This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/nananishizaki/zojirushi-humidifier. It is a snapshot of the page at 2025-08-09T00:18:47.281+0000.
夏に加湿器?…いや、これマジで正解です。象印の加湿器がこの酷暑に大活躍のワケ
  • kawaii badge

夏に加湿器?…いや、これマジで正解です。象印の加湿器がこの酷暑に大活躍のワケ

「クーラーつけっぱで寝てたら喉が痛い….…」そんな朝が続いたある日、冬にしまっていた加湿器を引っ張り出してみたら、大正解でした。夏に加湿? と思うかもしれないけれど、象印のスチーム加湿器は本気で頼りになります。

みなさん、夏の夜間の冷房ってどうしてますか?

東京の最高気温は38度。もはや限界突破の暑さです。夜になってもまったく涼しくならないし、とにかく暑がりなので、朝までエアコンをつけっぱなしにしているんですが…….。

案の定、喉がやられた。

そんなときに大活躍だったのが“象印の加湿器”。

2年ほど前に、友人からの口コミがきっかけで購入。

私が象印の加湿器を購入したのは、約2年ほど前の冬。当時から体調を崩しやすかったのですが、正直加湿器にはあまりお金をかけたくなくて「なんでもいいか〜」くらいの軽い気持ちで選んでいました。でも、現場仕事が多くて体調管理にシビアなスタイリストの友人が「象印、ほんとにいいよ」とすすめてくれて。その言葉を信じて、思い切って購入してみたんです。

「象印マホービン スチーム式加湿器EE‑RR50」

使ってみたら、機能面がめちゃくちゃよかった。

朝までうるおう加湿のパワーに驚きました。

以前は、こんな感じの超音波式の加湿器を使っていたけど。

その点、象印のスチーム式は

・しっかり加湿モードでも約6時間、控えめモードなら約24時間稼働できる

・熱で蒸気を出すから清潔で安心

・温かい蒸気が出て、部屋がじんわり暖かくなる

・クエン酸で簡単にお手入れできる

最初は「加湿器にしては値段が高いな」と思っていたのですが、使ってみたら「これ選んで正解だった!」って思えるくらい満足度が高かったです。

唯一のデメリットは……重たいところ。

最新版は見た目も進化!

早めのチェックが吉!

象印のスチーム加湿器は毎年人気が高く、冬が近づくと在庫切れになることも。気になっている方は、早めのチェック・予約がおすすめです!

夏の冷房で、喉がやられがちな人みんなに使ってほしい。

価格は3万円前後と加湿器にしてはややお高めなんですが、実際に使ってみると「これはケチらなくてよかった!」と心から思えました。クーラーとスチーム加湿器はセット使いが、これからの夏の定番になりそうです。