
サケの昆布茶漬け焼き

そのまま焼いてもおいしいサケですが、実は「昆布茶」に漬けて焼くとさらに風味豊かな一品になるって知ってましたか?驚くほどうまみたっぷりの簡単「サケの昆布茶漬け焼き」のレシピをご紹介します。昆布茶に含まれるうまみ成分は、サケの風味を引き立てつつコク深さもアップ。一緒に酒を少し漬け込むことで、魚特有のにおいが抜け、身がふっくら仕上がります。トースターでこんがり焼くだけで、香ばしさも加わってご飯がすすむおかずに変身!ご飯のお供にも、お酒のおつまみにもなる万能な「サケの昆布茶漬け焼き」のレシピです。
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
サケを昆布茶に漬けて焼くだけ!超手軽なのにめちゃくちゃうまみたっぷりな「サケの昆布茶漬け焼き」のレシピをご紹介します。昆布茶のうまみ成分でサケの味がグンと引き立ち、ふっくらジューシーな仕上がりに!
簡単なのに「お、これ凝ってる?」って言われること間違いなし!ご飯がモリモリ進む系の味ですよ。「もう、普通の塩焼きには戻れなくなっちゃうよ〜」という声が聞こえてきそうなサケのアレンジレシピです。
ぜひ、作ってみてくださいね♫
1人分
材料:
生サケ 1切れ
【A】昆布茶 小さじ1
【A】酒 小さじ1
作り方:
① 生サケに混ぜ合わせた【A】を塗る。
② ①をラップで包み、空気を抜く。冷蔵庫に入れて20〜30分漬ける。
③ 天板にアルミホイルを敷き、②の表面を軽く拭き取ってのせる。オーブントースターで15分焼き、サケに火が通ったら、完成!
魚焼き用グリルで焼いても、おいしく召し上がれます!
※1時間以上漬けると、塩気が強くなったり身が締まりすぎたりするので注意です。酒が魚の臭みを消して昆布茶のうま味をなじませるので、短時間でもしっかり効果が出ます。