
リアルなスポンジケーキ

本物と見間違う!?「食べられるスポンジ」ケーキで楽しいスイーツタイム!黄と緑の食紅で彩ったケーキを切るだけで、おうちがお菓子のアトリエに大変身!ふわふわの食感は立派なスポンジケーキなのに、見た目はまるで台所用品です。パーティーやイベントの際に出すと、きっとみんなの笑顔を誘うこと間違いなし!
衝撃のリアルさ!食紅で再現する「スポンジ」ケーキ!ぜひ作ってみてね♪
2個分(15cm×15cmのケーキ型1台分)
材料:
卵 3個
砂糖 120g
薄力粉 80g
【A】牛乳 20ml
【A】溶かしバター 15g
食紅(黄) 3〜4滴
食紅(緑) 2〜3滴
作り方:
① ボウルに卵を入れてハンドミキサーで泡立てる。砂糖を3回に分けて加え、白っぽくもったりするまで泡立てる。
② ①に薄力粉を2回に分けて振るい入れ、ヘラでさっくりと混ぜる。
③ ②に【A】を加えて同様にヘラで混ぜる。
④ ③の生地を3:1の量に分けて2つのボウルに移し、多い方に食紅(黄)、少ない方に食紅(緑)を垂らして混ぜる。
⑤ ケーキ型にクッキングシートを敷き、④の緑色の生地を流し入れる。160℃に予熱したオーブンで5分焼き、一度取り出して黄色の生地を上から流し入れる。さらに25分焼き、粗熱を取る。
⑥ スポンジの大きさになるように切ったら、完成!
※クッキングシートは耐熱温度が160℃で30分調理できるものを使用してください。