
「帰省するとやらされること」最多は「家の掃除」
「帰省するといつもやらされること」を複数回答で尋ねる質問で、最も多かった回答は「家の掃除」で22.2%でした。次いで「食事の準備」が15.8%、「スマホの使い方を教える」が15.4%でした。
この他、「庭の手入れ」(10.6%)や「家の整理整頓」(8.0%)といった回答がありました。

「面倒」「仕方ない」「嬉しい」が上位
「帰省するといつもやらされることへの本音」を複数回答で尋ねる質問では、「面倒だと思う」が27.4%で最も多く、次いで「仕方ない」が21.2%、「できて嬉しい」が19.8%でした。
「恩返しのつもり」(7.6%)や「積極的にしてあげたい」(7.0%)といった回答もありました。

「快く引き受ける」「仕方なくやる」が約半数ずつ
「帰省時にやらされることへの対応」を尋ねる質問では、「快く引き受ける」が54.6%、「仕方なくやる」が43.8%でした。「できるだけ断る」(1.4%)、「他の家族や親戚に振る」(0.2%)という回答もありました。
調査したAlbaLink は、「面倒だと思いつつも、感謝されることは嬉しいと、一定の前向きさも見せている人も多い」とし、「アンケートからは他の家族との役割分担をきちんとしたり、自分がやる必要性を認識したりすることで、納得感が高まることもわかりました」としています。

【調査概要】
調査対象:全国の男女
調査期間:2025年7月26日~27日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:500人(女性338人/男性162人)
回答者の年代:10代 0.6%/20代 23.6%/30代 35.0%/40代 22.6%/50代以上 18.2%