今日は出社の日だった。いつものように出社日恒例の短めで済ませる。 Threadsで見る Threadsで見る 今日も4:45に目覚めてから5:00に起床し、すぐさま動き出していた。何となく起床時間を戻したら見事に良い感じだ。やはり余裕が欲しいんだな、となって。そこから朝のルーティンをこなし朝食を食べる。そこから弁当や間食を仕上げてから家を出てすぐ出社。スタバに寄ってからまったりしてから出社。すぐさまオフィス掃除してからすぐ仕事。何となく作業系タスクを立ってやったら良い感じ。これは立った方がいいな…
休職してから4週目に入ったけど、なんだか一気に疲れて何もする気力がなくなってしまった。 3週目は、私にしてはかなりアクティブだったと思う。 休職3週目の過ごし方 火曜日:初めてジモティで受け渡し 木曜日:休職してから初めての電車移動 金曜日:動物病院へ 土曜日:メンタルクリニックと職場へ書類提出 日曜日:ジモティ受け渡しと友達とお出掛け 出掛けすぎた反動で動けない まとめ|休職中は体力落ちてるからお出掛けはほどほどに 休職3週目の過ごし方 そんなわけで私のざっくり日記を読んで欲しい。 火曜日:初…
こんにちは!花まるです! 頭ではわかっています🙄 やればいいだけの話です。 あれやりたい、これやりたいと考えはしますが、身体がいうことを聞かないんですよね。 sNsなんかは、開いたら終わりです…(笑) 人生の大半、インスタに支配されるんじゃないかと最近思います。 少しだけスマホ離れしようかと思い始めました。 一つだけ一歩踏み出したことがあります。 ずっとやってみたかった「オイルパステル」を購入しました。 オイルパステル 48色セット 柔らかく滑らかな描き心地 丈夫な素材だから折れにくく使いやすい…
2025年11月26日 個人的な記録なので、政治的な話題はこれまであまり書いていないが、ちと気になったので。 www.47news.jp 憲法を改正しないので、解釈で自衛隊を動かすのは仕方無い。もう、いい加減、見直せばいいのにね。別に9条だけじゃなくて、全部。 まあ、それはさておき。存立危機事態になり得るか否かを国会答弁していたけど、可能性を議論するのは、時間の無駄だと思うがな。可能性0%(全く無い)を証明するのは無理筋だし。少なくとも、自分が生きている間に、化学兵器によるテロや、M9の地震、原…
今日は一件法事と来寺一件。 午後はレコーディングした曲の投稿作業を行なっていた。 レコーディングに1時間半、投稿に1時間かかっている。 まだまだ慣れない。 来月からは撮影にも取り組みたいところだが、ますます作業時間がボリューミーになる。 自分なりに目処をつけて取り組みたい。 www.youtube.com 作曲も今はop-zでの作曲と、digitoneでの作曲を並行して取り組んでいる。 op-zはエフェクトを駆使するのが醍醐味だが、まだ使いこなせてない。 どれだけ機材を使い込めるかがクオリティに…
大阪市内、晴れのち曇り一時雨。午後4時前から、再び晴れ。今朝… 予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「とんでもスキルで異世界放浪メシ2」(第2期→第8話→トータル第20話)を視聴。 ↓ Aパート。 毎回みんなの食事を作る主人公(ムコーダ→向田剛志)「(省略)たまには焼くだけの手軽なバーベキューパーティーとか(省略)」と、少しは楽したいとね。 街を歩きながらバーベキューグリルを作ってもらおうと?鍛冶屋を訪れたが!どの店も?激怒されて追い出された(苦笑) 冒険者ギルド。副ギルドマスターのウゴール「(…
朝 腕にLEDライトをつけて散歩に出ました 昨日に続き、ラジオ体操の先生がみえませんでした。 銀彩の馬 銀を塗り足して焼き直す。 昨夜から灯油窯で馬の花器を焼く。 インスタグラムで、「夫が留守がちで暇にしてます」という魅力的な女性のフォロワーが多くなったので、プロフィール画像を自分の写真でなく女の子のイラストに変更してみたら、フォローされなくなりました^^ 朝 ハムきゅうりトーストサンド、スムージー 昼 味噌煮込みうどん 夜 鰹のタタキ サラダ ジャガイモの甘辛揚げ 味噌汁 ランキング参加中写真…
11/25の夕方頃から筋肉痛が出てきました。 もうそこから嫌な予感しかしなくて、奥様に連絡。 帰宅後に熱を測ったら37.4度。 その翌日となった本日。朝の体温は36.9度。微妙な体温だったけれど「万が一」のこともあると、奥様に背中を押されたので病院に電話。 この病院というのが、住んでいる地域ではとても良心的な病院なので、発熱外来の予約が取れないこともあるのです。(ほかの病院の質が悪いのが残念。特に小児科は目も当てられない(TT)) この日はなんとか予約が取ることができました。診察とインフルエンザ…
昨日は小雨から晴れ間が出たと思ったら霰が降ったり慌ただしい天気だった。 正に『女心と秋の空』という感じだが、今の時代にこの言葉を使うとがっつり炎上するだろうか。 「変わりやすいところがまた愛らしいという意味で使ってるよ~」とか「元々は『男心と秋の空』なんだよ~」とか慌ててフォローを入れても火炎放射器の銃口で頬をぐりぐりされそう。 とりあえず今週は洗車しないとなぁ。あとタイヤ交換もそろそろやらなきゃ。 話は変わり、先週から自分を除いた家族の体調がよろしくない。 父が長いこと喉の不調を訴え、事あるご…
某月某日(水) 雨 低気圧が停滞し、窓の外は水膜のような灰色に沈んでいる。キャンパスの中庭、濡れたベンチの背もたれで、二羽のハシブトガラス(Corvus macrorhynchos)が対峙していた。 互いに嘴を突き出し、喉元の羽毛を逆立てて威嚇音を発している。一見、餌や縄張りを巡る一触即発の闘争だが、その硬直はすでに十分以上続いている。 彼らは動かない。脊椎動物としての基本的なエネルギー収支を考えれば、膠着は無駄だ。相手を排除するなら急所である眼球や頸動脈を突けばいいし、不利なら即座に離脱すべき…
mossuru1.hatenablog.com ▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。 2025/11/26モンスターラボ(5255) 212 203(17000) +162,000(+4.43%)サイバーステップ(3810) 309 289(10000) +200,000(+6.92%) 購入:6,544,000売却:6,906,000売却利益:+362,000総資金:7,088,600元金:1,000,000 ソフトバンクグループがしっかり反発したので今日は新興グロース…
☆プロモーションが含まれることがあります 夜間特別拝観先行入場で 東寺のライトアップ五重塔と イケメン仏像帝釈天にうっとりした後 娘が予約してくれたワイン食堂へ 本当は京都らしいおばんざいのお店を 娘が3つピックアップし どれも行ってみたかったが 京都の紅葉時期の一週間前の 土曜日予約はどこも出来ず😮 こちらへ 隊長の還暦祝いですから再び泡で乾杯 ワインのセレクション良き👍 可愛いオードブルは4つに分けてくれた😊 砂肝とウズラの卵のコンフィ 👇こちらのぶりカツがこの日の白眉 みょうがとケッパーの…
ここ数日、長男の風邪をもらったらしく、身体の動きにいつものキレがない。目が覚めればそのまま起きて、家事に向かい、子どもたちの準備に取りかかる。流れ作業のように続けていた日常が、今日はやけに重たい。 ”よく寝て、よく休む。” それは簡単なようで、実際にはそうにもいかない。 頭の中の何人かが、沈黙すべき場面でも助言をやめない。 「もっとこうしたら」「いや、あれもどうかな」 休憩というより、終わらない内部会議。 休むという概念を知らない自分がいたり。 疲れてくると、誰かのエッセイが読みたくなる。 他人…
最近は毎日晴れてきてお天気の良い日が多いですね!秋晴れというやつなのか、もう冬というべきなのか。産褥期で外に出れていないので、気温感がつかめてません。 誕生日 本日誕生日を迎えました! 誕生日、今まではただ自分が生まれた日だなとぼんやり思っていましたが、親になった今、この日はわたしだけのことではなく、親からしてもイベントの日だったんだなと自覚しました。それとともに、「元気なだけで親孝行」の意味もわかるようになりました。なるほど確かに、事件事故に巻き込まれることもなく、病気で伏せることもなく、健康…
先月半ばくらいから今まで、急ぎでやることが常にあった。輪番で担当している業務がいくつかあるのだが、人員配置の関係で、運悪く全部自分に集約しまったのである。 ひとまずすべてを同時進行して80%くらいまでもっていっておき、猶予が短くなったら最後に最小限の労力で片付けていく…というような形でやっていた。そんな中でもまた新しい突発事案が飛び込んできたりもするので、多分順番にひとつにひとつ手をつけていたら間に合わなかったと思う。 それはそれとして、このデスマーチが終わった今、逆に何も重いタスクがなくなって…
テンションが上がらないんだよなあ。何もする気が起きないんですよね。でも、とりあえず、仕事は1つずつでも終わらせるんですよ。何とかなりますって。今日は30分だけ仕事しました。後は車に乗ってた。ずっと次の話をどうしようか考えてた。考えた結果、また錬金術師の話になりそうなんですよね。良いんですけどね?思い付いたから仕方がないんだよなあ。何とか話に纏めましょうね。今は導入しか考えてないけど、話としてまとめないといけないのです。次回作は年明けにでも書くと思いますのでね。今の話はそこまで長くならないはずなん…
ゆつくり寝て起きた。九時半ごろに1人で朝食 政美は元気で、お婆さんにあやされてゐる。 掃除などしてゐる中に十二時になる。 一号四時スタート調子良し。 午前中は小雨が降つてゐたが 夕方から晴れたのか 会社の帰りはキラ〱と 星が光り、空気がひえ〲してゐる。 明日は上天気だらう。 十二時にうどん喰べてねる
電車に乗って出かけて見てきた。最高だった。ブチ上がった。 行きし 23日日曜日、よく晴れて日差しがあったかい日だった。スーパーで買ったおにぎり三つを背負って電車に乗った。電車乗るの好き。Tele倶楽部Ⅱを聞きながら綺麗な景色を眺めた。おにぎりは二つ食べた。笑う警官を少し読んだ。 目的地の駅に着いて、映画館まではバスに乗って行く。少し時間があるからさびれた駅前のロータリーで写真撮ったりふらふらしてた。地元のヤンキーみてーな若い子たちがたむろしてた。風もあったし、日の当たらないところは寒くて、もっと…
前に髪を切ったときに「たまの知久寿焼さんみたいになっとる」と母から言われた話をしました。 今回、髪を切った直後の仕上がりについては「知久さんにはなっとらん」と母からお墨付きをもらっていたはずなのですが、一度髪を洗って乾かしてみると「やっぱり知久さん入っとるな。今回はジミー大西も入っとる」と言われました。 私は……どこへ向かっているのか……。 ちなみに、「その後頭部の仕上がりは人を驚かせる危険性があるので、しばらく外へ出るときには帽子をかぶるように」というようなことも言われました。 どんだけやねん…
今日は、朝のエサまきの時に失敗し、袋をひっくり返してエサを地面にまき散らしてしまいました。 もったいない!エサまき散らしてしまいました。」 スズメたち、あんなにいっぱいあるのに、逆に違和感を感じたのか、なかなかまき散らしたエサの塊に近づこうとしません。 今日は、いつもの場所にエサがないので、なぜか紅葉の木の枝にみんなとまっていました。こんなにたくさん紅葉にとまっているのは、珍しいことです。「今日は何か変だ!」と感じているのかもしれませんね。
友へ。 ケバブが食べたくなった。探すと名古屋にもお店はあるようで、人と連れ立って行ってみることにしました。初めてケバブを食べたのは確か東京にいた時。秋葉原で働いていたことがあって、あの界隈のケバブ屋さんで時折お昼を食べることがあったのです。テイクアウトを公園で食べて肉のおこぼれを鳩に狙われたりしていたのも今は昔。もう数年来は口にしていないので、久々の邂逅となります。 私の頼んだのはピタパンにチキンと野菜の入ったケバブ。甘口と辛口が選べるソースは甘口にしました。我慢できなくてかぶりついてみるとお肉…
今日のラス家の市町村の最低気温… 6:19の2.8℃… 東京都なんですがね…^^; 何回も言いますが…テレビの東京の気温は都心の気温ですからね~ *画像は2019年11月19日のラスさん (ラスさん16歳と11ヶ月です。) 朝、富士山が真っ白だった~ 前線が通過したから、富士山では雪ですね~ 撮ったのが10時くらいだから見にくいですよね^^; 最高気温は11:52の19.4℃… 陽ざしが暖かく小春日和… 黄砂が関東にきてないようだから、 洗濯に軽い掃除~ 今日は旦那さんお休みなので、 お昼はマッ…
[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【🍲「もやし鍋」コストパフォーマンスも最高❣】YouTuber リュウジ さん が「無限もやし鍋」を紹介❣ これメッチャいけます⁉️ 料理研究家 で YouTuber リュウジ さんの、 YouTubeチャンネル 「料理研究家リュウジのバズレシピ」 って人気ですね(´▽`) そのリュウ…
朝。 よく眠れたけど、記憶が吹っ飛んでる。 ハイボールを9杯ぐらい飲んだせいかな。 昨日も奥さんが休みで、本当は僕だけ銀行に行く予定だったのが、奥さんが役所行くから次女に「パパもついて来て欲しい」と言われた。 今の車のオーディオがBluetooth対応だから、奥さんのスマホと繋いでYoutubeから音楽を流すのにハマっていて、そのプレイリストを僕に聴いて欲しいそうだ。 車の後部座席で一応、聴いてみたけど、なんというか洗脳されてるようなノイズばかりの音源を聴かされてる感覚だった。 スタンリー・キュ…
こんにちは、兎田よもぎです。 今回は、旅の途中で、“風に寝かされて”しまったお話を。 その日は、薄い雲の広がる空の下、道の先からゆるやかに冷たい気配が流れてきていました。 ふと胸元をよぎったその気配は、小さな羽根がそっと触れるようにひんやりしていて、くすぐったいほどやさしいのに、不思議とからだの力をゆっくり奪っていくようでした。 次の瞬間、まぶたがなんだか重くなり、足元の景色が遠く霞んでいくように見えました。わたしは歩くのをやめて、近くにあった大きな根のくぼみに身を寄せることにしました。 そこは…
今日は左奥歯の上下がいつもジンジンしてて気になってたので、歯医者いってきました。 レントゲンを撮ってもらって、歯に異常がなかったのはよかったのですが、 ジンジンの原因は食いしばりだろうとのことでした。 セルフケア方法も教えてもらったので、気がついたら歯を離すを意識してみる。 こういうのって頑張っちゃいけないそうなんですよね。 気づいたらやるを繰り返すことで脳に記憶されて改善していくそうな。 脳ちゃんがんばろうな。あ、いや頑張らなくて良いです。
東本願寺では今年も宗祖親鸞聖人の御正忌報恩講がお勤めされている(11/21~/28)。 御影堂では、たくさんのお参りがある中あとから来た人のために時には左右どちらかへ、あるいは後ろへなどとスペースを譲り合って座ってきたものだ。まれには大きく膝を伸ばしている人もいるし、足を崩して座ることもあるが、「そこ、つめろ!」なんて声を聞いたこともなく、まあ、お互い様だった。 時代の流れ、それに長時間の正座も負担をきたす。堂内はすべてが椅子席となった。 親しさの膝を寄せあう親鸞忌 この感覚が失われであろうこと…
みなさまお疲れ様です。 いかがおすごしでしょうか?三連休も終わり、もう11月も終わりますね。本当に今年1年は早かった……。思い出が多すぎて、逆に時間の密度が濃かった感じがします。それだけ楽しめたことは、ちょっと誇らしいですね。 一年の振り返りはまた今度 今日は、趣味というか「好きなこと」の話をひとつ。 みなさんは占い好きですか?私はいろんな占いを見て、いいことだけ信じて、悪いことはすぐ忘れるタイプです(笑)でも好きなので、つい見ちゃうんですよね。 先日sNsを眺めていたら「西洋占星術が当たる」と…
行ってきました。 有言実行です。 ここへ宣言したから行けました。 ありがとうございます🥹笑 人生初のチョコザップに行ってきました! 「午後の早い時間帯は空いている」という情報をチャットGPTから入手したため、先ほど行ってきました。 ちょこちょこ宣言していますが、私はかなりの心配性なため、イメトレが必要なわけです。 「初めてのチョコザップ」「入館証どこに」「どうやって入る」など検索し、 傍から見れば“いつも来ている人風”な感じで入店。したかったのに、ドアが全然開かない(゚д゚) なんで?間違ってる…
マインドフルネス瞑想をはじめて2ケ月近く経つ。 目を閉じ、呼吸に意識を向ける。 最初はYouTubeで見つけたガイドに従ってやっていたが、そのうち自分のペースでやりたくなり、最近は焚火の音やせせらぎの音をBGMにして、タイマーを仕掛けて実践している。 タイマーのアラームで、おりんの音が出るやつ、ないかなあ。 毎朝10分、1日1回からはじめ、そのうち20分にのばし、現在は朝と晩に15分の瞑想を1回ずつやっている。 肝心の瞑想の効果について、実感は・・・・・・そんなにない。 瞑想中に浮かんできた妄想…
昨日はとっても寒い日で雨も降ってどんよりとした日でした。仕事へ行くときもすっかり真冬の格好で出かけました。手袋が欲しいと思ったくらいです。 今日は・・そこそこ暖かい。最高気温が18度程のようで、冬とは言い難いですね。なので少し加減した格好でした。 今だに朝着るものに悩むというのも珍しいのかなと思います。変な気候です。でもあまり寒くないほうが動きやすいし楽ですね。 我が家は庭の改造を決めて、いつもの業者さんと11月に作業開始を約束したのですが音沙汰なし。ずっと長いことお世話になっていた親方が急に亡…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイトhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000256.000036126.html ) アマゾンの聴く読書、Audible をご存じでしたでしょうか? プロのナレーターや俳優さんが朗読した本をアプリで聞けるサービスです。 amazon audible …
今日は職場見学だったのですが、 その時間の合間に2りんかんにてシールド部分が壊れてしまった ジェット型ヘルメットの代わりになるようなものがないか?と思ったので 店内を見て回ってみました。 やっぱり2輪専門的だけあって、ホームセンター等で売られているモノとは 陳列されているモノのレベルが違いますなぁ・・・と感じました。 んで、思ったんですよ。 買ってから耐用期限である3年が経過する事になるだろうか?というモノを、 ムリして使用し続ける必要はないかな?買い替え時じゃないのか? というのが正直な感想で…
Nikon Z6 + Nikkor Z 24-70mm f/4 s 日記 火曜日。 バイトは忙しかった。 繁忙期に突入してきたか? 40分残業。 本業がこれまた暇。 激暇だったが、夕方から忙しかった。 助かりました。 7月に亡くなったお客様。 喪中葉書が届き、やはり本当に死んでしまったのだを思いました。 そのせいか、その晩夢にでてきました。 実は生きてました、誤報でしたと。 そうであってほしいな。 なんかこんなに日が経ってしまい、お線香あげにいくのもどうなのかなと。 知らんぷりも気持ちも悪いし。…
眠れない夜、YouTubeで【睡眠導入】名作朗読「竹取物語」(和田万吉/元NHKアナ島永吏子)を見つけて聞いてみました。 島永さんの落ち着いた語りが心地よくて、古典なのにすっと物語が入ってくるんです。昔は授業で“訳して読むもの”だった竹取物語が、声で聞くとまるでドラマみたい。かぐや姫の誕生も、求婚者たちの無理難題の場面も、自然と情景が浮かびました。 そして改めて思ったのは、作者の発想力って本当にすごいということ。千年以上前の物語なのに、不思議でワクワクする世界観は今聞いても新鮮でした。 眠れない…
3か月ぶりの更新。 母の寝室に電動ベッドを入れた。 「いつまで真夏が続く??」と思われた秋の始めから急激に気温が下がり、母の様子にも変化があった。 誰しも体調を崩しがちな時期だけど、認知症になってからの母には、それはとても顕著に表れる。 起床後に、自力でベッドから起き上がれなくなった。 ベッド横にある手すりに手を伸ばしてはみるもののすぐに手をパタリと落とし、仰向けになったまま「お母さん、できない」と言う。 誰かに身体を起こしてもらってベットに座る、という日が増えた。 (ゆっくりだが歩くことはでき…
「COORDisNAP」より 株式会社ファッションニュース通信社 COORDisNAP様で、記事用のサムネイルイラストを制作しました。(記事は、こちら)よろしくお願いいたします! coordisnap.com 今週のお題「あったかグッズ」、だそうです。他の方がどんな冬支度をされているか気になります!①サメになれる着る毛布(パジャマ)サメになれる着る毛布は買って良かったです。サメになれるし、全身温かいです。②ぽかぽかハンドウォーマー、ぽかぽかソックス某メーカーさんのものをずっと使用しています。買い…
今日は、先週から始まった”楽天ブラックフライデー”でポチポチした商品が 午前中に2件届くと連絡があったので、居間でカーテンを少し開けて待っていました。 ・・・始めに来たのは、赤いバイクのポストマン ポストになにか入れていきました。 待っている2件は、クロネコさんと飛脚さんなので違いますが、 もう一件、本も頼んでいて、それは郵便屋さんが届く手筈・・・もう来た?(^o^) とおもって、ポストを開けてみると、違いました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 来月の誕生日に市民病院で行う”特定健診”の問診票と検尿容器が入…
これは、日記という名を借りた私の記憶。 某月某日 ボランティア団体の方を連れて、仮設団地の自治会長さんたちとの話し合いの場へお邪魔した。団体の方を会長さんに紹介し、あとは、ロマコメ号の運行スケジュールを調整すれば終わりのはずだった。 「東北の震災のとき、高台移転の話があったでしょう。ここも同じだ」 会長さんの言葉は、その重さと裏腹に、私の手帳に引かれた罫線を、いとも簡単に踏み越えていった。家さえ再建できれば、公営住宅に入れば、それで「解決」という判子が押せるわけじゃない。その先にある、日々の暮ら…
*****昨日のことです***** 晩ご飯はまた200円食堂でいただきました。 夕食_20251125 左上は大根の皮の酢の物です。 地域活動支援センターの所長さんが作ってくれて 晩ごはんにつけてくださいました。 美味しかったです。 帰宅して、 18時から19時までお店を開けました。 Pablo_20251125 ジャズを聴かせるお店なのですが、 なぜかジミー・ペイジのポスターが!!!!!!!! かっこよければええねん。 夜はまたsecond LifeにINして、 Cafe nodokaさんにお…
本当にありがたいことに、こんな恐らくインデックスも されていないであろう、エッセイブログに20人以上登録 してくれています。本当にありがとうございます! いま、このブログを更新するエネルギーになっています。 けど、仮にそういう、エネルギーがないと、やはりブログ 更新って大変だなって最近思うんです。 そこで、考えてみたんです。 仮に僕がそういう状況だったら、なにを思って書くのかなって。 ”好き”これは、なによりも強い言動力です。 きっと、スポーツのトップ選手や、世界を変えたような発明を した人。そ…
本日は【賞味期限の迫ったパックご飯を食べてみた結果】という話で ※ブログのネタのためではなく、完全に存在を忘れていただけです。 なお、競輪の話は一ミリも今回出てきませんのであしからず。 Ⅰ 約半年前位に購入(確か6月頃だと思う) Ⅱ 常温保存の問題も気になった Ⅲ 結果的に Ⅳ 単身者やカップル、共働き子無し夫婦なら Ⅴ ついでに備蓄米の話 Ⅵ ついでにカリフォルニア米の話 Ⅶ パック米とブランド米を併用して Ⅰ 約半年前位に購入(確か6月頃だと思う) 米の値段が5kg3,000円でも高いのに、…
早い。もう11月も終る。一年経つのが早い。 メンタル的にはあいかわらずで、良かったり悪かったり。わりと気候の変化にも影響 を受けてしまうので、この時期はツライ。 基本的にはカラダを冷やさないことを心がけるしかないんだけど。 あとよく眠ることすね。 最近、物欲が明らかに減ったためか、物持ちが良い。以前は、何か新しく面白そうな モノが発売されようものなら、とりあえずどんなもん?みたいな感じで買ったりして いたが、そういうことも無くなった。まあいいことではあると思うんですが。 ただ、さすがにもう無理じ…
2025年11月25日、火曜日。曇り、雨。 仕事が割かし進みがよいのと、タイミングを逃してしまって、昼休みの食事兼外出をスキップしてしまうのがここ2週間ぐらいよくある。今日もそう。意識してでもきちんと昼休みを取りたい。 23日、日曜日、文学フリマ東京41、お疲れさまでした。さっそく1冊持ち出して通勤の合間に読んでいる。考えてみれば、会場が流通センターから東京ビッグサイトへ移動してから初めて行ったのだった。東京ビッグサイトは家族向けイベントでなら来たことがあるんだけど、コミケのようにブースが並ぶイ…
本日、食したカップラーメンはこちら! 明星3種スパイスの香り&旨みソース「焼そばでっせ ソース味 」具なし だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 天気は晴れ。空は澄んでいるのに、こちらの昼食はというと──具なし。明星「焼そばでっせ ソース味」。3種スパイスの香りと旨みソースが売りだが、具は……ない。だが、私は声を大にして言いたい。具はないけれど、コレでいいんだよ! お湯を切って麺をまぜれば、ふわっと立ち上るスパイスとソースの香り。食べれば、シンプルゆえの“直球のうまさ”がガツンと来る。余計な…