This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hidari-lab.hatenablog.com/entry/2025/11/07/192237. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-15T06:11:07.532+0000.
[B! SNS] よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右)

    記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatest
    ブクマのタグを使って長文を書くのは問題ないですかね。

    その他
    crmea
    見えている人にとっては「蛇足でダサい情報」になってしまうんだよな~。もちろん自分はALTの間違った使い方なんてしないが、そういう気持ちになることもわかる。正しい使われ方が普及すれば気にならなくなると思う

    その他
    ckis
    ナインちゃん。。

    その他
    letsspeak
    AIに画像説明させる未来のほうが近そうよね

    その他
    bancya
    ALT、LIVEでツアー中のセトリのネタバレ防止に使われることが多いんだけど、バンド界隈だとふせったー誰も使ってなくて驚く…

    その他
    momonga_dash
    alt誤用見かけるたびに同じこと思うけど、啓蒙で改善されなかったらつらいなあと思う

    その他
    PrivateIntMain
    正しい啓蒙だが、見たくもない人の投稿や広告を見せられ続けることに慣れすぎた住人に通じるかはわからないという所感。

    その他
    otchy210
    言ってる事は完全に正しいけど啓蒙は今更無理だよ。alt の編集をユーザに解放した時点でコントロール不能。スクリーンリーダー側で、指定ドメインの alt は無視して代わりに AI に説明させる、が現実解。

    その他
    Habatsuka
    リテラシというか道徳の問題なんじゃないのかね(「誤用」ではなく「悪用」なんだよな)。ユーザー側の機能に実装しないようにするしかないのではないか。公共ではない、という理解も公共の理解が浅いとしか…。

    その他
    strow0343
    SNSユーザという信用できない存在に委ねているのが間違い。無知による誤用だけでなく悪用もあり得る

    その他
    niwaradi
    スクリーンリーダーに読み上げられることを想定してALTを書けというのは正しいが、全ての写真に的確なALTをというのは投稿者への過大な負担。徹底すれば写真もALTも減って誰もが損をする。だいたい当事者の意見ではない

    その他
    taiyousunsun
    もう無理って声もあるけど、今の時代何かの拍子でこの情報がバズったら状況はひっくり返る気はする。ただ狙ってそれができるかというと難しいとも。地道に啓蒙していくしかないよね。

    その他
    sigwyg
    正しいんだけど、AさんとBさんの会話なのに、「Cさんが理解できない」から配慮しろって、Aさんに言う構図なんだよな… レビューでは口酸っぱく指摘する俺は学級委員長かっていう

    その他
    okinawazenzai
    真面目な記事だった。本来こういう記事を評価していくべきなんじゃないか?

    その他
    yuu-yuiken
    HTML書き書きしてた事ある層は絶対間違えないと思うわ

    その他
    ch1248
    支持する。別の属性を将来使うにしても、現在進行形で視覚障害者が苦労しているので、少しでも苦労を軽くするため、話は広めた方が良い。

    その他
    sora_h
    一般消費者には無理があると思ってる。Xのデザインが悪い。

    その他
    jatta
    林鼓子(優木せつ菜役)

    その他
    cms_k
    ALTの機能自体は公共的なものでも、自分の投稿する画像は公共的ではないというか、全然有用なものではないから、誤用したところでと思ってしまう…悪意やネタバレはALTだけじゃなく普通のTLにも転がってるし

    その他
    robbie21
    こういう声が大きくなれば、警告を出すとか、正しい画像を提案するとか、アプリ側で対応することもあり得て、一般人には理解できないからと端から諦めることはないと思う。

    その他
    tzk2106
    Xに画像投稿するときにALTを設定出来るの??

    その他
    harumomo2006
    分かっていて使ってると思ってる

    その他
    mnnn
    ALT(オルタナティブ)属性は視覚障害者のためだけのものではなく、名前の通り画像が表示できない時のための「代替テキスト」です。本当にわかってる?これを過不足なく指定するには意外と結構訓練が必要だよ。

    その他
    fujibay1975
    作成側でAI自動生成機能が追加されるか、もしくは読み取り側でAI画像診断できる時代なので。altやdescriptionは廃れていくでしょうね。もうなってるか。

    その他
    asimino
    ALTっていう名前がよくないよね ALTがそんな意味だなんてわかるわけないじゃん かといって「点字」のようなど真ん中これしかない表現があるわけでもない

    その他
    uss267
    ALTと画像が関係ないかどうかもALT使用者にはわからないから「どうせ関係ないから無視していい」かもわからないし、いちいちその判断コストをかけさせられててストレスだからやめようねって話

    その他
    inks
    ああ、ブコメのタグに文字数が足りないから、一杯書いちゃうヤツと同じね。でも、それが新しい文化かもしれないぜ。

    その他
    natu3kan
    altにバナーとか、1000アクセス記念イラストとか手打ちしてた時代が懐かしい

    その他
    rainbowviolin
    倫理的に間違っている、という昨今稀有な指摘。これが刺さらない社会になってしまっているのではと危惧している。

    その他
    ET777
    ほんとこれ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右)

    すいません、釣りタイトルに見せかけて釣りじゃないガチなやつです。 最近よく見かけるALT属性の誤った...

    ブックマークしたユーザー

    • hatest2025/11/10 hatest
    • ren-hino2025/11/10 ren-hino
    • uoz2025/11/09 uoz
    • hobbiel552025/11/08 hobbiel55
    • ShionAmasato2025/11/08 ShionAmasato
    • locke-0092025/11/08 locke-009
    • crmea2025/11/08 crmea
    • nakayossi2025/11/08 nakayossi
    • esuji52025/11/08 esuji5
    • ckis2025/11/08 ckis
    • pmakino2025/11/08 pmakino
    • nhayato2025/11/08 nhayato
    • letsspeak2025/11/08 letsspeak
    • bancya2025/11/08 bancya
    • momonga_dash2025/11/08 momonga_dash
    • PrivateIntMain2025/11/08 PrivateIntMain
    • kazumori2025/11/08 kazumori
    • mcddx302025/11/08 mcddx30
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む