【オクラはこうやって食べると飛ぶぞ】ライスペーパーで包んで焼くだけ!無限に食べられる簡単おつまみレシピ

【ライスペーパーが化けた】「お店のやつじゃん」トースターでサクサク!子供が大好きな簡単パイレシピ

【ライスペーパーとはんぺん!】パリもち食感がやみつき!皮いらずでひとくち食べたら止まらない!ライスペーパー×はんぺんx大葉で香ばしギョーザ

ライスペーパーがすーぐ消えちゃう!ペラっペラなやつ、眠らせておくのはもう終わり。今回は、ライスペーパーを秒速で使い切れる絶品アレンジ3つをまとめました!オクラを巻いてヘルシーおつまみに、ソーセージ&チーズで絶品プチパイ、焼くだけで中華のギョーザ風。どれも材料数少なめ・工程簡単・見た目もかわいいから、パーティーやお弁当、スナックタイムにぴったりです♡
菊池 烈斗 BuzzFeed Videographer, Japan
BuzzFeed staff
シャキシャキのオクラ、うまみたっぷりのカニカマ、とろけるチーズをライスペーパーで包んで焼くだけ!フライパンでこんがり焼いた「オクラとカニ風味かまぼこのライスペーパー包み焼き」のレシピをご紹介します。ライスペーパーは外側がパリッと香ばしく、中からはチーズがとろ〜り。オクラのねばシャキ食感と、カニカマのうまみがチーズと絶妙にマッチしますよ。 包んで焼くだけの簡単調理で、火の通りも早く、忙しい日のおかずやおつまみにぴったりです。そのままでも、ポン酢やトマトケチャップをつけてもおいしく食べられます。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめ!見た目もかわいく、食卓がちょっと華やかになる一品ですよ!
みんな大好きなウインナーとチーズで作れる簡単パイレシピ。なんと、ライスペーパーで包んで焼いちゃいました!ライスペーパーは生春巻きで使うことが多いですが、実はアレンジ無限大!バター入りの卵液に浸すと、パイ生地のような仕上がりになるんです。トースターで手軽に作れ、サクサクの食感が楽しめますよ。おつまみやおやつにぴったりなので、家族が大喜びする「ウインナーとチーズのライスペーパーパイ」レシピです!
ギョーザの皮なしでOK!ライスペーパーで作る新感覚ギョーザ♡もちもち&パリッとした食感がたまらないライスペーパーギョーザは、普通のギョーザとはひと味違うおいしさ!ひき肉とはんぺんを混ぜたふんわりジューシーなタネを、大葉と一緒にライスペーパーで包んで焼くだけ!皮をこねたり包んだりする手間がないので、時短&簡単なのもうれしい♡