This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/yukiadachi/ottoganetaatoni-dakigusemondai. It is a snapshot of the page at 2025-07-28T00:22:54.474+0000.
祖母の余計な心配「抱き癖つくよ」に藤本美貴がキッパリ!→共感続出「うちの義母も…」「イライラしたの思い出す」
  • nanimiru badge

祖母の余計な心配「抱き癖つくよ」に藤本美貴がキッパリ!→共感続出「うちの義母も…」「イライラしたの思い出す」

3児の母である藤本美貴さんと横澤夏子さんがMCを務める『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系)。育児中に言われることが多い「抱き癖つくよ」の一言について、藤本さんが自身の見解を述べました。モヤモヤが吹き飛ぶトークに、視聴者から共感の声が相次いでいます。

7月22日放送のバラエティ番組『夫が寝たあとに』(テレビ朝日系)で、タレントの藤本美貴さんが、育児中に言われることが多い「抱き癖つくよ」の一言について、自身の見解を述べました。

藤本美貴さん(時事通信フォト)

同番組は、藤本さんとお笑いタレントの横澤夏子さんがMCを務める「ママ特化型バラエティ」。
 
今回の放送では「育児のモヤっと解消SP」と題し、視聴者ママから寄せられた「育児で言われたモヤっとフレーズ」を紹介。0歳児のママが祖母から言われた「抱き癖つくよ」の一言について、お互いの育児経験を交えながら、2人がトークを展開しました。

余計な心配「抱き癖つくよ」に藤本さんがキッパリ!「もう都市伝説だと…」

はじめに横澤さんが、「抱き癖つくよ」の言葉を気にして、子どもの抱っこをためらうママ友のエピソードを語ります。
 
「ママ友で、子どもが泣いてても抱っこしないお母さんがいて…」
 
「『大丈夫!?』って言ったら、『抱き癖ついちゃうから、抱っこしてないの』って」
 
「言われたことをめちゃくちゃ気にしてるお母さんがいて、『あ、こんなに抱き癖って言葉が、ここまで人を変えてしまうんだ』って思うと…」
 
相づちを打ちながら聞いていた藤本さんは、「もう都市伝説だと思う」とキッパリ。わが子の幼い頃を振り返り、以下のように続けました。
 
「そんなことないもん! だってもう3、4歳になったら止まってくれないくらい走っていくよ」
 
「『待って〜!』って言いながら」
 
藤本さんの話に横澤さんも笑って共感。「甘えたい時は、抱っこすればいい」と伝えたうえで、「抱き癖」について、保健師さんに質問した際のやり取りを明かしました。
 
「『日中ずっと抱っこしてるけど大丈夫ですか?』って保健師さんに聞いたんです」
 
「そしたら、『抱っこしてもらいたい子と抱っこしたいお母さんがいるんだったら、両思いじゃないですか』って言われて」
 
「『嬉しい、ありがとうございます。抱っこします』みたいな」
 
藤本さんが「泣いた?」と尋ねると、「泣きました」と横澤さん。2人は晴れやかに笑い合いました。

藤本さんと横澤さんのトークに共感相次ぐ……!

番組の公式TikTokがこの会話の切り抜き動画に「余計な心配『抱き癖つくよ』祖母から言われたモヤっと」とテロップをつけて公開すると、再生回数は22万回以上を記録。コメント欄には、
  
「うちの義母も抱き癖〜と言ってたけど、今はそういうの関係なくどんどん抱っこしてって言われてるので大丈夫です!と言ったら義母が1番すぐ抱っこするようになった」
 
「義母に抱き癖つくって言われたけど、それで何がダメなのか分からなかったし、抱っこするのは私だし、大人になっても抱き癖つくわけじゃないし、イライラしたの思い出す」
 
「抱っこできる期間は限られているから抱っこすればいいさ。大人になっても親に抱っこを求める人見たことないし」
 
「抱き癖とか知らんがな置いといたらうるさいねん!くらいの勢いで抱っこ紐おんぶ紐を酷使して生きてたな…良きにつけ悪きにつけあんな日はもう来ない」
 
といった共感と反響が寄せられました。