どうも!うみです! お久しぶりでございます😊ささ、今回も楽しいお話が書けますように!! またまた今週のお題でいきましょう👍 ☆久しぶりに食べたものとは?☆ 近頃めっぽう寒くなりそろそろおでんや鍋など温かいものが食べたくなりますね~ 皆様はどんな温かい食べ物がお好きですか?私は食べることが大好きで色々食べたいです! 最近食べ過ぎで太った今日この頃…風呂のお湯がどんどん流れていく…悲しきかな 食べ過ぎ要注意ですぞ!! さて、私が最近久しぶりに食べたものですね~まあ冬に食べるものは大体決まっていますが…
*****昨日のことです***** 晩ご飯はまた200円食堂でいただきましたお。 夕食_20251115 鶏肉の生姜焼きでした。 美味しかったです。 帰宅して、お店を開けました。 ビールを飲んでお客様を待っています。 Pablo_20251115 ところが、待てど暮らせどお客様は一人もいらっしゃいませんでした。 (いつものことやん。。。。。。。) お店を閉めて、 "Sweet Jazz Bar"にお邪魔しました。 世間話をする中で、 私が「最近男アバになったばかりで、 知ってる紳士服のお店が少な…
ビックリした〜^_^; コレ何だと思いますか? 通称チリモンといって、シラスやちりめんじゃこに混ざっているカタクチイワシ以外の生物の総称でチリメンモンスターだそうです👻 一昨日の晩ご飯は撮るつもりがなかったけど…仕方ない^^; 厚揚げ肉巻きのネギ生姜ソース 下味をつけた豚肉を細長く切った厚揚げに巻いてサラダ油で焼き、微塵切りにした長ネギと生姜、醤油、ゴマ油、お酢とオリゴ糖で混ぜたサッパリソース♪ 大根 昆布 梅干しに白菜追加の梅流しで十六穀米入りご飯🍚 リーフレタス キャベツ 胡瓜 トマトにコー…
豚ロースのわが家の3大メニューは、「トンカツ」「トンテキ」「ポークソテー」。食欲の秋!本日はトマトソースにニンニクチップをかけて、パンチのあるポークソテーに! トマトソースのポークソテー もくじ 夕食 トマトソースのポークソテー 昼食 ブランパンのチーズバーガー ひとこと 「2025 KGMA」NEXZ出演 夕食 トマトソースのポークソテー 〇豚ロース・塩・コショウ・オリーブオイル 〇バター・玉ねぎ・トマトソース(カゴメ 基本のトマトソース)・コンソメスープの素・塩・コショウ・ニンニクチップ(キ…
これまで、新鮮なお刺身も入ったお寿司屋さんのお弁当!「誠鮨」のランチメニューはコスパ最高、お弁当でも手抜きなし!揚げたてのエビフライやメンチカツが入った「まるいち弁当、毎日メインのおかずが変わる!「レストハウスムトー」の日替ムトー弁当と、いろいろなお弁当を紹介してきた弁当好きの筆者が、次に伺ったのは国道39号線沿いの永山3条3丁目にある「寿し処 あおやま」です。 torawriter.hatenadiary.jp torawriter.hatenadiary.jp torawriter.hate…
ハイドーモ! 秋をすっ飛ばして冬の様相ですが 「ラディの炭火飯盒炊き込みご飯」元気いっぱいでお送りします! 今回はコチラ! 「すぐおいしいすごくおいしい」の「そのままかじる用」です お米一合をジャラジャラ入れまして チキンラーメン二袋を無造作にドスンッ! 付属の「味変えパウダーBBQ味」を入れまして 炭酸水でフィニッシュ! 炊飯中はラディのバンド裏話的なことも喋っております 楽しんでいただければ幸いです そんなこんなで完成! ご、ご飯が見えねぇ・・・ さすがチキンラーメン、麺の密度が違いますな …
11月15日(夜ごはん)・・・サラダ(80kcal)・・223円 明太子スパ(694kcal)・・60円 野菜ワンタンスープ(488kcal)・・280円 鶏唐揚げ(403kcal)・・403円 パイン(124kcal)・・321円 ==================================== 合計 1665kcal(食費1287円光熱費除く) 今週もお疲れさまでした・・・ということで☆ながーい一週間でしたが☆ 体調面が心配です。。スタッフの中でも風邪ひきだしてる人いるし☆世間じゃ …
7年のブランクを経て、障害者雇用枠で働き始めてトータル約3年2か月。 そして休職して今日で5日目かな。 仕事は週20時間のパートなんですが、疲れて自炊できないんですよね。 病気になる前にフルタイムで働いていた時は、毎日お弁当まで作っていたのが信じられません(*_*; きのう、「だるいなー」「どうしようかなー」とゴロゴロしながら、 一大決心をして布団からはい出し、久々にスーパーへ。 帰ってきた勢いで、調理開始! 料理といってもカンタン。 ベーコンと野菜を炒め、水とコンソメを入れてソーセージを入れて…
11月14日(夜ごはん)・・・鯖塩焼き(226kcal)・・277円 純豆腐(75kcal)・・248円 まぐろお刺身(115kcal)・・321円 白米(534kcal)・・152円 魁龍どトンコツ(364kcal)・・324円 牛野菜煮(345kcal)・・387円 小松菜はま吸い(23kcal)・・49円 パイン(69kcal)・・297円 ===================================== 合計 1751kcal(食費2055円光熱費除く) やっときたやっときたお…
[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【これって、朝ごはんにも合うと思う❣】youtuberリュウジさんが紹介する『至高のソーセージ丼』がタマンない⁉️ 料理研究家 で youtuber リュウジ さんの、 youtubeチャンネル 「料理研究家リュウジのバズレシピ」 って人気ですよね(´▽`) そのリュウジさんが紹介する、 『…
おはようございます、ゆきちゃんママです🌷 今日は、先日たろこじろこが校外学習で水族館へ行ったときに作った、 “ちょっと変わったお弁当”の話を書こうと思います。 そう、まさかの—— 「クラゲ弁当」です(笑) 特にリクエストなしに私が作るとしたら、あり得るテーマなんです。 過去のお弁当記録でも、いろいろヘンテコなお弁当を作ってきたので、気持ちはわかります。 yukichan-mama.com でも、まさかくらげ弁当をリクエストされるなんて!!笑 「明日は水族館だから…クラゲにしてね!!」 とはいえ、…
~ 追憶 犬 ~ 深夜に電話を取ったのは、わたしだった。 病院の電話でなく、 院長さんのケータイにかかってきたそれは、 液晶ディスプレイに『佐竹くん』と表示されていた。 「はい。こんな時間にどうしたの?」 「あ、院長さん居る?」 「何かあった?」 「ケガ人。もう死にそう。 今裏口に車付けたからすぐに来て」 「すぐに行くわ」 裏口から出ると、 佐竹君がいつも運転している黒塗りの高級車があって、 佐竹君は車から降りていた。 暗くてよく見えないけれど、 背格好から佐竹君であることに間違いはないだろうと…
いざ実食。 見ためはどこからどうみてもおなじみの「みたらしだんご」。味はどこからどう食べてもおなじみの「ほぼみたらしだんご」。 ヤマザキの「薄皮カレー焼きそばパン」を探したときにみつけたもの。 だんごに和風カレー味のみたらしたれをかけたという,いままで人間をやってきたなかで見たこともない聞いたこともない食べたこともない組みあわせ。 パッケージを開けた直後にはカレーの香りほんのりとしますが,みたらしの香りの勝ち。 「温めるのもおすすめ」とのことで温めてみましたが,やはりみたらしの勝ち。 薄皮シリー…
こんにちは! もこです。 主婦の1人 手ぬきお昼ご飯。 残ったバターチキンカレーでチーズカレーパン!食パンにバターチキンカレーをのせます。 ホットクックでよく作るやつ。 mocomocomoco.hatenablog.com その上にとろけるスライスチーズをのせて トースター(我が家は魚焼きグリルで4分くらい)で焼く~完成! (ちょっと焦げたけど) いただきま~す!おいしい~手作りバターチキンカレーだから、市販のルーと違って結構辛めでスパイシーなカレーパン! 手抜きだけど美味しいお昼ご飯でした。…
11月14日 金曜日 目が疲れた 金曜日のお弁当は豚肉をステーキしょうゆで炒めたものと大根の漬物、オクラ。 10分遅く起き家でコーヒーを飲めなかったので、コンビニかイオンでコーヒーを飲もうか考えながら飲む場所がないなと思いあきらめた。 イオンから外に出ると灰色の雲から太陽光が差していた。 雀がたくさんいたがどんどん飛び立ってしまう。細い道、後ろから人が来たり車が通ったりでやっと撮れた1枚。 まだバラがきれいだ。もう寒いのでつぼみのまま開かない花もあった。 仕事は前の日よりは落ち着いた。一週間の疲…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 好きな魚やさんで、 カンパチカマが290円であったので、 塩を振って焼く 冷凍のすだち活躍中 ハートとダイヤ形のさつま揚げ 豆入りのサラダと果物と共に 休肝日の食事は粗食に粗食にしたい でも痩せない😅 カマ率高し☟ kajirinhappy.com 【ふるさと納税】【配送方法が選べる】鹿児島県垂水市産カンパチ『海の桜勘』皮無しロイン(約700g〜6.3kg)定期便 冷凍 魚 魚介 海鮮 カンパチ かんぱち 勘八 刺身 柵 しゃぶしゃぶ 国産 鹿児島…
[本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 【「GREEEN SPOON」の冷凍宅食、簡単調理のうえ美味しい😋】たっぷり野菜がゴロゴロで美味しい、忙しいあなたのおいしい味方⁉️ いま、冷凍食品って美味しいのが増えてますよね(*^▽^*) そのうえ忙しい時などに大変便利! 実は、 テレビでメッチャおいしそうなサブスクの冷凍食品を見つけ…
私はお酒が好きでも嫌いでもない。飲みニケーションに理解もあるし、家で飲むこともなくはない。今はビールやサワーや日本酒が中心だが、それこそ大学時代は若気の至りで色々なカクテルを作ることにハマったりしたこともある。かと言って常飲することはないし、ぶっちゃけると仮に日本に禁酒令が出来たとしても一向に構わんと思うくらい依存してない(笑)私にとってのお酒は料理を美味しく楽しむための一つの手段に過ぎないといったほうが正しいかもしれない。例えば「枝豆とビールは最高だ!」みたいな謳い文句があるがビールのアテとし…
毎年恒例、今のシーズンのヌシの仕事のひとつです。 玄関の顔、マキの木の剪定こつこつ続けてきて、いよいよ終盤です。✨ 昨日と今日はめずらしく風もなく穏やかな秋空です。 一昨日は冷たい冬を思わせるような寒々とした気候だったので、昨日リビングのテーブルをこたつに変えました。 収穫ネギをたっぷり入れて炒飯を作り、今回は中華皿でない白いお皿で撮影しました。 全然雰囲気変わっちゃうものです。 収穫野菜使っては毎年毎年撮っている料理も、雰囲気変えてみて、なるべくこまめにチョコチョコ撮っていきたいな~。 ストッ…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日できたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 80.4kg --kg -18.9kg 11/15 79.9kg -0.5kg -19.4kg 11/16 11/17 11/18 11/19 11/20 11/21 ⇒詳しい体組成データはこちら 体脂肪率推移 ★開始時:44.6% 日付 体脂肪率 前日比 合計 前日 38…
前から書いていたグリーンカレー、入手したペーストから作ってみます。ペーストの自作は今は無理なので、課題とします。 以前の記事 ↓ ・導入部 ・波乱編 ・迷走編 ・突破編 ※ちなみに「グリーンカレー」という料理はタイではカレーではなくスープ扱いで、「ケーンキアオワーン」と発音するのだそうです(「甘い緑の汁物」の意)。 インドと同じで外国人には「カレー」と言ったほうが通じやすいのでしょう。 タイでもグリーンカレーペーストは広く使われているそうです。 前にも書いたとおり、グリーンカレーペースト(GCP…
*****昨日のことです***** 晩ご飯はまた200円食堂でいただきました。 夕食_20251114 さつま芋が甘くて美味しかったです。 ささみカツも美味しかったですよ。 帰宅して切手コレクションの整理をしました。 切手_20251114 タンザニアの野生動物の切手を手に入れました。 珍しい台形の切手です。 18時から19時までお店(PABLO)を開けました。 Pablo_20251114 (お店の前でパチリ) この時間帯は皆さんお忙しいらしく、 昨日も坊主でした。 夜は読書をしたり、 デジタ…
今年はカボチャが豊作で 農家さんから沢山いただきました。 今年のカボチャは大きくてずっしりしています。 早速カボチャサラダを作り半分は冷凍して takara-hikaru60rosu.hatenablog.com カボチャ団子なども作りました。 これでひと冬美味しいカボチャ料理を食べることができます。 農家さん、ありがとうございました。農家さんが仰るには 今年はじゃがいもと玉ねぎはいつもより小さく 収穫が少なかったそうです。🎃 🎃 🎃🍀かん太の様子🍀 昨日戻ってから、遅い朝ご飯を食べて かん太は…
百合根がそろそろ旬。百合根というと、おせち料理でよく見かけるけど、年末になると値段がとっても高くなる。だから、たくさん食べるなら今のうち。 そしてセロリ。これも旬が11~2月だそうです。1年中あるので、あまり意識していませんでした。 見た目は、炒めサラダという感じで、箸休め的な料理に見えますが、シャキシャキとした歯ごたえもありながら、百合根はもっちりしていて、食べ応えがあります。作り方簡単。食べた満足感しっかり。トクした気分です。 🍲西芹百合(シーチンバイホァ)セロリと百合根の炒め物 ポイント:…
【昨夜のメニュー】・ 鶏のスパイシー唐揚げ(チルド)・ キーマカレー(2日目)・ タルタルちくわ(ちくわ・卵・ネギ)・ キムチ・ サラダ(アミエビ・キャベツ・レタス・ ドンキの万能チョレギサラダドレッシング)・ 黄桜「ペルル スパークリング」 ⇐白ワインのような爽やかな日本酒です昨夜は簡単に~♪チルドのスパイシーな唐揚げ(パッケージをすぐに捨ててしまったので商品名わからず (;^_^A2袋分です)と、キーマカレーの残りがあったので。リュウジさんのだったかな?「タルタルちくわ」も。本当は玉ねぎを入…
ここしばらく試験に向けた勉強をしていた。この年になると長時間集中して机に向かうことがなかなかできない。というか向かうと寝てしまう。勝ち目のない眠気と、覚えた端からするすると流れ落ちていく情報と対峙する辛く苦しい日々を乗り越え、なんとか合格...。久しぶりに穏やかな気持ちで週末を迎えている。最近の色々。 RaiGyo2024 クラフトビールのイメージだという。よく冷やして。フルーティな香りに苦味もしっかり目。かなり好みだし、食中酒としても最高。 なんて美味い液体だ... これにシンプルかつ肉感のあ…
先日の晩ご飯はかぼちゃの豚肉巻きと青椒肉絲風カリフラワー添え サラダはエビとアボカドのコブサラダ、三つ葉をのせた梅流しをいただきながら、4日ぶりにキリンの一番搾りで乾杯🍻アボカドはキレイだと嬉しいですね🥑 チンジャオロース風は下味をつけ片栗粉を塗した豚肉とピーマン、小松菜の茎を細切りにしてオイスターソース 鶏がらスープの素 酒 醤油 オリゴ糖で味付け! mixナッツを食べるとピーナッツだけ残ることありますよね?我が家も然りで勿体ないので、細かくして一緒に炒めたら歯ごたえ増して美味しかったのでお勧…
今月はカミさんの仕事の関係で、私が夕食当番な日が多い。連続するとネタが尽きてくる。現役時代の出勤前に、カミさんから「今日は何が良い?」と聞かれ、「軽くておいしいもの」とか「伊勢海老の刺身」とか言っていた自分を思い出し、苦笑いの今日この頃。 冷蔵庫を見たら、ビーフシチューの素が出てきた。ずいぶん前のヤツだが、パックを開けていないので大丈夫だろう。で、久しぶりにビーフシチューを作ることにした。出来上がりは、見出し画像にて。おいしそう? ざっくり製作過程を。 いつものように牛肉を輪っかに並べて炒め、更…
寒くなってくると、おでんが旨い。最初に何を食べるかなど、鍋を見ながら考えるのが楽しい。2~3種類をとって汁を入れる。私は大抵、大根とスジと卵かな。一口目は大根だ。 卓上で熱々にすると、口の中が大変だ。そこに、冷たいビールを流し込む。これはもう、ヒャッヒャッヒャッ(笑) 卓上おでんの夕食 もくじ 夕食 卓上おでん タコととびっこのサラダ 昼食 ブランパンの肉巻きレンコンサンド ひとこと NEXZ「ディンゴアタック」中学校編に出演 夕食 卓上おでん 〇牛スジ肉(カネテツ)・卵・大根・コンニャク・昆布…
理想的な美肌を手に入れるのは、女性にとって永遠の憧れです。 美肌には、スキンケアやメイクはもちろん、適切な栄養摂取が欠かせません。 栄養豊富な食材を積極的に取り入れることで、肌に必要な栄養素を効果的に補給し、健やかで輝く肌を手に入れることができます。 さらに肌のターンオーバーを促進し、乾燥やシミ、たるみなども予防することができます。 今回は、美肌に効果的な栄養素とそれを含む10種類の食材をご紹介します。 さらに、それらの食材を使った美肌レシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 美肌に…
リスのリッキー、ウサギのウーちゃん、クマのクーちゃんは、魚のすり身を料理します。 リッキーの「カマボコどんぐり・フィーユ」。スケソウダラのすり身に、ローストしたクルミやカシューナッツを細かく砕いて練り込みます。蒸し器の中でじっくり蒸すと、白いかまぼこにナッツの粒が散りばめられ、香ばしい香りが立ちのぼります。形は愛らしいどんぐり型。外はしっとり、中はカリカリ。 ウーちゃんの「紅白お月見にんじんサンド」。赤と白のかまぼこを薄くスライス。間におろしたニンジンと、レモン風味のクリームチーズを丁寧に挟み込…
私はフレンチトーストが好きなのですが、自宅でつくるとなると食パンに卵液を染み込ませてフライパンで焼くのが手間がかかると思い、市販品をオーブントースターでリベイクするだけでした。最近電子レンジ専用調理器具売り場でフレンチトーストメーカーを見かけまして、フライパンを使わずにフレンチトーストをつくることができるようなので使ってみました。 スケーター(Skater) 電子レンジ用 フレンチトーストメーカー 1.0L 日本製 UDY1T スケーター(Skater) Amazon フレンチトーストメーカーを…
~ 追憶 あざみ ~ あれから院長さんは、 たぶん 自分の手が空く度に、 わたしのところへきてくれるようになった。 そして毎回わたしの中に入れ、 そして毎回出していく……。 院長さんは、わたしに気を遣ってくれているのだ。 わたしは、 そう解釈した。 院長さんが入れてくれていないとき、 わたしは強い恐怖に押しつぶされそうなのを、 為す術なく、 唯々耐えるしかなかった。 耐えきれず、 いっそ自ら命を絶ちたいと、 何度も思った。 残念ながらというか、 幸いというか、 今のわたしに唯一出来そうな、 舌を…
ラ・フランスを使って おやつ用にホールの焼き菓子を作りました♪ 米粉のホットケーキミックス、卵、 アーモンドパウダー、 ベーキングパウダー。 太白胡麻油、キビ糖は少量。 泡だて器でぐるぐるっと 混ぜただけの簡単ケーキ。 どうぞ良い一日を♪ ランキング参加中お弁当 ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中雑談
本日(2025年11/14)は良いお天気。 昨日がグダグダであったので、今日は仕切り直し。 今日は朝から調理をした。ごまぷち団子と中華スープ。 ごまぷち団子は鶏ミンチを使用しているのだが、先に購入していたミンチは383g、昨日購入したミンチは341g。丁度半分が良いので、割ったら362g。 デジタルスケールを出して来て、ボウルを置いて0点復帰しておいて383gパッケージの中身を量ったら、385g。?となってみて見たら、ドリップを吸い込ませるシートが含まれていたので、このシートを量ってみたら22g…
ここ数年、毎晩同じものを食べている。 トマト、にんじん、しょうが、ピーマンをミキサーですりつぶし、ぶつ切りのタマネギとジャガイモ、マッシュルーム、鶏胸肉とあわせて電気圧力鍋で煮込む。他に牛乳とバターと塩を入れる。それだけ。三日分くらいまとめて作る。 最近トマトが高すぎて買えなくなってきた。トマト缶やトマトジュースを使うこともあるが、ちょっと違うなあと感じることが多いのでできれば生トマトを使いたい。でも高すぎて買えない。1個300円近いのもあった気がする。正視できない。 トマトの代わりになる物がな…
毎日お疲れ様です🌙 お越しいただき、ありがとうございます 久々に料理した私です 最近、仕事やプライベートで何だかバタバタとしていて(と言い訳をしながら)、まともに料理する事から逃げてましたゆえ そんな訳で、久々に自炊報告記事です 豚汁 ポテトサラダ 鯖の塩焼き 鶏天(惣菜)
(こういう画像加工も練習していかないとな)昨日の続き hikkyniku30memo.hatenablog.jp 昨日言っていた角煮完成したので 角煮丼を作ります いや先に煮詰めた角煮を見てくれって自分はこんくらい煮詰めてるんですって 上記の画像見てやっぱ角煮と言えば繊維が崩れていく過程も 柔らかさを魅せたいというか 角煮ホロホロの動画 ということでgif化してみた(初)gifってそういえばどうやって作るのかな~って 調べたらPowerPointで作れるんですね365入れてて良かった良かった (…
今日も例の如く5:13くらいに目覚ましが鳴り、そのまま起床という朝だった。最近電気とAlexaの声と同時に猫が「あ、起きたー?」みたいに入ってくるのが本当にウケる。なんというか、あの子達も私の習慣に合わせてくれているのかなぁとなってしまう。そんなことを思いながら体組成計に乗ってからサクサクとメイク。そこから準備を進めたのちにこちらを食べた。 Threadsで見る 今日は出社日仕様の朝食。やはり温泉卵が食べられるのが幸せでならない。あと以前いかに食べ過ぎていたのかを自覚せざるを得ないなと。改めて白…
こんばんは、スエツナです🌼 頑張り貯金 今日は、昨日買出しした食材の下処理があったので お昼過ぎまでちょっとバタバタとしてました。 始めるまでは面倒だな…という気持ちがあるけど、 いざ始めると黙々と作業できて楽しくなってくるのが いつもの流れです₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ そして未来の自分がラクをするためなので、 気力がしっかりある内に頑張っておくのが吉🍀 頑張れないときに過去の自分が残しておいた 「頑張り貯金」を使っていきますദ്ദിʕ•ᴥ• ʔ 今年もやってくる♪ スーパーに行ったらすでに…
・豚肉の生姜焼 ・キャベツとわかめのゴマポン酢和え ・いんげんとベーコンの炒めもの ・ブロッコリー ・ミニトマト ・白米(ゆかり) 昨日は午前授業のためお弁当不要。 キャベツとわかめを茹でて水気を絞り、ごま油・ポン酢・ゴマで和える。 メインの豚肉は、チューブの生姜・酒・みりん・醤油で味付け。 下の子が絶賛インフル中でお休みのため、みんなでこのおかずを食す。 (39℃前後をずっとウロウロしてまったく食べなかったのが、インフルの薬を飲んで2日目にしてようやく解熱しボチボチ食欲が戻ってきたようです。皆…
・豚肉の塩焼き ・白菜とツナのマヨ和え ・いんげんとベーコンの炒めもの ・ブロッコリー ・ミニトマト ・白米(あかり) いんげん豆は冷凍食品。 ガラガラと凍ったまま適量をフライパンに出し、カットしたベーコンと一緒に炒めて、最後に醤油をひと回し。 メインの豚肉は、いつも塩味だから何か違う味に…と考えていたけど、下の子が発熱したため関係各所に連絡しているうちに脳みそのリソース持ってかれた。 もう塩味しか考えられんくなった。 (のちにインフルAと診断が下る…) ******** にほんブログ村 ランキ…
今日の2食弁当は、とんかつ弁当と鶏ハムドッグです。缶コーヒー、プロテイン、アイスティーを付けました。 オッサンのリクエストで分厚いとんかつ、朝から揚げました。とんかつが大きいのでごはんは180gにしました。副菜も玉子焼きと口直し程度に漬物と梅干しだけです。 生ハムドッグはパンも具もまだ残っていたので前回と同じメニューになってしまいました。 ランキング参加中料理 ランキング参加中gooからきました ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!