サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
nou-yunyun.hatenablog.com
https://www.threads.com/@shunstagram0730/post/DQ6kNndEnNK スレッズで以上の様な投稿が拡散していた。そもそも上記の様な「強制送還作戦」などは事実は一切なく、ソースは次のyoutube動画だろう。 https://www.youtube.com/watch?v=7OQen03MAq8 生成AIで作成されたであろう政治関連動画であるが、その中身はソースもなく述べられている事はデタラメだ。ちなみにこの動画を作成したのは「Mutfak zamanı」というチャンネルであるが、1年ほど前までは料理動画などをアップする外国人のアカウントであり、数日前から生成AIを活用したデタラメな政治動画をアップし始めたというアカウントとなる。 https://www.youtube.com/@Mutfakzaman%C4%B123/videos なお冒頭の「4
kawasin73.hatenablog.com
必要なことを必要なだけ。どうも、かわしんです。 前回の記事では、AI を使って作ってきた日本の上場株式銘柄解析システムのアーキテクチャについて解説しました。 kawasin73.hatenablog.com 今回は、銘柄解析の肝となる XBRL パーサーである Arelle が遅かったので、Python で自前の高速なパーサーである xbrlp を作って 20 倍速くした話をします。 9 月上旬当時の Claude Code, Codex にはまともな効率の良いプログラムを書くことができなかったのでこのパーサーのコアの部分は自分で書いています。 ソースコードは単一の Github リポジトリにはなっていないので、gist にあげておきました。この記事の一番下に埋め込んでいます。 XBRL parser · GitHub こんな感じで使います。 gist.github.com XBRL とは
www.wasteofpops.com
ここ何年か、「観られるうちに観ておけ」という方針のもと、ベテランミュージシャンのコンサートに積極的に参加しようという試みを行っております。 60年代、70年代から一線で活躍しているミュージシャンの方々もお年を召され、いつ「引退します」と言い出してもおかしくない状況。 その方針でもって観たミュージシャンの中でも、井上陽水は何も言わずに一線から退き、萩原健一は鬼籍に入ってしまいました。 で、そういう方針を実施するにあたっての理由のひとつに「さだまさしのコンサートは一度は観ておかないといかんね」という飲み屋での話がありまして。 さだまさしはコンサートでのMCというかトークがものすごい、という話は前々から有名なところではあり、何となれば「トークのベスト盤」や「トークだけのBOXセット」までリリースされ、正規公演でないとはいえ、「トークだけのライブ」まで開催する始末。 それを一度でも実際に体験してみ
nicheminimalist.hatenablog.com
トイレットペーパー何処に収納していますか? トイレットペーパー収納術|小さなスペースでもスッキリ見せるコツ ■ 1. ストックは「見える化」で管理する ■ 2. 縦のスペースを“細く使う”と生活感が消える ■ 3. 扉裏を収納スペースに変える ■ 4. 収納アイテムは“色を統一”するとスッキリ見える ■ 5. ケース収納は「見せる数」を決めると散らからない ■ 6. ロールの向きを揃えるだけで整って見える ■ まとめ:収納は「量の調整」から 私が100円でトイレットペーパーを収納している様子はコチラ トイレットペーパー収納術|小さなスペースでもスッキリ見せるコツ トイレは家の中でも“物のサイズに対して収納が追いつかない場所”の代表。 特にトイレットペーパーはかさばりやすく、ストック買いをすると一気に圧迫感が出てしまいます。狭いスペースでも見た目をスッキリ保てるトイレットペーパー収納術を考え
www.magokorokomete302.com
本日は、Osaka Metro日本橋駅から徒歩2分。 🚇 【おか長 難波ウォーク店】アクセスと魅力的な地下街 本日訪れたのは、大阪の活気あふれる中心地にある【おか長 難波ウォーク店】です。 アクセスは抜群! Osaka Metro日本橋駅からわずか徒歩2分。雨の日でも濡れる心配は一切ありません。 ☔ 難波ウォークの魅力 当店は、難波駅、JRなんば駅、そして日本橋駅を繋ぐ広大な地下街「なんばウォーク」内に位置しています。 この長い地下街は、まさに大阪の「デパ地下」と「商店街」の良いところを凝縮したような空間です。 数百店舗が軒を連ね、最新のファッション、生活雑貨のショッピング、そしてバラエティ豊かなグルメが満喫できます。 地下鉄移動のついでに、食事や買い物をすべて済ませられる利便性は、多忙な現代人にとって大きな魅力です。 📍 【おか長 難波ウォーク店】は、大阪市中央区の千日前通り地下街、
www.nejimakiblog.com
人工知能とブログのこれから 生成AIのちからで数秒でブログが書けるといわれる時代。 いちブロガーの端くれとして、 やはり「人間にしか書けない文章」とか「自分が人力で文を書く意味ってなに?」 みたいなのはさすがに考えざるを得なくなってきている気がする。 ・・・ということで、僕が過去のブログ記事を振り返って、 これはAIには書けないだろうな、みたいなものをいくつか挙げていこうかなと。 (過去記事をペタペタ貼っていきます) www.nejimakiblog.com 「体験系」の記事として思い浮かんだのはまずこの記事。 "『君たちはどう生きるか』をみたもやもやを抱えて箱カラオケに行く" とか、 周りの人の反応とか、こればっかりは体験しないとわからないことかなぁと。 www.nejimakiblog.com このブログでたまに書いている「やりたいことリスト」系記事。 AIには"心の底からの欲望という
kamiyakenkyujo.hatenablog.com
共産党の地方議員からの「抗議」 数年前の話だが、ぼくが日本共産党を応援する演説例をつくったとき、対米従属の危険性を暴くくだりで、台湾をめぐりアメリカと中国が戦争になったら、日本がまきこまれる、という趣旨のことを書いたら、共産党の地方議員から抗議を受けたことがある。これは共産党の見解ではない、と。 その議員は基地問題を熱心に取り組んでいる人で、地元の自衛隊基地が米軍の戦争準備に使われる危険があることを議会でも住民運動でもさかんに取り上げていた。 しかし「米中戦争」とか「台湾有事」のようなことを左翼陣営の側が口にして煽るな、という意味でぼくに抗議したのだろうと思う。 ただ、今の日本政府の軍事・外交対応は明らかにそうした事態を想定しているのではないか、それを暴露し、戦争の危険(先制攻撃戦争への加担の危険)を訴え、その根源にある日米安保条約(日米軍事同盟)の廃棄を迫るのが共産党のど真ん中の役割では
soredoko.jp
スタッフが自腹で買って実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品をピックアップ! 今週は食品をちょっとカットしたいときに役立つ「アルコスのテーブルナイフ」を紹介します。気になったら、ぜひチェックしてみてくださいね。 ▼買ってよかったもの2024と先週分はこちら ちょっとしたカットに便利! アルコス(ARCOS)テーブルナイフ 画像参照元:楽天市場グローブデポ【手袋と靴下専門店】 SNSで話題になっていたのを見かけて購入したスペインの包丁・ナイフメーカー「アルコス(ARCOS)」のテーブルナイフは、切ったり塗ったり、1本で何役もこなせる便利なナイフです。 切れ味が良く、固いバゲットも柔らかい食パンもスパッとカット! もちろんフルーツや表面が固いトマトなどの野菜も、ベーコン、ハム、チーズなども快適に切れちゃいます。 スッと切れるので使っていて気持ちいい! 画像参照元:楽天市場グローブ
onaji.me
鎌倉で日本ワインを中心に販売し、“角打ち”スタイルでお酒を楽しめる店「日本ワイン店 じゃん」。同店に、LINE公式アカウントの活用方法を伺いました。 お客さんとのコミュニケーションをさらに深めるはじめてみよう! LINE公式アカウント 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 2024年4月、鎌倉にオープンした「日本ワイン店 じゃん」。日本ワインを中心に販売しながら、“角打ち以上、居酒屋未満”のコンセプトで営業する同店は、日本のお酒の魅力を伝え、地域の人々が集う場となっています。 そして、この「集いの場」を育むため、イベント告知などを通じたお客さんとの関係構築にLINE公式アカウントをフル活用しているといいます。お店の運営にLINE公式アカウントがどう貢献しているのか、オ
hiko1985.hatenablog.com
NHKの夜ドラマ『ひらやすみ』が毎日の清涼剤である。真造圭伍による原作漫画が大傑作なのはもちろんとして、その空気感を立体的に浮かび上がらせる完璧な実写化だ。キャスティングがあまりに素晴らしくて、漫画から飛び出してきたような吉村界人のヒデキなんて腰を抜かすのだけども、なんと言っても“なつみ”を演じる森七菜が凄い。軸の定まっていない青年期というやつを体現したかのような、グニャグニャとした身体性と発話。どう凄いかと言うと、登場シーンでの「あ いや~美大なんてただのフリーター製造機らしいですよ〜」という台詞。それを ああっふうっ、いやぁぁ なんっ、美大なんて、ただのフリーター製造機らしいですよっ とやるのだ。言葉にならなり空気のような音をたくさん含ませながら、青春期の照れと謙遜と自虐がごった煮になったようなフィーリングを見事に表現している。身体性で言えば、第3回でのマンガを描いていることが発覚して
www.ikakimchi.biz
人間とAIの恋愛を描いた近未来SF?今あらためて観ると見えてくる“時代の変化”。 映画『her/世界でひとつの彼女』感想レビュー 近未来ロサンゼルスを舞台にした映画『her/世界でひとつの彼女』は、ジョアキン・フェニックス演じるセオドア・トゥオンブリーが主人公である。彼は他人の手紙を代筆する仕事をしているが、離婚の痛手をいまだ引きずり、孤独が静かに積もり続ける日々を過ごしていた。そんな彼の前に、スパイク・ジョーンズ監督が描く世界観を象徴する“AI_OS”が現れる。声を担当するのはスカーレット・ヨハンソン。このAI〈サマンサ〉との対話は、セオドアの生活を少しずつ変え、やがて深い関係へと進んでいく。 デジタル情報の中枢を象徴するAIイメージ 本作はなんか昔、公開当時に観たかった映画だった気がする。しかし劇場で観るタイミングを逃し、そのまま年月が過ぎてしまった。アマゾンを覗いていると、たまたま本
https://x.com/airi_fact_555/status/1981360054348763237 https://www.threads.com/@kichan5407/post/DQ8FZ07k5Yo 数か月前から以上の様な「足利市で夫婦が多人数のイスラム教徒に襲われ、奥さんはレイプされ、そして奥さんは妊娠、その後に自殺した」といった言説が反移民層の中で流布しており、例えばそういったデモで使用されることにより人々の目に触れて、といった感じで拡散している言説の一つだ。なお場所が「公園の散歩中」であったり「家」という情報があるなど、その言説内容は安定していない。何故安定していないかと言えば、このような事件は報道上では確認できず「流言/都市伝説」の一種であからだろう。 元ネタの一つは日本第一党による「行政交渉」か まず直接的な元ネタとしては2021年4月7日に日本第一党の桜井誠らが
konifar-zatsu.hatenadiary.jp
最近「リーダーが意図的に "弱みを見せる" ことも必要」という記事を何度か読んだ。例) リーダーが弱点を見せるべき理由 自分はこれに対して少し懐疑的というか、本来の狙いと違った解釈になりやすい表現だなあと感じていて、雑に考えを吐き出しておきたい。 この話は、「リーダーが自ら完璧ではない姿を見せることで誠実さが伝わって信頼が増し、チームの発言のハードルも下がって協働が加速する」といった趣旨の内容だと理解している。 これ自体はそうかもなあと思うものの、「だからリーダーは弱みを見せるとよい」と言われると、それは違うやろと思ってしまう。 たとえば「自分はリーダーの役割としてやっているけど全然すごくはない」みたいな話をまわりに伝えるのは、悪いとは言わないけれどチームにそんなにプラスの効果をもたらさないと思う。これは弱いリーダーシップ像を晒しているだけで、リーダー自身の気持ちの整理くらいにしかならない
yashio.hatenablog.com
高市首相が就任早々に、労働時間規制緩和の検討を指示したという報道がしばらく前にあった。「ワークライフバランスを捨てて働く」という総裁選勝利直後の発言や、深夜3時の勉強会なども報道された。 枠を緩和すれば苦しいことになるのは容易に想像できる。それは私自身が中間管理職になって、労働時間の規制の枠外になってどうなったかを見つめると、やっぱり「枠」は厳しめ設定しないとダメなのだろうとつくづく思う。 規制緩和の素案や指示の内容を細かくは追えていないけれどサンプル数1の実感を残しておこうと思って。 会社で課長になって 詳しくは↓の記事に書いたけど、今年度から会社で課長になった。 課長になって中間管理職みを味わう愉悦 - やしお 労働基準法上の管理監督者に(本当に該当するのか? という疑問はありつつ)なったことで、時間外労働をどれだけしても残業代は払われなくなった。「金が払われないなら、短い時間で帰るぜ
hokke-ookami.hatenablog.com
ジェンダー論を専門とするナンシー・フレイザー氏へのインタビュー記事が11月12日に朝日新聞で公開された。 共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞 ――日本では、史上初の女性首相が誕生しました。画期的なことですか。 フェミニストとして私が言えるのは、女性が首相になったという事実だけをもって、フェミニズムが前進したとは言えないということです。英国のサッチャー元首相のケースを思い出して下さい。彼女は女性でしたが、労働者や福祉に厳しい政策を進め、多くの女性や弱い立場の人びとの生活を損なった。 象徴だけでは、人々の暮らしはよくならないのです。政治学者アン・フィリップスは、「誰がそこに『いる』か」を重視する「プレゼンスの政治」と、「どんな政策や価値を代表しているか」を重視する「アイデアの政治」を区別しました。 同意するしないは別として無料部分だけでも明解な指摘だと思
takerunba.hatenablog.jp
どうも、現役ホテルプライスコントローラーのタケルンバでございます。 さて、中国の話題で持ち切りであります。中国政府から出されている日本への渡航自粛の話。ホテル関係者としてちょっと書いてみたいと思います。 まあまずは正直な感想です。 正直気にしてない 理由。そういう国だから。非自由主義国では国家の方針転換などなどにより、影響を受けることは珍しくないので。実際に中国関連のお話ですと、2012年尖閣諸島国有化の際も同様の経緯がありましたしね。何か起きると何かある国なんですよ、あそこは。それに一喜一憂してちゃ体が持ちませぬ。 訪日外客数 月別推移 出典:訪日外客統計|JNTO(日本政府観光局) 時系列推移表より作成 どの国も基本的には右肩上がりに増加していますが、中国だけ2012年に減少しています。あからさまですね。 とはいえ1年も経てば「あれ? なんかあったっけ?」みたいになりましたし、2年も経
text.sanographix.net
全持ち物リスト付き 先週6泊8日の旅行から帰ってきた。自分は1週間程度の旅行にスーツケースを使わず、機内持ち込みバックパック1つのみで出かけている。 というわけでこの記事では、1週間の旅行荷物を機内持ち込みバックパック一つ(7kg)に収めるための具体的な戦略を、実際の持ち物リストを掲載しつつまとめる。 LCCの受託手荷物料金を節約したい、ロストバゲージのリスクを避けたい、身軽に移動したいという方の参考になれば幸いである。 なぜ預け荷物なし旅行か 前提条件の確認 バックパックとサブバッグの選び方 衣類をどう攻略するか 以前書いた記事とそこまで変わってない 初日の服(バッグには入れない) アイテム解説 ガジェット アイテム解説 トイレタリー アイテム解説 液体 必需品 日用品(飛行機内) アイテム解説 日用品(薬類) 日用品(その他) アイテム解説 パッキング用品 アイテム解説 参考重量 FA
keizai-dousureba.hatenablog.jp
昔、経済対策で全生徒にパソコンを配ってはどうかという愚策があった。そんな一気の供給力はないし、需要の急増と急減で産業を壊しかねない。馬鹿な思いつきだけど、安全保障の投資でAIを構築するとして、GPU半導体は確保できるものなのか。このように、補正予算で規模を膨らますのは簡単でも、予算執行のフィージビリティも考えないと、ここ数年のように予算を使い切れずに多額の繰越を出し、空回りするはめになる。 ……… 高市首相が電気・ガス代補助を深堀りすると答弁したとき、妙に感じた。世間的な盛り上がりが薄いのに、なぜなのか。おそらく、補正予算を膨らますにあたって、予算の積み先に困っているのだろう。経済対策で給付金を積み上げるのなら、執行上も可能だが、今年は、やらないことになった。代わりを探すのは、規模からいって容易ではない。実務を担ぐ役所の苦労がしのばれる。 補正予算というと公共事業が定番だが、今は建設会社も
kaminashi-developer.hatenablog.jp
どうもセキュリティエンジニアの西川です。私は最近ポケモンカードの奥深さと難しさを痛感する日々を過ごしていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 カミナシでは社内セキュリティ競技会を実施しました。1年に1度開催しておりまして、気付けば今年で3回目です。初回は私一人で運営していましたが、2回目は二人、3回目は三人と徐々にセキュリティエンジニアリングに人が増え、問題の幅が増えたように感じています。 「こいつ競技会やる度にブログ書いてるな」と思われるかもしれないのですが、新しい発見というか自分なりに改めて社内セキュリティ競技会を実施する目的などを言語化したので、それについても共有できればと思っています。 社内セキュリティ競技会ってどんなもの? これは CTF(Capture The Flag) のようなものですが、社内で実施する良い点は下記のようなものがあります。 自分たちのサービスや環境のコ
blog.shibayu36.org
最近AIを使って仕事をしていると、特定分野の仕事をする時、その分野の基礎知識があればAIをうまく活用できるが、そうでないと全く活用できないということが多々ある。そのためいろんな分野の基礎知識を付けられると良さそうだと思い、経営系のことを学ぶため「世界標準の経営理論」を読んだ。 世界標準の経営理論 作者:入山 章栄ダイヤモンド社Amazon 経営理論の基礎を知る部分としても非常に面白かったのだけど、最初に読み始めた意図とは異なり、Engineering Managerの仕事で参考にできることが多かった。たとえば面白かったなと思ったのは 理論には必ず適用範囲がある。適用範囲が大手企業の限定の場合に、スタートアップには役立たない可能性がある。そのため適用範囲を理解することが大切 気づき:エンジニアリングをしていると、いろいろな手法・フレームワーク・ツールが出てくる。この時に「適用範囲」を理解して
第76回紅白歌合戦の出場者が出たので。 毎年言っていますが、もう「老若男女が知っているヒット曲」など今の日本にはほとんどなく、みんなが納得する出場者の選出などできるはずもない、NHKだってかなり多くの層に「知らん歌手を出すな」と思われることは重々承知であろう世の中の状況下で、それでも何とか腑に落ちる人を最大化しようとしている、その結果ということは前提として。 「演歌」「ニューミュージックからJ-POP初期」「それ以降のJ-POP」「女性アイドル系」「男性アイドル系」「ネット発」「アニメ発」あたりを枠として意識しつつ、断わられることもありつつできる限りの結果だと思います。 今回の第一弾の発表は昨年と比較して「若い方に寄せてきた」印象。特に紅組。 昨年厚めだった「ニューミュージックからJ-POP初期」のあたりが減り、その分若者が増えました。 意外だったのはKAWAII LAB.からは出られて1
m-dojo.hatenadiary.com
海外に住んでいる友人が連絡をくれました。口を揃えて、 「お前の作品をこっちで観られるとは。笑」 と、喜んでくれてます。 イクサガミがドイツで1位になってるって。アメリカも3位だよと…… これってもしかして、すごく観て頂けてるんじゃ……#イクサガミ #LastSamuraiStanding— 今村翔吾 (@zusyu_kki) November 15, 2025 命をかけた侍たちの時代劇バトルロワイヤル『イクサガミ』の相関図をお届け💥 蠱毒〈こどく〉というゲームに参加する292名の志士たち。息つく暇もない戦いがついに幕をあけた...! pic.twitter.com/OlE4xygQac— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) November 14, 2025 誰とは言わんが柔術が使える俳優が呼ばれるな…… さらに余談。この前紹介した,超ウルトラ傑作
www.hotpepper.jp
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 好評をいただいている、鶏むね肉を使った国内外の激ウマメシのアレンジレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、鶏むね肉のひき肉でシャクシュカ風の一品を作ります。 シャクシュカ(シャクシューカ)は北アフリカ発祥といわれ、中近東、今では欧米でも親しまれている料理。スパイシーなトマトソースに卵を落として煮たもので、パンにもパスタにもよく合います。 そのトマト×卵の組み合わせを、今回は鶏むねひき肉で高たんぱく&安ウマアレンジ。使うのは鶏ひき肉、卵にトマト缶、玉ねぎ、にんにく。フライパン1つ、主な味付けはコンソメとカレー粉なので、身近なもので手軽に作れて失敗知らずです。 そのまま食べても、ご飯やパンにのっけても最高ですよ。 筋肉料理人の「シャクシュカ風 鶏むねひき肉のワンパントマト煮」 【材料】2人分
現時点の無料記事では赤旗が最もくわしいだろうか。 自民市議に賠償命令/コラボへの名誉毀損認定/東京地裁 | しんぶん赤旗|日本共産党 判決によると浅野市議は、コラボへの川崎市と東京都からの委託費について「重複計上か?」などとした動画をネット上に投稿しました。これについて判決は「委託費を重複して受領したと認めることはできない」と判断。投稿が「公金を重複して受領する犯罪行為に及び違法な利益を得ている可能性が高いとの印象を与えるもの」であり、コラボの「社会的評価を低下させ」たとしました。 19本の動画中、47の発言やタイトルを名誉毀損と認定しました。 まだ一審とはいえ、多くの名誉棄損が認められたことから、全面的にくつがえるとは考えづらい。 なお賠償額が22万円にとどまって浅野氏の謝罪などが不要とされたのは、Colabo側は記者会見などで反論を広めることができるためだという。 【勝訴報告】自民党・
goldhead.hatenablog.com
おかしい……おかしいのでは?……おかしいんじゃないかなあ?……と思っているDTP従事者の愚痴を書く。適宜、(と、Photoshop使っている人間には思える)を脳内で補完しつつ読んでほしい。 たとえば(いきなりたとえ話をすると話が滑っていくのは承知で書くが)、次のようなことを言う人がいたら、だれもがおかしいと思うだろう。 「時速と分速ってどっちが速いですか?」 そんなものに答えはない。答えようがない。一般的に使われている「解像度が高い」、「解像度が低い」はこれと同じことを言っている。わかってくれる人はこれだけでわかってくれるかと思う。 解像度はpixcel/inch(ピクセル・パー・インチ)の値だからだ。 だが、一般的には次のように考えられている。 これが、 こうなったら解像度が高まった。戸崎圭太の乗ったフリオーソだとわかるようになったと。 あるいは、 これが、 こうなったら解像度が上がった
ameblo.jp/shibuya
本日、サイバーエージェントの2025年9月期の本決算を発表し、今期は、売上高8740億円、営業利益717億円という結果で着地しました。同時に、次期社長の候補者(山内隆裕)を発表しました。12月に開催される株主総会を経て正式決定する見込みです。私は、創業来27年と9ヶ月務めてきた社長を退任し、会長に就任します。 業績のほうは好調で、創業から28期連続増収を達成しています。インターネットの激しい変化の荒波に揉まれながら、事業ポートフォリオもたくさん入れ替わってるのに、どうして長年に渡ってそれが出来たのか。その理由は、定期的に人間ドックを受けて、健康への対策を怠らなかった人と同じです。将来起こりうる問題を、自分たちでくまなく探し、そこに手を打つことを怠らなかったからです。足元の好調な業績は、過去に行った努力の結果に過ぎません。もちろんそれは、あした会議や合宿など弊社の伝統的な定例行事を通じ、今も
スタッフが自腹で買って実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品をピックアップ! 今週はツーハッチ(tu-hacci)の腹巻付きステテコパンツを紹介します。気になったら、ぜひチェックしてみてくださいね。 ▼買ってよかったもの2024と先週分はこちら 締め付け感がなく過ごしやすい!ツーハッチ 腹巻付きステテコパンツ 画像参照元:楽天市場tu-hacciショップ お腹が冷えるので、腹巻き付きでパンツ部分はゆったりした部屋着が欲しいなと思っていたところ、こちらにたどり着いて購入しました。ウエスト部分をしっかりカバーしつつも締め付け感はないので、過ごしやすいです。 画像参照元:楽天市場tu-hacciショップ 吸湿性、通気性に優れた楊柳生地で、肌触りはさらっとしていて着心地も抜群。ショート丈と体型カバーが叶うロング丈があり、カラーはブラック、チャコール、カーキブラウンの3色展開です。 画
横浜・戸部にあるイタリア料理店「BRICO」に、LINE公式アカウントの活用方法について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、横浜駅から京急で一駅、都心部からのアクセスも良好な街、戸部にお店を構えるイタリア料理食堂「BRICO」。モツ料理やふわふわの生ハムなど、素材や調理法にこだわった一品で、地元民から支持されています。 また、リピーターを増やすために、LINE公式アカウントも活用しています。お客さんとの関係を紡ぐLINEの活用術とお店づくりの哲学を店主・山下真さんに伺いました。 山下真さん 横浜・戸部のイタリア料理食堂「BRICO」店主。フランス語の「ブリコラージュ」をコンセプトに、日本の食材を活かしたイタリア料理を提供している。
こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 秋が始まったかと思ったら、あっという間に冷え込んで鍋がたまらない季節が到来です。そこで今回は、手軽に作れてたんぱく質がしっかり摂れる1人鍋レシピをご紹介します。高たんぱく、低脂質で体づくりやダイエットの味方の鶏むね肉と、カサ増しにもぴったりな豆腐を使って、卵でとじるみそ仕立ての鍋に仕上げますよ。 具材の鶏むね肉、豆腐、卵だけでたんぱく質は35g以上(※)。成人男性のたんぱく質摂取推奨量は1日60~65gとされているので、この鍋で1/2日分以上が摂れる計算になります。野菜も食べられるバランスのいいレシピです。 鶏むね肉は、先に片栗粉と酒をもみ込んでおくだけで、鍋に入れて煮込んでもパサつきにくくなります。漬け込んでおく必要はないので待ち時間はありません。材料を切るところから15分ほどで、ボリューム満点の1人鍋の完成です! ※出典:日本食品標準成分表(八
次のページ
はてなブログ(一般)の新着エントリー
社会ニュースの新着エントリー
地域の新着エントリー
国際の新着エントリー
天気の新着エントリー
グルメの新着エントリー
映画・音楽の新着エントリー
スポーツの新着エントリー
はてな匿名ダイアリーの新着エントリー
はてなブログ(一般)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『はてなブログ(一般)』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く