サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
Pixel 10
www.lifehacker.jp
「動画編集は難しそう」と感じる方へ。無料で誰でも使える「Google Vids」が登場しました。テンプレートを選ぶだけで簡単に動画が完成。Googleサービスとの連携や、未来のAI編集機能まで分かりやすく紹介します。
www.cnn.co.jp
米テキサス州で、「ピンポンダッシュ」をした11歳の少年が銃で撃たれて死亡した/Johner RF/Johner Images/Getty Images (CNN) 米南部テキサス州ヒューストンで8月30日夜、「ピンポンダッシュ」(他人の家の呼び鈴を鳴らして逃げる迷惑行為)をしていた11歳の少年が撃たれて死亡した。警察が明らかにした。 CNN提携局KHOUによると、撃たれた少年はほかの子どもたちと一緒に住宅街で玄関の呼び鈴を鳴らしては逃げていた。午後11時前にラシーン通りの住宅から逃げ去ろうとしたところ、追いかけてきた人物に背後から撃たれた。少年は病院に搬送されたが、31日に死亡が確認された。 警察によれば、現場で1人が事情聴取のために身柄を拘束されたが、その後釈放された。 警察は監視カメラの映像を分析し、地方検事局と協力して起訴の可能性を協議している。ヒューストン警察殺人課のマイケル・キャ
gigazine.net
チャンネル登録者数1650万人超のテクノロジーレビューチャンネルであるLinus Tech Tips(LTT)が、Nintendo Switch 2には「全く不要な独自仕様」が採用されていると主張しています。 Nintendo's Greed could Change the Tech Industry - YouTube LTTが今回取り上げるのはNintendo Switch 2ユーザーの財布に直撃する問題であるという、「不要な独自仕様への転換」です。これについてLTTは「家庭用ゲーム機業界において、他社が普遍的な標準化や相互運用性へと大きく舵を切っている中で、Nintendo Switch 2における独自仕様の採用は、正当な理由がない、『金儲けのため』あるいは『できるからやっただけ』といったものの典型例です」「大きな問題は、任天堂が業界のリーダーであるため、この行動を競合他社が追随す
anond.hatelabo.jp
貯金1000万あると「ゆーてケチれば3年遊んで暮らせるからなー。いざとなれば3年遊んで暮らせるしなー」と余裕が出る。 もしも貯金が10万しかなかったら「俺の人生はどうせもう終わりだ。心に誇りが燃えているうちに、山の神として人食いクマを撃ち殺す使命を果たすのだ」と狂ってたと思う。
sititou70.github.io
「エンジニアなら tmux くらい使いこなしたらどうだ」の声に驚いて振り向くと、研修中のメンターと新人。 メンターはサッサと自分の業務に戻ったけど、新人は iTerm2 を開いて俯いたまま。 私は咄嗟に Thinkpad を連れて、新人の目の前で tmux window を Ctrl+tで開いた。2 つも開いた。 大丈夫ですよと念じながら。 「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」 この記事の概要 tmux 固有のショートカットを覚えずに tmux へ入門します tmux とは tmux は,誤解を恐れずに言えば,ターミナルで タブ機能 や 画面分割 を行えるようにするためのソフトウェアです. ブラウザからタブ機能がなくなったら?たぶん不便すぎて泣きたくなるはず.tmux によってターミナルが便利になるのは言うまでもありません (言ってる) 「タブとか画面分割なら iTerm2 や T
posfie.com
中川祐馬/飲食店経営者1年生 @osaka_waroteya スタッフに求めすぎなのか? こちらが100求めたとて50〜60できたら良い方と大前提思ってるけどそれでもしんどいんかな。そもそも属性や立場が違うから100%同じ目線は無理なのは承知の上やけどどこまでなら無理なくやってくれるんやろう。やっぱり教育って難しい。 2024-10-04 15:45:18
togetter.com
荒木健太郎 @arakencloud 気象庁から夏のまとめが報道発表されました。 ・今年夏の日本の平均気温はこれまでの記録を大幅に上回り、統計開始以降で最も高くなった ・猛暑日を記録したアメダス地点数は2010年以降で最も多くなった 日本の夏平均気温偏差の長期変化のグラフには、絶望感を感じます。 jma.go.jp/jma/press/2509… pic.x.com/nGuej6CElG 2025-09-01 19:51:39
夫婦ともに過去最高に痩せている。 1歳と3歳を育てているが、とにかくごはんを食べる時間がない。夕飯は子供達を食べさせるのに精一杯で、お風呂入れて寝かしつけるまで食べられない。 寝かしつけた後に2人で食べるが、もう洗い物もしたくないので冷凍パスタかポテチをつまんで缶チューハイ飲んでおしまい。 昼は金が無い(というか、子供のことを考えると怖くて使えない)から作ったおにぎりか貧相な社食かまいばすけっとのごっつ盛り焼きそばで軽く済ませる。ごっつ盛り焼きそばが妻。カロリーに対するコスパがいいらしい。 朝ごはんなどほぼ食べられない。 休みの日は2人を抱っこして公園連れていったりプール連れていったり家の中で暴れまわるのに付き合っていると本当にしんどい。こないだ2人を抱っこして公園と呼ばれるほぼ山に行った時は本当に疲れすぎてお昼ご飯に入ったスシローで2人とも生ビールを頼んだ。むちゃくちゃ美味かった。 過酷
www.sankei.com
参政党の神谷宗幣代表は、8月28日に配信されたメディアアーティスト、落合陽一氏のユーチューブ番組で、日本の成り立ちについて「移民国家」との認識を示し、将来的な外国人の受け入れ比率について「上限は10%以下ではないか」と指摘した。出入国在留管理庁によると、現在総人口に占める外国人比率は約2・8%で、2070年に10%を超える試算がある。 「移民が作った国」神谷氏は、7月の参院選で掲げた「日本人ファースト」について、「排外主義とレッテルを貼られた」と振り返り、「演説でもよく言っているが『縄文時代から見れば日本は移民国家でしょ』。もともと縄文人がいて、渡来人が来て、長い年月かけて今の大和民族ができている。だから、われわれが移民を受け入れられないのはちょっと変な話だ」と語った。 日本の成り立ちについて「移民が作った国、混血でできた国だ。外国の方を排斥しようではなく、急激に入れすぎると米国や欧州みた
人気エントリーをすべて読む
あとで読むランキング
?
期間
2050 users
2025/08/28 06:00
1557 users
2025/08/27 18:59
1138 users
note.com/yattyann_2025
2025/08/28 16:15
1017 users
2025/08/26 16:48
842 users
2025/09/01 14:33
795 users
rental-kowaihito.com
2025/08/28 17:16
集計期間 : 2025/08/26〜2025/09/02
2730 users
b.hatena.ne.jp/20th
2025/08/19 12:08
2025 users
2025/08/12 17:50
1925 users
note.com/chuck_abril17
2025/08/20 11:33
1768 users
note.com/majin_108
2025/08/16 12:45
1567 users
nwknews.jp
2025/08/17 00:27
集計期間 : 2025/08/02〜2025/09/02
gihyo.jp
ISUCON×gihyo.jpスペシャル 年々進化するチートシートと万全の準備体制でついに栄冠を獲得!ISUCON12優勝チームNaruseJun特別インタビュー 2022年8月27日に開催されたISUCON12オンライン本選。本選には全30チーム・84名の挑戦者が進出し、チームNaruseJunがその栄冠を獲得しました。今回、NaruseJunのメンバー、大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)の3名にISUCON12の頂点に立った気持ちについて伺いました。 写真1 NaruseJunのメンバー。左から大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)。チーム名のNaruseJun(なるせじゅん)は、sekai氏が好きなアニメ映画のヒロインの名前から取ったもの。澤田氏が、ISUCON以前の別の大会出場時から使っ
blog.hatenablog.com
Iikanjini Speed Up Contest 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ISUCON12」をテーマに記事を紹介します。 ISUCONとは、LINE株式会社が運営窓口となって開催している「お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル」です。(公式Twitterより) 「いい感じにスピードアップコンテスト」、通称ISUCON。 開催12年目となる今回も、無事に予選・本選が開催され、「参加枠が爆速で埋まった」「既存のISUCON攻略法が通用しない問題だった!」「なぜMySQLがトレンドに?」など、大きな盛り上がりを見せました。 終了後には「ブログを書くまでがISUCON」を合言葉にして、感想ブログを書くのが恒例。 もちろん、はてなブログに
isucon.net
ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです
type.jp
2022.07.15 ITニュース カヤックISUCONサイバーエージェントチームイベント パフォーマンスチューニングの成果を競うコンテスト『ISUCON』。第12回となる今年は7月23日に予選、8月27日に本選がともにオンラインで開催される。 今回作問を担当するのは、昨年の優勝者・藤原俊一郎さんが率いる面白法人カヤックと、サイバーエージェントの2社。各社が1問ずつ問題を作り、予選、本選で出題される。どちらの問題が予選、本選で出題されるかは、当日のお楽しみだ。 一体どのような問題を準備しているのか。面白法人カヤックの藤原俊一郎さんと、サイバーエージェントの白井英さんに聞いた。 面白法人カヤック SREチーム 藤原俊一郎さん(@fujiwara) ISUCON12の作問とポータルを担当。ISUCONでの優勝歴4回、出題歴3回。趣味はOSS、ランニング、写真(カメラ)、料理、酒、プラモデル。最
ISUCON12 メディア協力:はてなブックマークの新着エントリーをもっと読む
www.m3tech.blog
はじめに エムスリーテクノロジーズの永江 (@yukinagae)です。 2025年7月からエムスリーテクノロジーズに入社し、グループ会社への技術支援をしています。詳しい業務内容は、前回の記事でも紹介しました。 支援内容は、各グループ会社の状況や参画するエンジニアのスキルによって変わりますが、共通してCI/CDの強化から始めることが多いです。なかでも特に自動テストの強化は、最初に手がけるべき施策だと考えています。 その理由は、次の3つです。 導入ハードルが低い: 既存のコードに影響を与えずに導入できる 既存コードの理解が深まる: テストを書く過程で自然とコードの動きやドメイン知識が身につく 成功体験を積める: 自動テストは必要だとわかっていても後回しにされがち。テストを強化することで、チームに喜ばれ、小さな成功体験を積み重ねることができる このように大きなメリットがある自動テストですが、個
tech.mirrativ.stream
はいこんにちは!フロントエンドやらバックエンドやらUnityやらなんでもやってるエンジニアの どじねこ です。 今回は少し前の話題になりますが、2025年3月12日に社内で開催した「Mirrativ LT Party 2025Q1」をご紹介します。 よろしければ過去に開催したLT会についてもご覧ください。 tech.mirrativ.stream tech.mirrativ.stream ⛳️ Mirrativ LT Party へのリニューアルの動機 ミラティブでは「わかりあう願いをつなごう」をモットーに、配信やライブゲームを通してユーザーさんに「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」を提供しています。 私たちミラティブを支えるメンバー同士も、業務をともにするだけでなく、好きなものや興味のあるトピックを通じて、より深くわかり合える機会があった方が良いと考えました。 そ
blog.serverworks.co.jp
ディベロップメントサービス1課の三村です。 構成図は自動で生成されるといいなと日々思っていたところ、Diagram-as-code というツールを見つけたので使ってみました。 Diagram-as-code とは Diagram-as-code の考え方 使ってみる 前提条件 Diagram-as-code のインストール 構成図を作成してみる DefinitionFiles Resources Links CloudFormation テンプレートから作成する 自動化できないか さいごに Diagram-as-code とは AWS Labs により管理されている、YAML 形式のコードから AWS 構成図を画像 (PNG) 形式で生成してくれるツールです。 画像の出力には指定の形式で記述された YAML ファイルまたは CloudFormation テンプレートから作成することが可能で
developers.freee.co.jp
真夏の自由研究〜AIを使って雑にアプリを作ろう!〜 9日目は shiro が担当します。 こんにちは。2025年4月に中途入社し、人事労務を開発しています、shiro です。 今回は私が週末に個人開発で作っているアプリを紹介いたします。 解決したかったこと 私は普段は自作キーボードを使用して、かつキーの配置をゴリゴリにカスタマイズして使っています。 一般的なものと比較して、配置が変わっていないアルファベットは「Q」と「A」の 2 つだけです。 ただ、会議などがあってオフィス内を移動するとき、常に外付けのキーボードを携行するのは現実的ではありません。 この課題を Mac で解決するには、『Karabiner-Elements』というアプリを入れて、本体のキーボードの論理配列を編集することが有力な選択肢になります。 複数のキーの同時押しなどの条件つきの入力も、Karabiner-Element
エンジニアブログの新着エントリーをもっと読む
yamdas.hatenablog.com
wirelesswire.jp 先月の WirelessWire News 連載原稿だが、評判が良かったようで正直ホッとした。 昔だったら、「まだAI驚き屋で消耗してるの?」とか煽ったタイトルにしたのかもしれないが、そういうのは無益だと分かるくらいにはワタシも歳をとったのである。 たまたま、この原稿に関連する記事が、原稿の公開直後にいくつか出たので取り上げておく。正直、ワタシの文章が公開される前に出てなくて良かった(笑)。 www.oreilly.com 正直、これは驚いた。ワタシの原稿は、ティム・オライリーの話から始まり、最後にはアーヴィンド・ナラヤナンとサヤッシュ・カプールの「普通のテクノロジーとしてのAI」論に着地するのだが、そのティム・オライリーが生配信番組 Live with Tim O'Reilly にアーヴィンド・ナラヤナンをゲストとして招いているのである。 オライリーはナラ
susisu.hatenablog.com
JavaScript (TypeScript) のコードから HTTP リクエストを送る手段として, 最近では Web 標準の一つである Fetch Standard で定義された fetch() が使われることが多いですね. await fetch("https://example.com"); リクエストヘッダーには Host を設定できない Fetch Standard では Host をはじめとして Content-Length, Cookie, Origin など, いくつかのリクエストヘッダーを設定 (JavaScript から上書き) することが禁止されています. https://fetch.spec.whatwg.org/#forbidden-request-header いずれのヘッダーも HTTP やセキュリティ上の取り決めに従うために, ページの JavaSript
oikawamaru.hatenablog.com
宮崎県大淀川水系に何者かにより放流され激増している外来種コウライオヤニラミの調査に行ってきました。今回は長らく調査を行っているフナ豆氏にご案内いただきました。ありがとうございます! 支流のA川。潜水調査をしたところ、大小さまざまなコウライオヤニラミがいました。これはそのうちの一匹です。オオヨドシマドジョウの生息情報がある川でしたが、みつけることはできませんでした。 続いて支流のB川。超大型の個体がたくさんいました。捕獲しました。ものすごい数です。何を食べてここまで大きくなったのか、ということを考えると、また本来この地で生きるはずだった何かがこのようにコウライオヤニラミに変換されてしまった事実を考えると、暗澹たる気持ちになります。一方で、憧れの淡水魚の一つであり、そのカッコ良さは湿地帯生物愛好家として感動してしまう側面もあり、複雑な気持ちです。 捕まえた個体をいくつか解剖したところ、そのうち
hikalium.hatenablog.jp
みんなが知ってるそのスマホにも密かに流れる、そうLinux kernel. 最近はそのコミットを眺める機会が多いのですが、色々調べていたら面白い点を見つけたので紹介します。 UTF-8として有効ではないコミットタイトル いまから137万コミットほど前のこと、2006年のコミットタイトルに、UTF-8の範囲外の文字が含まれていました。(don<B4>tと書いてある部分がそれです。) commit d354d9afe923eb08f7ee89128b38ddb6415de01d Author: Knut Petersen <Knut_Petersen@t-online.de> Date: Sat Jan 7 10:22:04 2006 +0100 [PATCH] fbcon: don<B4>t call set_par() in fbcon_init() if vc_mode == KD_GR
はてなブログ - 注目記事の新着エントリーをもっと読む
もっと読む
levtech.jp
家業「テキストエディタ」。EmEditor開発者は、息子の決意を初めて聞く【フォーカス】 2025年9月1日 Emurasoft, Inc. 代表 江村 豊 兵庫県生まれ。筑波大学大学院工学研究科修士課程修了。インテルジャパン株式会社を経て、1994年に汎用通信ソフト「EmTerm」を開発。1995年8月に有限会社エムソフトを設立。1997年にテキストエディタ「EmEditor」の開発を開始した。2000年に米ワシントン州レドモンド市でEmurasoft, Inc.を設立し、2001年に現地へ移住。 Emurasoft, Inc. エンジニア 江村 誠 日本生まれで、5歳の時に米国に移住。豊氏の長男。10代の時に、ゲームをきっかけとしてプログラミングに親しむ。2018年、米ベルビューカレッジの学士課程で情報工学を学び始め、同時にEmurasoft, Inc.にパートタイムで参画。2022年
studyhacker.net
いつも怒っている人よりも、普段怒らない人が怒ったほうが怖いもの。 そして、いつもは怒らない人が怒るときは、「関係性を終わらせてもいい」と決意していて取り返しがつかないこともあります。 職場でこのような状況が起きると、優秀なメンバーの突然の離職や、チーム内の信頼関係の崩壊といった深刻な問題に発展しかねません。 一見すると突然怒ったように思えるでしょう。しかし、実際は長い時間をかけて積もり積もった感情があふれ出しているのです。 特にチームの要となる温厚で責任感の強いメンバーほど、限界まで我慢してしまう傾向があります。 本記事では、 普段怒らない人が「怒る」構造 関係を壊さないための接し方 温厚な人側の自己防衛策の方法 について、チーム運営の観点からご紹介します。 これらは単なる人間関係のコツではなく、組織の生産性向上と人材定着に直結する重要なマネジメントスキルなのです。 温厚な人が "突然"
企業メディアの新着エントリーをもっと読む
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年8月3日(日)から2025年8月9日(土)〔2025年8月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 京都は混んでそうなので、なんとなく滋賀に行ってみたら、すごい良かった - 今夜はいやほい by id:kikuchidesu 2 離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか? by id:PythaPoke 3 アウトプットができない若者 - | ^ω^ | by id:lunastera 4 怪談の3分の2は神経学的に説明できる──『幽霊の脳科学』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 5 25/8/4 野矢茂樹『新版 論理トレーニング』 Twitterの見るに堪えない議論を越えろ - LWのサイゼリヤ by id:saize_lw 6 「10日間で学ぶ サーバーレ
年末には年間大賞も! いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。はてなブログ編集部です。 このたび、週刊はてなブログ内に「はてなブログアワード」ページを公開しましたのでお知らせいたします! blog.hatenablog.com はてなブログアワードでは、はてなブログ編集部がその月に「特に印象的だったブログ・みなさんに読んでもらいたいブログ」を選出し、掲載します。 これは「アルゴリズムだけでは見つけられない、めちゃくちゃおもしろいブログ」を毎日ピックアップして掲載している「きょうのはてなブログ」より、さらに激選したブログを1ヶ月に一度お届けするものです。 はてなブログアワードは、毎月更新予定です。年末には、その年に投稿されたブログの中から年間大賞(仮)も発表予定。ぜひチェックしてください! By 週刊はてなブログ編集部 Profile 週刊はてなブログ編集部 週刊はてなブログ
我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。 水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。 ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない! せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽な料理でおいしく食べたい! ということで、今回は、そんなワガママな願いを叶えてくれるバジル活用レシピを紹介しているエントリーを集めました。 ナンプラー不要! 切って炒めるだけの「ガパオライス」 使うバジルは多いほどよい「バジルと玉ねぎのパスタ」 ダイレクトにおいしさを味わえる「バジルフォッカ
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月8日(日)から2025年6月14日(土)〔2025年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル by id:lirlia 2 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち by id:Monomane 3 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ by id:nanaoku 4 キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 5 Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール - くらげになりたい。 by id:wannabe-jellyfish
週刊はてなブログの新着エントリーをもっと読む
tech.findy.co.jp
こんにちは。 ファインディ株式会社 で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 現在のソフトウェア開発の世界は、生成AIの登場により大きな転換点を迎えています。 GitHub CopilotやClaude Codeなど生成AIを活用した開発支援ツールが次々と登場し、開発者の日常的なワークフローに組み込まれつつあります。 そのような状況の中で先日、Findy AI Meetupの記念すべき第1回を、2025年8月4日(月)に福岡にて開催致しました! tech.findy.co.jp そのイベントで ファインディ株式会社における生成AI活用までの軌跡 と題しまして登壇しました。 そこで今回は、イベントに参加出来なかった方向けに、登壇資料をなぞりながら弊社が生成AIを活用できるようになるまでの道のりを紹介します。 ファインディの開発文化 生成AI活用のための事前準備 生成AI時代のフ
championcross.jp
TVアニメPrime Videoにて見放題独占配信中! 累計500万部突破! SNSで超話題の陰キャ少年と陽キャ美少女の極甘青春ラブコメディ!! 宝島社「このマンガがすごい! 」オトコ編、2年連続ランクイン!! 2020年第3位、2021年第9位!! 次にくるマンガ大賞2020 Webマンガ部門 第1位!! Anime Japan2021 第4回アニメ化してほしいマンガランキング第1位!! 第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞第1位!!「王様のブランチ」など各メディアでも大絶賛!! 陽キャが憎くてたまらない…。只今、中二病真っ最中の市川京太郎は、学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を企む! だが、山田の意外な一面を知ってしまい…!? 陽キャ美少女と陰キャ男子。縮まるハズのない2人の距離に奇跡は起きるか!? 陰キャ・京太郎の青春が今、かなり静かに動き出す…!! 【 番外編「ツイヤ
茶豆。 @numa270 たくさん見ていただきありがとうございます! ここまで伸びたのは先生のおかげなので、宣伝に元ネタのところがやっている展覧会のお知らせを貼ります🥳 mbs.jp/purebato/ なお「会長」は私のオリジナル漫画のキャラクターです✌ 2025-09-01 22:31:39 リンク MBS 毎日放送 プレバト才能アリ展 | MBS 毎日放送 「プレバト!!」で生まれた、俳句や水彩画、大漁旗アートなど全14ジャンルの作品展が開催決定!芸能人の才能あふれる作品と一流講師のお手本を間近で見られるチャンス! リンク TVer プレバト!!|バラエティ|見逃し無料配信はTVer!人気の動画見放題 「プレバト!!」を無料で見るならTVer(ティーバー)!おなじみの人気コーナー「俳句査定」のほか「いけばな」、「水彩画」、「消しゴムはんこ」など様々なジャンルの査定を実施。ゲストには
findy-code.io
ソフトウェアエンジニアには、多種多様なキャリア戦略があります。組織に長く所属し、信頼を積み重ねて中核を担う人もいれば、「あの技術なら、あの人」と評されるほど特定分野に特化する道もあるでしょう。そんな中、「流しのエンジニア」として活動し、企業からの依頼を受けては数々の現場の課題を解決してきた仕事人がいます。 彼の名はuzullaさん。PHPカンファレンスやPHPerKaigi、YAPCなどで数多く登壇しており、エンジニアコミュニティ内で広く知られる存在です。uzullaさんは学生時代からエンジニアとして働き始め、以来30年以上、仕事が途切れたことがありません。では、どんなスキルを磨けば「指名されるエンジニア」になれるのでしょうか。その秘訣を聞きました。 技術力や知名度以上に大切なのは、信用されること ――uzullaさんが「クライアント企業から問い合わせを受けて、案件を受託する」という働き方
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 1日午後1時35分頃、東京都世田谷区野沢の路上で、「女性が血まみれで倒れている。男が逃げた」と目撃者から110番があった。警視庁幹部によると、女性は首を刃物のようなもので切られ、約1時間20分後に搬送先の病院で死亡が確
www.nikkei.com
中国・天津で上海協力機構(SCO)首脳会議に出席したインド代表団が、3日に北京で行われる中国の「抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年」記念日の軍事パレードに参列しないことが1日分かった。インド政府関係者は時事通信に、パレードは「中国が対日戦勝を祝う行事」と認識していると指摘。「インドには日本を傷つける意図はない」と説明した。来日を終えた直後に訪中し、SCO首脳会議に出席したモディ首相も参
www.hbc.co.jp
「宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けて酸素が足りない」 札幌の80代女性が100万円だまし取られる SNS通じたロマンス詐欺の疑いで警察が調べ 2025年09月01日(月) 23時03分 更新 札幌で一人暮らしをしている80代の女性が、「宇宙飛行士」を名乗る男から100万円をだまし取られる被害があり、警察はSNSを通じたロマンス詐欺の疑いで調べています。 警察によりますと、札幌で一人暮らしをする女性は、7月中旬ごろ、SNSで「宇宙飛行士」を名乗る男と知り合い、連絡を重ねるうちに「今、宇宙船で宇宙に来ているが、攻撃を受けていて酸素が足りない」などと持ちかけられました。 女性は男から、酸素を購入する名目などで電子マネーを購入するよう指示され、8月30日までの間に、札幌市手稲区内の5か所のコンビニで、合わせて100万円分の電子マネーを購入したということです。 女性が家族に打ち明け、警察に相談し
【読売新聞】 自民党内で臨時総裁選の実施に向けた動きが加速する中、石破首相(党総裁)が焦りを募らせている。「石破降ろし」の動きを抑え込もうと躍起になっており、「衆院解散」カードや経済対策の策定指示で対抗するとの見方が広がり、党内で反
【読売新聞】【北京=照沼亮介】中国で若者の就職難が深刻化している。不動産不況の長期化などで企業が採用を絞り込んでいる一方、大学の卒業生は過去最多となっているためだ。米中の貿易戦争は中国経済の先行きに影を落としかねず、中国の「就職氷河
みこ @datenshi_nurse 年金が足りないのは『若者が減ったから』じゃない。本当の理由は、今の高齢者が何十年も払ってきた年金を、かつて政治が盛大にムダ遣いしたから。人口比の問題にすり替えられてるけど、実態はただの政治の失敗なんだよ。 2025-08-24 21:00:00
note.com/beatangel
女性の感情はとても大切である。女性が萌え絵を見て不愉快になったら我々男性1同は誠心誠意謝罪し内部批判しなければならくなるし、女性は18禁コーナーに入るのは抵抗があるのでBLを児童書コーナーの隣に設置しなければならないし、女性は子供を殺害しても感情を顧みて執行猶予にしなければならない…というルールで現代日本は動いている。良い悪いは別にして、女性の感情は道徳や法に優越する何よりも貴く尊重されるものなのだ。 1方で男性の感情は無価値である。というかマイナスとして扱われてると言っていいだろう。例えばエレベーターや夜道において女性は「女性は襲われる可能性が男性より高い!だから男性は女性がエレベーターに乗っていれば1本見送るべきだし、夜道では道を譲るべきなんだ!」と訴えている。しかし客観的事実では男性の方が暴行や傷害にあうリスクが高い。例えば平成29年版犯罪白書によれば、暴行被害者は男性18571人で
44回目。 もう何処に出しても恥ずかしくない立派なおっさんだ。 なのに精神的には20代の頃と何も変わってない。実際、生活も変わってないからそんなもんだろうと思う。 変わったのは両親か。数年単位でしか会ってないが確実に年老いてしまった。そろそろ危ないのかもしれない。 結婚しろとかしないのかとか特に言われてこなかったけど、この前、結婚資金として数百万用意してたんだよ、と言われて普通に言われるよりも謎のダメージを食らった気がした。 老後の生活のために結婚するとか不毛すぎるから自分はこのまま孤独死コースなんだと思う。 その前に両親をきちんと送れるのか。家族と疎遠すぎるし上手くできる気が全くしない。まずはそこから何とかしないといけないのか。 どうしてこんなに成長しないんだろうな。
www.iwate-np.co.jp
this.loading = false); }, }" x-on:keydown.escape.prevent.stop="closePanel($refs.button)" x-on:focusin.window="! $refs.panel.contains($event.target) && closePanel()" x-id="['dropdown-button']"> 0) { this.timeout(); $watch('current', (val) => { if (val < -1) { this.update(this.itemCount + val); } else if (val > this.itemCount) { this.update(val - this.itemCount); } }); } }, update(newCurrent) { this
www.itmedia.co.jp
近畿大学は9月1日、稻野俊直准教授と木南竜平助教授の研究グループが、オスからメスに性転換させたシベリアチョウザメからの採卵とふ化に成功したと発表した。キャビアの生産効率向上につながる可能性があるという。 近大は2019年、人工ふ化したシベリアチョウザメに女性ホルモンを経口投与し、オスの個体をメスにすることに成功している。このときメスにしたチョウザメの卵巣が正常に発達するか継続調査していたところ、観察対象が7歳2カ月になったところで、一尾の抱卵を確認したという。 さらに後日、その個体から約1050g(約6万8000粒)の卵を採取することにも成功。別のシベリアチョウザメの精子を受精させたところ、5日後にふ化した。ふ化したシベリアチョウザメを無作為に採取し、性別を確認したところ、全てがオスだった。 「シベリアチョウザメは、ZZ/ZW型の遺伝的性決定様式を有する種であることが分かっており、オス(Z
Shin Hori @ShinHori1 弁護士。非法学部卒、元会社員。Master of Arts in Theology (Lucent University). 著作『13歳からの天皇制』(かもがわ出版)発売中!amazon.co.jp/dp/4780310768 ブログは note.mu/horishinb note.mu/horishinb Shin Hori @ShinHori1 何故貸し出したのかと言えば、地方自治法244条2項及び堺市条例(施設関係は複数あり)で定める拒絶の事由がないと判断されたからなので、窓口で問い合わせても意味はないと思います。 "何か貸す理由がある"ではなく"貸してはならない理由がない"という判断だったのでしょうから。 x.com/horimotom/stat… 2025-08-31 20:44:22
prtimes.jp
LayerX、シリーズBで150億円を調達。エンジニアの採用を強化し、AIエージェント事業をさらに加速 株式会社LayerX(東京都中央区、代表取締役CEO 福島良典、以下「LayerX」)は、TCVをリード投資家とした、総額150億円のシリーズBの資金調達についてお知らせします。その他の引受先は三菱UFJ銀行および三菱UFJイノベーション・パートナーズ(両社を総称してMUFGグループ)、Coreline Ventures、ジャフコ グループ(JAFCO)、Keyrock Capital Management、JPインベストメントです。 TCVはNetflixやSpotify、ByteDance、Revolut、Toastなど世界を代表する成長企業に出資してきたグロース・エクイティ投資家です。日本のスタートアップへの投資は本件が初となります。 今回の資金調達はエンジニアを中心とした人材採用
nlab.itmedia.co.jp
枝付きでどんぐりが落ちている“まさかの理由” 当時話題になったのは、どんぐりの人さんが投稿した“注意喚起”のポストです。暦の上ではもうすぐ秋を迎えるこの時期、木の下には茶色くなる前の“緑色のどんぐり”が枝付きで落ちていることがあるのだとか。葉っぱや枝が付いたままのどんぐりはメルヘンでかわいい見た目なので、つい家に持ち帰って飾りたくなってしまいますが……。
forest.watch.impress.co.jp
編集者の阪上 @hanjouteiooba 一応お伝えしておきますと、アクセアカフェです。すべての店舗にあるのかは分かりませんが、どら焼きサイズのパンケーキが一枚出てきます。めっちゃ美味しいです。食べても「間食には当たらない」と言い訳できるサイズが受けてる気がします。 2025-08-31 19:19:37 リンク アクセアカフェ | 気軽に立ち寄れるコワーキングスペース | BizSPOT - ACCEA CAFE アクセアカフェ | 気軽に立ち寄れるコワーキングスペース | BizSPOT - ACCEA CAFE カフェ感覚で気軽にご利用いただけるテレワークに最適なコワーキングスペースです。全席電源完備、フリーWifi、フリードリンク付きで飲食物持ち込みが可能。アクセア店舗に併設しておりますので、アクセア全サービスのご注文のほか、セルフスペースでは、セルフコピーや各種作業などご利用い
www.youtube.com
2013年に経営破綻し、多数の被害者を発生させた「全管連」の預託金事件と、その後も続く住民とのトラブルを取材しました。 前編:https://www.youtube.com/watch?v=ohswKkhmoAA お問い合わせフォーム https://urbansprawl.net/contact 【取材協力】 REIWA対策委員会 ・(一社)和知野自治会 ・雲出台自主運営会 ・(一社)南志摩オーナーズクラブ (一社)白浜クリスタルタウン自治管理組合 (一社)白浜希望ヶ丘自治会 株式会社シティトラスト不動産 株式会社トラスト管理 【参考・引用資料】 『和知野地区(大三台分譲地)の管理を巡る和知野自治会と歴代の自称管理会社との対立の歴史』 『REIWA対策委員会ニュース』 『南志摩パールランドだより』 ・全管連関連書籍 『ハッピーリタイアメント・タウンをめざす充
小学館の児童向けコミック誌『コロコロコミック』が展開するYouTubeチャンネルの合計登録者数が300万人を超えた。月間再生数は2.4億回に達し、小学館が運営するYouTube動画のうち、再生回数の9割以上を占めるという。 同誌は5月、電子出版制作・流通協議会(電流協)が主催する「電流協アワード2025」を受賞。このアワードは、電子出版やデジタルメディア分野での先進的な取り組みに対して贈られるものだ。紙の雑誌にとどまらず、情報サイト「コロコロオンライン」やWeb漫画サイト「週刊コロコロコミック」での展開、YouTubeでの動画配信、Nintendo Switch向けのオリジナルゲームや漫画アプリなど、デジタル展開を積極的に進めている点が評価された。 コロコロオンラインでは、コロコロコミック最新号やアニメ『ポケットモンスター』の見どころ、トレーディングカードゲーム『デュエル・マスターズ』のカ
すぽんちゅ @Iwatekko6969 昨日の『もののけ姫』のアシタカを北海道から来たアイヌ人だと勘違いしてるツイートがちらほら……!! 声を大にして言いたい!! アシタカは、 東北人です!! アシタカは「蝦夷(えぞ)」ではなく「蝦夷(えみし)」ですよ!! アイヌじゃない!! アシリパさんとは何の関係もございません!! 2025-08-30 19:05:07 すぽんちゅ @Iwatekko6969 アシタカは歴史の授業で習う、悪路王ことアテルイの末裔、東北地方の民族であった蝦夷(えみし)の青年であります。 アイヌであるアシリパさんの先祖ではなく、どちらかというと、オオタニサンの祖先といった方が近い。 オオタニサンはアテルイが大暴れしてた辺りの街の出身ですから。 2025-08-30 19:10:21 すぽんちゅ @Iwatekko6969 エミシとは宮城県北〜岩手県南部に強い勢力を持ってい
automaton-media.com
NEXONは9月2日、『ブルーアーカイブ』の海外グローバル版にて一時発生していた大規模な不具合について調査結果を発表。ゲームサーバーに外部からの不正アクセスがあったと明らかにした。
delete-all.hatenablog.com
給食会社の営業部長。中小企業なので人手が足りないときは営業以外の業務をヘルプすることもある。代理なので、専門スタッフには及ばないが、自分なりに最善を尽くしている。これは「ベストを尽くす」の意味ではない。無難にこなす、後から問題にならないよう、言動には気をつける、という意味だ。本業以外の業務で失点したくない。というのもヘルプでプラスを作っても会社上層部から「君の本業ではないから」と評価されない一方、しくじってマイナスを作ったときはしっかりマイナス評価されるからである。そんなクソ仕様なのでミスをしないように慎重に当たっている。 先週金曜日の昼過ぎ、電話がかかってきた。かけてきたのは昨年10月に僕が立ち上げた現場のパートスタッフKさん。当時、人手不足のため当該現場の立ち上げの責任者を僕は代理でまかされていたのだ。Kさんは僕が採用したパートさんだった。今年の4月にその現場は本来の担当者に引き継いだ
speakerdeck.com/masuda220
#levii 主催のオンラインイベント「エンジニアリングマネージャーのための設計再考」 ( https://levii.connpass.com/event/363660/ )での発表資料 ・開発組織のパフォーマンス向上と技術的負債 ・技術的負債を解消する効果 ・技術的負債を解消する費用 …
note.com/shiori440
カミナシでプロダクトマネージャーをやっています、よしおかしおり(@oriori440)です。 「作るのが簡単になった今、機能を「大きく」「たくさん」作っていませんか?」 生成AIの進化や、ノーコードツールの充実で、非エンジニアでも「とりあえず形にする」くらいなら誰でもできるようになりました。 私自身、ちょっとしたプロトタイプはFigmaMakeやv0を活用してシュッと作り、お客様にあてることができています。 そんなある日、弊社のエンジニアがSlackにこんな投稿をしてくれました。 私は以前から「作らない」ことや「小さく作る」ことを大切にしていましたが、AIで作るのが簡単になった今だからこそ、よりその考えを大事にしながら、一方でアップデートもして行く必要があると感じています。 ▼過去に発信していたnote 今回は、私がカミナシで「小さく作る」ためにやったことや、あるいは「作らない」ためにやっ
いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 書籍『年収は「住むところ」で決まる』は ・上位都市の高卒者は下位都市の大卒者よりも年収が高い ・学歴がない人ほど地元に留まり損をしてしまう ・受けた教育レベルが低くスキルもない人の方が周囲の学歴が高い地域に移る恩恵を受けやすく収入が上がる ことが統計で示されていて面白かった。 pic.x.com/ooipTPSyms 2025-08-09 16:43:43
zenn.dev/dely_jp
現在、すべてのデータモデルに対してTierを設定しています。 Lightdashで直接SQLを書いて作るチャートはTier5として扱います。 そこから、dbtでモデル管理しセマンティックを定義した状態がTier4、 最低限のテストとビジネスメタデータをすべて埋めたものがTier3と、 データモデルとメタデータの品質が高くなるにつれてTierが上がっていきます。 それらの品質がTier3まで上がってきたタイミングでAIエージェントを利用した分析を可能にすることを現時点では想定しています。 また、Tier4以下のデータモデルについては一定期間で自動削除をする実装もしており、アジリティを確保する一方で、定常的に見る必要があるデータは品質を高めることで、より高い品質と利便性を実現できることを目指しています。 このTier表で実現したいことは、AI活用のインセンティブをもたせつつ、アジリティと品質の
AI・機械学習の新着エントリーをもっと読む
世の中
新型コロナウイルスの新着エントリー
政治と経済
政治の新着エントリー
暮らし
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
学び
人文科学の新着エントリー
テクノロジー
ITの新着エントリー
おもしろ
まとめの新着エントリー
エンタメ
スポーツの新着エントリー
アニメとゲーム
マンガの新着エントリー
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く