サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
hokke-ookami.hatenablog.com
地裁の敗訴には言及したが*1、その時点で逆転勝訴の見こみはないと思ったし、事実として最高裁で敗訴が確定したという。 【拡散希望】正義は勝つ‼️ 歴史学者の呉座勇一氏に関し、日本歴史学協会が、「歴史研究者による深刻なハラスメント行為を憂慮」する旨の声明を出した件で、呉座氏が協会を訴えた名誉毀損訴訟。本日、最高裁は呉座氏の上告を棄却。 日本歴史学協会の勝訴が確定した‼️ pic.twitter.com/UiwWFspX0J— 弁護士神原元 (@kambara7) 2025年11月7日 【拡散希望】正義は勝つ‼️ 歴史学者の呉座勇一氏に関し、日本歴史学協会が、「歴史研究者による深刻なハラスメント行為を憂慮」する旨の声明を出した件で、呉座氏が協会を訴えた名誉毀損訴訟。本日、最高裁は呉座氏の上告を棄却。 日本歴史学協会の勝訴が確定した‼️ 日歴協側の神原氏による勝訴報告だけでなく、呉座氏側で支援をし
自民党側が公式に誤りを認めたこともあってか、各メディアも事実誤認を批判する記事をのせている。 国光外務副大臣、質問通告めぐり投稿削除し謝罪 高市首相の3時準備 [高市早苗首相 自民党][自由民主党(自民党)][立憲民主党][高市早苗首相 自民党総裁]:朝日新聞 午前3時過ぎからの首相公邸での衆院予算委員会の答弁準備をめぐり、国光文乃・外務副大臣が「(特に野党の)質問通告が遅い」と自らのX(旧ツイッター)に投稿し、衆院議院運営委員会の村井英樹・与党筆頭理事(自民党)は10日、記者団に「事実と異なる」と述べた。国光氏は同日、投稿を削除し、「関係者の皆さまにおわび申し上げる」とXにつづった。 「前々日の正午まで」は1999年の与野党の申し合わせで、2014年以降は「速やかな質問通告に努める」となっている。 上述のように官僚を早朝から働かせる問題を責任転嫁しようとして、以前に何度も流されていた野党
たとえばアニメ映画版『All You Need Is Kill』のキャラクターデザインが、原作小説を無視するようにコミカライズや実写映画と比較して反発されていた。 アニメライターの前田久氏*1が批判的に言及している。 逆にSTUDIO 4℃が、いわゆる現代の日本のアニメで主流なキラッキラした美形キャラが活躍するようなアニメを作ったら、そっちの方が事件なんでは(なんか見た)。 最近のSNSは、前にもましてよくわからんことをいう自称「オタク」が増えた感じだなー。なんなんだろうか。— 前田久(前Q) (@maeQ) 2025年10月24日 「解釈違い」とかいって小畑健さんのコミカライズとハリウッド版のキービジュアルしか貼ってない投稿にもかなりムカついたな。オリジナルは安倍吉俊さんだっつーの。そこに敬意を払えない奴が「解釈違い」とか言ってんじゃねえや(過激派)。— 前田久(前Q) (@maeQ)
2022年の参院選でアニメ業界団体に推薦されるひとりに入っていた時、後藤和智氏*1に批判されていたのを見かけて、むしろ表現の自由をさまたげる発言が複数あることを記録した。 日本アニメーター・演出協会JAniCAが、参院選で推薦している候補者がかなりひどい - 法華狼の日記 桜を見る会をモチーフにした『バリバラ!』への批判要求に対して、明確に同調したことは明らかに表現の自由への介入といわざるをえない。政府与党の一員であればこそ、政府への風刺は甘受すべきだろう。 NHKへ介入しようとする小野田氏の動きはこの2020年のツイートだけではない。2021年に国会でNHKのスクランブル化を求めた時、内容に介入しようとする発言をくりかえした。 高市総裁選出後の自民党がN国党と会派を組んだことは自民党支持者もふくめて広く批判されたが、それ以前から自民党がNHKへの攻撃や介入をくりかえしていたことは下記エン
以前にエントリで簡単に先行する指摘をまとめたように、もともと弥助が黒人の侍だったという見解は日本の物語で定着していた。それを完全否定する意見が大きなボリュームとなったのは、ゲーム『アサシン クリード シャドウズ』への反発からだった。 弥助が黒人の「侍」だったという話を今さら否定することはできない - 法華狼の日記 上記エントリで紹介したWL641884氏のエントリで現在の複数の歴史学者の見解が引かれているが、確実なことはいえないという立場はあっても侍と呼ばれておかしくない身分だったことはひとりも全否定していない。 弥助関連史料とその英訳 / YASUKE in historical materials - 打越眠主主義人民共和国 なかでもツイッターで弥助を「侍」と断定したことで平山優氏が現在まで反発されているが、実はWL641884氏が紹介するなかで最も低い身分だったと考えて「武士」である
いくら公明党に離反されて議席が心もとないとはいえ、たったひとりの参院議員をひきいれるためにN国党と結びつくとは…… 【速報】自民がNHK党の斉藤氏と近く参院会派|47NEWS(よんななニュース) 自民党は、政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員と近く参院会派を組む方針を固めた。参院での多数派形成の一環で、新しい会派名は「自民党・無所属」となる見通し。関係者が15日、明らかにした。 せめて、れいわ新選組*1や日本共産党などにも声をかけた一環として会派をくんだならば、良くも悪くも数合わせなのだろうと思えたのだが。 しかし思い返せば、現自民党総裁の高市早苗氏が路線を継承している安倍晋三氏からして、従軍慰安婦問題をあつかったドキュメンタリ番組を忖度させて改変させる問題を2001年に起こしていた。 NHKに今、何が?/異常な秘密保護法報道/まるで政府報道官 永田氏はETV番組「問われ
『ぼっち・ざ・ろっく』のTVアニメ化で性的な描写を抑制したことが、関係者の合意でおこなわれたとなぜ考えられないのだろうか? - 法華狼の日記 はてなブックマークでid:ho4416氏やid:Outfielder氏らがよくわからない反発をして、注目コメントに入っていた。 はてなブックマークへ応答するように書いた上記エントリに、はてなブックマークで反発が集まったこと自体はかまわないのだが、さすがに注目コメントの1位と2位が的を外しつつ矛盾していることには悩んだ。 [B! 表現] 『ぼっち・ざ・ろっく』のTVアニメ化で性的な描写を抑制したことが、関係者の合意でおこなわれたとなぜ考えられないのだろうか? - 法華狼の日記 ekusax 一度ならともかく、三度も記事上げるならせめて作品見て感想書くくらいはしてあげなよ…論争がしたいだけで該当作品に興味なさすぎじゃん…… steel_eel 「ノイズ」
原作自体は以前に少し読んだことがあるだけだが好印象だった。制作会社サイエンスSARUも、湯浅政明監督のための会社と思いきや完全に別スタッフがつくっている近年の作品も意外なほど内容が充実しつづけ、日本の商業アニメのなかで特異な位置にあるので期待はしている。 『天幕のジャードゥーガル』公式サイト | 2026 年テレビ朝⽇系にて放送 それはそれとして、原作者のSNSで制作スタッフと細かくやりとりをして疑問をぶつけられているエッセイ漫画が描かれていた。放送前ということもあってか具体性ははぶいているが、ここ最近の原作とアニメの関係にまつわる話題を思い出した。 アニメの考証がすごくて焦りを感じましたというエッセイ漫画です。 アニメ化、安心して楽しみにしてほしいです!!私は安心して楽しみにしてるので#天幕のジャードゥーガル https://t.co/unEMTeSXd6 pic.twitter.com
媒体を変更すれば原作から何らかの変化が必然的であるし、そこで変更する意見を出して反映されたことは全ての変更を決めたことを意味しない。 そのような一般論を、先日から話題の中心になっている作品『ぼっち・ざ・ろっく』の具体的な描写やインタビューを根拠に、簡単に下記エントリでまとめた。 一般論として、『セクシー田中さん』のようにメディアを変えるなら物語も変える必要があるし、『ぼっち・ざ・ろっく』もふくめて脚本家に映像に意見する権利はあっても物語を決定できる権限はない - 法華狼の日記 一般的に考えられ批判の理由にされているよりも脚本家は他のスタッフの意見をまとめる側面は大きいが、それは脚本家が映像面のアイデアを出さないということにはならない*7。今回は吉田氏が水着を着るように改変したと説明した話題がひろまっているのに、否定する関係者は今のところひとりもいない。 レポート記事でも吉田氏は脚本家として
一般論として、『セクシー田中さん』のようにメディアを変えるなら物語も変える必要があるし、『ぼっち・ざ・ろっく』もふくめて脚本家に映像に意見する権利はあっても物語を決定できる権限はない - 法華狼の日記 吉田恵里香氏のトークイベント記事への反応について、下記エントリでは別作品、特に『ドラえもん』にしぼって原作とアニメの異動例をならべた。 連載作品で方向性のかたまっていない初期の描写は、メディアミックスで削られるだけでなく、作者自身も単行本化で削ったりするよね - 法華狼の日記 しかし元立憲民主党の都議だったこともある栗下善行氏のように、影響力のある立場から多大な問題のある発信がされていることを見かけて、いくつか批判的に記録しておく。 上記エントリは冒頭で断っているようにあらゆる論点を網羅しているつもりはないし、原作の描写は原作者にとっても絶対ではないという根本的な一般論は最初にリンクしたエン
吉田恵里香氏のトークイベント記事への反応について、下記エントリでは別作品、特に『ドラえもん』にしぼって原作とアニメの異動例をならべた。 連載作品で方向性のかたまっていない初期の描写は、メディアミックスで削られるだけでなく、作者自身も単行本化で削ったりするよね - 法華狼の日記 しかし注目された『ぼっち・ざ・ろっく』は吉田氏の仕事について原作者もふくめた関係者から高評価されており、人気作として読者や視聴者からも充分に反論されている。特にガールズバンドアニメが好きでもない立場でつけくわえたいことはなかった。 しかし元立憲民主党の都議だったこともある栗下善行氏のように、影響力のある立場から多大な問題のある発信がされていることを見かけて、いくつか批判的に記録しておく。 脚本家は性を売りにする作品で性的な描写をすることはいっさい否定していない 原作者と相談した脚本家による改変は、原作者を無視した改変
『ぼざろ』『虎に翼』の脚本家 吉田恵里香が語る、アニメと表現の“加害性” - KAI-YOU 上記の記事が注目をあつめてさまざまな反応を引き起こしているが、「ノイズ」という単語選択などから下記エントリでまとめたことを思い出した。 アニメを見る時に、女体のエロティックな表現がノイズになったりならなかったりするという話題 - 法華狼の日記 文字や挿絵で必要な時だけ想像させる小説と、モノクロで描かれることが多い漫画と、カラーが基本のアニメとで、同じような印象をつくるには逆に適切な改変が必要になることがある。 WEB連載からTVアニメ化を果たした『姫様“拷問”の時間です』や『ダンダダン』が序盤の客引きにエロティックな描写を採用したことも思い出す。 上記の記事やエントリは、現在のインターネットで選択的に改変が拒絶されがちな女性の性的描写*1に注目しているが、もちろんそれ以外の描写が改変されないわけで
町山智浩氏*1の紹介で知った。町山氏は他にもカーク氏の暴力を許容するさまざまな主張を紹介している。 先ほど射殺されたチャーリー・カークは、民主党のナンシー・ペロシ議員の自宅を襲って夫をハンマーで殴って重傷を負わせたトランプ支持者を早く釈放しろと主張していた。 pic.twitter.com/5UGi3JazIC— 町山智浩 (@TomoMachi) 2025年9月11日 先ほど射殺されたチャーリー・カークは、民主党のナンシー・ペロシ議員の自宅を襲って夫をハンマーで殴って重傷を負わせたトランプ支持者を早く釈放しろと主張していた。 左派が暴力の被害にあうのは、2022年に襲撃されたペロシ氏だけではない。 射殺事件の読売記事では、初期にコメントをつけたid:bookleader氏が容疑者も不明瞭な段階で「左寄り」の傾向を見いだしているが、すでにid:ndns氏が指摘しているように6月に民主党の州
治療をうけた中国人女性の娘が、差額をはらう義務がないことを確認するための訴訟を起こして、各社が報じた。 たとえば共同通信記事では、すでに中国人が亡くなっていることや、高額でも一般的な無保険の治療費まではすでにしはらっていることが冒頭から説明されている。 脳腫瘍の中国人に高額医療費 「日本人の3倍は違法」と提訴 | NEWSjp 来日中に救急搬送され脳腫瘍と診断された後、帰国後に死亡した中国籍女性の医療費として、国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)が無保険の日本人の3倍に当たる医療費を請求したのは違法だとして、女性の娘が差額分約450万円の支払い義務を負わないことの確認を求めて10日、大阪地裁に提訴した。 救急搬送されたことや帰国後に死亡したことから考えても、日本の高度で安価な治療を期待した医療ツーリズムとは無関係だ。 さらに日本で治療を受けた経緯に公衆衛生にかかわる特殊な事情があ
調査そのものはさまざまな情報がつまっていて興味深い。しかし先に検討すべきところに言及がなかったり、調査に田中氏自身が納得できていなかったりするところが不思議だ。 2025年8月臨界点―石破政権はなぜ支持率が下がらないのか|Tatsuo Tanaka もちろん専門家ならば検討したうえで省略していると信じてもいいのだが、それでは不思議に思ったことが解消されるわけではないので、おぼえた疑問を書いておく。 3度にわたり選挙に敗れ、自身が率いる政党の支持率が20%程度しかない政党の党首に対して、総理を辞めなくてよいという声が4割もあるのは異例である。 この図2のメッセージは明らかである。石破首相に辞めなくてよいと言っているのは自民党の支持者ではなく、自民党に投票した者でもなく、これから自民党に投票する人でもない。石破首相に辞めなくてよいと言っているのはおよそ自民党には投票しない人々である。 全体の支
SNSでモデル側が不快感を直接的に公表して、パロディ側もSNSでのみ謝罪と説明を公表したのが時代だな、と感じたり。 ダンダダン“お囃子”問題でアニメ公式が謝罪 「事前のご説明に思いが至らなかった」 - ITmedia NEWS 楽曲「Hunting Soul」は「製作チーム一同が尊敬してやまないYOSHIKI様とX JAPAN様のような熱量をアニメの中で表現すべく」製作したものだという。「しかしながら今回、YOSHIKI様及びX JAPAN様に対して、事前のご説明に思いが至らなかったことで、ご心配をおかけしてしまったことは本意ではなく、心からお詫び申し上げます」と謝罪した。 今回の件については、すでにYOSHIKIさんとも話をしており、これを機に「未来に向けた創造的な取り組みを共に考えているところ」だという。 事の発端は「ダンダダン」の第18話「家族になりました」。「邪視」という怪異に身体
✖「町役場が『娘の身売り』を斡旋していた」 〇かと思ったら実は✖「実際にあった身売りを防止するために、お金や生活に困ったら相談してくださいという案内を村が出した」 〇「視察に来る内務省の役人に財政支援を求めるため、実際には身売りは無いのに案内を出した」 https://t.co/7zONRXg7L0— 在華坊 (@zaikabou) 2025年8月20日 ✖「町役場が『娘の身売り』を斡旋していた」 〇かと思ったら実は✖「実際にあった身売りを防止するために、お金や生活に困ったら相談してくださいという案内を村が出した」 〇「視察に来る内務省の役人に財政支援を求めるため、実際には身売りは無いのに案内を出した」 id:zaikabou氏による上記ツイート*1経由で、国民民主党の山型県議の梅津庸成氏による興味深い証言紹介を知った。 先日元山形県庁幹部との懇談の際にたまたまこの写真の話になり、大変重要
久米島住民虐殺に一兵士としてかかわった人物の手記が沖縄タイムスで報じられ、注目を集めていた。 久米島住民虐殺「残忍極まる行為」 元兵士が手記 隊長と青年のやりとり目撃、その夜に惨劇 | 沖縄タイムス+プラス 久米島に駐屯した日本軍「鹿山隊」の元兵士仲原善助さん(享年86)の遺族が、16日までに沖縄タイムスの取材に応じた。 住民虐殺を命令した人物については、沖縄返還にあわせて発掘された1972年当時の様子が下記ブログエントリにくわしく引用比較されている。 鹿山正『私の信念はお国の為であった』( サンデー毎日 1972年4月23日)を再読する - Battle of Okinawa 久米島住民虐殺 ~ 鹿山正「私は悪くない」 (1972年琉球新報インタビュー記事) を再読する - Battle of Okinawa 鹿山兵曹長は本土のメディアではいったん謝罪しながら、直後の沖縄のメディアでは開
発端は、大規模な虐殺の被害者数は一般的に推計せざるをえないこと、推計数に幅があることだけでは虐殺の事実が否定されないという「鏡屋譲二@squaremania」氏の指摘だった。 原爆による推定死者数だって11万~21万人と”諸説”あるわけだけど、原爆について言及するときに「21万人は多すぎると思うが」とか「21万人説には懐疑的だが」とか一々前置きしないでしょ— 鏡屋譲二 (@squaremania) 2025年8月5日 原爆による推定死者数だって11万~21万人と”諸説”あるわけだけど、原爆について言及するときに「21万人は多すぎると思うが」とか「21万人説には懐疑的だが」とか一々前置きしないでしょ そのリプライにおいて、30万人の処理が不可能と「xfp43210( `o´ )@NaoyaMurakami1」氏が根拠なく主張して、虐殺を懐疑することを正当化した。 原爆の犠牲者数は、当時の証言
「暇空茜」名乗る男を在宅起訴:朝日新聞 地検などによると、男は2023年3月26日~4月15日ごろ、自宅のパソコンから不特定多数が閲覧できるウェブサイトに20代男性を侮辱する文章を投稿したとされる。 被害の発生から2年以上たっているが、支援団体Colaboによる告訴が起訴にいたったのも今年4月なので、この事件が特別に遅いというわけではない。 4月の起訴報道では、告訴と同時進行した民事裁判を無視してColaboがいまだに一点突破しかしていないという誤認も見られたが、被害者ではなく検察の遅さは問題といえるかもしれない。 支援団体Colaboへの「タコ部屋」や「生活保護不正受給」といった難癖は少なくとも現在まで続いていた - 法華狼の日記 今回の報道ではくわしい内容は書かれていないが、この男子学生は暇空茜こと暇な空白氏が女性研究者を差別的に誹謗した時、その軍事的な見識を揶揄的に批判して標的にされ
映画*1を視聴した後、話題になった当時の反応を見てまわったなかで、興味深いものがあった。 「関心領域」のヘスは無関心でも「凡庸」でもない ナチ研究者の警鐘:朝日新聞 「検証 ナチスは『良いこと』もしたのか?」の共著者で、ナチズムを研究する田野大輔・甲南大学教授は「ヘス夫妻は隣で起きているホロコーストに『無関心』だった、とする指摘も見られるが、それは違う」と話す。 まずナチス研究者の田野大輔氏にインタビューした朝日記事が注目をあつめていた。 はてなブックマークのコメントは映画や歴史へ素直に興味関心をしめしたものが多いが、映画とは無関係な社会問題への無関心が無視されているという反応がいくつかあり、はてなスターも集めていた。 [B! ドイツ] 「関心領域」のヘスは無関心でも「凡庸」でもない ナチ研究者の警鐘:朝日新聞 hunglysheep1 弱者男性が自殺しても孤独死しても朝日新聞は深い記事書
参院選に向けてのAFEEによるアンケートの質問項目が、表現の自由全般ではなく性的に楽しむものに偏っているというエントリを先日にあげた。 AFEEの参院選アンケートへの回答や反応を見ていると、そこで語られる「表現の自由」が極めて限定されたものとしか思えない - 法華狼の日記 性的合意の重要性を啓発する広告はイラスト表現をつかっていたが、よりによってAFEEの最高顧問をつとめた自民党議員の山田太郎氏が介入し、理由はともかく撤去された。 自民党の山田太郎氏がインボイス反対や啓発ポスターに冷淡だったことを思い出している - 法華狼の日記 表現が行政によるものであれば、議員の介入が必ずしも表現の自由への侵害になるわけではないが*2、性行同意にまつわる山田氏の見解に疑問があるとなれば話は別になる。 上記のような事例がアンケートから欠落しているとエントリで複数指摘したわけだが、参照した匿名ダイアリーを書
2025年の参院選に向けて、「エンターテイメント表現の自由の会」略称AFEEが表現の自由について候補者にアンケートをおこない、結果を公表していた。 第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 - エンターテイメント表現の自由の会 しかし最初の質問がエンターテイメント全般ではなく非実在児童ポルノに限定されているのはともかくとして、後述のように複数の具体的な質問まで相当に偏りが見られる。 はてなブックマークでは多数のコメントがついており、必ずしもアンケートを信用したものばかりではないものの、質問項目の偏りや具体的な不足を指摘しているものは多くない。 [B! 表現の自由] 第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果 grdgs エロへの関心だけを「表現の自由」と一般化するのはやめてもらえますかね。エロ表現の自由と
東京都の表現弾圧に国会議員が介入しないことを当然視していたhiroujin氏が、共産党や社民党の何を表現規制と批判しているつもりだろうか? - 法華狼の日記 実際の発言を見れば、いわゆる自浄作用やゾーニングによって法規制をふせぐという提案であって、現在は自民党の赤松健氏らも歓迎していたような表現規制に抵抗する方法論のひとつだろう。 一応、どれほど加害的な表現でも市場に淘汰させないという立場も原理的には存在するし、ゾーニングもまた表現規制の一種ではある。 しかし新型コロナ禍においてライブハウスを守ろうと国会で動いたりした吉良氏を表現の自由に対立する議員とあつかう根拠になるとは思わない*2。 上記のようにゾーニングも表現規制の一種ではあるという話をしている上記エントリに対して、はてなブックマークでid:keshimini氏が下記のようにコメントして、注目コメントの最上位に入っている理由がよくわ
[B! 表現の自由] 本当の表現の自由を守る候補者を教えてほしい hiroujin id:segawashin 頭の中が2010年代で止まっている大先生。共産党は2021年に表現規制派に転向し、石原都条例と同じものを公約にした。社民党も表現規制派に転向。福島瑞穂が何度も、漫画やアニメ規制の請願を国会に出してる しかし共産党が2021年に転向したという根拠がよくわからない*1。都条例と同じ公約とはいったい何のことだろう。 同時期の出来事として、ABEMAに出演した時の吉良よし子氏を表現規制派あつかいする動きがあったが、性暴力をともなう表現への対応として市場で淘汰される方法がいわゆる「表現規制」にあたるとは思えない。 政党の姿勢でいえば、性的少数者を漫画などの悪影響とみなす支持団体は軽視され、表現の自由市場にまかせる表明が表現弾圧あつかいされることが不思議 - 法華狼の日記 特に、“儲からない
補助金の返還をせまられた支援団体日本駆け込み寺が、別の支援団体Colaboのバッシングに加担していたのは忘れられているの? - 法華狼の日記 preciar 「山口組からシマを奪った住吉会がやり過ぎて捕まった。やはり山口組に任せるべきだった」みたいなことほざいてる奴等、少しは二元論しか展開できない自分の頭の悪さを自覚して欲しい より良い変更が模索された結果として、ふたたびColaboが事業に参加できないのであればそれはそれでいい。しかし、補助金返還も不要で他団体と大差ない会計ミスが見つかった問題と、支援対象者にコカインをつかって性行為をはたらいた疑惑が同じくらいの問題という考えで活動を見直すべきだとは思えない。 上記エントリで言及したid:preciar氏がはてなブックマークで反応していたのだが、意図がよくわからない。 [B! 社会] 補助金の返還をせまられた支援団体日本駆け込み寺が、別の
支援団体Colaboが撤退を選ぶような「是正」によって深刻な問題が発生したなら、本当に「是正」だったかを疑うべきではあるだろう - 法華狼の日記 以前にも東京都の事業「きみまも」が、性加害がおこなわれうる場所として問題となったり、リソース不足を露呈して、Colabo代表の仁藤夢乃氏の批判が妥当とわかったことがある。 今回はColaboと入れかわるように東京都の事業に参加した支援団体、日本駆け込み寺の事務局長がコカインを所持していたとして逮捕されたという。 上記エントリで事務局長の逮捕にふれた日本駆け込み寺が、交付された多額の補助金を返還するようせまられたと報じられていた。 「日本駆け込み寺」の補助金取り消し 2355万円返還命令 東京都 | 毎日新聞 同法人が運営経費に充てた2023、24年度の「都若年被害女性等支援事業」補助金が取り消された。23年度は交付額の一部(約161万円)、24年
支援団体Colaboが監査に提示しなかった領収書は許可がとれない個人情報につながる一部のみ、と説明しているのに理解してくれないkingate氏 - 法華狼の日記 支援団体Colaboへの監査で不正が見つからなかったからといって、確定申告で領収書を出さないと主張することは、公金の使途に興味がない証明だろう - 法華狼の日記 上記エントリで説明したように、請求分以上の出費があったことを証明する領収書は監査でも提出しています。Colaboが領収書を出さなかったのは、許可をとれないような個人情報につながる一部だけです。 上記エントリでとりあげたkingate氏は事実誤認については認めて、Colaboに対しても謝罪したので、それについては書いて良かったと思う。 しかしはてなブックマークで反発がいくつかあり、はてなスターを集めてtpircs氏などは注目コメントに入っていたので、それについて少し応答して
公金の無駄づかいを批判するなら、生活保護の受給を助ける個人や団体に本当は感謝してもいい - 法華狼の日記 仮に受給を強要するようなことがあれば助ける意図があっても批判されうるが、生活保護の受給を助けること自体も不正ではない。たとえば法テラスなどで弁護士も受給を助ける活動をしている。 上記エントリに対して、自身も複数人の生活保護受給を助けたというそれ自体は立派な活動をしているid:kingate氏が、Colaboに対して的外れな批判をコメントしてきた。 kingate 「Colabo無罪!だって裁判が証明したから!」っていうのは筋悪だとずーっと思ってますよ。 だって領収書明細を「一部(みんな大好き黒塗り)」でも出して正当性を訴えるべきであって、そもそも全うに出さず、補助金を切られるを選択したら「ははぁ痛い腹を探られましたな(笑)」ってなるわけだし、挙げ句不動産含めて(情報元は切込隊長(笑)の
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『法華狼の日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く