリーに乗るために、大阪に来ている。(めちゃくちゃな旅の話はまた別途ブログに書くとして)西日本で天候が悪くなる予報だったので、早めに大阪に着くように新幹線に乗り、遅めのお昼ごはんをどこかで食べようと思っていた。しかし、JR大阪…
毎年恒例となっている、J2の順位予想をYotubeの方でアップしました。 例年はちばぎんカップ後に予想を公開することが多いのですが、毎年バタバタしてしまうので、先に出すことにしました。www.youtube.com 詳しい理由などは動画の方でお話ししますが、タイトルにもある…
人気の「ラミーサファリ」を買いました。これはただのラミーじゃないんです。ジェットストリームインクを搭載した初めてのラミーです。三菱鉛筆株式会社が買収を決定して、早々にインクを輸出して詰めて、また輸入して発売したラミーです。書き心地はとても良いです。…
こんにちは!コンテンツ開発ユニットの清水(@takaaki_w)です。 この度、昨年10月に受験した応用情報技術者試験(AP)に合格しました。 この記事では、受験の背景や試験に向けて行った勉強方法、受験してみての感想などをお伝えいたします。 応用情報技術者試験とは? …
2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…
the pillows解散 あまりにも、たくさんのものをもらいすぎた気がする。彼らのことなので大団円の解散をするくらいなら続けることを選んだと思うし、きっと、見えないところで色々あったのだと思う。the pillowsの音楽を聴いてると、どのアルバムでもそこに紐づいた思い…
何気ない日常を楽しむ
琴平神社 (412) 気仙沼市波路上岩井崎32撮影年月日:2010年7月8日FUJIFILM/FinePix J15FD 地元の歴史や文化について知るには、やはり地元の人に聞くのが一番です。琴平神社に立ち寄った際、近くの方に話を伺うと、快く教えてくれました。この神社は、四国・讃岐の金刀…
人間ドックを受けたK病院から送付されてきた封筒には、「結果報告書」と書かれた書類の他に、「精密検査・加療の依頼」という書類も入っていた。 書類を引っ張り出して目を通す。 そこには次のように書かれていた。 『令和7年1月9日の人間ドックについて下記の所見…
暮らしが整う工夫がいっぱい
何か行動しようと決意したとしても、継続出来ずに三日坊主に終わる そんな経験は、誰しもがあると思う 実際、私自身も行動の継続は本当に難しいなと感じている 何故継続が出来ないのか? 一番の原因はやはり”その行動に目的がないから”だと考えている 目的なき行動は継…
2/5(水)の夕方から暴風、雪はふらなかったものの寒かったですね。 寒がらない旦那も「顔が風で痛い」と言いながら帰ってきました。 寒い日だったから夜はスープとか鍋にすればよかったかなと思いながら 麻婆豆腐を食べました。 梅干しを買いにスーパーに行ったときに、…
この尊さ、分かち合いたい
ゲーミングオブザアイドル 7 妖魔版7 「はいはいー!」 意外なことに即手を上げたのは転回ブレードアイドルの陣辺位渦衣!? マイクを口元に当てアナウンサーの方を見て 「この間ですね、新しいシリーズを回して対戦したらですね、こうビューンと体当たりして面白く…
梨華ちゃんが小学生だった頃のぽっちゃりして可愛い写真を経て、梨華ちゃんが中学生だった頃の写真がスクリーンに映し出されました。テニス部だった梨華ちゃんは小麦色に日焼けしています。僕は梨華ちゃんの色黒の肌がとても好きです。肌が黒いことによって、梨華ちゃ…
知って楽しい、作って美味しい
2/5(水)の夕方から暴風、雪はふらなかったものの寒かったですね。 寒がらない旦那も「顔が風で痛い」と言いながら帰ってきました。 寒い日だったから夜はスープとか鍋にすればよかったかなと思いながら 麻婆豆腐を食べました。 梅干しを買いにスーパーに行ったときに、…
下仁田ネギを購入。白い所の甘みは、冬に必ず食べたくなる味。今年は買いそびれてこんな時期になってしまった。最後のほうの収穫なのかな。その分風味を増していて、かなりの甘みを味わうことができた。みそ焼きが合う。揚げ物と鶏つみれ鍋との夕食。 ネギのゴマ味噌焼…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…
こんにちは。LayerX AI・LLM事業部のエンジニア、Osukeです。普段は Ai Workforce のプロダクト開発に従事しています。 getaiworkforce.com 当事業部では、開発現場で役立つさまざまなAIツールを取り入れており、今回ご紹介するのはそのひとつ、Devin です。 Devinとは…
素敵なお部屋のヒント集
【いきなり】 前回、ミスをしないために作図をしました。 最近になって少し作図ソフトを使える様になってきました。 「木取図」と言うメニューがあり、使用するどの種類の木材が どれくらい必要なのかも計算してくれます。(一部自分で設定します) すると、今の在庫で…
「コンポストは実用的だけど、おしゃれとは言えない…」そんな常識をくつがえすデザインが登場しました。 「コンポスト どんぐりS 信楽焼」は、かわいいどんぐり型のデザインが特徴のコンポスター(生ごみ堆肥化容器)。お庭に馴染む高級感のある信楽焼で、おしゃれなガ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
頭のいい子を育てたいですか? この本を読むべし。 頭が良くなるかは知りません。でも、純粋に面白いし、親が賢くなりますよ! 親が賢くなれば、それを見て育つ子も賢くなるというもの 心・知・脳を育んでいく! 頭のいい子を育てるおはなし366 主婦の友社を紹介します…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
30代は習慣化しているもので差がつく 今30代になって習慣化しているものはあるだろうか。 30代以降になってくると体型の変化や老化がしっかりと表れてくるので、セルフケアが非常に大事になってくる。 かつ体型や老化は一日で改善できるものではない。 近年では美容医…
※画像、肖像モデルについては著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。 個性を際立たせる!パーソナライズ美容が加速 自然との共存!サステナブル美容が主流に 美容とテクノロジーの融合!スマート美容が日常に 内側から輝く!インナービュー…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「エリノア」は、1966年に発表された谷口ひとみの作品で、少女漫画史において輝かしい存在となっています。17歳の若き漫画家によって描かれたこの作品は、当時の少女漫画の枠を超えた新しいアプローチを取っており、今でも多くの読者に深い印象を与え続けています。本…
「世界を支配するアリの生存戦略」 世界を支配するアリの生存戦略 (文春新書) 作者:砂村 栄力 文藝春秋 Amazon アリ(特にアルゼンチンアリ)についての本。昆虫好きな昆虫学者が書いた本なので、素人が読んでもわかりやすくて面白い。 筆者は昆虫が好きで、大学もその…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「これは善のリストです。このリストは命です。」 人生を何に費やすか、それはあなた次第 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語りましょう。 この映画を観たことがなくても、ポスターだけなんか記憶ある。そんな人もいるかもしれません。人は1人で生き…
引用元:yahoo.co.jp シカゴ・トリビューンの敏腕記者だったフランク(ウィリアム・ハート)は、今や三流タブロイド紙で働いていた ある日、編集長の命令で 「ウチに天使がいるから見に来て」 という投書の内容を確かめに、アイオワ州に向かうことになる しかも、同僚…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
sforzando は、Plogue Art et Technologie が無料で提供し、SFZ 2.0 標準に完全に準拠した優れたサンプル プレーヤーです。 この無料の VST プラグイン オーディオ ツールは、高度なサンプル愛好家に、楽器を試したり共有したりするための堅牢なプラットフォームを提供…
首輪の外れた飼い犬は、追いかけても捕まえられない。 追いかければ追いかけるほど、面白がって遠ざかって行く。 四本足で全力疾走されては、ウサイン・ボルトでも追いつけないだろう(笑) だからその時は、逆にこっちが逃げるのである。 そうすると不安になって、向こ…
多様な働き方、多様な価値観
2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…
前編のエントリに結構反響があったので後編を書くことにした。後編は"ボールを拾わせる"視点の話を書く。前編はこちらから。 blog.inorinrinrin.com 後編の本筋を語る前に改めて"落ちてるボール"の意味を定義しておく。"落ちてるボール"とは、 誰かがやらないといけな…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。