This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-07-07T01:20:34.482+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

作ってる人から買いたい

「サマンサタバサのところはツタヤだったんだよね」 言われてみて確かにそうだったと気づいた。東京の青山通りと表参道の交差点の話だ。なぜそんな話になったかというと当時は周辺で再開発が始まろうとしていたから。 様々な服屋が並ぶ通りの始まりが布団屋であること…

【育児記録】2025年6月_生後約3ヶ月編

3ヶ月を迎えた息子はよく喋る。「あーあー」「うーうー」とご機嫌に発声しているので、私も「あーあー!」「うーうー!」とセッションあるいは会話をしている。喋ってるかと思えばそのまま手を口に入れ、ふがふがしながら発声し出すので、よくばりだなあ!と思う。おて…

【Best Buy】買ってよかったもの2025年上半期

2025年がもう半分も過ぎてしまったの…?!あっという間に半年が過ぎ去り、少し出遅れてしまった上半期のベストバイ。 今年は例年よりもバラエティ豊かなお買い物ができたような気がしています。それから生活のちょっとしたストレスを消していくことに注力していた印象…

最近読んだ本

宮野真生子・磯野真穂『急に具合が悪くなる』(晶文社)。書くという行為は孤独な行為だとどこかで考えているのもあって、書簡集や文通というのは苦手なのだが、濱口竜介が映画化すると聞いて読んでみた。ガンになり転移もしながら生き抜こうとする哲学者と、臨床現場…

今だけを抱きしめて見逃さないでね 〜小さな「好き」を大事にすること〜

先日、GWに行われたRAYのワンマンライブにてメンバーの愛海ちゃんが卒業した。 RAY ONE-MAN SHOW「Preserved Flowers」ありがとうございました!今後とも愛海とRAYの応援のほど、何卒よろしくお願いいたします pic.twitter.com/mknkaAzWgC — RAY (@_RAY_world) 2025年5…

料理したもの:水無月

水無月 急な猛暑で面食らっているうちに6月終了 無理やり流されるように暑い夏に突入 梅雨は明けたのか明けたの? 駅から自宅まで徒歩帰宅のちょっとした距離でもしんどい暑さ もう夏だよね 今年は、丸々3か月たっぷり暑さにあえぐのか 負けないぞ~!といいながら 夏越…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

散歩に登山から普段着まで、機能性インナーについての私感

毎年、夏が近づいてくると機能製インナーの話題をネットで目にする機会が増えます。「エアリズムは汗ビショビショになる」とか「やっぱりモンベルのジオライン」「ミレーのアミアミが最強」等々。個人の経験に基づく声としてどれも間違ってないと思いますが、比較対象…

脱走

(以下、結末に触れています)ドキュメンタリー『マダム・ベー 脱北ブローカーの告白』(2016年韓国)の、ようやく辿り着いた大都会ソウルの空撮に「共産主義の蛮行を忘れてはいけません」というプロパガンダの声が重なる演出は忘れ難い。北から来た人々に対する差別の…

奈良の鹿

奈良に鹿がいるのは有名だと思う。しかし市民以外で、いったいどの範囲まで鹿がいるのか知っている人は少ないのかもしれない。多くの人は「奈良公園には鹿がいる」という認識だと思うけど、実際には鹿は奈良公園にとどまっておらず、もう少し広域を生息地としていて、…

コロッケも猫もいない、じゃない方の谷中さんぽ

令和の時代も平成の時代も、行けばだいたいたい昭和にタイムスリップできる街、台東区谷中。でもこの日は、外国人がコロッケを食べながら猫を追いかける、インバウンドの荒波に揉まれている谷中ではなく、じゃない方の谷中を少し歩いてみた。 東京のど真ん中とは思えな…

マスコフはビスコフの代わりになるか

ビスコフというお菓子が好きでよく食べていたが、店によって売っていたりいなかったり、値上がりしたりでいつの間にか買わなくなっていた。 この間、スーパーで↓このような外国のお菓子を見つけた。 マスコフ。正式な読み方かどうかは知らない。パッケージを見た瞬間「…

鰹もタタキになる時期に!

毎日、蒸し暑い日が続きます。こんな時期は、夏が似合う地域の料理に、活躍してもらいます(ニッコリ)。 街のお魚屋さんでも、房総沖の鰹を炙る仕事が出てきました。見事に実った茄子をいただいたり、小ぶりなゴーヤを、分けていただいたりもしました。早速に調理して…

プロデューサー目線、裏読みコンテンツの氾濫:一億総「裏方」化時代を診断する

●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…

【2025年上半期】買ってよかったものたち

「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlow Lite。 これは完全に業務…

3~4月に読んだ本

よつばと!16巻 よつばと!(16) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ KADOKAWA Amazon なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い。 切手でつづる原子力 ndlsearch.ndl.go.jp 切手収集マニアの原子力エンジニアの人が、原子力関係の切手を集めて紹介している本。そ…

ビワのコンポート作りと久しぶりのファミレス『ジョイフル 愛媛東温店』

今年はビワが豊作らしい。父親が抱えるほど持って帰って来た。

しっぽ返還デモ

ステーキのせいか薬の副作用か。ここまで調子が良かった腸が一気に陥落した。朝からお腹を下していて、白湯ばかり飲んでいる。ここまで平然としていた腸がこんなにも簡単に負けてしまうなんて情けない。 でも痛みは少しずつ下の方に降りて行ってるので、きっと快方に向…

夏に食べたくなるもの

暑くなると、ゴーヤの苦味が食べたくなりませんか?●先週の金曜日、この夏初めてのゴーヤチャンプルを作りました。今年の夏も、きっと何度も何度も作るんだろうなあ・・^^ ●土曜日はジェノベーゼ味家時間がたっぷりあった数年前のコロナ禍に、ジェイミー・オリバーの…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

ヤマハの新技術GPAP OSCがMV制作の常識を変える!モーションキャプチャーをDAWで直接編集、ワークフローを劇的に効率化

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【AWS re:Inforce 2025】AWSの「回復性への執念」は、逆境への備えをどう支えるか (SEC202)

記事を見る

Webメディア「mimiyori」

【行ったつもりシリーズ】五輪レガシーの自転車レース、東京の一般道で7月開催!事前にコースを走ってみた 後編

記事を見る

pixiv inside

BigQuery Enterprise Editionで、最適なスロットコミットメント量を見積もる方法

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

『夏の砂の上』玉田真也監督インタビュー 「愛の欠落と再生、そして傷として残る記憶」

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】Microsoft Copilotの作成機能で動画とフォームを作成する

記事を見る

人間を騙してサボるAIたち

ジークアクス感想

文科省の「就職氷河期世代」教員採用がダメなのは「今さら何言ってんだ感」に加えて「支援になっていない」から。

早川書房の3000作品以上が最大80%割引のビッグな電子書籍セールがきたので、新作ノンフィクション・SFを中心にオススメを紹介する

石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか?

なぜ東京カメラ部風の写真は炎上しやすいのか?

AIによる開発は楽しすぎるが、基礎学習が疎かになりそうで怖い

自作結婚式受付アプリが当日バグり散らかして現場運用の大切さを噛み締めた話

給食事業者の中の人だけど、政府備蓄米の購入を断念しました。

Claude Code の .claude/commands/**.md は設定した方がいい

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月22日(日)から2025年6月28日(土)〔2025年6月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 人間を騙してサボるAIたち - ジョイジョイジョイ by id:joisino 2 ジークアクス感想 - kokamumo’s blog by id:kokamumo 3 文科省の「就職氷河期世代」教員採用がダメなのは「今さら何言ってんだ感」に加えて「支援になっていない」から。 - Everythin…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【この梅雨にジメジメと共に】子供が大事なのに、このモヤモヤは何かしら?

我が子は大事よ。 そりゃそうじゃん。 言うまでもなく。 ええ。 褒めたいし、一緒に笑いたいし、この先の成長が楽しみで仕方ないし。 自分があんな感じの育ち方をしてきて その時々でいろいろあった。 そう 親にも迷惑かけたし、心配もかけた。 でも今、こうして大人に…

七夕の夜

天の川を挟んで暮らす織姫と彦星は、 年に一度、七夕の夜にだけ 会うことを許されていました。 しかし、彼らの心には長年、深い溝が横たわっていました。 織姫は、彦星が自分の機織りの腕前ばかりを評価し、 自分自身の存在を愛していないのではないかと感じていました…

茄子の浅漬け。焼きサバ。玉子かけご飯。ワカメと小魚とモヤシと即席味噌汁。野菜味噌汁作成

4:55 起床 5:38 朝食準備。昨日漬けた茄子を取り出す。カットわかめ、食べる小魚を水で戻す。 5:47 試しに1本取り出す。 残りは埋め戻し。 水で糠を洗い落として 一口サイズに切る。ほとんど漬かってなかった。端っこと表面がちょこっと萎びたくらい。 カットわかめ、…

【BUJO】2025年26W◆06.30~07.06

今週のウィークリーです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 一週間の様子 使用しているシール 使用しているアイテム ページの作り方 一週間の様子 ◆◇一言◆◇ ゲーム企画がスタートして寝不足が続きます。しかも新しいゲームも始めたし、ほかにもや…

危なかったかも〜〜〜七夕にちなんだ動画

昨日ね、正直「ブログをやめよう」と思ったのですよ。 なんだか最近「自分の文章ではない」感じがしてどうしようもなかったのです。 始まりは多分ChatGPTとの”共著”だったのではないかと思われます。 確かにAIは便利な”道具”です。 色々と設定をして、このブログ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

慢性腎臓病患者の骨粗鬆症

慢性腎臓病患者の骨粗鬆症Int J Mol Sci 2020;21:6846 慢性腎臓病(chronic kidney disease: CKD)は、骨ミネラル代謝異常(mineral bone disease: MBD)、骨粗鬆症、脆弱性骨折の発症と関連している。CKD 患者では、無形成骨 (adynamic bone disease) または低骨代謝…

スクーター

20代女性に人気のブランド財布5選!おしゃれで長く使えるアイテムとは?

【2025年最新】20代女性に人気のブランド財布ランキング 20代になると、ちょっと大人っぽくてオシャレな財布が欲しくなりますよね✨今回は、20代女性に大人気のブランド財布をランキング形式でご紹介します可愛さと上品さを兼ね備えたアイテムばかりなので、自分へのご…

古松盦 Precious Merories 江河左岸 備忘録 1

このぶんからいくと、今宵の七夕の天の川や、それを渡るという二人の星を見ることはできると思いますが~? この辺でのお天気統計では、晴れ約20%弱、曇り40%弱、雨40%強とあって、晴れる確率は圧倒的に少ないので、今日は雨の心配はなさそうだが、曇らなjけ…

巣立ち?

朝早くから共同廊下のあたりでヒナの声・・ 巣でもあるのかなぁと見たけど無さそう 近場を一周して家に戻ると 2軒先の傘が立てかけてる所でヒヨドリがビィービィー鳴いてる よく見たら閉じていない透明傘の中になんとヒナが居る! もしかして巣立って直ぐでうまく飛べ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

マルエツのアプリ画面が変更になりました

おはようございます〜♫ 昨日はマルエツの買い出しでしたが… いつものVポイントクーポン場所が分からず… 車の中でアプリをいじっていたら見つけました Vポイントの、マークを押すと出てきました こちらです これで5倍ポイント、カードで5%引きになりました いずれWAON…

【短記】通り過ぎてから言う7月5日の話

そもそもテレビでまで取り上げて、しかもその内容がニュース番組で、一刀両断「デマ」と何の検証もなしに報じてる、メディアのメディアリテラシの無さって一体なんなんだろう。 吐噶喇列島の群発地震に関するニュースだったんだけど、報道番組が「デマのデマ」を流布さ…

7月の5日じゃなくて7月のいつか

先週の木~土曜まで色々あって「休みだー!」感はありませんでした ちょっと魔機人形遊んだくらい ぜんめつっだ! 昨日(日曜)を土曜と一瞬勘違いして落ち込んだりと散々な週末 この色々が書けたらいいんですが、色々あって書けない事なのが厄介(事故とか違法な事じ…

生きるという仕事

妹が十日前に三人目の子を生んだ。 その子を連れてうちにやってきたので、近所に住んでいるわたしの祖母の妹(九十歳)を呼び、いっしょに子どもを眺める。子どもは真っ黒な目を開け、手や足をもじゃもじゃう動かし、ときどきあきびのようなことをする。しずか。 する…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

行動できなくなってきた時に思い出したい事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 行動できない時 色々と行動しないといけないと頭では分かっていても、なかなか行動に移れない時があると思います。 やりたい事ややらなけ…

選挙に行こう🎵  腐った世を変えるのだ!

中国人に土地を奪われております。 日本の法律などお構いなしに、不法開発を繰り返し、 地下資源まで盗み取られている。 東大には3500名を超える中国人がおります。 以下ヤフーニュースより 博士課程の大学院生に生活費相当の奨励費や研究費など、年間最大290万円が支…

ミニマリスト、何から始めたらいいかーここからスッキリ生活

※この記事は広告を含みます にゃんこたんです モノとコトについて考える、ミニマリストについて一緒に勉強していきましょう さて「ミニマリストになりたいです」と思い立ったことはありませんか?ちょっとモノを減らしてみようと思ったことはありませんか? しかし、感…

後悔のしかた

明日になってしまいました。 寝る予定だった直前、言い争いで神経をすり減らしてしまいました。 こんな気持ちで今日を終えるのがいやで、明日を先延ばしにして寝る時間が遅くなりながら、とりあえずここになにか書かなければと来てみました。 どうしても譲れないことっ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

Juice=Juice / Juicetory(初回生産限定盤)

※本記事は、メインブログ『80’s METALの日々』にて以前公開したレビューを、再構成・再編集したものです。時代とともに変化した感情や視点を重ねながら、“今だからこそ届くレビュー”としてお届けします。今後Juice=Juice関連はこちらに移行します。 『Juicetory』──10…

ビジュっ子ななちゃん

🔶ななちゃん🔶 現役アイドル爆走中〜❣️ アイドル犬生は永遠です。(聖子ちゃんと一緒) 1日1個食べちゃう大好きアイス🍨 ウマウマジェラートも届きました😋 気に掛けて頂きありがとうございま~す🎵

最近の若者は

最近の若者はテレビを見ないらしいという記事を読んだ。 しかし、若い頃といえば確かに自分もテレビを見ていなかったように記憶している。 当時はギターばかり弾いていたような気がする。 ギター仲間の友人と夜な夜な集まり騒いでた。 下宿屋の狭い部屋。 それと、大学…

2025年上半期楽曲ランキングの動向から、Amazon Musicの動向を読む

今月2日、Amazon Musicにおける今年上半期の人気曲ランキングが発表されました。元日から6月4日までが集計対象期間となります。

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

グルテンフリー♪米粉のもちもちワッフルのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 米粉は小麦粉と違って「グルテン」を含まないため、小麦アレルギーの人やグルテンフリー食の人に人気です。 日本では古くから和菓子や団子に使われてきましたが、最近では製粉技術の進化により、パンやケーキ、麺…

◇【広島】バッケン モーツアルト*広島の最大手ケーキチェーンのレビュー・クチコミ・評判ブログ

バッケン・モーツアルトとは バッケン・モーツアルト(中央通り店) バッケン・モーツアルト(本通り店) バッケン・モーツアルトの生ケーキメニュー バッケン・モーツアルトの焼き菓子メニュー バッケン・モーツアルトのゼリーメニュー バッケン・モーツアルトの生ケ…

7月7日のお弁当

鶏の唐揚げレモン塩 レンジハムエッグ ひじきの煮物 小松菜のごま和え ごはん、梅、ごま塩ふりかけ 無印の冷凍ゼリー2個 あ、七夕だ、と今気が付いた もう何にもしないんだけれど、子どもたちの短冊の話題とか耳にするとちょっぴりほっこりする ランキング参加中お弁当 …

【1072日目:-27.6kg】食べては寝るか、食べては吐くかを繰り返しています

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日のできたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.6kg +2.6kg …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Agentic coding革命が "成った" 世界で……

今年に入ってすぐくらいから、coding agentを活用した、いわゆる vibe coding を行うようになりました。 vibe codingとは、おおむね「自然言語でcoding agentに指示をしてプロダクトを作る」という開発スタイルのことを指すとみていいようです*1。 これはまさにソフト…

Claude Code くんのホームディレクトリ破壊を AppArmor で阻止する

AI Agentの叛逆により、ホームディレクトリを破壊された人が話題となった。LLM無職を差し置いてLLMホームレスである。 ん?え?は?何してるの? pic.twitter.com/QaDkToek4P— /mugisus/g (@mugisus) 2025年7月1日 かわいそうに。AIはこういうとき全く躊躇なく余計なこ…

Unityプロジェクトでも Claude Code に自走させるワークフロー

最近は Claude Code 中心に使っていて、Unityプロジェクト(といってもゲームでなくUPMパッケージ開発が多い)でもそこそこ安定するワークフローが固まってきました。 一例として紹介します。 目的 紹介するワークフローの目的は次の2点です。 できるだけ自律的に、自…

エンジニアのコーディングAI活用の必須化とこれまでの道のり

CTOの杉本です。 旅先の南米ペルーでこの文章を書いています。アンデスの山奥まで旅して、マチュピチュを見てきました。世界は広いがその気になればどこでもいつか辿り着ける程度には狭いのだな、と感じています。 ハローでは、エンジニアが開発する際にコーディングAI…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

山の中で一人暮らし10日目|両親の帰宅と、静かな夜の背徳アニメタイム

今日は、両親が地元へ戻る日。朝から一緒に掃除や洗濯、帰り支度をして、お昼前には車で出発していきました。 実は昨日、待ちに待ったスロープがついに完成!今までは何段もの階段を上り下りして荷物を運んでいたのが、今日からは車が玄関前まで来られるようになり、格…

【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】

こんにちは、ヒビコです! ミニマルライフを目指す40代主婦です。 築約50年の昭和ハウスDIY、 2部屋目の床リノベ(クッションフロア貼り)計画中。 ▼前回の初心者床リノベはこちら。部屋の印象がこんなに明るくなった! www.hibinan.com 今日は、2部屋目のクッションフ…

<節約DIY97>ステッパーの作製④「完成」

【今回で完成】 色々ありましたが、今回で完成します。 飛ばさずに最後まで読んで頂けると嬉しいです。 それでは、最後までお付き合いをお願いします。 diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com diynom.hatenablog.com 【残りの工程】 前回の記事でも記載しました…

台所で調理と、詐欺電話とお話し

残り物たくさん 台所リノ近況 壁と天井は塗り終えました。 実はよくみるとちょっとプラスターの仕上げが未完というか、気が付かなかった小さな凹みとかがあったりして、そこも補修するとしたらもう一度サンドペーパーかけて掃除してプラスター処理してサンドペーパーし…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

「ニーズエデゥケーション」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №866" (テキスト版) 「ニーズエデゥケーション」 ”特別支援教育”の訳語は”スペシャルサポートエデゥケーション”ではなく、”スペシャルニーズエデゥケーション”だそうだ。ここにも「子ども」主体の考え方が垣間見られ…

【1072日目:-27.6kg】食べては寝るか、食べては吐くかを繰り返しています

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日のできたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.6kg +2.6kg …

週末の、おうちリセット掃除

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私の週末が、終わってしまいました。 週末ってどうしてすぐに過ぎ去ってゆくのでしょうか。なかなかやって来ないのに、来たと思ったらあっという間に去ってしまう。辛い。 そしてまた週末に会うために5連勤して頑張るのですよね。なん…

ぺってするべー

唾を飛ばすというか唇を振るわせるのが好きなのかよくやります。 やったあとは満面の笑みです。

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【1072日目:-27.6kg】食べては寝るか、食べては吐くかを繰り返しています

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ごはん 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日のできたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.6kg +2.6kg …

【口コミ】ブライトエイジの効果は悪い?実際に使ってみたので辛口レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。 世の中にさまざまな化粧品が販売されているなかで、30~50代の女性から圧倒的に支持されている「ブライトエイジ」。 私もブライトエイジの人気ぶりが気になっていて、過去に2回ほど使用したことがあります。 …

ぷるるん姫 ザクロエキス

女性の味方「ぷるるん姫 ザクロエキス」は、濃縮ザクロ100%の贅沢な美容ドリンク。ポリフェノールやビタミンC、エラグ酸がぎゅっと詰まっていて、内側からキレイをサポートします。 ホルモンバランスが気になる方や、くすみ・乾燥対策をしたい方にぴったり。 個包装の…

ロイヤルホストの「食いしんぼうのシェフサラダ」レビュー!タンパク質と野菜で大満足ランチ

こんにちは!もこです。 ロイヤルホストって、おいしいものが多いですよね~! 先日、「食いしんぼうのシェフサラダ」を食べました。 美味しいものが食べたい… でも、体にいいものが食べたい! そんなときの選択肢。 サラダメインで、タンパク質もとれる! 野菜だけじ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

奪われた集中力

書店で偶然手に取った瞬間、「本に呼ばれた」気がしました。英国出身のジャーナリストで作家のヨハン・ハリ氏の『奪われた集中力』です。原題は“Stolon Focus”で邦題もこれにならったもの。副題に“Why You Can't Pay Attention ― and How to Think Deeply Again”とあっ…

◇【広島】バッケン モーツアルト*広島の最大手ケーキチェーンのレビュー・クチコミ・評判ブログ

バッケン・モーツアルトとは バッケン・モーツアルト(中央通り店) バッケン・モーツアルト(本通り店) バッケン・モーツアルトの生ケーキメニュー バッケン・モーツアルトの焼き菓子メニュー バッケン・モーツアルトのゼリーメニュー バッケン・モーツアルトの生ケ…

「空想の海」深緑野分 

いざ、イメージの海原へ * * * * * * * * * * * * 「緑の子どもたち」植物で覆われたその家には、使う言葉の異なる4人の子どもたちがいる。言葉が通じず、わかりあえず、でも同じ家で生きざるを得ない彼らに、ある事件が起きて――。 「空へ昇る」大地に突如…

『いまを生きるカント倫理学』 by 秋元康隆

いまを生きるカント倫理学秋元康隆(あきもとやすたか)集英社新書2022年7月20日 第1刷発行 ずーーっと、わかったようで、わかっていないカント。最近の読書を通じて、 やっぱり「カント倫理学」をもっと理解してみたい、と思った。具体的にどの本だったか、明確には覚…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

#1118 株式会社共同テレビジョン 第74期決算 当期純利益 254百万円

株式会社共同テレビジョンは、1958年の創立以来、65年以上にわたり日本のテレビ放送史と共に歩み、数多のヒット番組を世に送り出してきた、日本を代表するテレビ番組制作会社です。フジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)を筆頭株主とし、ドラマ、バラエティ…

小市民VS国家権力の対決を描いた映画『ゴールデンスランバー』を観る

www.youtube.com 昨日はまたおもしろい映画を観ました 伊坂幸太郎の小説を映画化した作品『ゴールデンスランバー』です (2010年公開) 首相が暗殺された事件の犯人に仕立て上げられたある宅配業者の逃亡劇を描いています 国家権力・・怖いですね 私はそのことが一…

「ファニー・マネー」 2006

★☆☆☆☆ あらすじ 羽目を外すことなく生真面目に人生を歩んできた男は、ふとしたことから大金を手に入れ、人生を変えようとしたことから家族や友人を巻き込んだ騒動となっていく。 www.youtube.com チェヴィー・チェイス主演。舞台原作映画。98分。 感想 ひたすら日々の…

鑑了 ジョーカー

ランキング参加中雑談 この映画の存在そのものは知っていたのだが、なぜだろう?完全に食わず嫌いをしてしまっていた。ところが、某SNSのフォロワーさんから紹介していただき、話を合わせるために作品情報を調べていると少しずつ興味が湧いてきた。そんなとき、アマプ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

スタートを切り出したいときに聴くアルバム10選⑱

1.Elvis Costello & The Attractions『This Year's Model』 open.spotify.com 改めて聴いてみるとミスチルっぽい曲調と歌い方。どれだけ桜井が影響を受けたかがわかる。「The Beat」も渋くてカッコ良い雰囲気で、ミスチルっぽい「Pump It Up」も最高。「(I Don't Want…

07/07

youtu.be パペットスンスン - とてと (Official Music Video)とてと - SingleパペットスンスンJ-Pop¥255 梅雨明け ・格安スマホの調子がわりぃぃぃ。 「エイドリアン・ブリュー+トニー・レヴィン+スティーヴ・ヴァイ+ダニー・ケアリーが80'sキング・クリムゾンを演…

THE LAST PIECE Ep.01 Ep.02

BMSGのBOYS GROUP AUDITION「THE LAST PIECE」を観ている。 thelastpiece.audition-bmsg.tokyo BE:FIRSTが誕生したオーディション番組「THE FIRST」を観て、BE:FIRSTのファンクラブに入会した。 「MISSON×2」で誕生したMAZZELや「No No Girls」で誕生したHANAなど、BMS…

近況・雑記 (シニアの生活) 2025年6月・7月:万博やバンドライプなど

個人的な近況・雑記 不定期版です。 いつもの散歩コース(100段の階段を上った所)。家にずっと籠ってる時は夕方に出来るだけ行く様にしてる。 6月~7月初旬 ロックバンドメンバーの訃報が連続 バンド活動 この時期と秋は割とイベントが多く、参加の機会が増える。 6/2…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

潰れたほうがいいようなマイナーなサービスと世界の守護者

CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…

正義のエンジニアという幻想 - 媚びないことと無礼の境界線

はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる*1。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、…

バズより本質を届けたい ——ラクス開発組織がたどり着いた情報発信のすべて

開発組織の価値観は、社内にあるだけでは届きません。 定義や行動指針を掲げても、それだけで伝わるわけではない。 むしろ、「なぜ、行動したのか?」「どう意思決定しているのか?」という現場の声こそが、その組織の“らしさ”を表すものだと思います。 私たちラクスは…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。