「合格した」と書いた紙を貼ると嬉しくなってやる気が出る
中学の頃、試験勉強に向けてノートに学習計画を書いていたら、自分と同じくらいテストの点数が良いクラスメイトに「何をそんなにやることがあるの?授業でやったことからしか出ないのに」と言われてキレそうになったことがある。本当に地頭の理解力と記憶力がカンスト…
居酒屋での「思ってたよりかなり大きい」はレアケースだ
昨日からポケモンZAが発売されたり、ココスとちいかわのコラボが始まったりで、SNSがいつになく賑やか。しかしラジオはあいかわらず通常営業で、いつもの金曜日といった塩梅である。今週は月曜日が祝日だったので1週間が短いかと思いきや、全然そんなことはなくきっち…
スロバキア人の友人と。北口ロータリーでもギターの音が
スロバキア人宇宙物理学者の友人がまた来日して成田空港についたその日に高円寺まで飲みに来た。もう彼とは15年近い付き合いになる。 薬酒バーに行ってみたらゲーム音楽ライブの日だった。来月まで毎日のようにアニソンの日、テクノの日など予定が入っている。アーケー…
手がかりが多いほど日記はより鮮明に、たくさん書ける
こんにちは。 10月に入り今年も残り3ヶ月となりました。 来年の手帳のほぼ日どうするか問題は、今年中に決めればいいと思っていましたが、 決まりました。 ロフト限定版がまくんとかえるくんのweeks! ロフト限定のがまくんとかえるくんは実は目をつけていて、 (絵本み…
カレンダーは「週の真ん中水曜日」派
誕生日を理由に、あれこれ買いものをしてしまう。いくつかのネットショップからはお誕生日クーポンが発行され、わざわざほしいものを探しにいっているかのようだ。万年筆インクから始まった私の文房具ブームは、ついにシステム手帳にまで及び、このたびASANEL(アサネ…
少しずつ食べる。持たなくてもいい節度だったのでは
本を読み始める。なかなかスリリングな物語だ。いい感じ。34ページまで。今日は、もう少し読み進められるだろう。 調子は依然として良くないので、世の中の感情を伴う情報を処理できない。無機質なものなら平気。小説の感情は、結構ちょうどいい。 恐れ。 点と点。 ビ…
音楽番組はShazamしたくなるので、ニュースを聞いている
今週のお題「お風呂アクティビティ」 お風呂。休みの日などはお湯を溜めて入浴剤を入れてゆっくり入ります。うちのお風呂狭いんだけど、狭いとこにひとりでいるのがなんか落ち着きます。 そんなわたくしのお風呂のお供はBOSEの小さいスピーカーです。お風呂溜める時も…
度は入っていない。はっきり見えることは好んでいない
10月13日 出勤。退勤。お昼に眠れなかった。きっと眠ることは普通とは違うことなんだろうけど、毎回やっているのでこれは大事件。午後の業務がきつかった。ルーティンって意識していなかったけど、だからルーティンになっていくんだと気づいた。意識したものになると見…
しっかりしてそうと言われるけれど、実は"ゴロのセミプロ"
10月。いつもよりお友達と会うことが多い月みたい。友達家族とフェスに行ったり、ランチしたり、お茶したり、友達の家でのんびり過ごしたり。相変わらずひとり反省会しまくりですが、もっとあのこと聞きたかったな、このこと話したかったなって後悔の方が多い。いい感…
『チーム・オベリベリ』。女の強さを生き生きと描いている
札幌に引っ越してから相も変わらず、北海道の本を貪るように読んでいる。懸念していた「移住して北海道への熱が冷めやしないか」という事項は杞憂だったようで、かえって興味が増す一方だ。考えてみれば当然で、それなりの覚悟を持ってこっちに来たのだ。勤めていた会…
“日記にも「速い日記」と「遅い日記」がある”
一週間くらい、気になるものや日記的な文章をブログに書いてみて、少し自分の中で見えてきたものがある。 思いつくまま文章を載せてきたが、自分の興味関心は方向性がなくてバラバラだということ。このままでもいいんだけど、もう少し方向を寄せて統一したいような気持…
いっそオランダへ。鏡面仕上げの建築は近年の流行り?
ロッテルダムの「デポ・ボイマンス・ファン・ベーニンゲン」の外観は、大量のミラーパネルを全身にまとったお椀型フォルムという、なんとも異様なもの。湾曲した周辺の風景の映り込みに加えて、高木の屋上緑化も違和感この上ない。ダッチデザインの面目躍如たる、ユニ…
箱の中身はなんの骨? 草食動物の歯はこうなってるよね
今年も行ってきました、東京大学ホームカミングデイ。 東大ホームカミングデイ、満喫しました☺️・開いてる赤門(嬉しい)・スカイツリーが見えて喜ぶ6歳次男・アメフト部のボール入れ、射撃部の射的、子供に人気でした pic.twitter.com/VlUEHWHkeR — おたま@男子三児の…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
【大人の学び直し英語】above, below, through, across, between, among, of, offなどの重要な前置詞をイメージで捉える応用編 前回の記事では、英語の「土台」となる基本的な7つの前置詞をコアイメージで学びました。基本的な使い分けが身についてくると、今度は「abo…
「ここでは死は終わりではなく、新しい始まりなのだ」 ディズニーランドの人気アトラクションを実写映画化! CGで作られたゴーストたちが楽しい映画『ホーンテッドマンション』(2023)が、地上波テレビ放送されます。 この記事では、『ホーンテッドマンション』(2023…
このブログでは、迷惑メール(主にフィッシング)の事例をご紹介しています。 2025年9月以降、運送系のフィッシングが目立っています。 前記事の佐川急便とヤマト運輸のフィッシング事例に続いて、日本郵便の事例をご紹介します。
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
はじめに こちらは、HTMLやCSSの知識が無くても、コピペをするだけで使える囲み枠です。 見出しデザインは、ブログの雰囲気を多く左右する重要な役割を果たすので、デザインや色合いで、自分独自の世界観を演出したいところですよね。 難しい知識は必要ないので、安心…
どうも。takaです。シェアハウスや新しい住まいスタイルを探している皆さまへ、今日は「コスパ」も「出会い」も手に入る、新しい暮らしの選択肢をご紹介します。ひとりの時間も大切にしながら、人とのつながりや多様なライフスタイルを楽しみたい——そんな方にぴったり…
おとといくらいにDeepSeek-OCRというのが出てました。 https://github.com/deepseek-ai/DeepSeek-OCR ただのOCRじゃなくて、「テキストを画像にしたほうがトークンサイズを小さくできるのでは?」というのをやっていて、テキストを画像にしてトークン化したものをテキ…
清水のご当地ラーメンですが常磐公園近くでも長年愛されています! 葵区常磐町、常磐公園近くにあるラーメン店。清水のご当地麺【溶き味噌ラーメン】をこちらでも提供。その発祥である『一元』で修業された方が独立オープンしたそう。 オリジナルな1杯としては濃厚餡の…
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』は2025年秋の地上波ドラマの最大の話題作と言っていいだろう。谷口菜津子の原作漫画の良さはもちろんなのだけども、テレビドラマとしての完成度が頭一抜けている。さすがはドラマのTBS、さらには名門の火曜ドラマ枠*1という感じ。撮影…
有給を取得しました。 夏に退職を伝えた私。 chiiseka.hatenablog.com 結局、引き止められて今も仕事を続けているのですが、その時に有給が無いことを伝えて取得できることになったのですが、とても言える雰囲気ではなく4ヶ月が経とうとしています。 来月、パープーの…
今月も開催!天狗堂セールウィーク! 2025年10月は、 10/24(金)~10/26(日)に開催します! まずはこちら! 2025秋の新製品ロッド・リールの、店内在庫品ご購入 または 予約注文いただくと、天狗堂会員ポイントが10倍! これから発売の新商品のご予約も、セール期間中が…
PLAYTECHから、ラックチューナーが登場です。 「PLAYTECH PRT1 Rack Tuner」。1Uラックタイプのチューナーです。今ではあまり数が多くなくなってきましたが、ステージで使うならラックの方が好きな人もいると思います。 というかこのマニアックなモデルが出てきたのが…
このブログでは今年も『NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下”紅白”と記載)の出場歌手予想を行っています。たくさんのアクセス数をいただき感謝申し上げると共に、関心を持つ方の多さを感じています。 関心の多さは一方で、言い方は悪いですが紅白を叩けばアクセス数を稼…
今日はプロ野球のドラフト会議の日。楽天がスーパールーキー宗山を引き当てたのが1年前だったことを思うと、あれからもう1年かぁという感じだ。早いね。 秋田県出身選手 野球ファンというよりはプロ野球ファンなのでドラフト候補にどんな選手がいるか、正直、あまり…
何気ない日常を楽しむ
何、この寒さ と言っても、パソコン後ろの壁に付けてる アナログ温度計の針は10℃以上です。 きっと体のほうが、気温の変化に追いついてないんだろう。 もう朝から暖房ONしちゃいました。 そのくせ、昼の低い日差しが眩しく、ちょっと外出すると汗ばむ。 昼間が真夏、夜…
これは、日記という名を借りた私の記憶。 某月某日 週末の運行。ボランティアさんが、小さな娘さんを連れてきてくれた。小学二年生だという。 ロマコメ号の中に響く、いつもより少しだけ甲高い声。それだけで、私が設定した「静かな読書の空間」という運行計画(ダイヤ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
【マイホーム#16】契約後、マイホームブルーになる 皆さん、こんにちは。ねぎまみれです。 マイホームの契約という大きな決断は、人生において大きなエネルギーを消費するプロセスです。そのプロセスを終えた後、私はある種の心理状態に陥りました。 それが、「マイホ…
常に事実を事実として述べることが本当に正しいことなのかどうかを考えてみたいと思います。 事実を事実として述べることは正義にかなったことであり、なにか正しいことのように思えますが、結論は、「事実を事実として述べることは、常に正しいとは限らない。相手を生…
この尊さ、分かち合いたい
最新10月22日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、FRUITS ZIPPER「はちゃめちゃわちゃライフ!」が2位初登場、原因は自分にある。「パラノイドランデブー」が41→5位に上昇しています。KAWAII LAB.およびEBiDAN(恵比寿学園男子部)という、今最も勢いがあると…
[本ページはプロモーションが含まれています] (引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000041446.html) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【あの黒柳徹子さ…
知って楽しい、作って美味しい
はじめに こんにちは。当ブログをのぞいて下さってありがとうございます。 私は勉強嫌いの娘に四苦八苦している母親のヒヨコドリルと申します。 娘は宿題以外の勉強を断固拒否するので母親である私が手書きで教科書ドリルを作っています。 手作りドリルに出てくる娘そ…
船橋屋のくず餅とは?200年以上続く伝統の味 葛粉ではない!?船橋屋の「くず餅」の製法と特長 小麦澱粉を450日間乳酸発酵 無添加・自然食品だから安心 船橋屋のくず餅のセット内容と食べ方 正しい食べ方の順番 船橋屋のくず餅の保存方法と注意点 常温保存が基本 独特…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
ペネトレーションテストを担当してますWHIです。 皆さんペネトレーションテストしてますか? オンプレのActive Directoryだけで満足してませんか? 昨今のOA環境のインフラ情勢として、従業員向け端末の管理はADに代わってEntra IDやその両方を同期するハイブリッド型…
本記事は ネットワークウィーク 8日目の記事です。 7日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 9日目 はじめに NLBはなぜ暖機運転が不要なのか? AWS HyperPlaneとは 1セルあたりの性能(2018年時点) AWS HyperPlaneが支えるAWSサービス AWS HyperPlaneの仕組み マルチテナントとノ…
素敵なお部屋のヒント集
【何の略】 洋服のサイズなどである「B:W:H」はバスト、ウェスト、ヒップ だと言うのは知っていました。 同じ様にDIYだけでなく、サイズを表す文字の正式名称を ご存知ですか?「W:D:H」で表すことが多いです。 【私だけ?】 W:D:Hを略さない表記をずっと私は勘…
今回は車ネタです エクストレイルも我が家に来てやく4年が経とうとしています 今回、2回目の車検を受けてきました いつもの日産も、なんだか雰囲気が大きく変わり、担当も突然変更になったので、今までとは違い何となく嫌な印象がありました まあ、そんなことは言っ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
きみも運転手になれる! パノラマずかん 運転席 著者 : 宮本えつよし パイインターナショナル 発売日 : 2022-11-24 ブクログでレビューを見る» のねずみチッチ 著者 : ふくざわゆみこ のら書店 発売日 : 2008-04-01 ブクログでレビューを見る» ニンジンジン (MOEのえほ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。最近話題の「幹細胞エキス配合コスメ」。 その中でも注目されているのが、鈴木ハーブ研究所の「エスプライム美容オイル」。乾燥肌や年齢肌に悩む人の“自活力”をサポートするアイテムとして人気です。 そこで、…
<この記事はアフィリエイト広告を利用しています>ご覧いただきありがとうございます(o˘◡˘o)ここなですこれまで私の通っている大好きな女性専用ジム【Bodies】をご紹介してきました kokona-today.hatenablog.com kokona-today.hatenablog.com Bodiesのサーキットトレ…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「共創」と「協働」を目指す、と読みながら、大谷翔平さんがMVPトロフィーをチームの成果としたことを思い出しました。 P23 ファイヤアーベントの『方法への挑戦』とガダマーの『真理と方法』は、いずれもトップダウン式のシステムを否定するという点が共通している。…
こんにちは、めめです。 10/17(金) 本日から3日間、母が上京する。この3日間を終えれば、やっと落ち着く。母と合流して早々に仕事の電話がかかってきて、しかも真意を測りかねるような内容だったので動揺した。最近こういうことが続いているような気がする。動揺したこ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
『マグノリア』 www.youtube.com 死の床で息絶えんとするテレビの大物プロデューサー、彼が昔捨てた息子、プロデューサーの若い妻、看護人、癌を宣告されたテレビのクイズ番組の司会者、彼を憎む娘、彼女に一目惚れする警官、番組でおなじみの天才少年、かつての天才少…
船橋屋のくず餅とは?200年以上続く伝統の味 葛粉ではない!?船橋屋の「くず餅」の製法と特長 小麦澱粉を450日間乳酸発酵 無添加・自然食品だから安心 船橋屋のくず餅のセット内容と食べ方 正しい食べ方の順番 船橋屋のくず餅の保存方法と注意点 常温保存が基本 独特…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
タイから帰ってきたら、コモドア集が届いていた。全部で66枚だったかな。 ビリー・ホリディを聴こうと置いた盤で、はじめて聴くJess Stacyの典雅なソロ・ピアノにびっくり。ドビュッシーやラヴェルの淡い匂いを感じさせ、実に良かった。グッドマンとの共演で有名だそう…
【秋音巡り2025 #08】 秋の名盤レビュー|宮本浩次『ROMANCE』と“木枯しに抱かれて、昭和の哀愁” 木枯しの午後に、そっと寄り添ってくれる一枚。 このアルバムが、あなたの“記憶の扉”を静かに開いてくれるかもしれません。 ※画像クリックで商品ページへ移動します ▶ こ…
多様な働き方、多様な価値観
僕は給食会社の営業部長だ。新規事業の立ち上げなどで、一時的に、他部署の人間を預かって仕事をすることもある。中小企業なので、営業の仕事だけではすまないのだ。今は、営業の業務と並行して、某保養所案件を任されている。そうしたなかで、同僚のスパイ行為に気づ…
こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 前編では、グッドハートの法則の本質と、指標に圧力をかけることで開発現場がいかに歪められるか、そして"もっと悲観的に捉えるべきだった"理由を見てきました。 後編では、Beck氏が提唱する「価値の道す…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。