This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20251121-OYT1T50063/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-22T13:11:29.740+0000.
[B! 熊] 親子グマが柿の木に連日居座り、県外所有者に了承得て緊急伐採…住民「やっと普通の生活に戻れる」

    記事へのコメント52

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sadamasato
    秋田市在住の友人も、庭の柿の木を伐ったと言ってました。大切にしてきた庭の木を伐らざるを得ない状況が悲しいですね…

    その他
    sp_fr_v7_2011
    外野の素人の戯言だが、その柿の木を囮に罠仕掛けて駆除ってわけにいかなかった理由が知りたい。

    その他
    Sinraptor
    柿の木を切っても同じ場所に現れることがあるらしいから大変だよね。

    その他
    kkobayashi
    柿の木に罪はないのに・・・。人間の食べ物の味を覚えたらまた来るだけやろ

    その他
    rain-tree
    対処に空き家問題も絡むのか。大変だなあ

    その他
    kori3110
    kori3110 このニュースだけ見て対応を馬鹿にできるのか……ここに全部の事情が書かれてるとでも思っているんだろうか。それじゃクマ殺すなと電凸する人と程度が変わらなくないか

    2025/11/22 リンク

    その他
    hituzinosanpo
    土地あると柿が死ぬほど収穫できる。うちは果物専用の冷凍庫を買ったのに もう いっぱいになった。

    その他
    teisi
    クマが怖いから家の柿の木全部切った。10年くらい前、ムラ内でクマに網戸を破られて入り込まれそうになった家があったから。クマは駄目。アライグマや猪や鹿も困るけどクマは絶対に駄目。

    その他
    neogratche
    neogratche 「なぜこれで不安が解消されるのか謎」ニンビイズムってやつですな。自分の庭で起こってなければ完全に他人事なのでどうでもよくなる

    2025/11/22 リンク

    その他
    ayumun
    クマは渋柿食べるっぽいんだよな。カラスは食べないのに

    その他
    natu3kan
    空き家問題だ。

    その他
    agrisearch
    岩手県岩泉町「空き家の元の所有者は既に亡くなっており、相続した親族は県外在住で当初連絡がつかなかったが、町が19日夜に伐採の了承を得た。伐採作業は20日午前9時から職員4人で行い…」

    その他
    Goldenduck
    私有地で狩るのは無理だから柿を伐採と。空き家なので人の住んでる場所ではないけど現住してるかどうかで分けられてはいないだろうし

    その他
    econcon
    軍師様がイキってるけどあなたが考えつくようなことは一通り考えてると思うよ

    その他
    a_ako
    木を伐採する人もいつクマが来るかとヒヤヒヤもんだよなぁ

    その他
    ardarim
    緊急銃猟ならぬ緊急伐採か

    その他
    operator
    その場所にいない人が土地の所有者であることの問題ってこれだよね。外国人土地所有の問題もこれと同じ。そこに住んでいる人なら外国人所有者でもいいと思うよ。民泊の問題もこれだわな。

    その他
    GARAPON
    執着心がつよいから絶対またくるのでは?

    その他
    keren71
    そんな立派な柿の木があるのは羨ましいし空き家でも実が沢山なるのか。クマがきたら迷惑だけど。

    その他
    nagi-pikmin
    空き家にしておいた方が得だからな

    その他
    mkotatsu
    mkotatsu 金がないハンター足りない警察は熊殺せない中で「せめて柿の木が減ってよかった」てのをバカにされても…ボランティアで熊狩りに行けとは言えんでしょう / 私有地とはいえ熊害を優先させられる法律何かないのかな

    2025/11/22 リンク

    その他
    n2sz
    他でも柿食べてたクマがいたね。好物なら柿で誘い出して仕留めるってのは難しいのかな。

    その他
    jamg
    渋柿で撃退できないもんかな

    その他
    rgfx
    「周囲の安全が確保できないとしてライフル銃による駆除を見送っていた」/空き家の柿だからで問題なのであって、普通は実を事前に回収して処分でしょう。

    その他
    camellow
    camellow 近隣に住宅があろうと住民を避難させた上で家財に傷つけたら補償するとかにしてルールを緩めないと駆除もできないのでは。

    2025/11/22 リンク

    その他
    btoy
    柿を山に植えようか。エサが多すぎると熊が増えやすくなるそうだけど。

    その他
    lli
    lli 土地が共有名義とかだと木を切るのも大変になりそう。今回は連絡が取れてよかった。

    2025/11/22 リンク

    その他
    z48GMyNt9GqILj
    数が増えて山からあふれるのだから柿がなくなったとしても根本的な解決になってない。

    その他
    takeishi
    大変だ

    その他
    narwhal
    「数百個あったとみられる柿の実は10個ほどを残して食べ尽くされており」 伐採しなくてもその木にはもう来ないだろう。実が残っている別の木を伐採するべきであった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    親子グマが柿の木に連日居座り、県外所有者に了承得て緊急伐採…住民「やっと普通の生活に戻れる」

    【読売新聞】 岩手県岩泉町は20日、親子とみられるクマ2頭が連日出没していた柿の木1を緊急的に...

    ブックマークしたユーザー

    • unijam2025/11/22 unijam
    • sadamasato2025/11/22 sadamasato
    • sp_fr_v7_20112025/11/22 sp_fr_v7_2011
    • ys00002025/11/22 ys0000
    • batta2025/11/22 batta
    • Sinraptor2025/11/22 Sinraptor
    • kkobayashi2025/11/22 kkobayashi
    • rain-tree2025/11/22 rain-tree
    • kori31102025/11/22 kori3110
    • dpprkng2025/11/22 dpprkng
    • hituzinosanpo2025/11/22 hituzinosanpo
    • teisi2025/11/22 teisi
    • txmx52025/11/22 txmx5
    • shunutsu2-2-242025/11/22 shunutsu2-2-24
    • peketamin2025/11/22 peketamin
    • neogratche2025/11/22 neogratche
    • kojietta2025/11/22 kojietta
    • ayumun2025/11/22 ayumun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む