This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-02-07T01:18:39.100+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

2025年1月のこと

2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…

寝てる子供の布団を直す。

寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。

無意識の1倍速再生

最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…

10年前(2015年)に購入した本

今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…

伊東・熱海旅行

職場を飛び出し駅へ急ぐ。悠々と退社して券売機に並ぶつもりが社会が襲ってきてギリギリ。走りに走って券売機にかじりつくも、モバイルSuicaでは献杯機は使えないらしい。有人窓口で7分後に出る新幹線の切符を購入。キオスクでかつサンドとお茶とビールを買い込み、新…

書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい

LLMのハルシネーションの話題をどこぞで耳にしまして、それが欠点の一つで活用には気をつけなければならない的なニュアンスでした。では人間はそういうのはないかというと、むしろそれどころではない。書かれてることを読み落とし、書かれてないことを読み取るという誤…

おすすめ有料記事

有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…

有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

トルコ人は森の中でもチャイを飲むらしい

晴れている平日にピクニックへ行った。割と都会的な場所に住んでいるけど、車で10分くらい走らせれば森へ辿り着ける。 森の中を歩いていると、木製の椅子とテーブルを多く見かける。もちろんフリーで使える。場所が気に入らなければ、テーブルと椅子を移動できる。なん…

マサイ村のちびっ子たち

うちの村は若い。 なんてったって私は年功序列でいえば上から数えた方が早い。 月曜日から金曜日は子どもたちは学校に行っていて居ないが、未就学児が7人いる。 7人中2人はまだ赤ちゃんで歩くこともないが、残り5人は疲れ知らずの猛者達だ。 1歳のネイマ。 とにかくよ…

めっちゃいい湯呑み買った

めっちゃいい湯呑み買った やばい 最高 魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ 漢検受けようかな いい湯呑みを手に入れることができ、いい平日 芭蕉です。 ついに 卓上の装備が 揃った! 最後のアイテム 板タブスタンド これでいつもの角度で安定して絵が描け…

等々力巡検 - 2025/02/03

本稿では、2025年2月3日に実施した多摩川下流域における巡検の結果を報告します。 1.巡検の概要 2.巡検の結果 2-1.等々力駅 0832 2-2.等々力渓谷公園直上の橋 0942 2-3.段丘崖 - 逆川(暗渠) 0947 2-4.尾山台中学校東北端 1008 2-5.田園調布台 1027 2-6.玉川…

青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない

『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』/ 古賀及子、スズキナオ 古賀及子・スズキナオ/青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない | Title ... 『誕生日の日記』を読んだ時「コイツぁヤバい」といい意味で文章力にビビらされた古…

働いていて本を読む気になれないなら、スマホに電子書籍を読み上げさせて聞き流せ

話題の三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。いかにもハウツー本的なタイトルで読者を惹き、内容もそうした要求にきっちり応えながら、少しずつ問いをズラしていき、最終的には著者が本当に話したかったのであろう教養主義論・労働論・ジェンダ…

呪いを超えろミュージック

今週のお題「10年前の自分」 Perfumeが好きだと言うと、ときどき、どの曲がいちばん好きかと聞かれる。だいたいは「Sweet Refrainかなあ」と答えている。音が好きな曲とか、歌詞が好きな曲とか、ダンスが好きな曲とか、PVが好きな曲とか、それぞれの尺度で好きな曲はい…

日の出と雪

二月二日、節分の朝。目覚ましが鳴ると息子がガバっと起きてカーテンの隙間に顔を突っ込んだ。

ゲーム「ファミレスを享受せよ」がめっちゃよかった!

友達から何回も勧められていたゲーム「ファミレスを享受せよ」をプレイしました。私はswitchでプレイしましたが、他でも色々できます。 本当にとても良かったです。静かに心を浸してくれるようなゲームでした。 複雑な操作は必要なく、淡々と物語が進んでいく中で、プ…

10年前は受験をしていた。

今週のお題「10年前の自分」 10年前の自分は受験をしていたと思う。2月の初旬に大学入試を受けていたはずだ。 最近、歴史学の教養本を読んでいて、「あ~、これめっちゃわかるな~」などと思いながら読んでいた。歴史学でも国家や民族の幅広い交流などを見る人もいて、…

2024 年買って良かったもの

年があけましたので去年同様買って良かったものを残しておこうと思います。 Lenovo Q27h-20 PC 用ディスプレイです。これまで在宅勤務用に会社から配布されたディスプレイを使ってたんですが、まあ見た目があまりにも業務用で仕事以外で使う気にはなれんな、という感じ…

上げられるか更新ペース

長年おなじみだった駅前の蕎麦スタンドが入っている建物の解体にともなって今月末で閉店だそうで、ああ残念無念。近所で再開できる場所を探しているとのこと、首尾よくいきますように。 と思ったら地元のなか卯も閉店ですって。けっこう重宝していたのでこれも困る。困…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

りっすん by イーアイデム

計画通りにいかなくても大丈夫。子育てをきっかけに「計画を立てすぎる」のをやめた|遠藤光太

記事を見る

Findy Engineer Lab

「貢献」ではなく「自分が楽をしたいから」。Laravelスペシャリストが語る、肩の力を抜いたOSS活動のススメ

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Vaundy、YOASOBI、羊文学の楽曲を新たな形で体感する『Sony Park展2025』Part1 レポート

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Snowflake FRESHNESSを使った定期的な鮮度テストを実装する

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

「コーネル式ノート」でストレス改善?情報整理の“王道ノート術” があなたのもやもやを解決!

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

Q&Aでわかる!京都・観音めぐり ~洛陽三十三所観音霊場再興20周年記念~

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

VW T6 Califrnia Beach という日本未導入車の紹介と選ぶべき3つの外装オプション

VW T6 California Beach という車をご存知でしょうか? VW T6 California Beachという車とは? ボディサイズはやはり大きく運転には慣れが必要 ホイールは見た目は良いが掃除が大変… ライト類は前車T5から大幅にデザイン変更 LEDヘッドライトは光量文句なし フォグライ…

生成AIに作成させたコント『Apache Beam 入門セミナー 〜謎のエンジニア集団〜』

登場人物 謎のエンジニアセミナー Apache Beam とは? Pipeline / PCollection / PTransform PBegin / PEnd シリアライズ ParDo / DoFn あらかじめ用意されている PTransform ValueProvider / SideInput / TupleTag まとめ ナレーション 読んだ感想(ここは生成AIじゃ…

【速報】本日の実績:▲2,884円

■2025年2月7日(金)トレード結果 ▶引け成り売りエントリー5枚@38,975▶寄り成り決済5枚@38,980(▲25) ▷本日の損益、 ▲2,884円▷2月累計損益 +500,580円 (3勝2敗、勝率60%)▷年間累計損益+502,708円 (14勝11敗、勝率56%)※証拠金:200万円※取引枚数:先物ミニ5枚

【追い切り注目馬】【東京新聞杯】【ゆりかもめ賞】他 2025/2/9(日) 東京競馬 変わらず好態勢

■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――2番手ウォーターリヒトは、坂路時計に良化の跡クッキリといった感じ。 目次 調教評価 2025/2/9(日) 東京競馬 【東京1R】3歳未勝利 アラスカフレイバー ショウナンヤッ…

面倒くさがりが一応気を付けていること

こんにちは、onorichanです。 外がやけに静かな時は、ああ、雪が降っているのだなと脱力。 雪の粒子が空気の振動を吸収するのだそう。 この静けさ自体は好き。 その世界に一緒に閉じ込められる感覚になる。 静けさ自体は、だけれど。 今回は、私が家事をする上でほんの…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

🥃小山蒸溜所 MALT NEW POT 2024

kiyomizuyuki-collectionにご訪問くださりありがとうございます。コレクション管理のプログです。 第29回目は… 日光街道 小山蒸溜所 MALT NEW POT 2024 ウイスキーのニューポットです。ニューポットとは、ウイスキーの製造工程で麦芽を糖化し、発酵させて蒸溜機で2回以…

自宅の空きスペースを貸す

アラフィフオバチャンです。 将来在宅でいながらプチ稼ぎできる方法ないかな?って思っていた時に家の空きスペースを貸し出すってことできるんだ! って知りました。 例えば駐車場スペースを時間や日で貸す。 遊んでるぐらいなら貸して少しでも小遣い稼げたら。。。 1…

エリノアはどこで読める

「エリノア」は、1966年に発表された谷口ひとみの作品で、少女漫画史において輝かしい存在となっています。17歳の若き漫画家によって描かれたこの作品は、当時の少女漫画の枠を超えた新しいアプローチを取っており、今でも多くの読者に深い印象を与え続けています。本…

お得なチャンス!整備済みのApple iPhone SE(第2世代) 64GB ブラックが今だけ特別価格 ¥18,685!信頼のSIMフリーであなたの手に!

<広告> このページの内容には広告が含まれています【整備済み品】 Apple iPhone SE(第2世代) 64GB ブラック SIMフリー (整備済み品) ### 商品紹介:整備済み品【Apple iPhone SE(第2世代) 64GB ブラック SIMフリー】こんにちは!新しいスマートフォンをお探しの皆さん…

極私的パワーポップ名盤(6)Bram Tchaikovsky(ブラム チャイコフスキー)「Strange Man Changed Man」

ピーター・ブラモル(Peter・Bramall)は、イングランドの東部リンカシャー出身の元「Motors」(モーターズ)のギタリスト。モーターズを脱退した後に彼が結成した3人組のバンドが「Bram・Tchaikovsky」(ブラム・チャイコフスキー)。このバンドの1stアルバムが「Stra…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

琴平神社

琴平神社 (412) 気仙沼市波路上岩井崎32撮影年月日:2010年7月8日FUJIFILM/FinePix J15FD 地元の歴史や文化について知るには、やはり地元の人に聞くのが一番です。琴平神社に立ち寄った際、近くの方に話を伺うと、快く教えてくれました。この神社は、四国・讃岐の金刀…

人間ドックの結果(3)

人間ドックを受けたK病院から送付されてきた封筒には、「結果報告書」と書かれた書類の他に、「精密検査・加療の依頼」という書類も入っていた。 書類を引っ張り出して目を通す。 そこには次のように書かれていた。 『令和7年1月9日の人間ドックについて下記の所見…

6462

母に頼まれて近所の市場に買い物。市場の中も昔からの店が閉店して様々移り変わっています。そんな中格安の商品を販売しているスーパーが小ぶりなサイズでこの市場の中にも出店しています。一般のお店よりも明らかに安い、それで店内に買い物客が溢れています。私も様…

鬱の日々

ここのところ鬱で、ほとんどの時間を寝て過ごしている。 寝ていなくても、何かをやるためのパワーが全くなくて何もできない。 久しぶりにちょっとパワーがあるので、何かを書こうと思ってはてなブログを開いている。 といっても、書くことも書けることもさほどない。 …

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

目的なき行動は継続が難しいという話

何か行動しようと決意したとしても、継続出来ずに三日坊主に終わる そんな経験は、誰しもがあると思う 実際、私自身も行動の継続は本当に難しいなと感じている 何故継続が出来ないのか? 一番の原因はやはり”その行動に目的がないから”だと考えている 目的なき行動は継…

こんなもんだよ、日常は

2/5(水)の夕方から暴風、雪はふらなかったものの寒かったですね。 寒がらない旦那も「顔が風で痛い」と言いながら帰ってきました。 寒い日だったから夜はスープとか鍋にすればよかったかなと思いながら 麻婆豆腐を食べました。 梅干しを買いにスーパーに行ったときに、…

「お金持ち父さん vs. 貧乏父さん」— この本を読まずに人生を終えますか?

改訂版 金持ち父さん貧乏父さん ――アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 作者:ロバ-ト・キヨサキ,白根美保子 筑摩書房 Amazon 「お金持ち父さん 貧乏父さん」——このタイトルを見て、あなたはどちらの父さんの道を歩んでいるだろうか? 私は10年前、子育てと家事…

のど飴3つ目と大根葉のふりかけ

スーパーで見つけたのど飴気に入って3つ目を購入した車の中で良く食べていますこの商品マヌカハニーを使っているそうで美味しいもう一種類はマヌカハニー味でこちらはミントが入ってる私はこちらの方が好きで、少し鼻が通る。 そしてこれは大根葉のふりかけ道の駅で買…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ゲーミングオブザアイドル/7 妖魔版

ゲーミングオブザアイドル 7 妖魔版7 「はいはいー!」 意外なことに即手を上げたのは転回ブレードアイドルの陣辺位渦衣!? マイクを口元に当てアナウンサーの方を見て 「この間ですね、新しいシリーズを回して対戦したらですね、こうビューンと体当たりして面白く…

石川梨華バースデーイベント2025に行ってきました(その3)

梨華ちゃんが小学生だった頃のぽっちゃりして可愛い写真を経て、梨華ちゃんが中学生だった頃の写真がスクリーンに映し出されました。テニス部だった梨華ちゃんは小麦色に日焼けしています。僕は梨華ちゃんの色黒の肌がとても好きです。肌が黒いことによって、梨華ちゃ…

Now reading

いつも鞄に本を入れてます。 今読んでいるのは山﨑努さん『「俳優」の肩ごしに』。 いくつかいいなと思う文章があったので載せます。 古いメモ帳を捲っていたら、こんな走り書きがあった。 「役者のうまいのに驚嘆する。全員がうまい。全員が素人に見えるくらいにうま…

ABOUT

推しの情報まとめブログ。 以前のブログから引っ越し途中。 表記・登録ミスなどは、気付き次第修正します。 けんけんの1000日おにぎり修行の旅 けんけんの14日筆ペン修行の旅 けんけんの98日おにぎり修行の旅 けんけんの旅(仮) テレビ / 雑誌 ※SNS上に写真・動画が…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

こんなもんだよ、日常は

2/5(水)の夕方から暴風、雪はふらなかったものの寒かったですね。 寒がらない旦那も「顔が風で痛い」と言いながら帰ってきました。 寒い日だったから夜はスープとか鍋にすればよかったかなと思いながら 麻婆豆腐を食べました。 梅干しを買いにスーパーに行ったときに、…

下仁田ネギをゴマ味噌で香ばしく焼く 豚肉揚げと鶏つみれ汁と

下仁田ネギを購入。白い所の甘みは、冬に必ず食べたくなる味。今年は買いそびれてこんな時期になってしまった。最後のほうの収穫なのかな。その分風味を増していて、かなりの甘みを味わうことができた。みそ焼きが合う。揚げ物と鶏つみれ鍋との夕食。 ネギのゴマ味噌焼…

このケーキ、めっちゃ特濃!ガナッシュサンドケーキのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 「ガナッシュ」とは、チョコレートと生クリームを混ぜて作るなめらかなクリームのことです。 主にケーキやトリュフチョコレートなどのフィリング(中身)、コーティング、デコレーションなどに使われます。 今日は…

【922日目:-31.9kg】冬季うつなので1200kcalに戻しました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 66.7kg +1.2kg -32.6kg 02…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

Devinにコンテナイメージサイズを70%削減・デプロイ時間を40%削減してもらった話

こんにちは。LayerX AI・LLM事業部のエンジニア、Osukeです。普段は Ai Workforce のプロダクト開発に従事しています。 getaiworkforce.com 当事業部では、開発現場で役立つさまざまなAIツールを取り入れており、今回ご紹介するのはそのひとつ、Devin です。 Devinとは…

AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。 AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。 まず、普通の業務システム開発は、最初にある程…

ESLintがセグフォする件を調査していたら、Node.jsにコントリビュートしていた話

はじめに こんにちは、サポーターズでエンジニアをしている@y_chu5です。 本記事では、当初ESLintのバグと思われていた問題が、実はNode.jsのバグであることが判明し、その修正に至るまでの過程をご紹介します。この体験を通じて得られた知見は、小中規模なプロジェク…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>スタート前からミス

【いきなり】 前回、ミスをしないために作図をしました。 最近になって少し作図ソフトを使える様になってきました。 「木取図」と言うメニューがあり、使用するどの種類の木材が どれくらい必要なのかも計算してくれます。(一部自分で設定します) すると、今の在庫で…

お庭におしゃれなオブジェ!信楽焼『どんぐりのコンポスト』で上質なガーデニング

「コンポストは実用的だけど、おしゃれとは言えない…」そんな常識をくつがえすデザインが登場しました。 「コンポスト どんぐりS 信楽焼」は、かわいいどんぐり型のデザインが特徴のコンポスター(生ごみ堆肥化容器)。お庭に馴染む高級感のある信楽焼で、おしゃれなガ…

【DIY】ベルトサンダーが欲しかったので自作してみた 〜 その4 〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 引き続き、なにかと便利なベルトサンダーを作っていきます。今回は回転部分の微調整機能を作っていきます。 その3はこちら↓ www.kimpalife.com 動画はこちら 回転部分の微調整機能の製作 失敗例 成功した サンディングベル…

【今年のシクラメン 4年目 植物のドーピングは今年も旨く行ってます】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 2022年11月に220円で買ったシクラメン 12月や1月に開花させる腕はないけど 2月には開花するようになってきた 今年4年目 ちょっと嬉しい 1月初旬 1月中旬 1月下旬 2月初旬 そして2/4 今年も昨年同様HB-101 植物活性剤の…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

絵本【ひさの星】

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 子どもは悪さをする、失敗をする、そんな目で見てしまいがちではありませんか?

珠玉の物語たち。ここに集結!頭のいい子を育てる366!!

頭のいい子を育てたいですか? この本を読むべし。 頭が良くなるかは知りません。でも、純粋に面白いし、親が賢くなりますよ! 親が賢くなれば、それを見て育つ子も賢くなるというもの 心・知・脳を育んでいく! 頭のいい子を育てるおはなし366 主婦の友社を紹介します…

【成長】絵本から始まる親子の絆

photo by 写真AC くまくまさんです。 今週の息子くんは「おおかみと七ひきのこやぎ」ブームでした。 2年ほど前に近所のお祭りで図書館所蔵の古くなった本が無料で配布されていたのをなんとなく持ち帰ってきていたものにやっと興味が出たみたいで絵本を取り出して「パ…

東京ディズニーリゾート 2泊3日の旅 2025.1 その14 ~総集編

今回のディズニー旅行。 前回の記事がこちら。 komayume.hatenablog.com アトラクション シーにて:6つ ランドにて:8つ グリーティング シーにて:6人 ランドにて:2人 お食事 シーにて ランドにて ホテルにて ショー シーにて ランドにて 今回のディズニー旅行で学ん…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

30代男性に向けた、健康や美容で続けて良かった習慣と良くなかった習慣

30代は習慣化しているもので差がつく 今30代になって習慣化しているものはあるだろうか。 30代以降になってくると体型の変化や老化がしっかりと表れてくるので、セルフケアが非常に大事になってくる。 かつ体型や老化は一日で改善できるものではない。 近年では美容医…

2025年、女性が輝く!美容トレンド最前線|美意識を高めるヒントを徹底解説

※画像、肖像モデルについては著作権フリー画像サイトからイメージに近いものを使用しております。 個性を際立たせる!パーソナライズ美容が加速 自然との共存!サステナブル美容が主流に 美容とテクノロジーの融合!スマート美容が日常に 内側から輝く!インナービュー…

【口コミ】ハリッチ「プレミアムリッチプラス」をレビュー。本当に効果ある?

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。突然ですがみなさんあの日本を代表する美容鍼医院「HARICCHI」をご存じですか? 芸能人をはじめ多くの著名人が通うことで有名な「HARICCHI」。今回は、そんな「HARICCHI」が手掛ける美容液が話題を集めている…

【オンライン】3月28日開催 美しさと健康を叶える3つの黄金ルール 【講師】諏訪智先生 主催:フラクタル心理学WEST

【会場&オンライン開催】3月28日 13:00~15:00年齢はただの数字!美しさと健康を叶える3つの黄金ルール講師:諏訪智先生主催:フラクタル心理学WEST 会場は満席となりましたので、オンライン受講のみ受け付けております。 オンライン受講でも、より多くの方に諏訪…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

エリノアはどこで読める

「エリノア」は、1966年に発表された谷口ひとみの作品で、少女漫画史において輝かしい存在となっています。17歳の若き漫画家によって描かれたこの作品は、当時の少女漫画の枠を超えた新しいアプローチを取っており、今でも多くの読者に深い印象を与え続けています。本…

「世界を支配するアリの生存戦略」

「世界を支配するアリの生存戦略」 世界を支配するアリの生存戦略 (文春新書) 作者:砂村 栄力 文藝春秋 Amazon アリ(特にアルゼンチンアリ)についての本。昆虫好きな昆虫学者が書いた本なので、素人が読んでもわかりやすくて面白い。 筆者は昆虫が好きで、大学もその…

迷うな女性外科医 泣くな研修医7

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 シリーズものというのは 1度読み始めて面白いと思うと どうしても止められなくなってしまいますね。 作家としても 様々なストーリーを描けるでし…

『お蚕さんから糸と綿と』 by 大西暢夫

お蚕さんから糸と綿と大西暢夫アリス館 2020年1月28日 初版発行 以前、図書館でちらっと見かけてパラパラ読んで、気になっていた。真綿が「木綿(もめん)」ようするに、コットンではなくて、「絹」だってことに、あぁそうか、、、と思って、こんどちゃんと読み直して…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『シンドラーのリスト』感想レビュー:戦争の闇に輝く人間の尊厳と希望

「これは善のリストです。このリストは命です。」 人生を何に費やすか、それはあなた次第 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語りましょう。 この映画を観たことがなくても、ポスターだけなんか記憶ある。そんな人もいるかもしれません。人は1人で生き…

1284. マイケル

引用元:yahoo.co.jp シカゴ・トリビューンの敏腕記者だったフランク(ウィリアム・ハート)は、今や三流タブロイド紙で働いていた ある日、編集長の命令で 「ウチに天使がいるから見に来て」 という投書の内容を確かめに、アイオワ州に向かうことになる しかも、同僚…

不思議な映像センスの良作「グランド・ブダペスト・ホテル」

かつて栄華を誇ったグランド・ブダペスト・ホテルでおじさんが話をするところから始まるのよね。ホテルの雰囲気も良くてわくわくする。いろんな客を案内していく系なのかと思えばそうではなく、客の遺産を巡る話になっていたわ。 【主要人物】・グスタヴ(コンシェルジ…

ロマン・ポランスキー『テス(Tess)』1979

生涯傑作を生み出し続ける怪傑、ロマン・ポランスキー監督作。セザール賞。 トーマス・ハーディの『ダーバヴィル家のテス』といふ1891年の小説の映像化。男に運命を翻弄される無知な田舎娘。男のエゴイスムと女の不幸への執着。自然主義の作品らしく、人類の悲惨な宿命…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

sforzando サンプラー SFZ (Plogue サウンドフォントサンプルプレーヤー無料VSTプラグイン)

sforzando は、Plogue Art et Technologie が無料で提供し、SFZ 2.0 標準に完全に準拠した優れたサンプル プレーヤーです。 この無料の VST プラグイン オーディオ ツールは、高度なサンプル愛好家に、楽器を試したり共有したりするための堅牢なプラットフォームを提供…

首輪の外れた金曜日を

首輪の外れた飼い犬は、追いかけても捕まえられない。 追いかければ追いかけるほど、面白がって遠ざかって行く。 四本足で全力疾走されては、ウサイン・ボルトでも追いつけないだろう(笑) だからその時は、逆にこっちが逃げるのである。 そうすると不安になって、向こ…

【歌詞和訳】ワン・モア・ナイト/One More Night*フィル・コリンズ/Phil Collinsの意味解説

// ワン・モア・ナイト(日本語) One More Night(英語) ワン・モア・ナイトの意味解説 ワン・モア・ナイト(日本語) もう一度 せめてもう一度 今までずっと 僕の気持ちを 伝えたい一心だった もしも僕がつまづいて倒れたら 助け起こしてほしい そしたら分かっても…

【今日の一曲】Creepy Nuts - doppelgänger

アルバムLEGIONがリリースされたクリーピーナッツ。一通り聴きましたがとても良きでした。今日の一曲はその中で一番気に入ったdoppelgängerです。 LEGIONはジャージークラブっていうそうな変則ビートの曲(一小節に五拍)が多いなか、当該曲は四つ打ちダンスビートが逆…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

落ちてるボールを拾わせる技術

前編のエントリに結構反響があったので後編を書くことにした。後編は"ボールを拾わせる"視点の話を書く。前編はこちらから。 blog.inorinrinrin.com 後編の本筋を語る前に改めて"落ちてるボール"の意味を定義しておく。"落ちてるボール"とは、 誰かがやらないといけな…

codeTaktに入社して1ヶ月がたった

タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKa…

さくらインターネットに再入社した

2015年度の新卒社員としてさくらインターネットに就職、2018年からミクシィ(現 MIXI)で勤務していましたが、2024年7月にさくらインターネットに再入社しました。最近はアルムナイ採用というらしいです。 MIXIでは新規事業(残念ながら未リリースでクローズ)の開発を…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。