This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kaishaku01.hatenablog.com/entry/2025/11/21/172357. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-26T13:36:21.940+0000.
[B! AI] Nano Banana Pro怖すぎ - トウフ系

    記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kaishaku01
    オーナー kaishaku01 ここまで絵柄を寄せられるとビビります

    2025/11/22 リンク

    その他
    mas-higa
    AI にアイデア出しやらせると発想がそれに引っ張られませんか?

    その他
    maturi
    バナナさん…ケーブルが好きすぎる

    その他
    ivory105
    昔は手がぐちゃぐちゃwて言われてたんだけど最近は手がマトモすぎて違和感あるなまである。手もデフォルメがかかったり癖が出るはずなのに的な

    その他
    wdnsdy
    そうか、あの脳外科医竹田くんみたいな告発漫画を誰にでも描けるようになったということだな

    その他
    ototohato
    自分の絵柄で量産してくれるならめちゃくちゃ使いたいな…でも解釈違い起こさないかな…「おんどれわしゃこんな線を描かん!」みたいにならないかな…ニアミスが1番ムカつきそうなんだけど…

    その他
    zou_crypto
    最近は、🍌に素案を作らせて実際は自分で書いてる。思考時間が削減できるのでかい

    その他
    Falky
    おにぐくも好きだけど、ラマンケーはもっと好き。謎日本語をあえて入れてくる作風の人は昔からいるので、急に見せられたら普通にそういう系統の人なのかなと思っちゃうわ。

    その他
    napsucks
    ちなみにAI画像生成のmidjourneyが出てきたのが2022年の7月、chatGPT3.5が2022年11月。まだ3年ちょっとしか経ってないのよね。2028年11月の未来はどうなってるのかしら。

    その他
    kesyomota
    流れが再放送…というか、小規模コンテンツの収益化が一部のクリエイターの夢を叶える一方で大規模なデマ被害を生んでしまったように、こういった話を垂れ流されても一種の特権階級を夢見る物語ではと眉唾な気持ち

    その他
    Rikerike
    “職は失うかもしれませんが、絵を描く楽しみや自分なりの技術は失いません。” その心意気やよし! まぁ生成AIでも難しいところがあるからな

    その他
    ywdc
    こういう絵が描ける人ほど有効利用してほしいんだけどねえ。

    その他
    nornsaffectio
    生成によってテイストが変わらないのが凄いよね。キャラの同一性を保てるようになったのはかなり大きい。

    その他
    nilab
    「職は失うかもしれませんが、絵を描く楽しみや自分なりの技術は失いません」

    その他
    nekojarashi2
    すごい

    その他
    higutti3
    画面の位置と人の視線の先がかなりズレてるなw どこ見てるねん

    その他
    behuckleberry02
    無線コントローラーが基本のPS4でこのケーブル量はやはり変ね。あったほうが絵としては雰囲気出るのが悩ましい。壁に掛かってるケーブルがミニピンオスtoUSBオスでマニアック。しかしまあ些事ですな。

    その他
    ryusanyou
    全く絵が描けないけどこんなお話を漫画にできたらなーなんて思うことがあるので、イラストの羅列漫画でない視線の誘導やコマ内での時間経過なんかのテクニックをきちんと勉強させたAI漫画ができるかもなんて期待して

    その他
    kantanta422
    某有名漫画家がトレースで炎上したけど、AIに一旦案を作らせたら良かったんじゃなかろうか

    その他
    sds-page
    元々絵が描ける人の方が「AIで大まかに描かせて手作業で細部を修正」するだけで手描きオンリーより早く、AIオンリーより高品質に描ける、ってのは前から言われてた事

    その他
    inulab
    テマンケーがどんな漫画かAIに聞いてみたい

    その他
    mnnn
    コントローラと本体の合わせは人間様でもできない人いるのに!w

    その他
    aku_su1
    ProだからPS4Proなのかな

    その他
    exshouqosa
    ベルセルクの続きはaiに絵を書いてもらってとかできるかもなとか思った

    その他
    ukawasaki
    元アイコンにセリフとト書き与えたら短編マンガくらいできるんじゃないか?

    その他
    tambo
    すごいアイデアと適切なプロンプトを作る能力があれば絵でも音楽でもなんでもできるしこの先そういう人がたくさん出てきそう。技術を習得する時間が省けるのはメリットなのかも

    その他
    toaruR
    しゅごいわー\(^o^)/マゼンタの髪とか元の3色だけ浮いてるようにも感じるけど、アイデンティティとかアクセントとか一周すると浮いてて正解な気もしてくる

    その他
    vc4JXAdDE
    AIアレルギーで国内のAIを排除してたら外資にぶん殴られる構図。AI君は納期きっちり守ってくれるからなぁ。。。

    その他
    iphone
    PS4コントローラに着目して同定みたいなのはむしろ現代AIの得意とするところだろう。あいつらオタクだから。

    その他
    Shin-Fedor
    結局のところ画像生成AIは「もともと絵が描ける人たち」が一番うまく扱えるし、音楽生成AIは「もともと作編曲ができる人たち」が使わないと商品にはできないだろうと予想している

    その他
    hatebunbun
    指が多いとかいってキャッキャッしてた頃がもう懐かしい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Nano Banana Pro怖すぎ - トウフ系

    Nano Banana Proがしゅごいという記事を拝見して、Adobe CCを契約しているので試してみました。 ASCII.j...

    ブックマークしたユーザー

    • mas-higa2025/11/25 mas-higa
    • bonsa2025/11/24 bonsa
    • maturi2025/11/23 maturi
    • sanmambo2025/11/23 sanmambo
    • nekopunch2222025/11/23 nekopunch222
    • htnma1082025/11/23 htnma108
    • wktk_msum2025/11/23 wktk_msum
    • ivory1052025/11/23 ivory105
    • modoroso2025/11/23 modoroso
    • witchhazel2025/11/23 witchhazel
    • wdnsdy2025/11/23 wdnsdy
    • editor_t2025/11/23 editor_t
    • ototohato2025/11/23 ototohato
    • zou_crypto2025/11/23 zou_crypto
    • Falky2025/11/23 Falky
    • forest10402025/11/23 forest1040
    • u-qreil82025/11/23 u-qreil8
    • neco22b2025/11/23 neco22b
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む