This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-10-10T01:20:05.497+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

エスニック料理のレパートリーが増えた

狙ったわけではないが、二日連続でエスニック料理を作った。「エスニック」の意味は「民族の」「民族的な」ということらしい。となると和食もエスニック料理と言えるのかな。今回作ったのは、タイ料理とインド料理だ。

フェルトで作ったぬいぐるみ(起きあがりこぼしのリメイク)

こんにちは!こゆみです。 今回は縫い物の作品を紹介します。 紹介するのはフェルトで作った手のりぬいぐるみです。 このぬいぐるみは、以前作った起きあがりこぼしをリメイクしたものです。

【育児】子供の頑張りを写真に残す

通い始めの頃の行き渋りはなくなり、夫の実家に帰省したときに休んだ6月以降、皆勤で幼稚園に通い続けている息子。帰宅しても幼稚園でなにをしたか、どんなことがあったかなど、聞いてもほとんど答えてくれないのだが、嫌がることなく通っているところを見ると、恐ら…

爬虫類は日々のエッセンス

連日すごくゆっくり寝てしまった。こちらの物音を十分に察知して、ドアのすぐそこで犬たちが待っている。めったに鳴かないのに「…クーン」と言わせてしまった。極限だったのかも。ごめんなさい。 ここ最近、午前中から小雨だったり一気に雨になったり不安定だったが、…

ヨーグルトはどれがいいのか

快腸を維持するためにヨーグルトを毎日食べている。スーパーの売り場には色々並んでいて、どれにするか迷う。基本的にはプレーンの中でその日安くなっているものを選ぶ。味で言うとブルガリアヨーグルトが昔から好きだが他に比べて少しだけ高いのと、ビフィズス菌でな…

干し柿づくり

先日、JA直売所で渋柿を買いました。 秋の恵み - はじまりの日々 娘が、 干し柿が大好きだから作ってみたい!と言うので、 初挑戦です。 週末一緒に作ろうと思い、 失敗してもいいように2袋買いました。 渋柿を買った2日後に、 「学校行きたくない、一日休みたい」と言…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

一週間分の献立は、「メイン、サブ、スープ」で組み立てる!

前回のブログでは、「ごはんづくりは、一週間ごとにルーティン化すると、ちょっとラクになる!」ということを書きました。 mizuiro-lightblue.hatenablog.com 今回は、その一週間の献立を、前もって考えるコツをお伝えします。 「メイン、サブ、スープ」に分けて考える…

アイデアの対価 高い? 安い?

今週のお題「自分で作った◯◯」 学生時代に手品のサークルに入っていたことを、過去にも何度かネタにしているが、今回は「道具」に関するエピソードをご紹介したい。 手品には数々の種類がある。私はほんの数種類しか経験しておらず、ほとんどが5段階評価で2前後の「…

Uターン移住して1年経った話

平和である。一人暮らしの家は2LDK、通勤時間20分、ここ一年は満員電車に乗ってない。夜は静かだし、スーパーは自転車で10分以内に行けるところが7軒、そのうち1軒はショッピングモール。朝7時からやってるパン屋は歩いて10分、実家まで電車で1時間。県内の都市部には…

トイレットペーパーを袋ごと収納したい

今日は、トイレの収納について。 1人暮らしを始めたころから、「トイレットペーパーを1つずつ出して収納する」ことを面倒に感じていました。 せまいトイレ内の限られたスペースで、いかに楽してすっきり収納できるか。 最後にたどり着いたのは、「ルーター収納棚」でし…

ケチャップはどこに行った?

最近行ったバーガーキングとKFC (ケンタッキー) では、方やテイクアウト、方や店内飲食の違いはありますが、どちらもケチャップ (小袋) が付いてきませんでした。 どちらもセットでポテトが含まれていたので、使う・使わないは別にして、「あれ?くれないの?」とふと…

10月の軽井沢でゲット!「ぼたんこしょう」

9月29日から4泊5日で軽井沢へ。また少しずつ思い出をアップしていこうと思います。 今回はね、最終日にゲットした「ぼたんこしょう」について。いつも立ち寄るスーパー「デリシア」に置いてありました。これわりと毎年紹介しているけど改めて〜。 ぼたんこしょう…

キャラ目的で野球を見る -ベイスターズ編-

キャラクター好きとして、ずっと気になっているキャラがいた。 横浜の球団、DeNAベイスターズのコミュニティプロジェクトのキャラクターである「バート&チャピー」である。 #バート& #チャピー も祝!!️#SMBC日本シリーズ#ベイスターズ#baystars pic.twitter.com/Idbg…

ママぱんまん。

先週末は次女の幼稚園の運動会だった。幼稚園といえどお弁当持参の一日がかりなので、なんなら長女の小学校より大掛かり。まず5人分のお弁当を作ることが憂鬱だった。そして運動会係にもなっていたので一日立ちっぱなし動きっぱなしの、まさに大仕事。なんてこったい…

料理の腕をグンッと上げてくれた本

料理の腕前が劇的に変化!

2025/10/02

『早起きのブレックファースト』を読み終えた。エッセイ集は気構えなく読めるのがよい。このところ長文を読むことがしんどく感じていたのは、長引く夏の暑さのせい。きっとそうだ。秋はまだか。日没後にほんのり涼風が感じられるようになったが、もうしばらくの辛抱だ…

ネパール語で「卵」が発音できない

">ひょんなことからネパール語を学ぶことにした私。 ">デーヴァナーガリー文字には少しだけ慣れてきたけど、まだまだ全然読むことができない。そして決まって書かれているのが「デーヴァナーガリーは(日本語に比べて)簡単ですよ!」という謳い文句。そりゃあさあ!ひ…

ご自愛を求めて

気温差で自律神経がやられたのか、それとも寝る前に見たコンテンツで脳が冴えてしまったのか、昨日、というか今日は久々に早朝までろくに寝付けなかった。とはいえ日曜日だし「昼まで寝るかぁ」なんて思っていたんだけど、スッキリ気持ちいい秋晴れな今日、なんと近所…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

あしたメディア by BIGLOBE

図面化できる映画が記録する、2025年の東京と家族の姿 『見はらし世代』団塚唯我監督インタビュー

記事を見る

JBS Tech Blog

Visual Studio CodeとGitHub Copilotで始めるREADMEファイルの自動生成

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

DJ HI-CがALLEN & HEATHの最新モデルXone:92 MK2をテストプレイ&レビュー!

記事を見る

pixiv inside

iOSDC Japan 2025にピクシブのエンジニア2名が登壇、ブース展示も行いました!

記事を見る

りっすん by イーアイデム

「よにのちゃんねる」の更新が日々の楽しみ 「ずっと見たい」と思える“素の人間性”が魅力

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Q Business と Amazon QuickSight を連携させる

記事を見る

システムを作る人がまず理解すべきシステム思考の基礎

業者を切って生成AIに切り替えたら全部うまくいった。

アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃についてまとめてみた

少子化がマズいと思うなら、このくらいやろうよ

経済を良くするって、どうすれば

Redditが日本語訳されてグーグル検索の結果に表示されることが増えた。

どのくらい生成AIに任せているかをあらわす指標

『ぼっち・ざ・ろっく』のTVアニメ化で性的な描写を抑制したことが、関係者の合意でおこなわれたとなぜ考えられないのだろうか?

会議の参加意義がわからなくなった時のお作法

ジョニーはブラック企業へ行った

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年10月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年9月28日(日)から2025年10月4日(土)〔2025年10月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 システムを作る人がまず理解すべきシステム思考の基礎 - じゃあ、おうちで学べる by id:syu-m-5151 2 業者を切って生成AIに切り替えたら全部うまくいった。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 アサヒグループホールディングス…

Information

【gooブログからの移行】画像データの移行まで完了していますか? 必ず確認してください!

本記事はgooブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行されてきた方を対象としています いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。gooブログからブログをお引っ越しされてきた方へのお知らせです。gooブログからお引っ越しされたブログについては「画像データの移行」まで完了しているか、必ずご確認ください。画像データの移行作業が行われていないと、gooブログのサービス終了後、以前の記事の画像が表示されなくなります。現在はてなブログ上に画像が表示されている場合も、必ずご確認ください。作…

Information

「はてなブログアワード」8月の受賞エントリーを発表しました!

8月はブログも夏休みっぽい雰囲気で楽しい🏖️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、8月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記 自家製ベーコン作りの記録 - 石記 むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記 発信することで対抗する - elm200 の日記 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。また…

Odai

ゼリーじゃない「ゼリーフライ」、刺し身につける「ぬた」。はてなブロガーが推す「ローカルめし」を紹介します!

わざわざ食べに出かけたいはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年8月26日から募集した今週のお題「ローカルめし」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!最近、地元で久しぶりに「水なす」を食べました。水なすは大阪府南部の特産品。普通のナスよりも水分が多く、ちぎって生で食べられるくらい皮が薄くてうまいんです。そういえば他の地域では見かけない、地元でしか食べられないものです。こういう、その地域でしか食べられないも…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ラノベレビュー】婚約破棄を言い放つ令息の母親に転生! でも安心してください。軌道修正してハピエンにいたします!【一番星キラリ 】

『婚約破棄を言い放つ令息の母親に転生! でも安心してください。軌道修正してハピエンにいたします!』レビュー:これは異世界転生版「花より男子」!?溺愛&教育&陰謀回避で脳汁ドバドバ不可避!! はいはいはーい!みんな元気?今日も推し活してるー? ( ´ ▽ ` )ノ …

村上信五著『半分論』を読んで

この(2025年)夏のことです。毎週日曜日の夜の10時から、MBSテレビで放映されている『日曜日の初耳学』という番組があります。その番組に、その日は、アイドルグループSUPER EIGHTのメンバーであり、東京2020オリンピック(2021年開催)でメインキャスターを務められ…

プロテインの睡眠前摂取:効果とタイミングの完全ガイド

プロテインとは?基本的な知識 プロテインの最適な摂取タイミング 運動後:筋肉修復のゴールデンタイム 朝食時:体内時計のリセット 就寝前:なぜ効果的なのか 就寝前のプロテイン摂取の科学的根拠 栄養補給できない就寝中のたんぱく質不足を防ぐ 筋肉の成長、修復を促…

AIバブル崩壊か? OpenAIアルトマンCEO警告、日本経済の行方

ChatGPTを開発したOpenAIのCEO、サム・アルトマン氏が、現在のAI業界は「壮絶な崩壊」を迎える可能性があると警告し、大きな注目を集めています。AI技術が私たちの生活に急速に浸透する一方で、その裏では何が起きているのでしょうか。 本記事では、Futurismの報道「AI…

日本ナポリタン学会認定のナポリタン | 珈琲専門店 山百合

おつかれさまです。 気になっていた喫茶店へ。 横浜市鶴見区にある 珈琲専門店 山百合 なんと素敵な佇まい! 平日の13時15分ごろ。 ほぼ、満席。 客層が地元のおじさん、サラリーマン、若い人、マダム…と幅広いところがいい。 どれにしようかな。 ナポリタンを注文…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【内祝ギフト】安納芋トリュフチョコ、選ばれる3つの理由

【内祝やギフトに】安納芋トリュフチョコレート (アソート)8個・10個・15個 スイーツ ギフト 内祝 出産祝い のし 送料無料 送料込 人気 チョコレート 誕生日 出産 結婚 お菓子 洋菓子 和菓子 乃木坂工事中 【内祝ギフト】安納芋トリュフチョコ、選ばれる3つの理由に…

ちょっと痛いかな

今日は急な調整休になっております 布団類を干そうとベランダに出たけど、日に当たるとまだまだ暑い! あの炎熱酷暑の日々から考えたら贅沢だけど、やっぱり「晴れてても寒い…」ってくらいが好きだな~… そしてまたまた頭がちょっと痛む(;-ω-) 寝直したい気持ちもあり…

嫌な出来事を忘れる方法7選

「あの時のことを思い出すと、胸が苦しくなる」 「もう終わったことなのに、頭の中で何度も再生されてしまう」 誰にでも、そんな“忘れたい記憶”があるものです。 たとえば、人間関係のトラブル、職場でのミス、裏切り、恥ずかしい失敗…。時間がたってもふとした瞬間に…

茨城県産訳あり干し芋シロタ:無添加おやつを徹底レビュー!

訳あり 干し芋 シロタ500g 茨城県産 無添加 ネコポス おやつ わけあり 規格外品 500g 1kg 干しいも ほしいも ほし芋 芋 茨城県産 国産 送料無料 自然食品 食物繊維 和菓子 お菓子 さつまいも 茨城県産訳あり干し芋シロタ:無添加おやつを徹底レビュー!をお届けします…

オペラ「蝶々夫人」

オペラ「蝶々夫人」 日時: 2025年10月29日(水)18:00開演 場所: 曳舟文化センター劇場ホール チケット: 全指定席 ¥7,000円 #上原正敏 #稲見里恵 #蝶々夫人 #曳舟文化センター

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

来週がライブなので推しのメンカラネイルにしました!

サムネがとても可愛く作れた。へへ。 3週間前に初めてのジェルネイルをして、爪が伸びてきたのでまた行ってきました! zubolog.hatenablog.com 前回に引き続きNICE NAIL(ナイスネイル)さんの『月替わり60種類から選ぶトレンドネイル』でお願いしました✨ オフは何選べ…

社会人になって半年、

みなさま、今日もお疲れ様です。 台風が近づいておりますが、どうかご安全にお過ごしください。 社会人になって半年が経ちました。今日は、今の気持ちを少しだけ書いておきたいと思います。 このブログを始めたのは、社会人になって地元を離れ、ひとりになるのが少し怖…

6704-人混み

人でいっぱい。歩いて先に進む事も出来ない。左右に店が並び、大人も子供も老人も見える。私は他人よりも少し背が高いのでその人混みがずっと先にまで続いているのが見える。寧ろその人の波がずっと続いていてほしい。疲れたら何処(どこ)かの店に入り、何か食べるか…

フリーランス(業務委託)生活、3か月目の正直な感想

フリーランスとして生計を立てるようになって、気づけば3か月が経った。ここでは、実際に働いてみて感じたことをメモしておく。 spreadthec0ntents.com 自分に合った働き方ができる まず何よりも「自分に合ったペースで働ける」のが大きい。 筆者は「お金はいらないけ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ときまるたなかさんに嫉妬

なんか、ときまるさんの 他を顧みずみたいな、自由な生き方に憧れと同時に嫉妬を覚えますね。 フリーランスでもやっていけるだけの実力と、 ユーチューブ動画が成功している点とか。 私は、片づけが下手なので、そもそもミニマリストと遠い所にいる点とか。 私が、精神…

空気を換える

環境を変えるには なかなかハードルが高い が 空気を換えてゆくことはできる 出来ることを してゆく 留まっていては なにも進まない 変わらない どんどん淀んでゆくだけ それではダメだと 変えてゆこう 気分は ぜんぜん変わるし 心の持ちようも 変わってくる 大事だな…

40歳代、ゆるく整える私の体調管理

今週のお題「わたしの体調管理法」 お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 40歳後半のワタクシ、何となく体の「メンテナンス期」に入ったな…と感じるようになって久しい若いころのように無理はききません 夜更かしすれば翌日まで響きますし、食べ…

自分を見つめ直すタイミングについて

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 自己分析 自分のことを振り返って、今の自分の精神状態が良いか悪いかというのを把握するべきタイミングというのはよく分からないものです…

推し

この尊さ、分かち合いたい

アルバムチャートはNumber_iが2連覇、一方でトップアーティストチャートはCxMが上回ったことについて

最新10月8日公開分(集計期間:9月29日~10月5日)のビルボードジャパンアルバムチャートは、Number_i『No.Ⅱ』が2連覇を達成しています。 【ビルボード】Number_i『No.II』が2週連続の総合アルバム首位 CxM『HYPE VIBES』が3位に初登場 https://t.co/xdHc6EVHwF — Billbo…

【第59回】「リアルな演技」は使い物にならない!

「リアルな演技こそ最高の演技である」――。 俳優を志す人なら、一度は耳にしたことがある言葉だろう。演技学校やワークショップでも「もっとリアルに!」と指導される場面は多い。 だが私ははっきりと断言する。リアルの意味を「プライベート(日常)の自然な表現」と…

アメリカ ミシガン州にある、お化け屋敷俳優のための「恐怖学校」

アメリカAP通信10/8 ミシガン州のお化け屋敷・エレバス劇場 Erebus Haunted Houseには、客を怖がらせる25年来の手法を教える「恐怖学校Scare School」があります。「恐怖学校Scare School」では、来場者に最高の恐怖体験を提供したい俳優たちの育成から始まります。 「…

ラジオで言ってた話

今日(今日かい)出勤途中の車の中(運転は主人)で聞いたラジオの話 「最近の子は、TVドラマを見ない」 その理由としては、 話が複雑。 関係性がドロドロしている。 youtubeで十分。 サブスクで多種多様なものを見ている。 そもそもテレビを見ない。 だ、そうで。 私…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

( ゚Д゚)☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年10月9日☆1食1605kcal摂取)

10月9日(夜ごはん)・・・とろまろ塩(395kcal)・・245円 白米(534kcal)・・152円 塩鶏唐揚げ(165kcal)・・165円 まぐろ(139kcal)・・347円 サラダ(60kcal)・・30円 イカフライ(257kcal)・・205円 ぶどう(55kcal)・・279円 ============…

中華弁当♪

本日の夫弁当です♪ 昨日までに365個のお弁当を作ってきましたが チャーハン系は数回と超少なめ。 どちらかといえば避けているww なぜなら ①「お箸で食べにくいから」。 保冷剤ガッツリ入れて冷え冷えだと パラパラして食べにくい。 ②塩分摂取量が多くなる。 意外と…

土瓶蒸し マツタケはアメリカ産で

この時期に気になる松茸。スーパーの棚をチラチラとチェックする。もちろん輸入物を。 若いころ、丹波の松茸をいただいたことがある。初めて土瓶蒸し風のものを作ってから、毎年どうしても味わいたくなる。自分では買えなくて、おおよそは中国産だった。この度見かけた…

材料4つで簡単!ほっくり美味しい【さつまいもスコーン】レシピ

みなさんこんにちわ!ママくまです 秋になると食べたくなるさつまいも。 今回は、ホットケーキミックスを使うから失敗知らず!材料たったの4つで、ほっくり美味しいさつまいもスコーンが簡単に作れちゃうレシピをご紹介します。 おやつや朝食にぴったり!ぜひ、この機…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIエージェントで挑んだ大規模リファクタリング

はじめに 背景 コード品質 ミノ駆動設計講座とは? AX戦略 AI活用 対応方針 リファクタの対応 リポジトリ分割の例 Before After リファクタの工夫 リファクタの成果 工数削減 Findy Team+で可視化 まとめ はじめに こんにちは。DMMユーザーレビューグループのバックエ…

コード1行あたりの収支を意識する

ソフトウェアサービスというのは、リリースした瞬間から、もっと言えば書いてリポジトリにコミットした瞬間から「コスト」を産み始める。 新しい機能を作りたいとき、われわれは既存の機能、既存のコードとの整合性をとる必要がある。そのため、「既存のコード」の量が…

Devinを3ヶ月使って、マイクロサービスの開発チームが抱えていた課題を解決した話

こんにちは。アンドパッドでプロダクト開発をしている宇田川です。フロントエンド・バックエンドの開発を担当しています。 わたしのチームでは、マイクロサービスとして切り出された歴史ある5つのリポジトリを運用しています。これらのリポジトリの急なバグ修正やライ…

AI に自分の回答を疑わせる `/criticalthink` コマンドを作ってみた

きっかけ Federico Castagna らの論文「Critical-Questions-of-Thought」(CQoT) を読んだ。要するに、LLM に回答を生成させた後、その回答を批判的に検証させるステップを挟むと精度が上がる、という話だ。 論文では Toulmin の議論モデルに基づいた批判的質問(Critic…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

六甲山材へのこだわり、棚の製作2【製作編中盤】

前回の「六甲山材へのこだわり、【製作編前半】」では丸太を切断した木材から板材を切り出すところを紹介した。 poko2023.hatenablog.com 今回は【製作編中盤】としてハギ加工(板を幅方向に貼り合わせて大きな板にする)を中心に紹介する。実は【後半】のつもりでいた…

<DIY>工具のメンテナンス

【今のうち】 先日まで、「養蜂巣箱の作製」を行っていましたが、 これも完成しました。現在は依頼品も、自分用も作製予定は 無い(ネタが無い)ので、メンテナンスをしておきます。 【メンテナンス】 最近は自作の「サイクロン集塵機」の集塵問題を中心に メンテナン…

クロスカブ50 フロントキャリア インプレも

島田市から連れてきたクロスカブ50 リトルカブにも乗っていたので、意外と難なく乗ることができました。それでも短距離で練習!!!!! グリーンの少しお安めのリヤボックス 45L 45Lは便利です フロントキャリアーを木製で作成してみました しかし、ダサい! 機…

【エブリィDIY】「限られたスペースで快適な車中泊を目指して」パート2

先月末まででリハビリがてらやっていた配達の仕事を切り上げて 4年前にお世話になっていて「関節症乾癬」で離脱したお客さんの仕事に復帰! ただ通勤時間が朝の混雑で「約1時間~1時間30分」とかなりアバウトww なので始業時間の3時間前に駐車場ついてから2時…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

勉強する上での小さな楽しみについて。

ランキングに参加しました。 応援いただけると嬉しいです。ランキング参加中中学受験ランキング参加中育児・子育てランキング参加中【公式】2025年開設ブログランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中キャンプランキング参加中写真・カメラランキング参加中Ni…

絵本【うさぎのしま】

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 「うさぎの島」と呼ばれる大久野島をご存知ですか?

「生徒の賭博事件から」

ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №931 (テキスト版) 「生徒の賭博事件から」 先日、中学校1年の男子生徒が海外のオンラインカジノで賭博をしたとして、児童相談所に通告したと発表された。この生徒は小学6年生の1月頃からこの行為に及び、暗号資産…

忙しい朝に見落としていた、子どもの小さなまなざし

木曜日の私の朝は忙しい。 いつもより出勤時間が30分早いのでその分ぎゅぎゅっと朝の時間が濃くなるのだ。 30分早く出るならば30分早く起きればトントンなんだけれども、朝に30分早く起きるということはどうしてこんなにも難しいのだろうか。夜に30分遅く寝ることは簡…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【口コミ】P’s roots(ピーズルーツ)「米ぬか酵素洗顔パウダー」が毛穴に効くって本当?本音レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。毛穴のざらつきやくすみがあると、なんだかメイクのノリも悪いし気分も上がりにくい。 そんな方におすすめなのが、P’s roots(ピーズルーツ)「米ぬか酵素洗顔パウダー」。 実はP’s roots(ピーズルーツ)「米…

アラカンのお肌事情 ~AIに美容「化粧水」最適解を聞いてみた「おすすめ化粧水3選」~

高級な美容液や化粧水、意味ないのでは?と思って、美容には力を注がずに来た。しかし、アラカンが差し迫ってくると、さすがにおでこのしわやシミやくすみが気になる。 つい、AIに「アラカン世代の肌に本当にいい化粧水って何?」と聞いてみました。 「高いかどうかじ…

10/10-10/14限定 ヴィーガンクッキーミックス付きます

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はキャンペーンのお知らせです。 以前から何度かご紹介している 大豆プロテイン【私の完全美容食】の 期間限定キャンペーンが明日から始まります。 初めて購入される方の特典として 今回はヴィーガンクッキーミックス1袋が付いてきま…

その秋色リップ、老け見えの原因かも?AIのパーソナルカラー分析が暴く、30代が選ぶべき「血色感ブラウン」と「潤い質感」の正解

秋になると、メイクも衣替えしたくなるのに、なんだか最近、深い色のリップやマットな質感がしっくりこない…。せっかく買った秋色のリップを塗っても、「あれ?なんだか顔色が疲れて見える」と感じていませんか?毎日頑張って丁寧なスキンケアをしているのに、なぜか老…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

教科書での出会いは大事「西の魔女が死んだ」

好きな本を1冊教えてと言われたら、 私は「西の魔女が死んだ」か「食堂かたつむり」を挙げます。 って2冊挙げてるじゃん、という突っ込まれそう。 先日、稲垣栄洋先生の文章が国語の教科書に載ってると知りました。 今の国語の教科書にはほかに何が載ってるんだろう?…

あの日にドライブー荻原浩

評価4 再読。 部下をかばったことにより上司に疎んじられた男がメガバンクを辞めてタクシードライバーに転職、次の人生を切り開こうと四苦八苦するがなかなか上手く行かず自分の半生を振り返る。初老手前の男の悲哀に溢れ「今を生きよう」ともがき苦しむ姿が痛々しい…

混沌を生き抜く思想 21世紀を拓く対話

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 もともと私は野球ばかりしている子供でしたから 決して頭のよいほうではなかったです。 悪いほうでもなかったとは思いますが、 不思議なことに 野…

最近読んだ本:「仕事ができる」とはどういうことか?

タイトルのとおり、「仕事ができる」ということに関して著者が対談するというものだ。冒頭にあるのだが、センスを身につける方策を直接伝えるような内容ではない。 著者らの主張は、何となく解っている人には当然という感じなのかもしれない。特に、組織で働くときに、…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』

안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) 劇場公開中です。久しぶりに映画館に行ってきました。Amazonプライムビデオにて冒頭約13分を視聴することができますが、そこで すっかり気になってしまったのでした。(父が) 自分ひとりだったら観に行かなかったかもしれま…

アニメ再編集版『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)²』

DEATH(TRUE)² 摩砂雪監督作の『新世紀エヴァンゲリオン劇場版DEATH(TRUE)²』を観ました。 どうやらアニメ放送の再編集版のようでアニメ未視聴でエヴァンゲリオンについて少し知っている程度の私は何をやっているのか分かりませんでした。 しかし今作は思春期の混乱と倒…

鑑了 場所はいつも旅先だった

ランキング参加中映画 ランキング参加中雑談 俺のなかでたまに訪れるドキュメンタリー映画欲。特に見たい番組がある訳でもないのにリビングのテレビが付いているかのごとく、あまり深いこと考えずに映画観たいとき、それが訪れる。 この映画は探し当てた訳ではなく、た…

「名探偵ピカチュウ」 2019

★★★☆☆ あらすじ 事故死した父親の遺品整理のために部屋を訪れた青年は、言葉がなぜか通じるピカチュウと出会う。 www.youtube.com ライアン・レイノルズ、渡辺謙、ビル・ナイら出演。同名ゲームが原作。104分。 感想 父親の死の真相を探る青年が主人公だ。父親の部屋で…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

Dragonyにマリアが加入~

これまでゲストで参加してたマリアが正式に加入すると発表されました。今までにはなかった長期間のツアーをよく受けたなと思ったら、シンガーを二人にすることでジークの負担を減らす方針だったんですね。マリアがグロウルできるから”Dreamchasers”はライブで再現可能…

10/10

youtu.be Megadeth - Tipping Point (Official Music Video)Megadethメガデスメタル 鹿より熊 ・自分の思い通りに行かない政治はクソみたいな言い方の人偉そう。 影山優佳、休憩中にサッカーを3画面で同時視聴とか凄いな。 でも彼女なら普通かも。 『上村裕香 (著) / …

バックビートでもコードチェンジは1拍め

洋楽をはじめとする、手拍子を打つなら2拍4拍がピッタリくるバックビートの曲を、アマチュアでもカッコよくバックビートで演奏したいということを考えています。 前回は「なまじ五線譜が読めるとそれが邪魔をするんじゃないか」という仮説を考えました。いやいやオタ…

Mumford & Sons / Delta ── 余韻が記憶を揺らす旋律レビュー

【秋音巡り2025#06】 秋の名盤レビュー|Mumford & Sons『Delta』と“October Skiesと希望の残像” 肌寒さが夜に滲みはじめる頃、ふと流れてきた音楽が、心の奥に眠る記憶をそっと揺らします。 今週の「秋音巡り」は、そんな瞬間にぴったりの一枚──Mumford & Sonsの『Del…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

BASEのインターンで実感した、"プロダクト"をつくるということ

自己紹介 BASEでエンジニアインターンをしている吉川唯音です。趣味は音楽で、作曲や編曲をしています。この度10月9日をもって、インターンを無事に終えることになりました。約2ヶ月のBASEでのインターンを通して、感じたことや学んだことについて語っていこうと思いま…

AIを生産性向上ではなく賃金抑制のためのツールと考えてみると

www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。…

AI OCRの検証記録 ~ ニーリーでの検証結果はこうでした ~

こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(miya10kei)です。 先日、数年遅れで初コロナにかかってしまいダウンしていました(コロナ辛いですね、、、) 生成AIで画像やPDFのOCR(文字認識)を試したことはあるでしょうか? ニーリーでは事業で様々な形式の書類を扱っており…

リーダーには睡眠を取る義務がある

高市早苗がワークライフバランスを捨てるという話、「トップがそれじゃあ下も巻き込まれて」とかの批判が多いけど、本質的にはそこじゃないと思う。オレが気になってるのは、 リーダーには睡眠を取る義務がある というのに、彼女がそれを放棄すると宣言していることだ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。