
水の代わりに炭酸水を入れるだけ!

あとはいつも通りに炊飯するだけ!

炭酸水をプラスするだけの手軽な工夫なので、一度は試してみる価値あり!炊き込みご飯を作るときは、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
秋になると無性に食べたくなる「炊き込みご飯」。自分で具材を用意して作るのもいいし、市販の素を使えば手軽に楽しめますよね。そんな炊き込みご飯に、ちょっとした裏技を試してみました。それは、水の代わりに炭酸水で炊くという方法。普通のご飯を炭酸水で炊くとふっくら仕上がると聞きますが、「これを炊き込みご飯でもやったらどうなるんだろう?」と思い、今回は実際に作って食べてみました!
Kazuya Wakana BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
作り方はとても簡単で、炊く前に入れるお水を炭酸水に替えるだけでOK
ただ、炭酸水で炊くと少し固めに仕上がるので、炊飯器の目盛りよりも少し多め(水の量と比べて1.1〜1.2倍程度)に入れるのがコツ。これでちょうどいい炊きあがりになりますよ。
見た目はいつもと変わりません!笑
さて、気になる味ですが…一口食べた瞬間、お米の粒がしっかりとしているのに、ふっくらモチモチとした食感になっているように感じました。今回は市販の炊き込みご飯の素を使いましたが、炭酸水が味の邪魔をすることもなく、いつも通りおいしくいただけました。
炭酸水をプラスするだけの手軽な工夫なので、一度は試してみる価値あり!炊き込みご飯を作るときは、ぜひチャレンジしてみてくださいね。