This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/chelseastewart/ayo-edebiri-andrew-garfield-julia-roberts-interview-1. It is a snapshot of the page at 2025-09-15T00:18:04.735+0000.
「まだ終わっていません」インタビューで“除け者”にされたアヨ・エデビリの冷静な対応に称賛「的確で知的」

    「まだ終わっていません」インタビューで“除け者”にされた黒人女優の冷静な対応に称賛「的確で知的」「団結が見えた」

    俳優アヨ・エデビリを意図的に除外したと見える記者のインタビュー映像が物議を呼んでいます。驚きながらも冷静に発言した内容や俳優陣の対応に、称賛の声が集まっています。

    俳優のアヨ・エデビリが記者から受けた“ある対応”が物議を呼んでいます。

    左からジュリア・ロバーツ、アヨ・エデビリ、アンドリュー・ガーフィールド

    MeToo運動とは、性被害を受けた人々が「私も」と声をあげる社会運動のこと。

    2007年から提唱されていましたが、2017年、ニューヨーク・タイムズ紙の告発記事をきっかけに、SNSでハッシュタグ「#MeToo」が広がりました。

    ネットを介して運動が大きくなり、これまで黙殺されてきた問題に光が当たることで、社会の意識と行動の変化をもたらしました。

    3人のインタビュー中、ある記者の発言によって、場の空気が一変する出来事がありました。

    記者はジュリアとアンドリューに向けて、こう質問します。

    「MeToo運動やBLM(黒人差別への抗議運動)が“終わった”いま、ハリウッドには何が起きると考えますか?」

    記者は、アンドリューとジュリアに質問を投げかけ、アヨは話の輪から外された状態でした。

    アンドリューは場の空気を瞬時に察して、体の向きをジュリアとアヨのほうに動かします。

    ジュリアは「えっ? もう一度、質問を繰り返してもらえますか?」と戸惑いをあらわにしながら「誰に向けて言ってるのか、よく分かりません」と返答。

    記者が「アンドリューとジュリアに向けたもの」と明言すると、アヨはさらに困惑した表情を見せながらも、質問に割って入ります。

    ジュリアも「終わっていない」と強く同意。

    アンドリューも「Me TooもBLMも完全に生きている運動」と断言し「今は報道が少ないだけだ」とアヨに同調しました。

    Ayo Edebiri eloquently talks about the political state of the hashtag “Me Too” & the Black Lives Matter movement after being deliberately excluded from the question by an interviewer for their ‘After the Hunt’ press tour.

    pic.twitter.com/KyoLoLU1lP

    — Pop Crave (@PopCrave) September 7, 2025
    twitter: @PopCrave

    このやり取りはSNSで大きな注目を集め、多くの人が記者の態度に不信感を示しつつ、アヨの冷静な対応を称賛しました。

    💬「この記者、アヨを外して何やってんの。でも、アヨの答えは的確で知的だった」

    💬「冷静にわきまえてしっかり答えるアヨ、本当は怒ってるよね」

    💬「MeTooとBLMの話をしておきながら、黒人で女性のアヨを無視するって、どうかしてる」

    「アヨがうまくアンドリューとジュリアを救った」といった声や、俳優陣を称賛するコメントもありました。

    💬「アヨがいなかったら、このとんでもない質問に2人だけで答えるハメになってた」

    💬「アンドリューがアヨのほうを向いた瞬間も、ジュリアが女性記者に言及した場面も良かった。嫌悪感をあらわにした団結が見えた」

    その後、記者は「自分は差別主義者ではない」とInstagramで声明を発表しました。

    さらに、インタビューをめぐって寄せられた「誹謗中傷や暴力的な言葉を容認しない」とする姿勢を示しています。

    この記事は英語から翻訳・編集しました。翻訳:香川 晴彦