入院中のスキンケアをご紹介⭐️ミ 右から ■ medlcube - PDRNピンクセラムミスト ■ 白潤PREMIUM化粧水 ■ Curel フェイスクリーム medlcubeは最近気になっていたのでお試しに買っていたもの🌱 初めて使ったけど、ベタつきもなく何となくハリが出たような・・!? 入院中は共同シャワールーム🛁を使用しているため、 シャワーが終わったらとりあえずミストを顔に振りかけて🌵 お部屋に戻ってから化粧水などを塗っています(╹◡╹)🎀 白潤はずっと使っている商品🧴 美白とシミ予防に…
スーパーで卵や豆腐や牛乳などを買うときに、賞味期限を気にしますか? 私の周囲でこう尋ねると、ほとんどの方が気にするし、棚の奥に手を伸ばして賞味期限のより長いものを選ぶとおっしゃいます。また、「消費期限」と「賞味期限」の違いはよく分からないとも。とても聡明で理知的でふだんから尊敬申し上げている方でも、ことこの問題になるととたんに愚かになっちゃう。愚かだなんて、とても無礼な言い方をしてしまいました。ごめんなさい。でも、私は必ず賞味期限のより短い食品から(たいてい棚の手前にあります)選んで買うようにし…
星降るナイト いつかはきっと 結ばれる時が 来ると信じて 生きてみても その辛さは 計り知れなく 泣く日が続いて 夜空を仰ぎ 手を合わせて 拝んでみても 星降るナイト 東京ナイト… いつか来てみた みなとの夜景 光るライトに 波が押し寄せ 季節の寒さ 空を泳いで 凍てつくようで 私を泣かし あなた恋しさ 思いが募って 星降るナイト 東京ナイト… 船の汽笛が 夜空をあおぎ 雨が明日を 揉み消すように 見えなく隠し 彷徨いていて 哀しい運命 時の人だと 我が身に嘆き 涙をこぼし 星降るナイト 東京ナ…
お立ち寄りありがとうございますミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 家事能力が低いワタクシにとって、全ての家事で“道具の力を借りる”のは絶対に譲れないのです 料理も掃除も洗濯も、便利グッズがあれば“とりあえず”使ってみたい 常に文明の利器には、積極的に(金銭面が許す範囲で…)ひれ伏して生きています(笑) そんなワタクシなので、お風呂掃除も少しでも楽したいわけで… 長年(おそらく発売当初から)愛用しているお風呂用洗剤がルックプラス バスタブクレンジング お風呂用洗剤を「ルックプラス バスタブクレンジング」…
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 信頼 仕事などで、チームメンバーや上司の信頼を得ていると、何事もスムーズに進めやすくなると思います。 「〇〇さんが言ってるんだから、一旦これで進めましょうよ」 などと、信頼されているメンバーから支援してもらえると、心強いですし、うれしいものです。 こうした信頼がないと、何を言ってもあまり聞いてもらえないので、たとえ自分が良い解を持っていたとしても採用されず、残念な結果となりま…
なんか寝たらめっちゃ体調良くなった!!!昨日の夜は「あ、俺って『終わり』なんだ...」と思ったけど普通にあったかくしてグッスリ寝たら良くなっててワロタ。睡眠絶好調なタイミングがここで「活」きた。 で具合良い~~~と思ったけど起きたのいつも通りに13時くらいだしあまりにも天気が良いからずっと日向ぼっこしてたら一日終わってた!一歩も外出てない。こういう日は外出なくても十分紫外線浴びれるから良いのだ。一人暮らししたら絶対日向ぼっこ出来る部屋にしたい。最低条件。 あと最近実はずっと人動かすのサボり続けて…
気づけばコーヒー片手にチョコをつまんでる…そんなあなた、在宅勤務あるあるです!仕事の効率を上げるための“おやつ戦略”、一緒に考えてみませんか?😉 おやつと在宅勤務の不思議な関係🤔 在宅だと、なぜかおやつに手が伸びる…。それは「集中力のご褒美」心理が働いているから?!ちょっとした甘いものが、気分転換にもなるんですよね🍫✨ みんなが選ぶお気に入りおやつ🏆 チョコレートで脳に糖分チャージ🍫ナッツでヘルシーに満足感🥜カラフルなグミで気分UP🍬スナック菓子は…食べすぎ注意!🍟どれも在宅勤務の強い味方です🎨…
映画「シャーロック・ホームズ」を観た。アイアンマンの人とジュード・ロウの。ジュード・ロウ、ジュード・ロウだとわからなかった!髭が生えただけで気づかなかった。 洋画って大体字幕版で観るのだけど、ハリーポッッターを吹き替えで観て、ファンタビもその流れで吹き替えで観て、そしたらおすすめに「おすすめの吹替版映画」みたいなのが表示されるようになったので吹替版で観た。 ホームズの声が藤原啓治さんでさあ!前の野原ひろしの!ウオオオオオオ!ってなった。また会えるのうれしいね。吹替版で観るのもいいね。 夜は2年前…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は光熱費の報告です。 【電気代】 良かった、今回も前年より少ないです。 【ガス代】 ガスは前年よりちょっと多くなりました。 ここから湯舟につかる日が増えるので 上がっていくだろうなぁ。。。 【水道代】 水道代は2か月分です。 12㎥で4,065円でした。 水道代も去年よりちょっと多いです。 ガス代と連動しているかも。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ それでは、また('ω')ノ
保存食というのは食べ物を長く保つ意味があって行うものではあるけれど、なるべくなら旬の物を旬の時に食べるというのが無駄がない食べ方だな思う。冷凍食品のような物、いわゆるチンして食べる物が多過ぎて、何だか変だなぁと思い始めた。これってわざわざ二度手間をしているってことなのだ。エネルギーを使うのが最初に作ったときであり、二度目は冷やすとき。そして手に取ったときに温めるので、もしかして3度も?長く品質を持たせて食べるというよりも、手軽で便利な食をわざわざ買い求めて食べていることが多いような気がしている。…
困った。 春に予定していたソロハイキングにも行けずにいるうちに猛暑の夏となり、やっと涼しくなったと感じたら晩秋と呼ばれるようになってしまった。さらに、冷え込むと同時に体力の衰えを如実に感じるようになった。すっかり黄色になった葉が目に刺さる… 昨冬から、諸般の事情により俄かに忙しくなって、せめてもとピアノの練習時間は確保してきた。その割を食ったのがアウトドア関係で、ぼぼ全滅。ハイキングシューズは相変わらず埃をかぶったまま。日の短い季節になり、遅く来た秋も去って行こうとしている。 僅かの隙に公園のコ…
新しい水場が見えた 水(=旧職場)から出て、砂漠をさまよい歩いていたところ、水場があるとの知らせを受けた。どうやら前入っていた水よりも居心地がよさそう。そこが泥水なのか清水なのかはまだわからないけど、とりあえず飛び込んでみよう。 …というのが11月初旬の出来事。なんと早くも新しい就業先が見つかり、無職の期間は2か月だけになりそう。本当はもっと苦労するかと思っていたし、2025年中は砂漠をさまようだろうと思っていたのでちょっと拍子抜けした。自分が飛び込む水が泥水か清水かはわからない怖さを、1年で2…
私は、都会に降る雪が好きです。 子供の頃は、横浜でも等身大の雪だるまを作ったり、かまくら作ったり出来るぐらい雪が降っていた記憶があります。 やっぱり温暖化の影響なのでしょうか? 徐々・・・・ 続きはこちら
東京国立博物館の前にある池が潰され、芝生エリアになる計画がXで話題になっている。私が観測する範囲では概ね否定的な意見が多く、私見としても良い計画とは思えない。 【NEWS】東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表「みんなが来たくなる博物館」実現の第一弾。既存の池を廃止し、芝生エリアへと改修し、全ての人が快適・安全に、自分らしく過ごせる憩いの場に。コンサートやビアガーデンなど様々なイベントを開催する計画https://t.co/AHgQu88tMI pic.twi…
こんばんは。 秋の行楽シーズンの影響か、主要幹線道路は渋滞だらけです。 来週末は3連休(疲労勤労感謝の日が11/23(日)のため、11/24(月)が振り替え休日)。 俺には関係ないですけど。笑 「渋滞を愉しむ」ってのもアリですけどね。 渋滞するのを判ってて、高速バスに乗る。 渋滞するから遅延する。 「遅延する=バスに乗る時間が長くなる」 高速バスは遅延しても払い戻しがありません。 「行先に到着することを目的にしている」ので。 JR線の特急とか新幹線くらいでしょ。定刻より2時間以上の遅延で払い戻し…
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 ネットのサービス 仕事や日常生活の中で何かしようとする場合は、とりあえずネットで何か検索して情報を得てから動くという感じになると思います。 それは旅行のホテル予約かもしれませんし、新しいパソコンを選ぶ場合かもしれません。 今は従来の検索に加えて、「AIに聞いちゃう」ということもできますので、 「とりあえず、予算はこのくらいで、良さげなパソコンは何?」 などと、気分よく聞いてい…
長年、すずらんの香り「ニュービーズ」で洗っていたが、二年くらい前だったか、パッケージに「五分咲きすずらんの香り」と表示されている製品にリニューアルされてから、香料大改悪で、とんでもなく臭くなってしまった。アウトレット輸入雑貨とかにあるような、ジャンクな猛臭。それも人工的なベリー系香料。洗濯物を干している部屋どころか、猛臭が部屋の外にまで流れ出して気持ち悪い。昨今の強烈な柔軟剤の臭いも押しのけるほどの猛臭。かつての優しいすずらんの香りが良かったのに、さよならニュービーズ……。商品レビューでも、Xの…
ヤフーフリマ、いい。そして反省。 こんにちは。投資を始めてから家計を見直し、節約を意識しだしたねぎまみれです。ラクマ、メルカリ、ヤフーフリマで不用品(長年集めたグッズ)を出品しています。先日から、ヤフーフリマの記事ばかり書いていますがまたまた書いてしましました。 ヤフーフリマでの出品・購入にもかなり慣れてきました。当初は、アプリでしか出品操作ができないことにより自分の中で使用頻度は下がるのかなーと思っていましたがフリマの売り上げをPayPayに自動チャージできることから、ヤフーフリマ内の買い物の…
今年1番のほっこりドラマ『ひらやすみ』とは また名作が誕生してしまった。11/3(月)スタートのNHKの夜ドラ『ひらやすみ』である。岡山天音が演じる主人公のヒロトは、定職なし恋人なしの29歳フリーター。ひょんなことから仲良くなった近所のばあちゃんが突然亡くなり、譲り受けた平屋に住み始めるところから物語は始まる。そこに、東京の美大に通うために上京してきた18歳のいとこ・なっちゃん(森七菜)が加わり、2人暮らしに。なっちゃんをはじめ、ヒロトの高校からの親友・ヒデキ(吉村界人)や、地元の不動産屋・よも…
ここしばらく試験に向けた勉強をしていた。この年になると長時間集中して机に向かうことがなかなかできない。というか向かうと寝てしまう。勝ち目のない眠気と、覚えた端からするすると流れ落ちていく情報と対峙する辛く苦しい日々を乗り越え、なんとか合格...。久しぶりに穏やかな気持ちで週末を迎えている。最近の色々。 RaiGyo2024 クラフトビールのイメージだという。よく冷やして。フルーティな香りに苦味もしっかり目。かなり好みだし、食中酒としても最高。 なんて美味い液体だ... これにシンプルかつ肉感のあ…
モノはお金が形を変えたモノ。 たくさんのモノを手放してきました。 おかげで家がすっきりしたので後悔はしていませんが、反省はします。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com モノはお金が形を変えたモノ。 捨ててきたモノたちすべてをお金に換算したらと思うと、正直ゾッとします。 「もったいない」の一言です。 でも、「もったいない」と思うあまり、いらないモノを持っている方がモノの所有コスト…
お立ち寄りありがとうございますミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ マクドナルドのハッピーセットは、 “子どものためのセット” だと思っているのですが… 時々、おまけのおもちゃが「大人でも…欲しい…」と思ってしまう物も多く登場しますよね 今回のムーミンコラボおもちゃ……これはもう、ムーミン好きなワタクシにとっては惹かれてしまう可愛さ ムーミン、特にリトルミイというキャラクターが好きなワタクシ 2025年11月14日〜はじまったムーミンコラボのハッピーセットが気になってしょうがない(苦笑) 気にはなるけれ…
娘が生まれてからというもの、スマホのフォトフォルダがとんでもないことになっています。 我が家では『ミテネ(データ共有アプリ)』を活用しているので、遠方に住むじぃじ・ばぁばにも写真をすぐ届けられて便利。 でも、ひとつ問題がありました。 「データだと、娘本人が自由に見られない」 そこで思ったんです。 「プリントした現物も欲しいよね」「せっかくなら“飾れる”ようにしたい!」 …という流れで、賃貸でもできる“写真を飾る方法”を模索し始めました。 🧲 賃貸の壁でもOK!写真を飾る工夫ポイント 大きな穴をあ…
靴を買い替えたのよ。臭くなってきたし(最悪の結末)。あと親指のところに穴もあいてたから大急ぎで買ったのよね。もう漫画みたいなボロ靴よ。靴は壊れるまで履く派。最長2年くらいのサイクルで買い替えてる。 靴は基本、黒のナイキが良いのよね(全メーカーの中でロゴが一番まともだから)。今回はABCマートで10,000円くらいのやつ買って、一緒に靴紐買ったのよね。結ばなくていいつぶつぶのやつ。そしたら紐を狭い穴に通さなきゃいけないから指が痛い痛い。靴の寿命を2年として解けた靴紐を結ぶ時間合計してもこんなにかか…
ミングです。 紅葉した木々をみて秋だな~と感じています。 あんなに暑かった夏はどこえやら。エアコンも冷房から暖房へ。リビングでの暖房器具はエアコンでなく、本当は石油ストーブを使いたいんですよね。ケトルをおいて湯気で加湿しながらお部屋を暖める。でも、まだまだお子達がやんちゃなので、押し入れで待機しています。 さて次男イトは完治までとはいきませんが、やっと鼻風邪が落ちつきました。鼻水は相変わらずたらしていますが。鼻水を拭き取るので鼻の下はカサカサ。皮膚科でもらった薬やワセリンをせっせと塗っています。…
いいよいいよいいよ!いいよ!いいよ!いいよ!いいよ!いいよ!いいよ!いいよ! 髪切ったら丸坊主になった! 今は夜なのですがなんかめちゃくちゃ風邪ひいたっぽいから早寝します!絶対暖かくして寝ろ!!!!!!ちゃんと手洗いうがいをしろ!毎日必ずみかん🍊喰え!(25歳無職は冬になると1日1個🍊を食べるため手がまっ黄っ黄ぃになることで知られている)。そしたら天国に連れてってあげるなの~! い や 、 地 獄 行 き . . . w <ガァルルモイルガァル!←そうだね。 あとなんか車買う事になるっぽい。…
今週のお題「久しぶりに食べたもの」 久しぶりに大戸屋に行ってきました。最後に行ったのは…たぶん10年前?懐かしさとちょっとしたワクワク感を胸に、選んだのはもちろん焼きサバの定食。あの香ばしい匂い、覚えてます? 1. 焼きサバ定食の魅力 パリッと焼けた皮と、ふっくらジューシーな身 ご飯と味噌汁の安心感 大戸屋ならではの「家庭的な味」 2. 10年前との違い 値段の変化→ 「あれ、こんなに高かったっけ?」と思うくらい値上がり。でも、食べて納得。 盛り付けや副菜の変化→ 野菜や小鉢の種類がちょっと変わ…
おはようございます🫡 無事に誕生日を迎えました🎊31 いろいろとメンタル不調を抱えた30歳でしたが、 集団内で全不調 → 気持ちは暗黒期 → 集団から脱出 → 自己回復 → 暗黒期終焉 → 新しい世界へ ……とRPG風で例えましたが、なかなかの一年でした。 31歳になり、ようやく次のステージに踏み出せそうです。まだどう転ぶかはわからないものの、一旦気持ちが落ち着いてきたので良い流れだと思っています。 誕生日付近の苦しい期間もようやく終わりました。ここからは、耐えるのではなく前に進むだけ。ちょっと…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はクリエイト・レストランツ・ホールディングスから 昨日はモスフードサービスから優待券が届きました! クリエイト・レストランツ・ホールディングスは 分割もあったので、現在600株保有中。 頂いた優待券は4,000円分で 来年5月末まで有効です。 ちょうど昨日、胃カメラのあとに パン屋のサンジェルマンに寄って 今月末まで有効な優待券を使い切ったところです。 モスフードサービスは100株保有中です。 頂いた優待券は1,500円分。(500円×3枚) 来年9月…
ダイエット、自分を大切にすることなのかも……。部屋は汚く、早起きできずゴミも捨てれず、シンクは水につけただけの食器の山…… 夏からお湯に浸からずシャワーだけの日々だったけど、ダイエットするぞと決めた一昨日からちゃんとお湯に浸かってたくさん寝てる。テレワの日はお水を2リットル飲むことにして、めちゃくちゃ飲んでめちゃくちゃトイレ行ってる。 食事記録をつけるも、食べてるものがカスだからちゃんとしたものが食べたくなってスーパー行った。料理をしないといけないからお皿洗ったよ。 ダメ人間がちゃんとし始めたぞ…
colors1971.hatenablog.com ガキ(小学校低学年くらい)の頃、理髪店で「丸坊主待ち」の間に読んだ「よろしくメカドック」。 強烈な印象だったのは、レース中に雨が降り出してスリックタイヤしか持ってなかったチームのメカニックが、 ドライバーの先を研いで後輪に履かせたタイヤに 浅めの溝を刻みカットスリックタイヤ(ウェットタイヤより溝が浅め)をその場しのぎで作ってしまう という技は今思い出しても強烈。 運転技術とか車種はどうでもよく 「ないなら作ればいい」という発想がスゴイと思った。…
おなじみの牛乳石鹼。あの心安らぐ香りには理由があるみたいだよ♪ 私は牛乳石鹼青箱の香りが大好きだ。しかし、牛乳石鹼共進社は赤箱推しで、赤箱の香りアイテムはよく出されているけど、青箱の香りは見かけなかった。私はそれが不満だったのだが……見つけた! 牛乳石鹼青箱の香りの「ミルキィ」ボディソープ! ミルキィー ボディソープ 青箱 カウブランド360ml × 2袋セット さわやか花の香り IIDAYSオリジナル ノーブランド品 Amazon 限定版とのことで、即飛びついた。一方で、ボディソープと固形石鹸…
nikonikohiyori33.hatenablog.jp 刺し子。今回は、残っている糸を使ってみよう。 1.以前セリアで買った 刺し子の糸が残っているのを発見。 赤色と濃い茶色がセットになっていて、赤色だけ使い切っていたのです。 発見したからには使いましょう! しかし、セリアさん・・・ 二種類の糸がセットで、100円+税って・・・ 本当にすごくない? ありがたすぎる。 今回は、ちょっと落ち着いたかんじの刺し子に仕上がればいいなあ~。 2.手芸屋さんで いつものように、刺し子の図案入りの布ふき…
イトーヨーカドー跡地は「BLiX」11/27オープン予定 面接で、気疲れしました。 企業の方は、良いヒトでしたが、採用条件が・・・ ◇面接担当は、40代前半のイケメン!(ウホッ!)(担当の方は、今日と来週の面接の為埼玉の南浦和から来たとのこと)◇現在求めている人材は、パートアルバイト◇営業所に社員数名+アルバイト100名弱◇勤務タイプは、フル出勤でもハーフ勤務4hでも夜勤20:00~4:00でも可◇欠勤の際には、誰かとシフト交代制◇自宅出勤可能だが、当日指示のため神奈川県内の何処かの場所◇日々、…
こんばんは、hanaです🌷 ブログをちょこちょこ更新すると、少しずつ生活が整ってくるので不思議です。 かなり遅寝になっていたのですが、だいぶマシになってきました!ただ、寝不足が続いていたからか、早く寝ても眠いです… 〇処分品〇 ①ウェットシート 食卓だけではなく、掃除でも大活躍です。お掃除用のウェットシートを1つ購入。 ②ハーブティー箱 引き出しに入れるようにして処分。買い足しなし。 ③タオル 掃除に使って処分。 ④蚊取り線香置き(?) 2年使いました。古びてきたので処分。 ⑤コースター 夫用の…
『消費税って、当たり前のように払っているけど、実際はどういう仕組みなのか?』 日常、スーパーなど店舗、飲食・サービス利用で支払うたびに価格に目に入る税金。 でも実は、消費税=消費者が直接支払う税ではないって知っていましたか? なるべく難しい言葉を使わずに消費税の「本当の姿」を探ってみたいと思います。 消費税を払っているのは誰? 私たちは買い物する時、商品代・飲食代・サービス代と一緒に「消費税」を支払っています。 けれど、実際に税金を納めているのはお店や企業(=事業者) では「お店が預かって納めて…
今から10年近く前。今でこそゆるミニマリストを気取っているけれど、1.2回しか使っていない化粧品ばかり抱え込んでいた時期がありました。 こういう収納ボックスをコスメ専用にしていたんだけど、今思うとなんて無駄だったのか…。 メイクは最低30分かかっていたし、デカめのトートバッグにメイクポーチを持ち歩くのが自分の中で当たり前になっていました。 それが今ではコスメは基本一種類につき一つと決めていて、朝のメイクは10分で完了。 最初は飽きるかな、メイクがつまらなくなるかなと思ったけど、全くそんな事はなか…
もうすぐボーナス こんにちは。くたくたのねぎまみれです。 11月も半ばになりました。この時期は少しテンションが上がります。 11月の末に給料日、12月にボーナス、12月末にまた給料日がくるからです。半月に一回、口座にお金が入るなんて最高です!! 今年はこれに加えて、株式も持っているのでふとした時に配当金が入っていたりするので楽しみも増えました。国内株式は400万円程度しか持っていないので配当金も微々たるものですが、幼少期にかなり貧乏だった自分からすれば嬉しすぎる状態です。 来年の今頃は、どんな投…
サブタイトル 長期体調不良の人へ (J)リーグの戦績履歴 興味ある方はここをクリックして戻ってきてください 長期の体調不良 または がんを疑われている人への健康書による と,乳製品の摂取が起因していると書かれています。わたしもそれに該当し,頭部湿疹が続き,前立腺がんと乳腺がんを疑われています。以前飲めなかった牛乳を飲むようになってからです。つまり,消化器系の改善( 乳糖不耐症の人では、腹部膨満感、腹痛、下痢などの症状が軽減される)があったから飲むようにしたけれども裏目が出ました。 1.乳製品のデ…
📚 前回はこちら 👉 第5回:お金を守る力を身につけよう 🌱 はじめに 前回は「お金を守る力」について学びました。詐欺や悪徳商法、ネットショッピングのトラブルなど、「お金を失わない工夫」がどれほど大切かを見てきましたね。 でも、実はお金を守るだけではなく、“お金の流れ”を知ることも大切な一歩です。 たとえば、毎月の給料が入ってきて、そこから家賃・食費・通信費・保険などが出ていく。その“お金の道すじ”をきちんと見える化できると、無駄遣いに気づいたり、将来に備える余裕が生まれます。 💡 家の中にはど…
2025年10月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、大体30歳前後です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 いつも通り 入金 口座間移動 証券口座より+12万 出金 エポスカード支払い やや多め(16万) 出金 楽天カード 投資8万+通常利用87,000円 出金 奨学金返還 通常(月32,000円前後) 出金 ATM引き出し ¥28,000(上限:4万) 他の口座は支払いが赤字になっていないことを確認 証券口移動した分は今月の収支に含めない(楽天…
出典:Kitamura|二折財布 PH0539 | Rakuten Fashion(楽天ファッション/旧楽天ブランドアベニュー)BA1545 times.abema.tv 【エッセイぽく書いてみる】の第1回は僕しか知りませんが予定を変更しました。 こっちの話の賞味期限が切れる前にこっちにします。 田嶋陽子さんが「『妻』という言葉は変な言葉だ。妻は刺身のツマで、何かの端っこみたい。人間の相手を妻というのは失礼」 「今はパートナーと呼ぶ。英語を使わなければならないのは日本語にないからだ。『同伴者』や…
どうも、皆さんこんにちは。 実家暮らし48歳、NISAと企業型DCで老後資金をコツコツ運用しております、「こどおじ」です。 普段は「NISAってどうなの?」とか「家計管理どうしてる?」なんて偉そう(?)に語っておりますが、何を隠そう、数年前までは立派な「買い物依存症」でした。 いやぁ、お恥ずかしい。 実家暮らしで家賃光熱費がほぼかからないのをいいことに、給料が入れば右から左。流行りのガジェット、高級な(でも着こなせない)服、一瞬ハマったアウトドアグッズ...。文字通り「子供部屋」はモノで溢れかえ…
服がたくさんあるけど着ていこうと思える服がない 👗もう「着る服がない!」と悩まない!『アナザーアドレス』で叶える新しい私 「去年の服はもう気分じゃないけど、新しい服を買う余裕もない...」「たまには憧れのハイブランドを着てみたいけど、一着買うのは勇気がいる...」 日々の忙しさに追われながらも、**「常に素敵な自分でいたい!」**と願う30代〜50代の私たちにとって、服の悩みって尽きませんよね。 特に私は、「流行りの服を買ったけど、結局ワンシーズンで飽きちゃう」という失敗を繰り返して、**クロー…
改めて考えて書いておきたい。という事で高市総理の存立危機事態に関する答弁について再考する。 www.asahi.com (記事題:高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」 武力攻撃の発生時) news.yahoo.co.jp (記事題:<1分で解説>台湾有事は「存立危機事態」 高市首相、発言撤回せず) 誰が一番悪いのか と言うのを追及するのは不毛な話だが、与野党ともに下手に掘り起こすべき問題では無かっただろう。高市総理の失敗はこうしたデリケートな問題に対してこそ「答弁を差し控える」とするべき…