
オクラと油揚げのうま味煮浸し

「オクラと油揚げのうま味煮浸し」は、だしをたっぷり含んだ油揚げと、シャキッとしたオクラの食感が楽しめる和風副菜。オクラは板ずりしてからさっとゆでることで、色鮮やかで口当たりよく仕上がります。油揚げはだしをしっかり吸わせてからオクラを加えるのが味しみのポイント。煮汁にはしょうゆとみりんを合わせ、やさしい甘辛さとだしの香りが広がります。仕上げにかつお節をふれば、香りとうまみがさらに引き立ちます♪
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
「オクラと油揚げのうま味煮浸し」は、シンプルながら満足度の高いおかず。短時間で作れて、温かいままはもちろん、冷やしてもしっかり味がなじむのでおすすめです♪ 一味唐辛子をふりかければ、ピリッとした辛味がアクセントになり、また違ったおいしさに。ぜひ、試してみてくださいね。
1人分
材料:
オクラ 8本
油揚げ 1枚
【A】だし汁 150ml (※ 和風だしの素を使う場合は、水150ml+小さじ2が目安)
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】砂糖 小さじ1/2
かつお節 2g
作り方:
① オクラは塩(分量外・適量)をまぶしてまな板の上で転がすようにこすり(=板ずり)、表面の産毛を取り除く。熱湯で30秒ほどゆで、冷水にとって水気を切り、ガクとヘタを切り落として斜め半分に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、短冊切りにする。
② 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら油揚げを加えて2分ほど煮て、だしをしっかり吸わせる。
③ ②にオクラを加えてサッと煮る。全体に味がなじんだら火を止め、器に盛り付け、かつお節をふりかけたら、完成!