赤しそふりかけと卵焼きのり巻き

明太マヨのり巻き

マグロの油漬けと大葉のミニキンパ

カニマヨのり巻き

おにぎりに飽きたらのり巻きを作ってみて!簡単にできて食べ応え抜群なレシピをまとめました♪いろいろなアレンジを楽しめて、毎日食べたくなること間違いなしですよお!「赤しそふりかけと卵焼きのり巻き」、「明太マヨのり巻き」、「マグロの油漬けと大葉のミニキンパ」、「カニマヨのり巻き」をご紹介します!ぜひ、作ってみてくださいね♪
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
【ウチではおにぎりよりコレが人気!】「家族みんなでハマってます」「お弁当に入ってたら最高」絶品のり巻きレシピ
お弁当やランチにおすすめ!やみつき確定ののり巻きレシピをご紹介します。ご飯にゆかりを混ぜて彩りとさわやかな風味をプラスし、中には甘めに仕上げた卵焼きを丸ごと一本入れるので食べ応えも抜群です◎ゆかりの酸味と卵のやさしい甘さ、のりの香りがバランスよく合わさり、パクパク食べられて飽きのこないおいしさですよ!食べやすくカットすればお弁当のおかずにもぴったりです♪
【おにぎり超えた!】「毎日食べたい」「手が止まらん」のせて巻くだけ!絶品のり巻きレシピ
明太子にまろやかなマヨネーズを合わせた「明太マヨのり巻き」をご紹介します!ご飯にごま油と白いりごまを混ぜ込むことで風味豊かになり、やみつきになるおいしさです♪難しい手順はなく、具材をのせて巻くだけなので気軽に作れますよ!明太マヨのコクとのりの相性は抜群で、ひと口食べれば止まらなくなること間違いなし!昼食や晩ご飯にはもちろん、ちょっと小腹がすいたときや家飲みのおつまみにもぴったりです◎
【ツナと大葉で簡単キンパ!】10分で作れて簡単なのに本格的♡お手軽キンパレシピ
韓国ののり巻き「キンパ」は、野菜や卵などを入れたものが定番ですが、ツナのキンパもとても人気があります!ツナマヨと大葉が相性抜群で、パクパク食べられちゃいますよ♡今回はミニサイズで作るレシピなので、食べやすくお弁当にもぴったりです♪電子レンジやコンロなどは使わないので、忙しい時でもすぐに作れちゃいますよ!
【カニカマとご飯があればOK】「スティックだから食べやすい」「子どもがぺろっと食べた」カニマヨのり巻きレシピ
お弁当にもおすすめ!カニマヨのり巻きのレシピをご紹介します。マヨネーズとカニカマの相性は最高!大葉を加えて風味をよく仕上げました。スティック状に切れば、お子さまにも食べやすいですよ。握る手間がないのでとってもお手軽です!