エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ollie Barder氏の言葉に大感銘を受ける/感想とレビューの違い/ずっとバーチャロンの話|マシーナリーとも子
私はときどき、ゲームであったり映画であったり、あるいはおもちゃであったりマンガであったりといった... 私はときどき、ゲームであったり映画であったり、あるいはおもちゃであったりマンガであったりといったものについて感想を書くことがある。 それは趣味であったり仕事であったりするわけだが、一貫して気をつけている……というか自明として意識していることは「レビュー」という言葉を使わないようにしている(とはいえメディア側からそうした区分を要求されてそういうなかに分けられたり、あるいは文を加えられることはある)。 これは何故かというと完全に自分の能力不足で、自分には「レビュー」ができないと思い知っているからだ。 「感想」とはその名の通り、感じ、思ったことを書く行為だ。 だが「レビュー」というのは日本語に直せば批評だ。その商品の、どこが優れていてどこが劣っているのかを冷静に判断し、分析する行為だ。 もちろん自分も感想を書くときに、なぜ好きと思ったかの理由を書く際に「ここが優れているからだ」ということを添える



2025/11/17 リンク