サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
WWDC25
ランキング 今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年6月第5週)
note.com/mekemeke_24ota
『サンキューピッチ』とは 『サンキューピッチ』という漫画をご存知だろうか。ジャンプ+で連載中の野球漫画であり、「誰も見たことのない野球譚」の売り文句に違わず、「豪速球を持つピッチャーでありながら、1日3球しか全力投球できない主人公」などの奇抜な設定と予想外の展開で、更新のたびにSNSを騒がせる人気作である。 『サンキューピッチ』1話 @集英社/住吉九 現在は全話無料公開中なので未読の方はぜひ読んでみてほしい。野球のルールを理解できなくても楽しめること請け合いだ。 作者は『ハイパーインフレーション』で知られる住吉九先生。こちらの作品の概要をとても乱暴に説明すると、美少年が絶頂しながら偽札を撒き散らす超高度頭脳戦経済漫画である。 もっと言うと、頭脳戦の主軸であり主人公のメインウエポンとなるのはその絶頂しながら撒き散らした偽札である。 「嘘つけ」と思うだろう。 『ハイパーインフレーション』48話
p-shirokuma.hatenadiary.com
>> 1990年代〜2005年辺りの秋葉原やコミケを闊歩していたキモオタやデブオタも、その後はどこでどうしているのかが完全に不明で、不可視化されてしまっているんだよな…。 ネットの世界にも見当たらないし…。— hamusuke㌠ (@tomonasisan) 2025年6月30日 1990年代〜2005年辺りの秋葉原やコミケを闊歩していたキモオタやデブオタも、その後はどこでどうしているのかが完全に不明で、不可視化されてしまっているんだよな…。 ネットの世界にも見当たらないし…。
zenn.dev/kohii
自作の CSV エディタ SmoothCSV (v3) が Generally Available になったので、技術的な工夫とかを書きます。 また本日 (7/1) 16時に Product Hunt でローンチするので応援よろしくお願いします。 About Me 医療スタートアップでソフトウェアエンジニア的なことをしつつ、個人開発してます。 @kohii00 on X kohii on GitHub About SmoothCSV SmoothCSV は、macOS と Windows 向けの CSV エディタです。(Linux も近々) 初代 SmoothCSV は15年前に作っていて、昨年 v3 の開発を始めました。 Excel ライクな操作感で、直感的に使える CSVを扱うのに必要な、基本的〜応用的なツールが搭載されている 様々なフォーマットや文字コードに対応。列数が異なるCSVで
kurodoraneko15.theletter.jp
おかげ様で当レターは、メール登録者数の総計2万人を突破しました。拡散してくださる皆様のおかげです。本当に感謝しかありません。 プロ・専門家向けの執筆プラットフォーム「theLetter」で配信するウェブライター・黒猫ドラネコ氏のニュースレター登録読者数が20,000人を突破! | 株式会社OutNowのプレスリリース
www.sankei.com
埼玉県川口市の県警武南署で先月、県議らの車をトルコの少数民族クルド人らが取り囲んで怒声を浴びせるなどした騒ぎで、クルド人らを刑事告訴した県議と市議らが1日、東京都内で記者会見し、「被害に遭っても黙殺され泣き寝入りしてきた住民の思いも込めて告訴した」などと語った。 記者会見には、告訴した高木功介県議、奥富精一川口市議と、当日に別行程で同じ視察に参加したという諸井真英県議が出席。高木氏がフリー記者や新聞社の記者ら約40人を前に、告訴に至る経緯を説明した。 質疑応答では、一部の記者が「クルド人を盗撮していないのか」「クルド人への差別や偏見が拡大している」「責任をどう感じているか」といった質問を繰り返し、会見は1時間40分に及んだ。 問題をこじらせているのは記者会見には、記者のほかに川口市民も参加。「クルド人の問題をこじらせているのは、あなたたちジャーナリストの皆さんです」と訴えると、記者たちは黙
www.techno-edge.net
Amazonを見たら、新刊の予約ページはできていました。 「GarageBandとSuno AIではじめる曲作り入門」(2750円)は2025年8月29日に発売予定……。 ううう……。 さて、どうするか。出版契約も結んでいないので、いったんバラしてNoteあたりで売るか、Amazon KDPでやるか、他の出版社に持っていくか、選択肢もないわけではないのですが、締切の存在があるのとないのとでは突破力が違うんですよね。 せっかくなので、未定となった書籍の冒頭部分原稿をコピペしておきます。 「GarageBandとSuno AIではじめる曲作り入門」(仮称)音楽の作り方は決定的に変わったこれまで筆者は何度かテレビに出演したことがあります。2011年にエイベックスなどが主催する音楽コンテストで決勝に勝ち残ったのをきっかけにフジテレビの深夜番組に出たのが最初でした。このときにはiPadでGarage
zenn.dev/yydevelop
はじめに 最近リリースされたGemini CLIが、エンジニア界隈で注目を集めています。私自身、これまで様々な方法を試しつつも、知識の体系的な管理に難しさを感じていました。しかし、ObsidianとGemini CLIを組み合わせることで、その課題を解決できる可能性が見えてきました。 本記事では、この二つのツールを連携させ、どのようにして「第二の脳」とも呼べる知識管理システムを構築していくか、その具体的なワークフローと実践方法について解説します。単なるメモ術に留まらない、エンジニアのための知的生産性を向上させる、実践的なテクニックを紹介します。 前提知識 本フレームワークを構成する3つの要素、「Zettelkasten」「Obsidian」「Gemini CLI」について、その特徴と役割を解説します。 Zettelkasten(ツェッテルカステン)とは? ドイツの社会学者ニクラス・ルーマン
forest.watch.impress.co.jp
adenoi-today.hatenablog.com
はいどうも! はじめましての方ははじめまして。そうでない方はこんにちは。 ブログでは毎度お久しぶりのあでのいです! 前回の記事がジークアクス劇場公開時の感想だった訳ですが、今回は最終回の感想です。 ジークアクス全体の感想ではなく最終回に関しての感想ですね。 (めんどいのでタイトルも全部カタカナ表記で行きます) なんやかんやで先行公開の劇場版から約半年のお祭り騒ぎを私も楽しませていただいたクチなんですが、最終回に関してはマジで色々思う所があったので、一応ちゃんと文章化しておこうと思った次第でして。 とは言え、ぶっちゃけ先日Xのスペースの方で駄弁った内容を文字にしてるだけなので、文章読むのがタルいって人はRECしてるのでそっち聞いてくれたら良いかと思いますね。 https://x.com/i/spaces/1gqGvjEVLrBGB/peek (最初は待機時間みたいな感じなので、喋り始めるのは
人気エントリーをすべて読む
あとで読むランキング
?
期間
1058 users
ascii.jp
2025/06/27 17:51
995 users
anond.hatelabo.jp
2025/06/30 17:11
888 users
www.itmedia.co.jp
2025/06/26 14:58
878 users
2025/06/30 23:39
837 users
pc.watch.impress.co.jp
2025/06/26 08:03
780 users
www.asahi.com
2025/06/27 05:18
集計期間 : 2025/06/25〜2025/07/02
1769 users
note.com/simplearchitect
2025/06/14 10:45
1507 users
2025/06/24 22:44
1314 users
note.com/appliss
2025/06/19 00:10
1191 users
togetter.com
2025/06/03 21:23
1157 users
note.com/j416dy
2025/06/19 20:56
1102 users
docs.anthropic.com
2025/06/07 22:17
集計期間 : 2025/06/02〜2025/07/02
gihyo.jp
ISUCON×gihyo.jpスペシャル 年々進化するチートシートと万全の準備体制でついに栄冠を獲得!ISUCON12優勝チームNaruseJun特別インタビュー 2022年8月27日に開催されたISUCON12オンライン本選。本選には全30チーム・84名の挑戦者が進出し、チームNaruseJunがその栄冠を獲得しました。今回、NaruseJunのメンバー、大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)の3名にISUCON12の頂点に立った気持ちについて伺いました。 写真1 NaruseJunのメンバー。左から大橋滉也氏(とーふとふ)、澤田一樹氏(sekai)、岸本崇志氏(takashi)。チーム名のNaruseJun(なるせじゅん)は、sekai氏が好きなアニメ映画のヒロインの名前から取ったもの。澤田氏が、ISUCON以前の別の大会出場時から使っ
blog.hatenablog.com
Iikanjini Speed Up Contest 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ISUCON12」をテーマに記事を紹介します。 ISUCONとは、LINE株式会社が運営窓口となって開催している「お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル」です。(公式Twitterより) 「いい感じにスピードアップコンテスト」、通称ISUCON。 開催12年目となる今回も、無事に予選・本選が開催され、「参加枠が爆速で埋まった」「既存のISUCON攻略法が通用しない問題だった!」「なぜMySQLがトレンドに?」など、大きな盛り上がりを見せました。 終了後には「ブログを書くまでがISUCON」を合言葉にして、感想ブログを書くのが恒例。 もちろん、はてなブログに
isucon.net
ISUCONとはLINEヤフー株式会社が運営窓口となって開催している、お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトルです
type.jp
2022.07.15 ITニュース カヤックISUCONサイバーエージェントチームイベント パフォーマンスチューニングの成果を競うコンテスト『ISUCON』。第12回となる今年は7月23日に予選、8月27日に本選がともにオンラインで開催される。 今回作問を担当するのは、昨年の優勝者・藤原俊一郎さんが率いる面白法人カヤックと、サイバーエージェントの2社。各社が1問ずつ問題を作り、予選、本選で出題される。どちらの問題が予選、本選で出題されるかは、当日のお楽しみだ。 一体どのような問題を準備しているのか。面白法人カヤックの藤原俊一郎さんと、サイバーエージェントの白井英さんに聞いた。 面白法人カヤック SREチーム 藤原俊一郎さん(@fujiwara) ISUCON12の作問とポータルを担当。ISUCONでの優勝歴4回、出題歴3回。趣味はOSS、ランニング、写真(カメラ)、料理、酒、プラモデル。最
ISUCON12 メディア協力:はてなブックマークの新着エントリーをもっと読む
tech-blog.monotaro.com
こんにちは。株式会社MonotaRO CTO-Office AI駆動開発チームリーダーの市原です。 先日、2025年6月24日に開催されたFindy様のイベントにて、「モノタロウのAI駆動開発 Cline編」というテーマで発表させていただきました。今回は、その内容をベースに、私たちがClineを200人規模で導入し、運用してきた実体験をお伝えしたいと思います。 findy.connpass.com speakerdeck.com なぜモノタロウはClineに着目したのか モノタロウでは、AIの登場をインターネット登場に比肩する変革と捉えており、「大きく導入、後から検証」という方針で全社的にAI活用を推進しています。 具体的には、GitHub Copilot、Devin、Cursor、Windsurf、ClineやClaude Codeなどを中心に比較的広く実践しながら試していっているところ
kaminashi-developer.hatenablog.jp
はじめに カミナシにてソフトウェアエンジニアをしている Taku (@arakawa_gios)です。 2025/6/25(水)、6/26(木)の2日間、幕張メッセで AWS Summit Japan が開催され、弊社から今回は CTO の原トリを含む計7名のメンバーが参加してきました! https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/ AWS Summit は、共に未来を描くビルダーが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。 様々な学びや発見があるイベントでしたので、ぜひ当日の雰囲気をお伝え出来ればと思います。 注) 本記事ではセッションの内容など、技術的な内容は含みません 会場の様子 AWS Summi
azukiazusa.dev
Claude Code hooks は Claude Code のライフサイクルの特定のタイミングで実行されるユーザー定義のシェルスクリプトです。hooks を使用することで、コードのフォーマットを常に実行することができます。この記事では hooks を使用してコードの変更後に prettier が実行されるように設定してみましょう。 Claude Code hooks は Claude Code のライフサイクルの特定のタイミングで実行されるユーザー定義のシェルスクリプトです。hooks は LLM の実行判断に依存せずに特定のアクションが常に実行されることを保証します。 よくある例としては、コードのフォーマッターを実行することです。人間がコードを書いていた頃はエディタの自動フォーマット機能を使用していたため、フォーマットを実行するタイミングを意識することはなかったと思います。しかし L
bookmark.hatenastaff.com
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。6月23日(月)~6月29日(日)〔2025年6月第5週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える 2位 ASCII.jp:【無料】グーグル神AIツール5選 「Google AI Studio」はこれがやばい (1/7) 3位 芥川賞作家が「95%AIで書いた」小説、全プロンプトをWeb公開 - ITmedia AI+ 4位 【特集】世界のコンセントは3つ穴なのに、なぜ日本は2つ穴!? - PC Watch 5位 マンション修繕会議になりすまし男 「あなた誰ですか」問われ逃げた:朝日新聞 6位 「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討:朝日新聞 7位 『参政党のどこが駄目なのか具体的な根拠を示せ!!』←
エンジニアブログの新着エントリーをもっと読む
syu-m-5151.hatenablog.com
はじめに 2025年6月29日、「#女オタ生成AIハッカソン 2025 夏の陣@東京」なる場において、「生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ」という題目で登壇させていただく機会を得た。ハヤカワ五味さんからお声がけいただいた時、私の中でエンジニアとしての好奇心が強く刺激された。エンジニアリングの視点から生成AIの本質を解き明かすことで、創作者の皆様に新しい視点を提供できるのではないか。異なる分野の知見を融合させることで、何か面白いことが起きるかもしれない。そんな期待を胸に、私は登壇に臨んだのであった。(これは嘘で前日不安で酒を飲みすぎた⋯。) note.com 実は、プログラミングの世界では既に大きな変革が進行している。Tim O'Reillyが最近発表した「The End of Programming as We Know It」という論考が示すように、AIの登場に
dlit.hatenadiary.com
はじめに 簡単な背景 はてなブログからWordpressへ Zoteroだと何が良いか 作業環境 作ったもの1: Zoteroから情報を取得してWordpressで表示させる 情報を取得するオリジナルプラグイン Wordpressに表示させる仕組み 文献ごとに表示内容を変える 作ったもの2: 文献の固有IDを取得するZoteroのプラグイン 細かい背景・事情に関する補足 おわりに はじめに 少しずつ作って少しずつ試してきたものがようやく実際に運用できるくらい形になったので、まとめておきます。 作ったものだけでなく背景・事情まで含めるとけっこういろいろな話がありますので、先に簡単にまとめておくと、この記事には次のようなことが書いてあります。 Zoteroから文献情報を自動的に取得するWordpressのオリジナルプラグインを作り、文献の種類ごとにアレンジして表示させる仕組みを整備した Zot
shinonomen.hatenablog.com
出張で福井県の敦賀に行ってきた。 日曜が移動日だったので、昼過ぎに行って観光をした。撮ってきた写真を公開する。 敦賀シンボルロード 敦賀駅から気比神宮へと続く敦賀シンボルロードには、松本零士氏の「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」の名場面を再現したモニュメント像が計28体が設置されている。 気比神宮までは結構歩くが、モニュメントが設置されているので、飽きずに歩くことができる。 松本零士氏は敦賀出身だったのか、と思って調べてみたら久留米市出身で敦賀とは特に関係ない。敦賀が鉄道と港の町であることから、999、ヤマトとコラボしたとのこと。 上野屋 ソースカツ丼(中) アルプラザ敦賀のフードコートにあるカツ丼屋。 薄いが丼からはみ出すほど巨大なカツが三枚も乗っていてすごいボリューム。 豚肉は脂分が多く、生姜焼きと普通のカツ丼の中間ぐらいの食感。 普通のカツ丼と比べてソース味が単調なので量が多いと
sue445.hatenablog.com
前提 方法1. ヒアドキュメント 方法2. ヒアドキュメント + chomp 前提 こういうやつ。 json = "{\"key\": \"value\"}" 余計な文字が入ってるとミスるのでもうちょっと見やすく書きたい。 Rubyであればこういう場合 ' (シングルクオーテーション)が使えるんだけど、Terraformはヒアドキュメント以外だと " (ダブルクオーテーション)で囲むしかないのでちょっと工夫がいります。 方法1. ヒアドキュメント 末尾改行が許される場合にはヒアドキュメント一択 json = <<-JSON {"key": "value"} JSON 方法2. ヒアドキュメント + chomp 末尾改行が許されない場合にはchomp*1も組み合わせる。(他にも色々やり方はありそう) json = chomp( <<-JSON {"key": "value"} JSON )
はてなブログ - 注目記事の新着エントリーをもっと読む
もっと読む
www.snrec.jp
機材をポケットに入れてツアーできる。そのテクノロジーこそがテクノの神髄ね アメリカ・シカゴ在住のDJ/プロデューサー、Hiroko Yamamura。2022年にBoiler RoomがYouTubeにアップしたDJ動画は300万回再生を越え、日本でも大きな話題を集めた。昨年のFUJI ROCK FESTIVAL(以下、フジロック)では2日目深夜に行われたRED MARQUEEのステージだけでなく、急遽キャンセルとなったレミ・ウルフの代演として初日のWHITE STAGEのオーディエンスを沸かせたのも記憶に新しい。今年のフジロックにも2年連続の出演が決定している彼女に、オンライン・インタビューを実施。その素顔から制作機材、フジロックへの思いなどさまざまに聞いた。 ※無料公開は7月28日(月)まで Text:Satoshi Torii Interpretation:Mariko Kawaha
studyhacker.net
昇進のため、転職のため、スキルアップのために勉強時間は確保しているのに、「あれ、昨日覚えたはずなのに思い出せない」「何度読んでも頭に入らない」……そんな経験はありませんか? 学生時代とは違い、限られた時間で最大の効果を求められる社会人の勉強。「時間をかけているのに身についている実感がない」「暗記が苦手で諦めそうになる」そんな悩みを抱えている方は、勉強前後に「あるもの」を書くだけで、理解力と記憶力を向上できるかもしれません。 今回は、"独学の達人" 読書猿氏がベストセラー『独学大全』で紹介している「プレマップ&ポストマップ」という勉強法をご紹介します。忙しい社会人でも実践しやすく、効率的に知識を定着させられるこの勉強法。実際に試してみた体験談も交えながら、詳しく解説します。 勉強した内容が定着しない理由 箇条書きノートが記憶を妨げる理由 脳は「関連性」で記憶する 学習前後の「プレマップ&ポス
engineers.ntt.com
NTTコミュニケーションズ開発者ブログチームの小林です。 私たちNTTコミュニケーションズ株式会社は、明日2025年7月1日より社名をNTTドコモビジネス株式会社と改め、NTTグループの法人向け総合ICT事業の中核として新たな出発を迎えることとなりました。 www.ntt.com これに伴い、1999年の設立より親しまれてきたロゴマーク(シャイニングアーク)と、NTT Comの名称については、本日で利用を終了します。 NTT Comの設立は、ちょうど26年前の1999年7月1日でした。長距離・国際通信事業を担う存在としてスタートを切り、いまその歴史に区切りを迎えることとなります。音声通信と固定回線が中心だった事業環境は、その26年の間に大容量のデータ通信と固定・モバイルの複合環境に変化してきました。クラウドやセキュリティなど扱う領域も広がり、私たちの開発者ブログでもそうした記事をたびたびお
sakumaga.sakura.ad.jp
さくらインターネット 「情報の橋渡し役」として、次なる挑戦へ──30年の編集者キャリアが導く“技術情報発信”の未来 # さくらのクラウド# 社員インタビュー 2025年6月30日 >> 「テクニカルコミュニケーター/ライター (技術ドキュメント制作) 」の詳細を見る 社員インタビュー記事や求人情報をお届け! >>さくマガのメールマガジンに登録する さくらインターネットはいま、ガバメントクラウドに認定(※)された「さくらのクラウド」を筆頭に、各種サービスをさらに拡充すべく、新規開発を積極的に進めています。それに合わせて、サービスをご利用いただくお客さまへ、必要な技術情報をよりわかりやすく提供することにも力を入れていきます。 ※2025年度末までに技術要件をすべて満たすことを前提とした条件付きの認定。 今回の社員インタビューでは、そのための専任メンバー「テクニカルコミュニケーター」として202
企業メディアの新着エントリーをもっと読む
はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月8日(日)から2025年6月14日(土)〔2025年6月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと - フラミナル by id:lirlia 2 私的年間新作映画ベスト10×10年分(2015年-24年)、全解説 - 名馬であれば馬のうち by id:Monomane 3 陰謀論だらけの桃太郎 - ナナオクプリーズ by id:nanaoku 4 キツくなっていく近代人の条件と、その近代人から落伍しそうな私自身 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 5 Claude Codeに保守しやすいコードを書いてもらうための事前準備やガードレール - くらげになりたい。 by id:wannabe-jellyfish
オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱 リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。 リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。 捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしすぎる! ということで今回は、読んだらきっとやってみたくなるリボベジに関するエントリーをご紹介します。 【ねぎ】空のペットボトルを利用して水耕栽培! 【小松菜】お菓子の空箱を使用してリボベジ 【パイナップル】石の上にも実がなるまでも3年! やっと収穫! 【玉ねぎ】時間はかかるけど達成感は「半端
こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ! この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! ※はてなブログは、gooブログのお引っ越し先としてご紹介いただいております。 今回はgooブログよりお引っ越しを検討されている方向けに、はてなブログでできることや、お引っ越しの手順をご紹介します。ぜひ「はてなブログへのお引っ越し」をご検討ください! gooブログからはてなブログへ、お引っ越しできること、できないこと お引っ越しできること gooブログからはてなブログにお
「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね 今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。 私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。 初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。 きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの感想は人それぞれ。はてなブロガーの皆さんは「人生で初めてコンタクトを入れた日」に、何を思ったのでしょうか。 長時間頑張るも、なかなか目に入らない⋯⋯! 裸眼時代に戻った感じ! 人生観が変わった 自宅に帰ったら「急に家が汚くなっていてびっくり」 はてなブログで話題になっているモノ・ヒト・コトを
週刊はてなブログの新着エントリーをもっと読む
techblog.insightedge.jp
こんにちは!アジャイル開発チームの筒井です! 最近の生成AIツールの進化は目覚ましいものがあります。Microsoft CopilotやGemini for Workspaceなど、業務向けの生成AIサービスも企業の業務基盤に組み込まれつつあり、もはやAIを業務で活用するのは特別なことではなくなっています。 その中でも「社内ドキュメントやFAQをAIチャットで(横断)検索したい」というニーズは生成AIが話題となり出した数年前から根強く存在しており、弊社でも当時から「社内ドキュメントを生成AI型チャットボットで検索できるシステム」を開発し、さまざまなプロジェクトの中で提供してきました。 しかし、CopilotやGeminiなどSaaS型AIサービスが急速に進化する中で、「独自開発システムでは最新のAI体験や新機能をすぐに取り込めない」「他社サービスと同じ機能をゼロから作るのはエンジニアとして
たちかわ @localhiji1 一応、アトレからも公式声明が出てるので、当該声明サイトも貼っときます。 ※2025/07/01 22:52現在、下記のURLはドメイン切れしていません。 atre.co.jp/news/5360/ 2025-07-01 22:53:35
hokke-ookami.hatenablog.com
支援団体Colaboが撤退を選ぶような「是正」によって深刻な問題が発生したなら、本当に「是正」だったかを疑うべきではあるだろう - 法華狼の日記 以前にも東京都の事業「きみまも」が、性加害がおこなわれうる場所として問題となったり、リソース不足を露呈して、Colabo代表の仁藤夢乃氏の批判が妥当とわかったことがある。 今回はColaboと入れかわるように東京都の事業に参加した支援団体、日本駆け込み寺の事務局長がコカインを所持していたとして逮捕されたという。 上記エントリで事務局長の逮捕にふれた日本駆け込み寺が、交付された多額の補助金を返還するようせまられたと報じられていた。 「日本駆け込み寺」の補助金取り消し 2355万円返還命令 東京都 | 毎日新聞 同法人が運営経費に充てた2023、24年度の「都若年被害女性等支援事業」補助金が取り消された。23年度は交付額の一部(約161万円)、24年
思い返すと、持病のある私に父が「水素水がいい」と言って飲ませたがったのが始まりだった気がする。 父は今や、反ワクチン、参政党支持、トランプ支持、DS、嫌中、親露、コロナは生物兵器、でもただの風邪・反マスク、癌にならないスープ、生活保護叩き、犯罪が起こればとりあえず日本人じゃないだろって言う差別主義者に仕上がっている。 最近は日ユ同祖論を持ち出してきて、オカルト信仰まで行ってしまったかといよいよ泣きたくなった。 あの教授が解明したんだ!と言っていたが調べるとその人、講演やyoutubeで勝手に言ってるだけみたい。 このレベルの陰謀論者とどう付き合ってるの?もう疎遠? 否定せずに柔和に聞くのが一番らしいけど、はっきり言って急に脈略なく極端な政治話や陰謀論をねじ込まれるのは苦痛。 頭を抱えるのが、伯父もまったく同様で、吹聴されたらしい祖母まで似たようなことを言い始めたのだ。認知症が始まっていて、
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 1日午前11時45分頃、東京都豊島区東池袋の高層ビル「サンシャイン60」31階の弁護士法人「アディーレ法律事務所」で、同事務所職員の芳野大樹さん(36)(豊島区南長崎)がナイフで首を複数回刺され、搬送先の病院で約1時間
mainichi.jp
信心の濃い町――。創価学会の本部がある東京都新宿区信濃町は、信者らがそう呼ぶ特別な場所だ。 公明党は6月の都議選で、支持母体の創価学会の支援を受けたものの、その新宿区で議席を失った。 創価学会の池田大作名誉会長(故人)の出生地である大田区でも候補者が落選し、都議選では36年ぶりに全員当選を逃した。 「今までの学会ではあり得ないことが起きた」 複数の元学会員は驚きを隠さない。 盤石を誇ってきたかつての選挙を知る元学会員らの目に、都議選の結果はどう映ったのか。 土下座を繰り返した過去の都議選 「都議選は全国から学会員が応援に入る大事な選挙です」 半世紀前から約20年間、公明の選挙に携わった関西の元学会幹部の70代男性はそう語る。 公明が4月に発行したハンドブックには、参院選と都議選の立候補予定者がずらりと並ぶ。このハンドブックは全国の学会員らに配布されているといい、都議選が国政選挙と同等に重視
taroyamada.jp
【表現規制を求める請願が、多数の国会議員の紹介で各委員会に付託されている状況。新サイバー犯罪条約の締結手続でしっかりと対応しないと創作表現の自由が失われてしまう!】 表現の自由が危機に瀕している、私がこのように言うと「噓を言うな」「大げさだ」「不安を煽っているだけだろう」といった声をいただきます。 しかし、今年2025年通常国会(第217回国会)でも、表現規制を求める請願が複数行われており、多数の国会議員が紹介議員となって各委員会に付託されています。 その一つ、『子供への性加害を根絶するための施策強化と児童買春・児童ポルノ禁止法などの改正を求めることに関する請願』では、「子供、又は主に子供のように見えるよう描かれた者が明白な性的行為を行っている画像及び描写、又は、性目的で子供の体の性的部位の描写を製造、流通、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧及び所持することを犯罪化すること。」が国に対して要
ロシア・モスクワのスーパーマーケット。ロシアは高金利でインフレを抑制しようとしているが、反動で景気後退リスクが高まっている=6月30日(小野田雄一撮影) ロシアで企業による従業員への賃金未払いが拡大している。5月の未払い賃金は計約16億6千万ルーブル(約30億5千万円)に上り、1年前から3・4倍に増加した。主な要因は、ウクライナ侵略を背景として露中銀が設定してきた20%以上の政策金利により、利子の支払いに追われて手持ち資金が枯渇する企業が増えていることだという。未払い賃金の増加は景気後退の兆候といえ、プーチン政権は危機感を募らせている。 インタファクス通信によると、露統計当局は6月25日、5月末時点の未払い賃金額を発表。企業の未払い賃金は4月から約1億8千万ルーブル増えて計16億6120万ルーブルとなった。業種は建設業が46・8%で首位。以下は製造業(11・5%)▽水処理・ごみ回収業など(
ぃぇ もん @yonnhikunihago このお菓子好きすぎて常備してるし、もちろんシールもコンプしてる‼️ ちなみに個人的一番ヤバシールは三億円事件犯人 pic.x.com/cGEa4mrem6 x.com/rfbradio/statu… 2025-06-29 16:48:50
moognyk.jp
毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。 「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象としてそれとこれを比べるのもなぁ…… と感じることも。自分もそこまで詳しい訳ではないですが登山やハイキングから普段着までいくつかの機能製インナーを使っているので、それぞれの違いとか使い分けについてちょっと書いてみました。 ベースレイヤーとドライ系インナー ファイントラック / ドライレイヤー ミレー / ドライナミックメッシュ ミズノ / カルエアー ドライ系インナー(とカルエアー)の素材比較 ベースレイヤーはユニクロのドライEXTシャツがコスパ抜群 ベースレイヤーとドライ系インナー 文字通り肌着、下着としてのインナー、アンダーウェアですが、ア
清義明 @masterlow 結局、世の中に広がっているという「体感治安」って、コンビニの前でコーヒーを飲んでいるアジア系の男たちがいるだけで、低下するものなんだよね。 これは、川口の住宅街でもさんざん聞かされた。 なんだろね・・・ 2025-06-30 19:10:33 清義明 @masterlow 川口の場合、住民は本当のところ、なにも具体的な迷惑をかけられたことはない。 が、外国人が夜にたむろしているだけで、恐怖感を覚えるというもの。 実際にそれで通報したり、そこに市会議員が介入したりしている。 もう一度いうが、彼らは何も悪いことはしていない。 2025-06-30 19:13:46
natgeo.nikkeibp.co.jp
腐った肉のような臭いにおいで昆虫をおびき寄せて花粉を運ばせる花について、においに関わる酵素の進化が異なる3属の植物で独立に生じていることを国立科学博物館などのグループが明らかにした。進化は2つか3つのアミノ酸が置換するだけで起きていた。においが生まれる仕組みまで遺伝子レベルで明らかにしており、今後、生物の教科書で「収斂(しゅうれん)進化」の代表例として紹介されてもおかしくない成果と思われるという。
posfie.com
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「女の子は逆らわないほうがいい」フェミニストも絶句…人権意識の高い息子が"超男尊女卑"な男に変貌した理由 性的同意とは、「『いいよ』と言うこと」ではない (6ページ目) 同意とは、その行為の後にやってくる社会的な影響や体への影響、必要な対処など、そういうものまで考えることができる判断能力を含んでいます。例えば妊娠した場合に対処できる能力もそうです。それらを全部含んだ… 198 users 410 アマゴルファーべんごし @toarumachiben 内容については諸兄が既に沢山評価されているのであえて何も言うまいが、こんな空恐ろしい内容を世に晒して、いいことがあると思ってるであろうその神経が何より本当にやばいと思う。 president.jp/articles/-/971… 2025-06-29 22:32:24
www.iwanami.co.jp
植民地時代の台湾に生まれた胡太明は、中国文化をルーツに持ちながら、近代的な教育を受けて成長するが、故郷では日本人と同等に扱われず、新天地を求めて渡った日本や中国でも、決して同胞とは見なされない。植民統治下の台湾人が生きた矛盾と苦悩を克明に描き、戦後に日本語で発表された、台湾文学の古典的名作。[解説=山口守] 第一篇 苦棟(せんだん)の花の咲く頃 雲梯書院 古きもの新しきもの 濁流の中へ 久子 思慕たちがたく 故郷の山河 嵐の季節 彭秀才を葬う 愛と告白 青春の慟哭(どうこく ) 波濤を越え 第二篇 日本留学 異郷の花 ふたたび故国へ 救いなき人びと 阿玉の悲しみ 昏迷と彷徨(ほうこう) 新生活 流離転々 大陸の呼び声 第三篇 紫金山の見える家 淑春 その後に来るもの 愛情は回帰する 相剋 一夜 風暴の前 囚われの部屋 脱出 さらば大陸 第四篇 暗い故郷 戦いの陰に 強いられた征途 この悲惨
dailyportalz.jp
人気カードゲーム「UNO」のドロー4だけ集めたいー…。そんな珍しい願いをもつマユちゃん(6歳)にありったけプレゼントしました。 47枚のドロー4が入ったUNOをみんなでプレイ。マユちゃんのドロー4への愛情を目にし、心揺さぶられましたね...。 ドロー4を欲しがっている子がいる? ある日、仲良しの四谷くんと夜中に電話していたところ。 四谷くんが何気なくこんな話をしてくれました。 大人も子供も遊べる人気カードゲーム「UNO」の切り札的存在「ドロー4」。 マテル公式サイトより引用 次の番の相手に、山場から4枚もカードを引かせられるもっとも強いカードです。 四谷くんは「ドロー4だけ欲しいなんて、珍しいお子さんやね。」くらいのテンションでしめくくろうしたのですが、 私のパトロン魂が、不意に燃え上がったのです。 「ただドロー4が好きだから集めたい」という娘さんの気持ちが、私の琴線を強く、強くかきならし
1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:おじいちゃんが後世に残したい竹細工TOP3 > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ >ライターwiki ノーマークの田楽を台湾の知人から聞く あらゆる情報が世の中に溢れている昨今、訪日外国人のほうが日本の観光資源について詳しいと聞く。田楽のことも台湾の知人から聞いてはじめて知った。この店を予約してるんだと言って田楽の店のウェブサイトを見せてきたのだ。 アフターファイブに山道を走り抜けて行くぜ田楽の店に わたしが住んでいる宮崎県の高千穂から車で40分ほど行ったところに阿蘇地方の高森という町があり、そこには田楽が食べられる店がいくつかある。 田楽ってウマイんかなあ ついたぞ!高森田楽の里 高森には目ぼしいところで田楽の店が3軒あるのだが、そのすべて
1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:「ナポレオンパイが好きだ」と叫びたい > 個人サイト 片手袋大全 >ライターwiki ジュースをなめるな 家族で外食をしている時、我が子を見ていて思う。「ジュースのこと、なめてんな」と。1980年生まれの私にとって、ジュースは近寄りがたいオーラを放つ存在であった。 我が家の場合、そもそも外食自体が稀なイベントで、さらにジュースを頼むなど至難の業。親の顔色を窺い、酒が進んで上機嫌になってきたタイミングで恐る恐る切り出す。 「ジュース飲んでも良い?」 「駄目!水を飲みなさい!」 この挑戦を根気良く続けて、何回かに一回口にできる奇跡の甘い水、それがジュース。 幼少期の写真を見ると、テーブルにジュースがある時の
LGエレクトロニクス・ジャパンは7月1日、画面の向こう側が透けて見える透過型4K有機ELテレビ「LG SIGNATURE OLED T」(型番:OLED77T4PJA)を日本でも受注販売すると発表した。価格はオープンプライス。想定実売価格は1100万円(税込)。 昨年の「CES 2024」で注目を集めた透過型の有機ELテレビ。ガラスのように画面の向こう側が透けて見えるため、自然光や外の景色を遮らない。 LGは「インテリアに溶け込み、従来のテレビのように真っ黒なディプレイによる圧迫感を与えることもないため、空間の広がりを演出する」としている。 動画を表示していない時は、絵画やアクアリウムなどの専用コンテンツを表示できる。ディスプレイ下部にカレンダーや天気などを表示する「インフォメーションバー」も備えた。 本体にチューナーは搭載しておらず、別体チューナー「ZeroConnect Box」と無線
www.helloproject.com
いつもハロー!プロジェクト及びモーニング娘。'25を応援していただき、ありがとうございます。 このたび、生田衣梨奈卒業に伴い、モーニング娘。'25の新体制を以下の通りといたします。 新リーダー:野中美希 サブリーダー:小田さくら 新サブリーダー:牧野真莉愛 なお、小田さくらは来年2026年をもって モーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する予定です。 小田の卒業については2023年頃から話し合いを始めており、 昨年生田の卒業が具体化する中で検討を重ね、 さらに今回の新体制を決めていく過程において、小田の卒業時期についても協議をしてまいりました。 その結果、小田はリーダー職には就かず、サブリーダーとしてこれまでの経験を活かし、 新体制を支える役割を果たすこととなりました。 モーニング娘。としての小田の活動は2026年までの予定です。 具体的な時期につきましては、決定次第、改めてお知らせ
worksight.substack.com
『ブラック・カルチャー』(岩波新書)を上梓した中村隆之氏(左)と、本対談の発案者でもある音楽評論家・柳樂光隆氏。早稲田大学・早稲田キャンパス、中村氏の研究室にて収録 事のはじまりは、ジャズを専門に音楽評論やミュージシャンへのインタビューを手がける柳樂光隆氏からWORKSIGHT編集部に届いた、中村隆之氏との対談希望だった。中村氏が2025年4月に上梓した『ブラック・カルチャー:大西洋を旅する声と音』(岩波新書)が、待望にして垂涎の一冊だったというのだ。同書の冒頭には、「ブラック・カルチャー」=「アフリカに由来する文化」とした上で、「音楽」がその「文化的基層」を成していると書かれている。 2010年代以降、世界の先端的なジャズ・シーンを日本国内に紹介し続け、ムーブメントへとつなげてきた柳樂氏の目に、『ブラック・カルチャー』が魅力的に映ったのはなぜか。その理由を両者の対話のなかで掘り下げていく
肩から下がずっと不自然な気をつけ状態でゆらゆら揺れながら喋るのが違和感ある 自然な身ぶり手ぶりがついていて動きがカクカクしていないVTuberがいたら教えて
www.sunday-webry.com
ロードマギアの弟子 FLIPFLOPs 幼い頃、魔術師に命を救われた傭兵の少年・ガルは魔器を盗んだ魔術師を討伐する騎士団への従軍の仕事を請け負う。しかし魔術師の元へ向かう途中で騎士団は魔術師に見つかり戦闘となる。圧倒的な力を持つ魔術師を前にガルは…!? 魔術と剣技がぶつかるバトルアクションファンタジー開幕!!
シルバーマウンテン 藤田和日郎 天狗に攫われ、〈仙境〉に行ったという童子。 その口から語られるは、信じ難い世界の実在── 希う者達は、〈武〉の極致へと駆け登る。 藤田和日郎が送る、巨編幻想譚!
s3.us-east-1.amazonaws.com
Whitepaper 2025 Scrum.org | All Rights Reserved. アジャイルプロダクト オペレーティングモデル(APOM): エビデンスベースドアプローチ 変化が激しく複雑さが増す時代において、従来のオペレーティングモデルはもはや十分 ではない。アジャイルプロダクトオペレーティングモデルは、組織が継続的に価値を提供 し、より迅速に適応し、不確実性の中で成功できるように設計されている。アジャイル プロダクトポートフォリオマネジメントやエビデンスベースドマネジメントといった プラクティスが、不確実性の中で組織を成功に導き、持続的な価値を提供する助けとなる。 2025年5月 21 21 [1] 1600 3 • : KPI 1 2025 Scrum.org | All Rights Reserved. | 2025 Scrum.org | All Rights R
qiita.com/mkt_hanada
このたび結婚しました。 タイトルの通り、遠距離恋愛にアジャイル(スクラム)で学んだことを応用して結婚に至りました。 この記事では、応用方法などを紹介します。 遠距離恋愛で困っている人の参考になれば嬉しいです。もしかしたら遠距離恋愛に限らず、恋愛や夫婦生活、もっと言えば仕事のコミュニケーションなどに役に立つかもしれません。 背景 私は福岡県に住んでいます。パートナーは福井県に住んでいました。福岡-福井の移動は片道約5時間かかります。 会うのは3ヶ月に1回程度でした。 アジャイルを活用した理由 そんな遠距離恋愛を成功させるためには、2人で工夫していく必要があると考えました。 遠距離恋愛を成功させるために、以下の考え方を重視しました。 違和感を早めに検知する 違和感を早めにつぶす この方針がアジャイルに似ていると感じました。 私とパートナーの環境や特性から「2人がさまざまな変化に強くなる」「違和
real.smarthr.co.jp
SmartHRは2025年6月に「データ入力レス給与計算機能」を発表しました。実はこの機能の発表直前、リアスマ編集部の耳に「この給与計算機能の開発チームが何やら面白い」という情報が入ってきていました。...
qiita.com/moritalous
Windowsで開発している皆さんのPCには、GitとVSCodeはインストール済みですよね? おめでとうございます。皆さんの環境でWSLなしでCalude Code使えます。 Claude CodeをWindowsで動作させるにはWSLが必要 セットアップガイドによると、WindowsでClaude Codeを使用したい場合はWSL環境が必要とのことです。 私は普段からWSLを使用しているので問題ありませんが、Claude Codeをちょっと試すためにWSLをインストールしてねというのは忍びない。 ということで試行錯誤の結果、WSLなしでも動作させることに成功したので手順を紹介します。 とりあえずNode.jsをインストール GitとVSCodeはインストール済みと思いますので、Node.jsをインストールしましょう。インストール済みであればOKです。普通にWindows版でOKです。
Agodaの悪質転売が話題だが、この裏にはもうひとつの悪者が存在する。 自分は都内のホテルでマネージャーをしていて、ブクマカよりはこの話題に明るいと思う。 わいはOTAとChannel Managerのシステム開発してた汚痔さんやで 宿泊業界は古くからシステム化された業界でクレジットカード並みに複雑やで 分かりやすく解説するで 用語解説まずは用語解説やで ChatGPTで作ったで ✅ PMS(Property Management System / ホテル管理システム)🔹 定義 ホテルの宿泊・運営管理の中核となるソフトウェアシステム。フロント業務、客室管理、宿泊者データ、売上、会計などを一括で管理します。 🔹 主な機能機能カテゴリ 内容 フロント管理チェックイン・チェックアウト、予約情報の登録・変更、宿泊者台帳の作成 客室管理 部屋の清掃状況、空室/在室の把握、客室割り当て(ルームアサ
AI・機械学習の新着エントリーをもっと読む
世の中
新型コロナウイルスの新着エントリー
政治と経済
政治の新着エントリー
暮らし
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
学び
人文科学の新着エントリー
テクノロジー
ITの新着エントリー
おもしろ
まとめの新着エントリー
エンタメ
スポーツの新着エントリー
アニメとゲーム
マンガの新着エントリー
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く