This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20251113/1763013600. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-23T13:28:12.601+0000.
[B! 本] 書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』 - シロクマの屑籠

    記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    p_shirokuma
    オーナー p_shirokuma 締め切りに追われ、タイパを気にして生きている現代人の時間感覚はどうしてこんな風なのか?を紐解く本であると同時に、それで本当に良いのかについてまで論じられている本です。また、読みやすいのもすごい。

    2025/11/13 リンク

    その他
    k3mimi146fds
    締め切りはたしかに守るの大変

    その他
    byourself
    締め切りを守るとか守らねえとかそういう低次元な話はしてねえのに「俺は締め切り守れるけど」とかライフハック的な話を言い出すやつがわんさか湧いて来るのがまさに現代の縮図やね。

    その他
    kanototori
    世は〆切

    その他
    taxman_1972
    締切に追われている私にタイムリーな話題。でも、締切ってさ破ると第二の締切が現れるんだよ。第二の締切の後にも、真の締切が出てきてさ。回を重ねるごとに編集の顔つきが真剣になるんだよね。あれって神秘的だよな

    その他
    ikurii
    読まずに書くけど、結局やらなければならないことは締切守った方がいいよ。労力は同じだけど、回りからの評価が段違い。

    その他
    yamamototarou46542
    「なぜ近現代人は締切に盲従するようになったのか?」の方が適切な問いかけなんだろうな、とかタイトル見て適当に考えてたらまさにそういう話だった

    その他
    nowa_s
    時間について考える哲学の本が、まるでビジネス書や自己啓発本みたいなタイトルなんだね。/動物は死の間際まで死を意識せず、生に集中してるように見えるけど、人類はいつから死と未来を認識したんだろうな。

    その他
    tanakatowel
    締め切りなんてものは自然界には存在しないので守れるほうが生物として異端(暴論)

    その他
    K-Ono
    締め切りは破るためにある!  がモットーですが、その末路はこんなんです。

    その他
    kojikoji75
    “控えめに言っても、「タイパのことしか考えられない現代人」が、専制君主の一声で爆誕したわけでないことだけは間違いないだろう”

    その他
    catsnail
    ブコメ“フリーランスで時間にルーズだと次に仕事が来ない”その通りだが、同じ所から仕事が来なくとも何も知らない別の所やブラックな所からは仕事がくる。底辺には底辺の世界がある

    その他
    nuu_n
    締め切りに追われる時の感情って、せっかくの休みなのに予定がパンパンに埋まっている時の億劫な感情に似てる

    その他
    ixao
    締め切りを守りたくない(守れない)から期日の約束から逃げる人もいるよね

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 締切とは破り「本当の締切」を探るためにあるのだ/マジレスするとギリギリで間に合うという成功体験が一番脳内麻薬を出してしまうので戻れなくなるのだ…仕事に限らず全てにおいてね

    2025/11/14 リンク

    その他
    kamayan1980
    この『締め切り』は原稿や書類の提出期限だけでなく『時間の約束』のことよね。とすると『締め切り破ったことない』は遅刻もしたことない、てことになる。前倒しで出発しておけば間に合ったよね、て話なので

    その他
    daysleeeper
    本屋に行ったら島本和彦「締切と闘え」がよく売れてるっぽかった

    その他
    kazu111
    ①現代人は『月給〇〇万、時給〇円』の契約で『締め切り』に縛られている②自分にとって価値の高い時間(読書や家庭生活)の時間が足らない⇒『変えられない①②』で悩むより、それ以外の『③無意識の余計な時間』を

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 本文を読めば、締め切りについてだけ書かれた本じゃないってことがわかるのに、タイトルしか読まずにブコメしてる人がいるみたい。

    2025/11/14 リンク

    その他
    maturi
    島本和彦氏の新書か

    その他
    shoG3
    今日、なんとか締切を守ったのでこの本を気兼ねなく読めそう(そして次の締切が迫る

    その他
    orange_putting
    このあいだ締切前日に原稿を提出したところ、早くに提出してくださってありがとうございましたと言われた。そんな世界にいる。

    その他
    honma200
    試し読みページ→ https://note.com/horipub/n/nc6751c866097

    その他
    shinme_chan
    shinme_chan なぜ人は要件定義の締め切りを守れずに追加要件を出してくるのに締め切りを守らせようとするのか

    2025/11/14 リンク

    その他
    iwiwtwy
    映画を倍速で見るおっちょこちょいは、誰かと感動を共有したこと、ないんでしょう?時間の共有は苦痛でしょうから。

    その他
    GamingSoboroDon
    GamingSoboroDon 締め切りを破った事ないマウントがやっぱり人気コメ。たまたま自分は守れるポリコレ棒で人を殴るのは楽しい。仕事だけやってりゃいい男ならば締め切りは守りやすい。

    2025/11/14 リンク

    その他
    HDPE
    人は日の出と共に目覚め、日暮と共に休むようにできている。全て時計の発明が悪い

    その他
    gomikakuzusama
    本文の主旨は仕事上の「締め切り」の是非というより、現代社会において「時間に追われる」のはなぜか?という問いかけに思える。我々は円環の理から外れて、「時間」という化物に鞭打たれる奴隷なのかもしれない。

    その他
    shoh8
    脳の報酬系について、短期報酬の方が選択しやすい特性

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 僕は締め切りを守ることがほとんどだし、僕が今まで仕事してきた人の多くもそう。締め切りを守らないと迷惑かけて申し訳ないし、信用なくす。締め切りを守らずに生きていけるのは、特別優秀な人だけ。

    2025/11/14 リンク

    その他
    yetch
    TEDでやってたすぐにご褒美が欲しいサルの話?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書評:『なぜ人は締め切りを守れないのか』 - シロクマの屑籠

    いいに出会ったので紹介したくなりました。紹介します。 なぜ人は締め切りを守れないのか 作者:難波優...

    ブックマークしたユーザー

    • sophia_landrail2025/11/19 sophia_landrail
    • gokutubushi552025/11/19 gokutubushi55
    • tsugiikimasu222025/11/18 tsugiikimasu22
    • quarterdone2025/11/18 quarterdone
    • AspergerSyndrome2025/11/17 AspergerSyndrome
    • taka1812025/11/17 taka181
    • tomi_tomi_332025/11/17 tomi_tomi_33
    • k3mimi146fds2025/11/17 k3mimi146fds
    • skythief2025/11/16 skythief
    • ranke042025/11/16 ranke04
    • byourself2025/11/16 byourself
    • yaneshin2025/11/15 yaneshin
    • witt2025/11/15 witt
    • ei0821192025/11/15 ei082119
    • mairanaid2025/11/15 mairanaid
    • kanototori2025/11/14 kanototori
    • taxman_19722025/11/14 taxman_1972
    • ikurii2025/11/14 ikurii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む