This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASTCK2HJCTCKUCVL02FM.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-18T08:28:06.848+0000.
[B! NHK] NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置:朝日新聞

    記事へのコメント160

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    luckyangel777
    スマフォを持っているだけで受信料払えと脅迫(昔、深夜12時に来た事実あり)ぐらいしてくるんではないかなぁ。元々テレビが壊れていても強制的に契約させて、クレームしたら支払ったものは返さんと言われたし。

    その他
    chunhiakhix44
    https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/WELuosI2GzMBfw3bcoinbase.pdf https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/kN2S4a981eqFmctRAvailable.pdf https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/ipoBV585KtpPqygrReach.pdf

    その他
    ysync
    藪蛇でNHK法の違憲判決あたりまで行ってくれたら嬉しいなw

    その他
    ntstn
    持ちたい人だけ持てば良い。

    その他
    bokkou
    NHKの価値は認めている。災害時には有象無象のネット情報より頼りになるし全国の隅々まで記者を置いているのは他社では出来ない。応援しているがもうちょっと世間の反感を買わずに受信料を徴収する方法はないのかね

    その他
    eggheadoscar
    それ収支マイナスにならない?大丈夫?

    その他
    gamecome
    これもしかしたらNHKをぶっ壊すを掲げた政党が出て来て、国政に受かってもおかしくないんじゃないか…… 何やってんだ……

    その他
    nibo-c
    テレビ投げ捨てて数年経つが特に困ってないな。

    その他
    horaix
    立花孝志が逮捕された途端やりたい放題だな、NHK

    その他
    hagetar
    NHKは制度や法を定める主体ではない、法がNHKを必死にさせている。本来は公共政策の話題なので政治家が政策争点化し放送法改正案を出す話。しかしN党が問題を小手先の受信料の話に矮小化したので誰も触れなくなった。

    その他
    bml
    契約解除は簡便化必須にしないと駄目よね。電話連絡必須とかさは駄目よね。ネットで契約できるならネットで解約もできないと。

    その他
    bystander07
    訴訟関連費で赤字じゃないか?受信料ビジネスじゃなくて新聞やサブスクみたいな月額一本にして欲しい

    その他
    namisk
    見てるくせに払ってない人も相当数いると思うのでスクランブルかけてみたらいい

    その他
    miruto
    こんなことをするくらいならスクランブル放送を進めればええやん…。

    その他
    cartman0
    碌な解約方法が存在しないことが顕在化してきてるな

    その他
    jackson24
    契約しないのが一番だよな。もう若者はテレビを持たない時代なのにこんな旧態依然とした方法をずっと続けて崩壊すんのかな?

    その他
    deep_one
    地デジ移行でうちにテレビはなくなった(笑)。ゲーム機がHDMI接続になって以来、実はテレビいらなくなったのよね。でも音質を重視するとチューナーレステレビはちょっと欲しい。

    その他
    futbasshi
    じゃあNHKとの契約打ち切り方法を教えてくれよ。それをせず「テレビ持ってるから受信料払え」は許せん。ケーブルテレビで契約していないチャンネルの受信料払わされるのと一緒だ。技術的に見えなくするのは可能だし

    その他
    ZeroFour
    稼ぎが減って日干しになるか夏場に自宅でバターになるかなんてイヤだというのは分かりますけど、こちらも任意の選択ができて出費が減るというなら、その選択はしたいんです。

    その他
    nisezen
    もう何度も言ってるけどこういう無理矢理なことしてると払う価値があると思って真面目に払ってる家まで「お前らが甘やかすからつけ上がるんだ」とか叩かれるから嫌

    その他
    Reinassance
    視聴者を訴訟してないでアプリのサブスクと同じ自動引き落とし型で払える世帯から収益を確保できないのか?…と思ったけど、契約してる世帯の大半がデジタルと縁のない高齢世帯と考えると訴訟で金とる商法なの?

    その他
    nnn7kun
    強引に契約してた事を忘れてはいけないぞ

    その他
    tpircs
    インターネット利用可能端末も「受信装置」として法改正してきそうなくらいに邪悪なものを感じる

    その他
    da-yoshi
    カルトではないNHKを普通の有料動画配信サービス業者に変えさせる政党を求む

    その他
    dkn97bw
    「スクランブル化しろ」で済む話なのにまともに取り上げる政治家が誰もいない。仕方なくNHK党に投票したらカルトだった…どうすりゃいいのよ日本死ね。

    その他
    asumi2021
    既に契約していようがTVがなかろうが、別の名目で押し入ったり、外出中に訪れた親相手に契約強要してたり、2重契約解除の手間かけさせたりと、ろくな印象がない

    その他
    nakamura-kenichi
    ええ加減もう法改正しようや。いつまで異常な契約と野放図に毒電波撒き散らさせてんの放置してんねんて。最早旧態依然の老害の利権でしか無いし、時代に合わんどころか害悪でしかないんやからとっとと是正せえやて。

    その他
    fujioka223
    みんなNHKに文句言うけど、放送法に基づいてのことだからね。やり方には言いたいことはあるだろうけどー

    その他
    takashi_m17
    チューナーレステレビ最強!デカいのに安い!ティバーかネトフリかゲームなんよ。

    その他
    theNULLPO
    解約手続きが死ぬ程面倒だ。10秒で解約させてくれ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置:朝日新聞

    NHKが、契約をしながら受信料の支払いが滞っている世帯や事業者に対して、民事手続きによる支払い督促を...

    ブックマークしたユーザー

    • luckyangel7772025/11/18 luckyangel777
    • GakkiKozou2025/11/18 GakkiKozou
    • chunhiakhix442025/11/18 chunhiakhix44
    • kamezo2025/11/18 kamezo
    • ysync2025/11/18 ysync
    • tg30yen2025/11/18 tg30yen
    • ntstn2025/11/18 ntstn
    • bokkou2025/11/18 bokkou
    • naggg2025/11/18 naggg
    • eggheadoscar2025/11/18 eggheadoscar
    • gamecome2025/11/18 gamecome
    • nibo-c2025/11/18 nibo-c
    • mogmogkuma2025/11/18 mogmogkuma
    • horaix2025/11/18 horaix
    • hagetar2025/11/18 hagetar
    • bml2025/11/18 bml
    • kuwa-naiki2025/11/18 kuwa-naiki
    • bystander072025/11/18 bystander07
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む