This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASTCG61DWTCGUHBI03DM.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-15T06:57:24.126+0000.
[B! 中国] 中国、<strong>日本</strong>渡航自粛を呼びかけ 高市首相発言で安全に「重大リスク」:朝日新聞

    記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tech_no_ta
    勝手に事態をエスカレーションしてる側ではなく、当たり前の回答を明確にした方が批判されるとかマジ認識が終わってる。

    その他
    triceratoppo
    マジで1人のメンツやプライドのために、戦争になりそう。双方の多くの国民が不幸になる前に、早く謝罪と撤回しろ。

    その他
    blueboy
     はてなーのお気楽ぶりには呆れる。大阪あたりでは所得が大幅に減るんだぞ。売上げが3割減で、利益が半減になるのは、ざらにあるだろう。それがいいという人の給料を半減してやれ。/きみたちは高市に甘すぎる。

    その他
    confi
    confi 政府答弁ぐらいで民間事業に圧力かけてるの肯定してる人って安倍ぴょんの輸出規制とかも支持してたのかって言えば多分これは叩いてるんだよな。やっぱ日本が嫌いなだけとしか思えない。

    2025/11/15 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    中国が経済制裁したら、野菜とか魚、冷凍食品、服、電気製品などが手に入らなくなるだけだよ。鰻だって国産の鰻食えばいいんだし。

    その他
    mventura
    高市は自衛権について知識不足なので(他国の国内紛争に介入できるなら露の宇侵攻も成り立つ)国連憲章に反する発言をしてるが、高市の発言を逆手に中国はここぞと日本を潰しにきている。しかしブコメも高市レベル。

    その他
    Hagalaz
    はてなも呑気だな このまま行くと食料資材の輸入止め、安全保障の危機に発展するよマジで 仕掛けたのは日本だ 外国にも見放されつつある しょーもないメンツに引き換えられることか? はよ撤回しろ

    その他
    yamamototarou46542
    次は何をやってくるか。沖縄周辺での策動、日本の世論誘導、レアアース等禁輸、中国側には様々なオプションがある/高市の支持率と日本人の中国(人)への警戒心・敵愾心は却って上がってしまうかもわからんけどな

    その他
    lanlanrooooo
    図らずもオーバーツーリズムを解消か?

    その他
    vox_populi
    ここまで来るとインバウンドが大幅減となることも予想される。今はこの状況をこれ以上せり上げないことが肝要だろう。中国が図に乗っていることは明白だが、だからと言って中国批判を声高に叫ぶのは愚の骨頂だ。

    その他
    ji-kansi
    泥棒が「泥棒には気を付けて」と言ってる。

    その他
    kre
    日本では中国人に対する犯罪や暴行事件が相次いで発生しているから」マジ?ソースくれ!

    その他
    tikuwa_ore
    元ソース(中国のニュースサイト)見てみたら、高市首相の台湾関連発言を原因として「日本では中国人に対する犯罪や暴行事件が相次いで発生している」とデマ流してて草w これでネトウヨガーしてるの情弱すぎだろw

    その他
    daigan
    前からそうなのだけれど、宿泊業の皆様におかれては対中国からの宿泊は全て前金で精算するようにするべきかと思います。(現地精算は不可にしましょう)自衛はしないとね。

    その他
    RATCHO
    高市の発言は日米同盟の「台湾有事」の対応記述と同じで既定路線/まさに針小棒大、いじめられっ子の悪い所を宣って自分は悪くないと言い訳するいじめっ子仕草

    その他
    doroyamada
    紅葉シーズ前にありがとう。

    その他
    tomokofun
    インバウンド経済崩壊。

    その他
    kukurukakara
    インバウンド客の抑制という指摘がある.次は市場を止めてくるか.中国への投資はこれまで以上に地政学的リスクが大きくなる.

    その他
    straychef
    中国が攻撃するから危険になるってこと(ではない

    その他
    nyaaaaaaaaaaaaa
    高市は右増やしたいだけだろ

    その他
    namisk
    一般の人民は内心では勧告のことは馬鹿にしていても、あえて渡航をすることで政府に目を付けられる機会と目せば、避けようとするかもしれないね

    その他
    watto
    watto JTB総合研究所によると "2025年8月の訪日外客数を国・地域別にみると、中国が1,018,600人と最も多く、韓国が660,900人、台湾が620,700人と続いた" https://htn.to/2HZvkJvirX「セルフ経済制裁」まで安倍元首相を見習わなくてもいいのに。

    2025/11/15 リンク

    その他
    hunglysheep1
    中国は不況だし日本に外貨が流出するのを避ける手でもあるね。日本の総理の発言だけで中国が開戦するとは思えない。また中国がレアアース経済制裁をする場合、本来は他国からの輸入や技術革新の支援をするべきだろう

    その他
    mouseion
    正直日本の観光業が外国にばかり向いてて現地の人にはかなり厳しい状況なのもう少し知られて欲しいよな。昨今のクマや鹿の急増だって特定外国人による餌付けや所構わずの脱糞も原因だしな。

    その他
    seabreamlover
    これで鹿の見張り番する手間が省けるな / まあどうせ中国人が来なくなったら来なくなったで別の外国人が標的に選ばれるんだろうけど

    その他
    shinonome0000
    shinonome0000 実質的に影響が出るのは今はメインではない団体旅行なのだろうが、オーバーツーリズムが叫ばれる時期に妙なめぐり合わせである

    2025/11/15 リンク

    その他
    lont_in
    ちなみに中国からの旅行客すでに減ってるから都内の宿泊料は低くなってきたよ

    その他
    maemuki
    それでも日本に行くアルよ という人も多そう

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「そうだそうだ!中国人観光客は出ていけ!」とブコメやTwitterで盛り上がる様子、まさに「治安の悪い日本に渡航するリスク」を表している。「政府」と「民族(日本好きの訪日客)」を切り分けられない極右の頭の悪さ

    2025/11/15 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 中国共産党の統制の仕方は明らかに異常なんだけど、その「一つの中国」を汲んで発言と行動をしろと言い出す自称リベラルな人がこれだけ多いとはなあ。

    2025/11/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国、日本渡航自粛を呼びかけ 高市首相発言で安全に「重大リスク」:朝日新聞

    中国外務省は14日夜、中国国民に対して当面日への渡航を控えるよう注意喚起した。「日の指導者が台...

    ブックマークしたユーザー

    • tech_no_ta2025/11/15 tech_no_ta
    • sotokichi2025/11/15 sotokichi
    • triceratoppo2025/11/15 triceratoppo
    • Ereni2025/11/15 Ereni
    • blueboy2025/11/15 blueboy
    • confi2025/11/15 confi
    • mayumayu_nimolove2025/11/15 mayumayu_nimolove
    • mirakux2025/11/15 mirakux
    • mventura2025/11/15 mventura
    • Hagalaz2025/11/15 Hagalaz
    • yamamototarou465422025/11/15 yamamototarou46542
    • lanlanrooooo2025/11/15 lanlanrooooo
    • vox_populi2025/11/15 vox_populi
    • ji-kansi2025/11/15 ji-kansi
    • kre2025/11/15 kre
    • tikuwa_ore2025/11/15 tikuwa_ore
    • daigan2025/11/15 daigan
    • RATCHO2025/11/15 RATCHO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む