This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/2063610.html. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-21T13:21:53.112+0000.
[B! 自動車] 世界初、超電導モーター搭載の液体水素カローラが走行披露 佐々木雅弘選手がデモラン

    記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    esuji5
    “液体水素カローラ”

    その他
    k_igrs
    Geminiに聞いてみたら300Lの液体水素を作るのに必要な電力は276KW/hだってさ。EVならうんと電費を悪く見積もっても1300Km以上走る計算。ちなみに水素の生成も含めればもっと必要になる。

    その他
    Vudda
    「やっとモーターのコイルが…」と言おうと思ったらすでに言われていた

    その他
    collectedseptember
    超電導はかなり冷えてないとオーバーヒート

    その他
    aox
    運転手が凍え死ぬのでは

    その他
    restroom
    これなら寒冷地でも大丈夫、という話ではなく?(冷たすぎる)

    その他
    hryord
    温度が上がるのはどう対策してるんだろう。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    rdlf
    超電磁ヨーヨーを思い出した。ボルテスVだっけ?

    その他
    ledsun
    とりあえず名前がかっこいいよな「超電導モーター」

    その他
    dekigawarui
    クエンチテストの風景が見てみたい。

    その他
    natu3kan
    natu3kan ガソリンの扱いやすさとエネルギー密度の高さが偉大すぎる。水素にしろバッテリーしろエネルギー密度が低くて重くなりすぎるのネックだよなあ。

    2025/11/17 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    メインの動力には使われないのね//しかし、こういう適材適所のマッチングは普及するといいね

    その他
    yoko-hirom
    液体水素タンクなぞ爆弾を積んで走り回っているようなもの。「EVはバッテリーが危険で危ない」と煽る反EV論者が持て囃すなど合理的に考えるなら在り得ないが,反EV論者は非合理なので平気で持て囃す。

    その他
    exciteB
    「燃料にマイナス253℃の液体水素を燃料に用いている」ガソリンスタンドで配れない。

    その他
    bml
    大学で超電導が卒論だけど極低温から抜けられないと先がない。

    その他
    khatsalano
    極めて合理的。こういうの凄く好き。まあポンプの修理や交換の手間が大変そうだけどな。

    その他
    khtno73
    khtno73 液体水素で220L-300Lだとガソリンで60-80L分くらいのエネルギー量か。トランク容量か2列目が少し犠牲になるがEVのバッテリーなら750L-1335L で重量増は2t超えてくるわけで水素内燃機関ありだよな。

    2025/11/17 リンク

    その他
    ET777
    人類の水素路線支持

    その他
    aceraceae
    aceraceae せっかく軽い水素使ってるのに水素車って重いなと思ってたんで軽量化をがんばってほしいな。

    2025/11/17 リンク

    その他
    mizsera
    mizsera パトレイバーの世界が近づいた。という事は撃たれたら劇パトの様に川が凍るのか

    2025/11/17 リンク

    その他
    asuiahuei
    超ってロマンだよね

    その他
    star_123
    燃料電池がもっと進化すれば直接モーター駆動に出来るのになとは思ってしまう。水素電動飛行機とかはその想定のはず。ロケットエンジンみたいにエンジンで吸熱して気化させてるんだろうか??

    その他
    napsucks
    水素のボイルオフとか大丈夫なのかしらね。消費用に小型の燃料電池でも積んでるのかしら。

    その他
    abhuzl
    abhuzl やっと超伝導モーターがあったまってきたとこだぜ!って言える日が来るのか

    2025/11/17 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “液体水素カローラではマイナス253℃という極低温環境を持つことからトヨタ自動車はポンプモーター超電導技術の導入を決断。導入した超電導モーターは京都大学開発による「京大方式超電導モータ」”

    2025/11/17 リンク

    その他
    nonameatar
    nonameatar なんだかワクワクするニュース。超電導で走らせるクルマとか面白そう

    2025/11/17 リンク

    その他
    penguin_dane
    トヨタが往年開発した「ガスタービンエンジン車」や「乗用車用2ストロークエンジン "S2"」のように、クローズドコースでの走行が可能なレベルまで進んだけど、実用化には至らなかった記憶だね。どちらも騒音が。

    その他
    IGA-OS
    液体水素の低音を活かすデザイン。合理性

    その他
    kamiokando
    kamiokando 車体駆動用に超伝導モーター使ってるのかと思った。燃料ポンプか。

    2025/11/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界初、超電導モーター搭載の液体水素カローラが走行披露 佐々木雅弘選手がデモラン

    ブックマークしたユーザー

    • airstation2025/11/18 airstation
    • esuji52025/11/18 esuji5
    • yug12242025/11/17 yug1224
    • k_igrs2025/11/17 k_igrs
    • harumomo20062025/11/17 harumomo2006
    • bikemarketinfo2025/11/17 bikemarketinfo
    • atashi92025/11/17 atashi9
    • idainahikikomori1532025/11/17 idainahikikomori153
    • fuzitahoushirou2025/11/17 fuzitahoushirou
    • jama_ican2025/11/17 jama_ican
    • tamasaburou19822025/11/17 tamasaburou1982
    • Vudda2025/11/17 Vudda
    • nishikoyamae2025/11/17 nishikoyamae
    • latteru2025/11/17 latteru
    • collectedseptember2025/11/17 collectedseptember
    • aox2025/11/17 aox
    • restroom2025/11/17 restroom
    • gurutakezawa2025/11/17 gurutakezawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む