予報が変わったり、雨雲が割れたり。傘の出番がなかった
先日、友だちとふたりで秋旅に行ってきた。こんな行程の2泊3日。 1日目、羽田で待ち合わせて岡山桃太郎空港IN。吉備津神社、倉敷美観地区で美味しいパフェを食べ、瀬戸内海の入江の町、瀬戸内市にある1日1組限定の1棟貸しの素敵な宿「七二七inlet」に泊まる。 2…
花粉症で病院へ。診察中は鑑定されているヒヨコの気分
今年の秋は花粉症でしんどい。 もしかしたら来年以降も、ブタクサやらイネ花粉に苦しめられるのかもしれないけれど、目がしんどいと全体的にしんどくなる。 今まで「春花粉は風邪みたいなもんだ」と色々開き直っていたけど、今秋から花粉症で眼科に行くようにもなった…
泡立ちの悪さで季節を感じる。冬が来るなあ
石鹸の泡立ちの悪さで季節の進みを感じる今日この頃。今年もこれを感じる時期になったんだな。 今年は夏の間クールボディソープを使っていたため、石鹸は浴室で吊るされたまま放置されていた。そのせいか余計泡立ちがよくない。何度もこすって泡立てて、減ってきた時に…
震災遺構を見学。現在の日常とのギャップに混乱してしまう
二泊三日。仙台から陸前高田まで北上して震災遺構を見学してきた。単独行。 本記事には震災遺構の写真が出てくる。ご承知おきください。 今年、震災遺構や関連施設を訪れるのは三度目。経緯や心境は過去記事に(断片的に)書いてある。 hayasinonakanozou.hatenablog.c…
白身魚は蒸すと美味しい。魚を食べる頻度が増えた
今年も、かっぱ橋 道具街まつり が近づいて参りましたね。開催期間は2025/10/7~13までだそう。(かっぱ橋 道具街まつり 2025年に関してはこちら↓) www.kappabashi.or.jp 昨年、初めてお邪魔したのですが、通りを歩いているだけでもワクワクしますし、店内に入ると こん…
オタク女性が「ゆる健康」を考える本の赤裸々な回答に笑う
8月と9月の読書量は11冊。 読書習慣を身につけてから、あっという間に半年が経った。平日1日5分という限りなく低いハードルを設けた「ミニ読書」でも、月平均5冊は読めている。 ハイライトは『近畿地方のある場所について』。図書館予約の順番待ちをしていて、ようやく…
欠点全てを「小さくてかわいい」という魅力が消し飛ばす
思い返すと昔から、「鉄」というものがなんとなく好きだったようです。 小学生のときは理科の授業の影響で砂鉄を気に入り、休日の校庭で紐付きの磁石を引きずり回し、砂鉄を集めていた時期がありました。 また書道の授業では、親が買ってくれた、十二支がデザインされ…
ブックデザインの本を見て気になった小説を読む
本のデザインをメインに紹介する本『ブックデザイン365』を読んだ。読んだというかパラパラと眺めた。 本のデザイン、あらすじ、制作者のコメントが掲載されているのが良い。知っている本の知られざるデザイン秘話にフムフムとし、ぜんぜん知らない本であればあらすじ…
これは貝? 貝じゃない? どうやら魚のウロコみたい
今日は、貝整理をやるつもりでいたのですが、今週は台風の影響で天気が悪そうなので、今日海に行っちゃいました。 前回の整理も終わっていないのに海に行くと、後が大変なのはわかっているけど、行けるときに行かないとね。 というか、行きたいんです(笑) 午後から雨…
風呂でふやけた単語帳。捨てられず今でも持ってる
今週のお題「お風呂アクティビティ」 こんにちは!2人いるこのブログの筆者のうち、主に「Today's ふぉとこーなー」を担当している筆者です! はてなブログの今週のお題は「お風呂アクティビティ」。 お題のページに例として、「英語の単語帳を持ち込んでいました」と…
秋の定番の味。存外手間のかかる「おサラダ様」を作る
私は春菊が大好きで、スーパーに並び始めると小躍りしてしまう。ただ、春菊は他の葉物野菜に比べて足が速いのか、はたまた繊細なのか、しなびていたり黒ずんでどろどろになってしまっているものを多く見かける。それ故に新鮮で綺麗な春菊を見つけたときの喜びは大きい…
日本の作家の本がペーパーバックに。柚木麻子の本もあった
なぜイギリスに行こうと思ったか 旅行日記 旅行通して思ったこと なぜイギリスに行こうと思ったか アジアに行ったことはあったが、一度でいいからヨーロッパに行ってみたかったから。行先は言語に不安があったので比較的馴染みがある英語が第一言語のイギリスにした。 …
友人が「おもしろかった」と言っていた本を持って外出する
昨日、友人と会う前に、パスポートの申請に行こうと思ったのだが、めんどくさくなって、翌日に、私はパスポートを申請するのに、再び札幌に向かった。 アスティ45の駐車場に車を停めようと思っていたのだが、ナビを辿って入った駐車場が、アスティ45の駐車場ではなく、…
室戸岬を眺めてカツオを食べる。神戸ではつい王将へ……
前回はこちら gunegune-road.hatenablog.jp前日は高知の夜を餃子の王将でしたたかに酔っ払いながら満喫できたせいかとても良い目覚めを迎えることができた。 駅前でレンタカーを借りたので室戸岬までドライブをした。 今日の私の相棒ルーミーくん土佐湾沿岸部をゆっく…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
はじめに 冷え性には欠かせないレッグウォーマー、早めに手に入れないと店頭から消えます。 筆者は先日、ダイソーで手に入れておきました。 ダイソー・レッグウォーマー購入品概要 今回はダイソーで買いました。 いずれも一足220円です。 厚手のタイプ 薄手のタイプ ひ…
2025年10月26日(日)に西宮ガーデンズで「ガーデンズ外あそび」が開催されます。 阪急西宮ガーデンズHPより引用 ガーデンズでの外あそびがスカイガーデンで体験できます! 親子ヨガ&ピラティス、オリジナルキーホルダーを作るワークショップ、STRACKOUTチャレンジ、…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
動画 健康診断後 活躍する野菜たち 【野菜たちの活躍】 野菜たちの職場復帰 健康診断の結果が出た瞬間 冷蔵庫の奥で静かに 待機していた野菜たちが 一斉に立ち上がる 「おい 出番だぞ!」「ついに俺たちの時代が来た!」 ニンジンはスーツを着て ブロッコリーは湯気を…
パーソナルAI「AI-CPO」のOS v11は、優れたデータベースとして機能していた。 しかし、その思考プロセスは、入力に対し線形に応答する「単層的」なものであり、複雑な意思決定支援には限界があった。 本稿は、この課題を解決するため、AIの思考アーキテクチャを根本か…
動画 好きな相手とよく目が合う 私を見ている 好きな人とよく目が合う ドキドキ → 「もしかして私のこと…? ある日 思い切って話しかけたら 「いつも君の後ろの時計を見てるんだ 遅刻しそうで…」 「時計かい!」「私の存在 時報のついでかい!」 私の恋 時間に負けた …
「iOS 26」がリリースされて1か月が経過しましたが、次なるiOS 26.1のベータテストが進んでいます。現時点で、iOS 26.1ではAirPods向けに追加言語でApple Intelligenceとライブ翻訳が利用可能になり、Apple Music、カレンダー、写真、時計、Safariにもいくつかのマイナ…
長い間、欠品しておりました3分5厘の首切り鑿が入荷しました。 毎度になりますが、今回も全品直角検査を行います。 右曲がりが8本。 左曲がりが6本。 で 残り16本は修正の必要なしと言うことで 今回は16勝14敗の勝ち越しでした。 実は今回期間中のこの商品を他の販売店…
読みに来ていただきありがとうございます。 何気に地元の活動をがっつり行っておりますクッキング父ちゃんです。 本日は地元の神社のお祭りのお手伝いを行う前の腹ごしらえにやって来ましたそば処大むら!! さてさてお腹いっぱい満たされたいのでセットメニューをいた…
居酒屋メニューや地酒も豊富な音羽町駅近な定番そば処でランチ! 葵区音羽町、清水山公園前にあるそば処。静鉄音羽町駅からも徒歩3分の好立地で、季節限定含む豊富なそば・一品料理を提供しています。 季節野菜は自家栽培にこだわり、日本酒も揃って地酒と楽しむ蕎麦の…
ヤバい保険の経済学――〈選択問題〉で、なぜいつもコケてしまうのか?作者:リラン・エイナヴ,エイミー・フィンケルスタイン,レイ・フィスマンみすず書房Amazonこの『ヤバい保険の経済学』は、特に保険でよくみられる「選択問題」、またこれが存在する「選択市場」の難し…
一寸先は闇、とはこのことだ。知らせが届いたのは2025年10月11日、雨の降る肌寒い朝のこと。映画好きのお友達として仲良くしていたビニールタッキーさんのTwitter(現X)アカウントからDMが届いていた。遊びのお誘いかな、などと思って呑気に寝ぼけながらスマホを覗い…
日ハムが3連勝して逆王手、パ・リーグのCSファイナルステージはどんどん面白くなって、ついに第6戦まできた。結果は2-1でソフトバンクが日本シリーズ行きを決めた。ファイナルステージだけみると、3勝3敗の5分の対戦成績となるわけだが、リーグ優勝チームのアド…
マネージャーや横断チームのリードを担っていると、自然と他チームとの関わりが増える。 他チームと関わる中では、必要な情報を適切に把握しておくことが大事。それができていないと、よい意思決定ができなかったり常に周囲に振り回されてしまったりして成果を出しづら…
何気ない日常を楽しむ
Madchester に特化したヴィンテージ・ポスター展示イベントだよ。 cargocollective.com/beachgallery/ タイトル: LOST BLUE HEAVEN & THE BEACH GALLERY PRESENTS Madchester and Beyond: Icons of UK Rock Culture ORIGINAL POSTER EXHIBITION 開催日程: 10月25日(…
おはようサンウ^^ 今朝は曇り☁ 寒くて今朝はトレーナー着てます(;´∀`) 皆さんのところはいかがですか? 日曜日の夜は買い物ついでに「ペッパーランチ」で夕飯^^ 私は「ビーフペッパーランチ(普通)」 パパは「マッスルチキンペッパーランチ」 ブロッコリーの中でも栄…
暮らしが整う工夫がいっぱい
急にぐっと気温が低くなって周りに風邪やインフルエンザの方がちらほらと…夜は温かくして寝ないとですね。 さて、今回のウエル活。 ウエルシアのブラックフライデーでお得に買っちゃおう!と意気込んでみたものの… ▲毎年やっているウエルシアのブラックフライデー。ア…
お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 先日、ワタクシの母とアイスの話になりまして、親子で「ハーゲンダッツよりレディボーデンの方が好き♡」で落ち着く 会話が落ち着いても、ワタクシの気持ちは「レディボーデン」に支配されてしまい…寝ても覚…
この尊さ、分かち合いたい
ラーメンズ第7回公演『news』 [DVD]ラーメンズAmazon こちらもVHSのみで発売されていた作品のDVD化。 収録コントは以下。 ・私の言葉が見えますか ・読書対決 news篇 ・バッハ ・雪男 ・私の言葉が見えますか(弱気) ・王様 ・big news ・英語で話そう ・私の言葉が見え…
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ 日本人の主食は米。そんな稲の悲しみの俳句・・・ 「実るほど頭垂れれば身を切られ」 ぎゃあああああああ!Σ(・ω・ノ)ノ!ホラー! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた…
知って楽しい、作って美味しい
【昨夜のメニュー】・ ラム肉野菜炒め(ラム肉・白菜・茄子・玉ねぎ・ぶなしめじ)・ 釜揚げしらす(すだち)・ 納豆(ネギ)・ ゴーヤのおかか和え・ 味噌汁(鶏だんご・わかめ・ぶなしめじ・蕪の葉・すだち)・ ごはん・ 柿2日間ブログをお休みしている間に最高気温…
本日の夫弁当です♪ 今日のメインは「コロッケ」。 油脂類控えめな お弁当作りを心がけているので コロッケは油で揚げません♡ 作り方は、 フライパンにパン粉と 数滴の油を入れ 焦げないように炒ります。 はい、完成♪ これをマッシュしたものに 纏わせるだけ♪ いい感じ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 2025年7月3日、ファインディ主催の開発生産性Conference 2025にて、エクストリームプログラミング(XP)の提唱者として知られるKent Beck氏による基調講演が行われました。 本記事では、Findy Conferenceで…
カミナシでエンジニアをしている osuzu です。 この半年、Claude Codeを利用しながらプロダクトディスカバリに参加する業務を中心に行ってきました。 カミナシは現場ドリブンというValue(行動指針)を大切にしていますが、私もエンジニアながら今月(2025年10月)だけで…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 「臭いが少ないスプレーって本当にしっかり塗れるの?」 スプレー塗装をしたことがある方なら、一度は感じたことがあるはずです。「臭いが強くて室内じゃ使えない」「換気が大変」「プラスチックや発…
【油断した】 先日の自治会イベントで引き渡しを完了した「養蜂巣箱」ですが、 持ち帰ってご家族もビックリしていたと報告あり。 それはどういう意味だろう?思った以上に出来が良かったから? 養蜂を始めることを知らなかったから?どちらでもいいですね。 引き渡しの…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、二児の父ぽよみです。 共働きの毎日は本当に慌ただしい。朝は子どもたちを送り出す支度に追われ、仕事に出れば昼間は自分のタスクでいっぱい。帰宅してようやく一息ついたかと思えば、次は夕飯づくり。「子どもたちのご飯、どうしよう……?」と冷蔵庫を開け…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
神無月は月が綺麗ですね。どうも、メメント・オレです(@memementoore) 実は4ヶ月ほど前からセルフ脱毛に通ってました、ようやく契約期間が満了したので体験してきた結果を赤裸々に綴っていくのだ!! この記事では30代♂の肌や毛の状態がモロにアップで出てくるので、嫌…
EGFとは? EGFとは「Epidermal Growth Factor(上皮成長因子)」の略で、人の体内にもともと存在するたんぱく質の一種です。1960年代にアメリカの生物学者スタンレー・コーエン博士が発見し、この功績によりノーベル生理学・医学賞を受賞しました。EGFはもともと体内…
あの作品を、違う角度で楽しもう
うんこミュージアム 著 藤田紘一郎 監修 以前、介護業界で働いていたことがあるのですが、 その時に「排泄」に関して色々知りました。 以下、「排泄」に関してのあれこれを書きます。 嫌悪感がある方はご注意ください。 ブリストルスケールや尿の色を意識することがで…
コミカライズ「余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」(原作:森田碧先生)通称よめぼく第3話「花言葉」 前回2話紹介はこちら。 okinoren.hateblo.jp 3話以降は公式サイトではもう読めないので続きが気になった方はぜひ単行本を読んでみてください…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
『ルームロンダリング』 www.youtube.com 池田エライザが訳あり物件を浄化するオカルト女子を演じたファンタジー。新たな映像クリエイターの発掘を目的としたコンペティション「TSUTAYA CREATORS’proGRAM FILM2015」で準グランプリに輝いたオリジナルストーリーを映画…
1985年に公開されたアメリカ映画です。 初期のアーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション作品ですが、例のごとくストーリーは無いに等しく、リアリティ“0” のコメディですね。 しかしながら、このころから40年間、不動のマッチョ・キャラクタで貫き通している…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
場所:喫茶店『緑飴』店内天候:雨 ※この記事ではハッキリとANTHEMの名前を出しているよ。了解したうえで読んでねー 「五百木、SUPERBLOODというバンドを知っているか?」 「MADさん(大内貴雅)が参加しているバンドですよね。Moi dix MoisのRyux(リュース)さんこと川本…
Madchester に特化したヴィンテージ・ポスター展示イベントだよ。 cargocollective.com/beachgallery/ タイトル: LOST BLUE HEAVEN & THE BEACH GALLERY PRESENTS Madchester and Beyond: Icons of UK Rock Culture ORIGINAL POSTER EXHIBITION 開催日程: 10月25日(…
多様な働き方、多様な価値観
こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 2025年7月3日、ファインディ主催の開発生産性Conference 2025にて、エクストリームプログラミング(XP)の提唱者として知られるKent Beck氏による基調講演が行われました。 本記事では、Findy Conferenceで…
僕は給食会社の営業部長だ。某市役所の担当者から電話があった。休業中の市役所食堂についての問い合わせだ。すでに何回か電話で対応したことのある案件だ。これまでは条件が悪く収益が見込めない、と理由を挙げて断っている。今回の問い合わせは、条件を見直したので…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。