This is a cache of https://hatena.blog/topics/gadget. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-16T03:49:51.916+0000.
ガジェット・家電 - はてなブログ

トピック一覧

ガジェット・家電

面倒なミキサーはもう不要?Xiaomiポータブルブレンダー1台で「暮らしが整う」理由

毎朝、健康のためにスムージーを作りたい。でも、大きなミキサーを出すのは重くて面倒、使い終わった後の片付けも大変…。そんな風に感じて、ミキサーがキッチンの飾りになっていませんか? 従来のミキサーには、「コードが邪魔」「お手入れが複雑」「場所を取る」といった、悩みがありがちです。 今回ご紹介する「Xiaomi ポータブルブレンダー」は、そんな悩みを解決するために生まれた製品です。コードレスで持ち運べ、お手入れも簡単なため、手軽にスムージーやポタージュ作りを日常に取り入れられます。 この記事では、Xi…

【新発売】写真が“聴こえる”チェキ!『LiPlay Plus』がヤバすぎる進化を遂げていた

「写真を撮る」だけじゃ、もう物足りない。そんな人にぴったりなのが、「instax mini LiPlay Plus」。人気モデル「LiPlay」をベースに進化したこの新モデルは、デジタルの便利さとアナログの温もりを融合させた、まさに“次世代のチェキ”。 Table of Contents なぜ今「LiPlay Plus」が注目されているのか 進化したポイントを一気にチェック ● 広角+標準の“デュアルカメラ”搭載 ● “音付きプリント”で、思い出が動き出す ● スマホとつながる、遊べるカメラ 実…

【仕事・在宅・外出どこでも使える】“どこでもマウス” Logitech MX Anywhere 3S を徹底レビュー

パソコン作業をする時、場所や状況が変わると「このマウスで本当に大丈夫か?」と不安になることありませんか?デスク・カフェ・出張先・リビング…どこでも快適に使える汎用性を備えたワイヤレスマウスとして、Logitech(ロジクール)のMX シリーズに属する MX Anywhere 3S が注目を集めています。本記事では、仕様・活用法・メリット・デメリットを、信頼できるデータをもとに解説します。 📌 製品概要・主な仕様 MX Anywhere 3Sは、コンパクトで携帯性に優れながらも、機能面ではハイエン…

机の上がスッキリ!エレコムの「クリップ型USB充電器」活用法。Type-C PD対応でデスク環境が変わる

デスクワークをしていると、スマートフォンの充電ケーブルやノートPCの電源アダプタで、机の上がごちゃごちゃしがちです。ケーブルが床に垂れ下がったり、充電器が足元に転がいたりすると、見た目が悪いだけでなく、掃除の邪魔になったり、ケーブルを引っかけて機器を落としそうになったりもします。 そんなデスク周りの「電源問題」をスマートに解決してくれるアイテムとして注目されているのが、エレコムの「クリップ型USB充電器」(EC-AC11767BK)です。 この記事では、机の天板などに挟んで固定できるこのユニーク…

iPhone写真一括削除の安全な方法|容量不足解消ガイド

iPhone写真一括削除の安全な方法|容量不足解消ガイド iPhoneの写真フォルダがパンパンになって、新しい写真が撮れない…そんな経験はありませんか? 「大切な瞬間を撮影しようとしたら『ストレージの空き容量がありません』というメッセージが表示された」「何千枚もある写真を一枚ずつ削除するのは現実的じゃない」こうした悩みを抱えている方は決して少なくありません。 実際、多くのiPhoneユーザーが写真の管理に頭を悩ませています。特に高画質な写真や動画を頻繁に撮影する方にとって、ストレージ容量の問題は…

スマホ選びが難しすぎる:Apple信者になったワケ

気づけば、スマホ選びが趣味になっていた 筆者は、そのとき最新のスマホを調べては買わずに終わる日々を送ってきた。 特に驚きの少なくなった近年のモデルたちには、なかなか心が動かない。 だからこそ、人とは違った体験ができるスマホが欲しい、妥協はしたくない。 今回は、そんなわがままな人に向けて、筆者の今までのスマホ遍歴を試行錯誤について交えながら、主観と偏見多めで語っていこうと思う。 気づけば、スマホ選びが趣味になっていた 試行錯誤するだけ、買えない日々。 筆者の端末遍歴 気付けば手本のようなApple…

【究極の静寂体験】Sony WH‑1000XM5 完全レビュー:音も外界も切り離すワイヤレスヘッドホン

在宅ワークや長距離移動、集中したいとき――静かな環境を手に入れることは意外と難しいものです。雑音に邪魔されると、作業効率も音楽の没入感も落ちてしまいます。そこで選びたいのが、ノイズキャンセリング性能に定評のある Sony 「WH‑1000XM5」。今回はその実力と使いこなしポイントを詳しく解説します。 🔍 製品概要と技術仕様 WH‑1000XM5は、ワイヤレス・オーバーイヤー型ヘッドホンの代表モデルで、2022年に登場したフラッグシップ機です。ソニー公式仕様では、バッテリー駆動時間(ノイズキャン…

Apple Watch何年使える?寿命と長持ちさせるコツ完全ガイド

Apple Watch何年使える?寿命と長持ちさせるコツ完全ガイド Apple Watchを購入したとき、「この時計は一体何年使えるんだろう?」と考えたことはありませんか?決して安い買い物ではないApple Watchだからこそ、できるだけ長く使いたいと思うのは当然のことです。 特に最近では、Apple Watch Series 9やApple Watch Ultraといった高性能モデルが登場し、価格も上昇傾向にあります。そんな中で「今買ったApple Watchが何年使えるのか」「どのタイミン…

ガジェット紹介 Anker SoundCore Liberty buds!!

お疲れ様です。 久しぶりのブログ!! 最近体調が悪くてしょうがないです。寒くなってきたからですかね? 皆さんお気をつけください!!! と言うことで今回は! Ankerの「SoundCore Liberty buds」 item.rakuten.co.jp https://amzn.to/4hTMxWW Soundcore Liberty Budswww.ankerjapan.com を簡単にレビューします。買ったばかりなので長期レビューではなくファーストインプレッション的な感じです。 パッケージ…

部屋が劇的に変わる!和紙ライトで作る、癒しとおしゃれ空間の秘密

和紙ライト(和紙照明)は、柔らかく優しい光で部屋を包み込み、癒しの空間を演出してくれるインテリアアイテムです。 リビングや寝室、書斎など、どの空間でも和モダンな雰囲気を簡単に作ることができます。 和紙ライトとは?|和紙照明がもたらす魅力 柔らかい光でリラックス効果抜群和紙の自然な光は、目に優しく疲れを和らげます。テレビやスマホの光で疲れた目にぴったりです。 インテリアとしての存在感和モダンや北欧インテリアにも馴染むデザインが多く、部屋の雰囲気を格上げします。 省エネ&エコLED電球対応の和紙ライ…

姿勢が変わると、集中力も変わる!ノートPCスタンドの話

💻姿勢が変わると、集中力も変わる🚶 仕事の合間にふと鏡を見ると、いつもより背中が丸い。最近、肩こりが取れないのはこのせいかもしれない。 そんな自分を変えたくて、Amazonで見つけたのが「BoYata ノートPCスタンド」。レビューを見ているだけで、もう欲しくなってしまった。 💡 商品紹介 📦 BoYata ノートPCスタンド 高さ・角度を自由に調整可能 アルミ合金製で安定感抜群 11〜17インチノートPC対応👉 Amazonで詳細を見 BoYata ノートパソコンスタンド pc スタンド タブ…

うちのiMac浮いてます|モニターアーム設置でデスクが広くなった話

こんにちは!「モノとメシ」のデコケンです。トップ画像の通り「うちのiMac浮いてます。」分かる方には分かると思いますが、iMacといえばAppleのオールインワンPC(モニターと本体が一体型のPC)で、通常モデルはモニターに足がついているような形です。浮かせた方法と、浮かせたことのメリットについて書いていきます。 iMac(Apple公式HP)▼ www.apple.com iMacが欲しい! iMacのモデルを選ぶ iMac VESAマウントモデルのメリット・デメリット 【メリット】 【デメリ…

MachiKaniaでOLED(SSD1306)の表示をするクラスを作成する

前回、MachiKania のクラスのフィールド変数スタティック変数について調べて理解できたので、OLED表示のクラスを作ってみます。前回記事 ↓ まず、作成するクラスの機能(メソッド)を何にするか決めます。基本的な機能として、指定した位置のドットを表示/非表示する機能と、文字(半角)を表示する機能をクラスにしてみます。KM-BASICについて のクラスの説明を読むと、クラス名は Type P では8文字までということなので、クラス名を OLED1306 とします。メソッド名は、2文字以上であれ…

Aoviho ノートパソコンスタンド レビュー

ノートパソコンスタンドと言いつつipadに使うから 〜 Aoviho ノートパソコンスタンド レビュー 〜 今回購入した商品はこちらのスタンドです 定価にして3299円 セール価格2595円で購入したこちらのスタンド結論としては値段なりです悪くないけど!って感想です。 ちなみに性能には全く関係ないけど説明書が面白いからもし購入したら是非読んで欲しい!誤訳がどうこうとかじゃ無くて世界観がもう…凄いから著作権的に書けないけども、勝手に何かの永久会員にしてきたり設計者の紹介、え、誰? 経歴…ん、中退?…

新しいスマートウォッチを買ってみた

スマートウォッチを新調してみた。 少し前に愛用していたスマートウォッチは、装着した状態でお風呂に入った際に壊れてしまい、ずっと時計の無い状態で生活していたが不便だったので今回、新しい物を買うことを決意した。 ポイントを使い半額で購入したfitbit製のcharge6。 歩数計、心拍数、睡眠時間、スポーツ時の活動記録など色々な機能が満載のタイプ。正直宝の持ち腐れ感はあるが、数日使った感想は凄くいい感じ。 同梱されているのは充電器と替えのバンドが1本付いている。充電してスマホにアプリをインストールし…

Super AKI-80にてオリジナルのコードを動かす手順

※なにか気になる点がありましたらコメント欄にご記入ください。また、工作や回路を製作する場合には、細かい作業などに対して、細心の注意を払われるようお願いいたします。【目次】 1.はじめに 2.開発環境 3.コードをRAMに書き込む 4.動作するようす 5.まとめ 1.はじめに 秋月電子のSuper AKI-80を入手し、Z80のアセンブリ言語を学びたかったこともあり、オリジナルのコードを動かす手順を調べたのでここに備忘録として残しておきます。 写真1 Super AKI-80用の開発ボード【参考】…

秋の紅葉旅行、カメラはレンタルが正解。GoProや高級コンデジで最高の思い出を

秋の紅葉旅行、カメラはレンタルが正解。GoProや高級コンデジで最高の思い出を 秋の紅葉旅行、カメラはレンタルが正解。GoProや高級コンデジで最高の思い出を はじめに 「スマホじゃダメなの?」カメラで撮る紅葉が特別な4つの理由 1. 息をのむ「赤」と「黄」の表現力 2. 遠くの紅葉もくっきり!圧縮されない美しさ 3. 朝焼けや夕暮れ、光と影を捉える力 4. 主役を引き立てる、自然で美しい「ボケ感」 それでも「買わずに借りる」が正解な3つの理由 1. 圧倒的なコストパフォーマンス 2. 保管・メ…

危うい音楽系アプリ

コメントに助けられた だいぶ前なのですが、作った動画内でも言った自動更新付ダウンロードのお話です。 それは何年か前の秋の夜長でした。 幼い頃に憧れたピアノを弾ける大人になりたかったの事を思い出し手軽に出来るスマートフォンアプリから始めようとしました。 出来るかどうかも不明なのにいきなり有料アプリを買って練習するのには気が引けていたと言うのが本音です。 自分が割と不器用なのはわかり切っていますから。 名前は伏せますが、某ピアノアプリが無料ダウンロード出来るのに嬉しくなったのもつかの間。 冷静な社会…

そのハイスペックガジェット、宝の持ち腐れになってない?楽天モバイルで性能を100%引き出せ。

エントリー後、詳細ページに遷移します。 最新のスマートフォンを手に入れた時のワクワク感、素晴らしいですよね。高画質のカメラ、サクサク動く処理性能、美麗な大画面ディスプレイ。しかし、そのハイスペックな性能、本当に100%引き出せているでしょうか? 「外出先で動画を見たいけど、データ容量が気になる」「アプリのアップデートはWi-Fi環境がある場所で」「高画質な写真はたくさん撮るけど、クラウドへのバックアップは後回し」… もし一つでも心当たりがあるなら、あなたはスマートフォンの性能を制限してしまってい…

ノンフライヤーで作る“家ローストビーフ”が想像以上にうまい

■ 作り方(ざっくり手順) ■ 私の食べ方 ■ まとめ スーパーで牛のモモブロックを見かけると、 つい買ってしまうんですよね。 最近ハマっているのが、 ノンフライヤーで作るローストビーフ。 オーブンより早くて、しかも片付けがラク。 使った部分をサッと洗うだけで終われるのが最高です。 ちなみに私はレコルテのエアーオーブンを使っていますが、 どのノンフライヤーでも同じような手順でOKだと思います。 ■ 作り方(ざっくり手順) 牛モモブロックに塩・こしょう・すりおろしにんにくを軽くすり込む 室温に15…

誰に贈る?何を送る?プレゼント向けオーディオ製品18選【価格帯別/記念日/クリスマス/新生活/歓送迎/ギフト/嬉しい】

はじめに クリスマス付近のホリデーシーズン、新生活での歓送迎など、このような季節の節目には誰かに何かをプレゼントする機会が多くなると思います。 実用的な面もないといけないけど、それなりに贈り物感も必要。 とても難しいプレゼント選びですが、最近ポピュラーになりつつあるのが【オーディオ製品を贈る】というもの。 普段の生活で気兼ねなく使えるものが多いので、どのような関係でも重くなりすぎず丁度良い。デザインが優れた製品も増えているので、性別を問わず貰って嬉しい。 今回はそのような、プレゼント(ギフト)に…

YubiKey脆弱性(YSA-2024-03)を専門家が解説。ファームウェア5.7未満は危険?確認方法と「本当にすべき対策」

読者の皆様へ:YubiKeyの脆弱性、慌てず冷静な対応を 【ファクト】脆弱性(YSA-2024-03)の概要 どんな攻撃をされる?(どのような場合に発生しうるのか) あなたのYubiKeyは大丈夫?ファームウェアバージョンの確認方法 1. PCで確認する(推奨) 2. スマートフォンで確認する(NFC対応キー) 専門家が推奨する「本当にすべき対策」 1. 物理的に紛失しない(最重要) 2. 紛失したら「即座に無効化」できる体制を整える 3. 必ず「バックアップキー」を2本以上用意する まとめ:正…

Googleの発表から考える新たな倫理コストモデル

blog.google 私(みこと) このGoogleの発表の要約と感想を頼むわ Gemini みことさん、Googleの2025年第3四半期(Q3)決算報告の要約と、それに対する私の感想をお伝えします。この発表は、AIが同社の収益と成長の**「原動力」**として機能していることを強調する、非常に力の入った内容ですね。 📝 Q3決算報告:CEOスピーチの要約 🌟 全体概要:AIが牽引する記録的な成長 初の1,000億ドル四半期達成: Alphabet(Googleの親会社)は、史上初となる四半期…

ロジクールが新しいワイヤレスキーボードを出すらしいじゃん

私がこれ↓を購入したこのタイミングで? ロジクール SIGNATURE SLIM ワイヤレス キーボード K950OW 薄型 静かなタイピング Bluetooth Logi Bolt ワイヤレスキーボード テンキー 無線 Easy-Switch 日本語配列 電池寿命36ケ月 Windows Mac Chrome Android K950 オフホワイト 国内正規品 Logicool(ロジクール) Amazon でも買ったのが10月16日だから、もう結構経つか・・・ 新しく出るのがこれ↓ ロジクール…

【初心者必見】パソコンのお得な買い方

こんにちは!「モノとメシ」のデコケンです。 今回は「お得なPCの買い方」をご紹介します。Windows10のサポートが終了しました。皆さんはパソコンをどこで買いますか?家電量販店に行くと多くのパソコンが展示されていて、店員さんも優しく接客してくれます。でも実は家電量販店で購入するよりお得な買い方があるんです。 最新のWindowsにアップデートできないだと?! 家電量販店よりお得!パソコンを安く買う方法 【家電量販店で購入するデメリット】 【直販メーカーで買うメリット】 代表的な直販サイト DE…

スマホ副業の詐欺に注意!騙されないためのチェックポイント解説

副業を気軽に始めてみたい人にとって、「スマホ副業」は非常に魅力的です。スマホ副業の多くは気軽に始めやすく、スキマ時間を見つけて取り組めることから、仕事やプライベートが比較的忙しいという人も始められます。しかし、近年はスマホ副業を悪用した詐欺や勧誘なども横行しているため注意が必要です。そこで今回は、スマホ副業に潜む詐欺の実態から騙されないためのチェックポイント、万が一スマホ副業の詐欺に遭ってしまった時の対応まで解説しているので、ぜひ参考にしてください。 ■スマホ副業が人気の理由 近年注目を集めるス…

iPhone 17 あまりにも不評で悲報なのでその理由を考察

つい最近販売されたばかりのiPhone 17シリーズですが、尽くどの製品も不満点が多かったらしく、前世代機の方が良かったというレビューが多く寄せられています。 筆者から見ても全てにおいて酷いとは言いませんが、これは明らかに16シリーズよりも劣化しているなという部分が多く存在しており、そういう否定意見が多く出ていても仕方ないかなと思います。 そこで、この記事ではなぜiPhone 17シリーズがこうにも不満爆発して低評価を受けているのか、考察していきたいと思います。

初カウンセリング、スマホを家に忘れて大惨事

こんばんは。 ちょっぴりやらかしたけど優しい人に助けられたYamboです。 本日、13時からカウンセリングの初回を予約していました。 13時になる10分前くらいには着いてた方がいいかな…!と思い出発。大体の場所は把握していたのですが、初めて行く場所なので細かい位置などは把握しておらず、Googleマップ見るか〜…、と思ってかばんを開けて初めて、 …!?スマホ家に忘れた!!!! なんと年に数回やる、出かける時にスマホ忘れる戦法を今日という日にやらかしました。 あ!でもパンフレットがある! と思って…

【New EDCバッグ完成!】自作キーボードとiPad miniをスマートに持ち運ぶ理想のセットアップ

【New EDCバッグ完成!】自作キーボードとiPad miniをスマートに持ち運ぶ理想のセットアップ どうも、けすけ|バイク跨って写真撮る人(@keeesk7)です。 以前にEDC環境について記事にしました。 この構成はコンパクトに収まり、かなり気に入っていたのですが、自作キーボード『meteorite40』を手に入れてから作業環境に革命が起こりました! 過去に使用したバッグでは横幅24cmのmeteorite40が入らないため、新しいEDCバッグを構築することに。 今回はトートバッグをベース…

KNOT HG-10 BOMB SHAVER モスグリーン

キャンプでテント泊される皆さん。 お風呂はどうしていますか? 近くに温泉でもあれば、むしろそれを楽しむためにキャンプする方もいるでしょうが、1泊程度ではお風呂に入らず、帰宅後にゆっくり疲れと汚れを落とす、と言う人の方が多いのではないでしょうか? しかし、お風呂自体は我慢できても、人によって処理したくなるのが「無精ひげ」 ワイルドでサマになる無精ひげなら良いのですが、人によっては顔の一部しか生えないため滑稽に見えたり、汚らしく見えてしまったり・・・ そんな時に活躍するのがポータブルシェーバー。 最…

浅沼商会 King キーホルダーカメラ KLIKKA

11月7日に浅沼商会から、「King キーホルダーカメラ KLIKKA」が発売されます。 King キーホルダーカメラ KLIKKA (商品ページより) 価格は3,300円です。 以前、「SAC CONNECT MINIカメラ」と「SIGHTRON デジタルミニカメラ Cookie」の記事を書きましたが、中身はほぼ同じもののようでした。 今回の「King キーホルダーカメラ KLIKKA」もボタンの構成から、ほぼ同じもののようですが、スピーカーの位置やSDカードスロットの位置が少し変わっています…

#154 余談 ゲーム機改造の話をしたが…ビビッて止まっているって話

お疲れ様です! 火曜日です。 『すこぶる体調が悪い…頭がぼーっとします』 休みが明けて二日目。。。。 よく寝ているはずなんですが、体が重たい…。 さっさと薬を飲んで寝ようかな、そう思う今日なのですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 体調を治すためにさっさと寝ようと思う私なのですが、タイトルのお話。 ※無料映画さすがになくなってきましたので、ちょっと小休止。 前回のアマゾンセールで以下二点を買って、使わなくなったゲーム機を改造しようと始めました。 リンク リンク で、手始めに分解をしてみたんです。…

60代のiPhone14📱2年返却に悩み中!ワイモバイルとソフトバンク

iPhone14は2年契約 私たち夫婦は娘たちのアドバイスにより、iPhone14を使用しています。 ドコモからワイモバイルに乗り換えて、2年で返却のプランを利用中。 返却の時期が近づいて、悩んでいることをお伝えします。 スポンサーリンク ワイモバイルとソフトバンク Y!mobileのメールアドレス 返却しないとどうなる? まとめ ワイモバイルとソフトバンク ワイモバイル2年返却の罠 ワイモバイルとソフトバンクは、いずれもソフトバンクグループの携帯電話サービスです。 ワイモバイルは「ソフトバンク…

Nikonめじるしアクセサリー

バンダイナムコから、Nikonめじるしアクセサリーがカプセルトイとして登場しました。傘などの柄に付けて自分のものだと分かるように目印にするものです。 Nikon 全10種類で、以下がその10種類です。 Nikon Z fc : NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR Nikon D5500 : AF-S NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II COOLPIX S3700 COOLPIX W100 Nikon 35Ti / Nikon 28Ti 造…

【Arduino入門】ステッピングモータを動かしてみた!原理・配線・コードを解説

こんにちは!今回は Arduino を使って「ステッピングモータ」を動かしてみました。この記事は、電子工作初心者の方に向けて、自分が試したことを分かりやすく共有することを目的としています。実際に動かしてみた結果や注意点も紹介しますので、これから挑戦する方の参考になればうれしいです! ステッピングモータ DCモータ・サーボモータとの違い ステッピングモータの特徴 ステッピングモーター「28BYJ-48」の仕様 励磁方式の違い(1相励磁、2相励磁、1-2相励磁) ドライバモジュール「ULN2003A…

私が依存しているもの

スマートフォンとコーヒーだ。この二つは本当に厄介だ。なければいいのに。スマートフォンは何も考えずに初期化してみたけど、以前のデータをほとんど引継ぎできたからあまり変わっていない。コーヒーはルイボスティーやノンカフェインのブレンド茶で代替している。昨日か一昨日からは紅茶を飲むようにもなった。 依存しているとダメ。コーヒーはカフェインで精神的に不安定になるし、スマートフォンでyoutubeやネットニュースを見てると情報が偏るし目に悪い。どちらも縁を切って暮らしたい。 自分の生活のクオリティを上げるた…

【Redmi Watch 5 Active】「スマホとつながらない!」を解決!Bluetooth接続トラブルの意外な原因と対処法

【PR】この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。 ※本記事は個人の体験に基づいた情報提供です。購入・使用はご自身の判断でお願いします。 愛用していたRedmi Watch 5 Activeが、まさかの「スマホとつながらない!」というトラブルに遭遇した私(りょうカメラ)の実体験から、その解決法を解説します。「なぜ急に繋がらなくなったの?」「初期不良じゃないの?」そんな不安を抱えるあなたへ、意外な解決策とBluetoothの基礎知識を提供し、再び快適なスマートウォッチライフを取り戻しましょ…

個人的に好きなYouTuber🤗

YouTuber特集第3弾🥳 mambamentality.hatenablog.com mambamentality.hatenablog.com 前回🙄まではスニーカー系でご紹介しましたが、今回は縛り無しの個人的に好きなYouTuberさんをご紹介です💁🏻‍♂️ まずはこの方🤩 www.youtube.com 色んな商品のレビュー動画を中心に活動されてる瀬戸弘司さん🥸 強いて言えばガジェット系YouTuberでしょうかね🤔 中学生男子にバカ受けしそうな動画スタイルでありながらも真をつく参考に…

【レビュー】SIVGA M300 は広く豊かな音を味わえるという話

">どうもこんにちは。こんばんは。 今回はSIVGA M300 のレビュー記事になります。 ">SIVGAさんのイヤホンレビューはこれが初めてですね。 ">なんならイヤホン自体も初めての体験です。ヘッドホンならAnserは ">所持しているのですがね。あれも良いヘッドホンですよ。 こちら購入はAmzonから。01Diverse、eイヤホン等からも買えます。 お好みのサイトで買いましょうね。ということで細かい本体の仕様などは 販売サイトを見た方が詳しいので下記リンクからどうぞ。 ">0101Div…

中国の国内線に普通のモバイルバッテリーを持ち込めない件

Sympapaです。 来週は半年ぶりの中国出張となりました。ただでさえ好きでは無い中国を各地転々とし毎日フライトというしんどい旅程です。 紙巻タバコを吸うのでライターを毎日フライトの度に放棄してフライト後にまた入手しなくてはいけないのもかなりしんどい(笑) ま、それはそうとして出張にモバイルバッテリーは必須ですよね。 私が現在愛用しているモバイルバッテリーはAnkerのPower Bank (10000mAh, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)です。あ、話題のリコール対象…

新・ご・しち・ご倶楽部 その参 《スマートフォン》

どうもこんにちは! 5児の父KONMA08です。 えぇ…ご存知の方もおられるかも知れませんが かれこれ3年ほど前に 私の別ブログで《ご・しち・ご くらぶ》という ブログ仲間が五・七・五で歌を詠むブログをしてました。 konma08.hatenadiary.com この度装いも新たに復活しまして…その名も 《新・ご・しち・ご倶楽部》 《も〜く〜じぃ〜》 前回のコメント 《過去の作品より》 皆さまから次回の作品大募集 《本日の読者登録ありがとうございますブログ》 今回のお星さま&コメント いつもお星…

#2990 「スマホ条例」の効用

愛知県豊明市で、スマートフォンの利用を1日2時間以内とする条例が9月22日の市議会で成立したと、翌23日の大手新聞各紙が報じています。報道によれば、時間を明示した「スマホ使用条例」は全国初とのこと。対象は「全市民」とされ、罰則規定はないということです。 同市が条例制定に踏み切った背景には、不登校児の社会復帰にスマホが妨げになっているとの認識があったとのこと。子どもがスマホの長時間使用で睡眠不足や昼夜逆転に陥り、不登校につながるケースなども見られたとされています。 さて、SNS運用支援を手掛ける「…

📱【2025年11月最新】iPhone17ラベンダー在庫速報✨確実に入手する裏ワザ完全ガイド🔥

画像はイメージです こんにちは!編集部デスクです♪ 「iPhone17のラベンダー、どうしても欲しい!でもどこにも在庫がない…😢」 「予約したいけど、いつ届くの?」 「ネットで見かけるけど、転売品じゃないか心配…💦」 そんな悩みを抱えているあなたへ、今すぐ伝えたいことがあります🌈✨ 安心してください! この記事では、iPhone17ラベンダーの在庫情報について、 ✅ 2025年11月最新のリアルタイム在庫状況 ✅ ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・Apple Storeの入荷情報 ✅ 確…

蛍光管のメーカー間価格差問題

国際会議での決定(蛍光灯および蛍光管製造・販売を2027年終了)を受けて、蛍光管が倍近く(実態は倍以上?)値上がりした。 最も値段が高いのは、パナソニック。40型円環タイプの蛍光管は標準品で一本3000円前後(ホームセンター小売価格)。続いて高いのが東芝とホタルクス、最安値圏にあるのがオーム電機。三菱電機は直管タイプのものだけ?のようで当該商品が見つからなかった。 衝撃的なのは、パナソニックの価格帯が、ホタルクス、オーム電機の製品価格の倍近いことである。 ここで、聞きなれない、ホタルクス、オーム…

一人暮らしに除湿機は必要?【結論:おすすめ。部屋干しの救世主】

※この記事は筆者自身の一人暮らしでの経験に基づく内容です。 特定のメーカーや企業との関係は一切ありません。 一人暮らしで「除湿機を買うかどうか迷っている」という人へ。 結論から言うと、除湿機はかなりおすすめです。 私は数年ほど使っていますが、正直に言って生活の快適さが段違いでした。 特に「部屋干し中心」の人にとっては、ほぼ必須レベルの家電です。 一人暮らしの現実:基本、部屋干しになる 多くの一人暮らしの部屋には、浴室乾燥機がありません。 外に干そうにも、低層階だと防犯面や日当たりの問題で難しい。…

ペンプロッタを作りたい

こんにちは. 今回は,ペンプロッタを自作してみようと思います. きっかけ 構造 部品 組み立て コード 動作 追記

ポータブルヘッドフォンアンプ(ポタアン)、DAPの分離哲学:USB電源ノイズとGNDの闘い : Phase 4-4

導入:ポータブル機器に潜む「電気的ノイズの海」 前章までで、イヤホン側の時間軸の正確性が、ドライバーや音響的な密閉によって決まることを学びました。しかし、これらのドライバーに送られる電気信号自体が汚染されていれば、いかに優れたイヤホンでも真価は発揮されません。 ポータブルオーディオの音質を根本から脅かす最大の敵は、スマートフォンやPCから供給される USB 電源に紛れ込む高周波ノイズです。このノイズは、ポータブルヘッドフォンアンプ(ポタアン)の中心部である DAC(デジタル・アナログ変換チップ)…

MachiKaniaでOLED(SSD1306)の表示をスクロールさせてみる

これまででMachiKaniaでOLED(SSD1306)に文字や画像を表示ができる様になりましたが、このOLEDは表示したものをスクロールするコマンドがありますので、画面をスクロールさせてみます。 実行環境は、ミニミニ基板を使いました。 接続方法は下記と同じです。 スクロールの方法は下記サイトを参考にしました。 また、データシートにもサンプルがありました。 これらを参考に画面を右スクロールするプログラムは下記になります。 REM scroll right I2CWRITE AD,$80,$2F…