This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-10-21T01:15:26.277+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

Adobe Express特別お題キャンペーン Adobe Expressでつくろう! #愛するペットの雑コラ。賞に選ばれた方にはAdobe CC Pro1年分をプレゼント! 応募期間は、2025年10月17日金曜日〜10月30日木曜日まで。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

晴れ女と行く、秋の瀬戸内ふたり旅

先日、友だちとふたりで秋旅に行ってきた。こんな行程の2泊3日。 1日目、羽田で待ち合わせて岡山桃太郎空港IN。吉備津神社、倉敷美観地区で美味しいパフェを食べ、瀬戸内海の入江の町、瀬戸内市にある1日1組限定の1棟貸しの素敵な宿「七二七inlet」に泊まる。 2…

雑記

今年の秋は花粉症でしんどい。 もしかしたら来年以降も、ブタクサやらイネ花粉に苦しめられるのかもしれないけれど、目がしんどいと全体的にしんどくなる。 今まで「春花粉は風邪みたいなもんだ」と色々開き直っていたけど、今秋から花粉症で眼科に行くようにもなった…

石鹸にてふと思う

石鹸の泡立ちの悪さで季節の進みを感じる今日この頃。今年もこれを感じる時期になったんだな。 今年は夏の間クールボディソープを使っていたため、石鹸は浴室で吊るされたまま放置されていた。そのせいか余計泡立ちがよくない。何度もこすって泡立てて、減ってきた時に…

19年ぶり、気仙沼再訪

二泊三日。仙台から陸前高田まで北上して震災遺構を見学してきた。単独行。 本記事には震災遺構の写真が出てくる。ご承知おきください。 今年、震災遺構や関連施設を訪れるのは三度目。経緯や心境は過去記事に(断片的に)書いてある。 hayasinonakanozou.hatenablog.c…

2025年夏の秋田内陸線から祝・10/18全線復旧

北秋田市にある広々とした、秋田内陸縦貫鉄道の阿仁合駅。今年6月末に角館に行ったときに、帰る前にと秋田内陸線を全線踏破してきました。かつて江戸時代前半からは銅を採掘する鉱山として栄え、鉄道は北の鷹巣から1936年に引かれた路線です。 秋田内陸線は、JR発足前…

気がついたら家にトランプが4組もある。

みなさん、家中のトランプを集めて数えてみたことはありますか? それも、枚じゃなくて組で。ないですよね普通。家に一組もトランプがないって人も多いと思うんですよ。だって、ウノだのトランプだのが必要なのって、お子さんがいるお家ぐらいじゃないですか。少なくと…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

蒸籠のはなし

今年も、かっぱ橋 道具街まつり が近づいて参りましたね。開催期間は2025/10/7~13までだそう。(かっぱ橋 道具街まつり 2025年に関してはこちら↓) www.kappabashi.or.jp 昨年、初めてお邪魔したのですが、通りを歩いているだけでもワクワクしますし、店内に入ると こん…

読んだ本 8~9月

8月と9月の読書量は11冊。 読書習慣を身につけてから、あっという間に半年が経った。平日1日5分という限りなく低いハードルを設けた「ミニ読書」でも、月平均5冊は読めている。 ハイライトは『近畿地方のある場所について』。図書館予約の順番待ちをしていて、ようやく…

鉄瓶のある暮らし

思い返すと昔から、「鉄」というものがなんとなく好きだったようです。 小学生のときは理科の授業の影響で砂鉄を気に入り、休日の校庭で紐付きの磁石を引きずり回し、砂鉄を集めていた時期がありました。 また書道の授業では、親が買ってくれた、十二支がデザインされ…

本のデザイン、タイトル、あらすじから本に出会う体験【ブックデザイン365】【金を払うから素手で殴らせてくれないか?】

本のデザインをメインに紹介する本『ブックデザイン365』を読んだ。読んだというかパラパラと眺めた。 本のデザイン、あらすじ、制作者のコメントが掲載されているのが良い。知っている本の知られざるデザイン秘話にフムフムとし、ぜんぜん知らない本であればあらすじ…

雨が降るまで・・・

今日は、貝整理をやるつもりでいたのですが、今週は台風の影響で天気が悪そうなので、今日海に行っちゃいました。 前回の整理も終わっていないのに海に行くと、後が大変なのはわかっているけど、行けるときに行かないとね。 というか、行きたいんです(笑) 午後から雨…

【今週のお題】汗と涙と湯気・湿気の英単語帳 ~受験期間の思い出~

今週のお題「お風呂アクティビティ」 こんにちは!2人いるこのブログの筆者のうち、主に「Today's ふぉとこーなー」を担当している筆者です! はてなブログの今週のお題は「お風呂アクティビティ」。 お題のページに例として、「英語の単語帳を持ち込んでいました」と…

春菊と柿とイカのサラダ

私は春菊が大好きで、スーパーに並び始めると小躍りしてしまう。ただ、春菊は他の葉物野菜に比べて足が速いのか、はたまた繊細なのか、しなびていたり黒ずんでどろどろになってしまっているものを多く見かける。それ故に新鮮で綺麗な春菊を見つけたときの喜びは大きい…

イギリス5泊6日1人旅(5398文字)

なぜイギリスに行こうと思ったか 旅行日記 旅行通して思ったこと なぜイギリスに行こうと思ったか アジアに行ったことはあったが、一度でいいからヨーロッパに行ってみたかったから。行先は言語に不安があったので比較的馴染みがある英語が第一言語のイギリスにした。 …

方舟

昨日、友人と会う前に、パスポートの申請に行こうと思ったのだが、めんどくさくなって、翌日に、私はパスポートを申請するのに、再び札幌に向かった。 アスティ45の駐車場に車を停めようと思っていたのだが、ナビを辿って入った駐車場が、アスティ45の駐車場ではなく、…

2025四国の旅 3日目 高知~室戸~神戸~関空

前回はこちら gunegune-road.hatenablog.jp前日は高知の夜を餃子の王将でしたたかに酔っ払いながら満喫できたせいかとても良い目覚めを迎えることができた。 駅前でレンタカーを借りたので室戸岬までドライブをした。 今日の私の相棒ルーミーくん土佐湾沿岸部をゆっく…

混(on my mood)

今週のお題「お風呂アクティビティ」 はじまりは、美容院でトリートメントの試供品をもらったことだった。製薬メーカーが売り出したそのトリートメントを使ってみると、髪質に合っていたのか、すごくサラサラになった気がした。いい感じだと思いながら使っていたら、お…

高速道路サービスエリアは神

富山県有磯海(ありそうみ)上りのサービスエリア 朝ごはん、とろろ昆布と赤かまで富山らしさを演出 とろろ昆布のちょっぴり塩っぽさがじょじょに出汁に広がり最後はとろとろ、おいし〜 富山県小矢部川下りのサービスエリア 夕飯、ホタルイカのかき揚げ蕎麦 わかりにくい…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

人生賭けてみたくなった! コロナ禍のモヤモヤで見つけたバンライフ

記事を見る

ネットワールド らぼ

Tenable Vulnerability Management で脆弱性を発見してみる

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

生成AIを活用したマンスリーフィードバック面談補助ツール

記事を見る

SBIふるさとだより |あなたと地域をつなぎ、地域活性化を応援するメディア

10/22同日開催!京都の時代祭&鞍馬の火祭 ~時代と炎が交差する一日~

記事を見る

NRIネットコムBlog

オンプレSEがAWS Site-to-Site VPNでクラウド接続してみた話

記事を見る

BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

300万人を支えるコンタクトセンター基盤を次世代へ。レガシー刷新とAI活用に挑むエンジニアたち

記事を見る

もう本当に衝撃…「あの」荒俣宏氏が「あの」蔵書2万冊を処分。半分は『産業廃棄物』扱い…一戸建てからマンションに。もちろん「終活」【記録する者たち】

思考速度がはやく見える人はそれまでの "思考量" が多い

読解力を分解してちゃんと文章を読む。

AI時代のソフトウェアプロダクト開発──変わるエンジニア、チーム、組織

【大腸の話】がんがあるって、はっきり言ってむちゃくちゃ怖いよ、金の話もあるし

生成AIを利用したであろう「外国人アカウント」による日本の政治系などの動画が大量に出来ていた

Apple、販売不振でiPhone Airの生産削減の報道

AIエージェントを支える技術: コンテキストエンジニアリングの現在地

共産党区議による新宿区役所職員への組織的パワハラ(赤旗の押し売り)について

公明連立離脱、ひょっとして創価学会自体が「もう”無理”して権力を追わん。比例で10も議席取れば十分だ」みたいに成熟した(老いた)から?(仮説)

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年10月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年10月12日(日)から2025年10月18日(土)〔2025年10月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もう本当に衝撃…「あの」荒俣宏氏が「あの」蔵書2万冊を処分。半分は『産業廃棄物』扱い…一戸建てからマンションに。もちろん「終活」【記録する者たち】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 2 思考速度がはやく見える人はそれまでの…

Sponsored Odai

#愛するペットの雑コラ とエピソードをブログに書いてAdobe Creative Cloud pro 1年分が当たるキャンペーンに応募しよう

愛するペットを「デザインして」ブログで共有しよう! はてなブログではAdobe Expressと共同で特別お題キャンペーン #愛するペットの雑コラ を実施します。キャンペーンページの手順と応募要項をご確認の上、キャンペーンページの「応募する」ボタンや記事編集画面のお知らせからご参加ください。 いつもそばにいてくれるペット、なんでこんなに愛しいのか?かわいいのか? その気持ち、よーく分かります。説明できないほどに愛しいから、飽きもせずに眺めてしまったり、ついつい写真をたくさん撮ってみたり……。 だ…

Information

「はてなブログアワード」9月の受賞エントリーを発表しました!

涼しくなると外出エントリーが増える気がする🏃‍♂️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、9月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の4つです! ガール・ミーツ・スーパーガール - ずっとぼんやりしている 2025-09-10 - ぽちぽち軒 根回し入門 - Konifar's ZATSU シティポップと焼け野原(その3)【大貫妙子の父親の本『特攻隊振武寮──証言:帰還兵は地獄を見た』】 - 佐藤いぬこのブログ 特設ページには編集部からのコメント…

Odai

AIではなく自分で曲を作る。ベーグル作りはブログと同じ? はてなブロガーの「自分で作った〇〇」まとめ【今週のお題】

作っている最中は楽しい、出来上がったらうれしい!はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年9月19日から募集した今週のお題「自分で作った◯◯」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!秋になると、無性に何かを作りたくなるのは私だけでしょうか。夜な夜なラジオを聴きながら編み物をしたり、野菜を大量に刻んでキーマカレーを作ったりしています。過ごしやすい気温になったことで、夏の間はバテていた身体にやっと体力とやる気が戻…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

冬の準備・ダイソーでコスパの良いレッグウォーマーを秋口に手に入れておく

はじめに 冷え性には欠かせないレッグウォーマー、早めに手に入れないと店頭から消えます。 筆者は先日、ダイソーで手に入れておきました。 ダイソー・レッグウォーマー購入品概要 今回はダイソーで買いました。 いずれも一足220円です。 厚手のタイプ 薄手のタイプ ひ…

西宮北口|2025年10月26日(日)スカイガーデンズで体験!『ガーデンズ🌿外あそび』が開催されます!

2025年10月26日(日)に西宮ガーデンズで「ガーデンズ外あそび」が開催されます。 阪急西宮ガーデンズHPより引用 ガーデンズでの外あそびがスカイガーデンで体験できます! 親子ヨガ&ピラティス、オリジナルキーホルダーを作るワークショップ、STRACKOUTチャレンジ、…

自家製「秘伝のたれRB改」を使った 野菜多いチャーハンを作ってみました

野菜の割合が多いチャーハン 「秘伝のたれRB」とは 料理の度に計らなければならない調味料群をまとめて大量に作り 煮詰め続ける合わせ調味料であり、(RB)令和に誕生したものである。 ただこちら、砂糖分量が多かったこともあり、甘い寄りなので 今後は名前を変える事…

新規で1銘柄を初購入しました

大唐狄公案(だいとうてきこうあん) 神探、王朝の謎を斬る その1

ジョウ・イーウェイ(周一囲) ワン・リークン(王麗坤) 原題 大唐狄公案 (全32話) ネタバレな感想なのでご注意! 結末まで感想ネタバレしてます キャラクター生死を含めネタバレOKな方のみどうぞ えーと、色々と有名な話ですけど今まで縁がなかったかな。 原作も読んだ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

健康診断後 活躍する野菜たち

動画 健康診断後 活躍する野菜たち 【野菜たちの活躍】 野菜たちの職場復帰 健康診断の結果が出た瞬間 冷蔵庫の奥で静かに 待機していた野菜たちが 一斉に立ち上がる 「おい 出番だぞ!」「ついに俺たちの時代が来た!」 ニンジンはスーツを着て ブロッコリーは湯気を…

Gemini GEMs応用編:AIに「アナリスト・戦略家・リスク管理者・コーチ」の4つの人格を実装し、思考を深らせる方法

パーソナルAI「AI-CPO」のOS v11は、優れたデータベースとして機能していた。 しかし、その思考プロセスは、入力に対し線形に応答する「単層的」なものであり、複雑な意思決定支援には限界があった。 本稿は、この課題を解決するため、AIの思考アーキテクチャを根本か…

好きな相手とよく目が合う 私を見ている

動画 好きな相手とよく目が合う 私を見ている 好きな人とよく目が合う ドキドキ → 「もしかして私のこと…? ある日 思い切って話しかけたら 「いつも君の後ろの時計を見てるんだ 遅刻しそうで…」 「時計かい!」「私の存在 時報のついでかい!」 私の恋 時間に負けた …

ブラウンファーム の レベル20 をクリアしました!

こんにちは、そらまめです! 今日は「ブラウンファーム」について。 レベル20が達成基準になっています。 ゲーム概要 ブラウンファームはその名の通りファーム系ゲームです。 作物を育てたり、フードを作ったり、注文を完了させたりと、いろいろなことをして経験値を貯…

LINEマジックコイン の book80 をクリアしました!

こんにちは、そらまめです! 今日は「LINE マジックコイン」についてです! book80クリアが達成基準でした。 ゲーム概要 スロットでコインを稼いで、そのコインで絵本を完成させていくゲームです。 広告視聴は1日1回、見るとスピンがもらえるところのみなので、広告で…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【NEWS】ROCK CULTURE ORIGINAL POSTER EXHIBITION 開催 (2025.10.21公開)

Madchester に特化したヴィンテージ・ポスター展示イベントだよ。 cargocollective.com/beachgallery/ タイトル: LOST BLUE HEAVEN & THE BEACH GALLERY PRESENTS Madchester and Beyond: Icons of UK Rock Culture ORIGINAL POSTER EXHIBITION 開催日程: 10月25日(…

日曜夜はペッパーランチ😋🥄 &  優しい~🥰🐕 & クォン・サンウ応援🤗美韓「韓国俳優 週間人気ランキング 10月13日週」👏👏   

おはようサンウ^^ 今朝は曇り☁ 寒くて今朝はトレーナー着てます(;´∀`) 皆さんのところはいかがですか? 日曜日の夜は買い物ついでに「ペッパーランチ」で夕飯^^ 私は「ビーフペッパーランチ(普通)」 パパは「マッスルチキンペッパーランチ」 ブロッコリーの中でも栄…

少し前にカメラ用スタンドプレート(三脚代用機材?)を購入しました

少し前ですが新たなカメラ機材?を購入しました カメラ用のスタンドプレート、雲台の下に付いている金属製の板です ちなみに雲台の方は後日に別に新たに購入したものなので、今回の本題は下の方の板ですね 先日まで大阪関西万博に行っていて、ちょっと思っていたのは夜…

6715

本当に自分一個の事だけを考えたら可(い)い、誰の世話をする必要も無い立場に在るというのなら、随分冒険もすれば良いのではないかと思います。それこそ日本に居る必要も無いのではありませんか。若い時代にする冒険は後になって本当に役に立ちます。お金になるとか…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

10月のウエル活と冬考案の節約レシピ

急にぐっと気温が低くなって周りに風邪やインフルエンザの方がちらほらと…夜は温かくして寝ないとですね。 さて、今回のウエル活。 ウエルシアのブラックフライデーでお得に買っちゃおう!と意気込んでみたものの… ▲毎年やっているウエルシアのブラックフライデー。ア…

ハーゲンダッツも好きだけど~レディボーデンの方が好き

お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 先日、ワタクシの母とアイスの話になりまして、親子で「ハーゲンダッツよりレディボーデンの方が好き♡」で落ち着く 会話が落ち着いても、ワタクシの気持ちは「レディボーデン」に支配されてしまい…寝ても覚…

進む方向が正しいか気になった時の指標

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 進む方向 自分が進んでいる方向が正しいのかどうかというのは、常に気になるところです。 正しくないのであれば、すぐにでも環境を変えた…

お金があまりかからない趣味だから流行ったんじゃないか

益田裕介先生だったかな。確かそんな名前の。間違ってたらすみません。。 精神科の先生がYouTube動画で、断捨離について語ってらしたのですが、 断捨離依存とか?逆に、ためこみ症みたいな感じとか。 断捨離って、ブーム、いつまで続くんですかね? あれ、めっちゃ進行…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ラーメンズ第7回公演『news』

ラーメンズ第7回公演『news』 [DVD]ラーメンズAmazon こちらもVHSのみで発売されていた作品のDVD化。 収録コントは以下。 ・私の言葉が見えますか ・読書対決 news篇 ・バッハ ・雪男 ・私の言葉が見えますか(弱気) ・王様 ・big news ・英語で話そう ・私の言葉が見え…

まだ少し暑い? 10月20日月曜日22:23の小ネタ・・・それでもお米

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ 日本人の主食は米。そんな稲の悲しみの俳句・・・ 「実るほど頭垂れれば身を切られ」 ぎゃあああああああ!Σ(・ω・ノ)ノ!ホラー! (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた…

2025年10月20日(月)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 君に逢いたくなったら… / ZARD 「君に逢いたくなったら…」は音楽ユニットZARDの20thシングルの表題曲です。 歌詞は遠く離れた恋人への想いと再会を願う気…

早﨑すずきは本名で名前の由来は野球選手!大学に進学?ピアノで全国5位|僕青

早﨑すずきさんは、アイドルグループ「僕が見たかった青空」の中心メンバーとして注目を集めています。 今回は、早﨑さんの本名や通っている大学、ピアノの実力、経歴や趣味も交えて見て行くことにしましょう。 注※文字化け対策のため本文では「崎」と表記しています。

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

☆ラム肉野菜炒め☆

【昨夜のメニュー】・ ラム肉野菜炒め(ラム肉・白菜・茄子・玉ねぎ・ぶなしめじ)・ 釜揚げしらす(すだち)・ 納豆(ネギ)・ ゴーヤのおかか和え・ 味噌汁(鶏だんご・わかめ・ぶなしめじ・蕪の葉・すだち)・ ごはん・ 柿2日間ブログをお休みしている間に最高気温…

『揚げない』紫いもコロッケ弁当♪

本日の夫弁当です♪ 今日のメインは「コロッケ」。 油脂類控えめな お弁当作りを心がけているので コロッケは油で揚げません♡ 作り方は、 フライパンにパン粉と 数滴の油を入れ 焦げないように炒ります。 はい、完成♪ これをマッシュしたものに 纏わせるだけ♪ いい感じ…

定期検査前 ブリ大根とゆで鶏むね肉 ささやかな抵抗の低糖質メニュー

定期健診直前に低糖質にしても、HbA1cに変動がないことは承知している。1~2ヶ月の平均の血糖値が関係するからだ。でも、ちょっとでも気をつけることは無駄ではない。幸いブリのアラが1パック98円で、節約までできる。煮物は、ラカントで低糖質にできるナイスなメニュ…

一番奥の田んぼの草刈り4回目  晩ご飯は佐賀牛のすき焼き。

昨日は朝から一番奥の田んぼの草刈りをしました。 午前中と午後からの2回でなんとかすませました。 温度は22度くらいで涼しかったです。 充電に時間がかかりなんとか暗くなるギリギリの所で終わりました。 お供え物の柿を食べました。 愛媛産の太天柿で大きな柿です。 …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

【日本語訳全文】Kent Beck氏 基調講演:開発生産性測定のトレードオフ「グッドハートの法則」はもっと悲観的に捉えるべきだった・前編

こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 2025年7月3日、ファインディ主催の開発生産性Conference 2025にて、エクストリームプログラミング(XP)の提唱者として知られるKent Beck氏による基調講演が行われました。 本記事では、Findy Conferenceで…

AIエージェント時代にエンジニアがプロダクトディスカバリへ参加すること

カミナシでエンジニアをしている osuzu です。 この半年、Claude Codeを利用しながらプロダクトディスカバリに参加する業務を中心に行ってきました。 カミナシは現場ドリブンというValue(行動指針)を大切にしていますが、私もエンジニアながら今月(2025年10月)だけで…

RustのDockerfile、2025年はこれでいこう

はじめに 「Dockerでビルドすると遅いんだよね」「イメージが2GB超えちゃって…」 そんな会話はもう過去の話です。2025年、コンテナ化は劇的に進化しました。Rustも例外ではありません。cargo-chefとBuildKitキャッシュマウントの組み合わせでビルド時間を5-10倍短縮、2…

『Musubi AI 在庫管理開発チームの品質向上ハンドブック』の PDF版を公開します

はじめに こんにちは。カケハシで開発ディレクターをしている笹尾です。 こちらの記事は『Musubi AI 在庫管理開発チームの品質向上ハンドブック』の PDF 版公開の記事となります。 (ダウンロードのリンクは記事の後半にあります) 今回公開するハンドブックはMusubi AI …

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

水性スプレー・・・室内でも安心でツヤも出る万能スプレー!

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 「臭いが少ないスプレーって本当にしっかり塗れるの?」 スプレー塗装をしたことがある方なら、一度は感じたことがあるはずです。「臭いが強くて室内じゃ使えない」「換気が大変」「プラスチックや発…

<DIY>作製依頼が来た

【油断した】 先日の自治会イベントで引き渡しを完了した「養蜂巣箱」ですが、 持ち帰ってご家族もビックリしていたと報告あり。 それはどういう意味だろう?思った以上に出来が良かったから? 養蜂を始めることを知らなかったから?どちらでもいいですね。 引き渡しの…

丸ノコを買ったら最初に作りたい!!まっすぐにカットするための丸ノコ定規

プロの家具工房では、パネルソーや昇降盤、横切り盤などを使って、簡単に直線や直角のカットをすることができます。 趣味の家具作りで、こうした電動工具を揃えることは難しいですね。 でも、「丸ノコ」なら1万円程度でも購入できますし、治具を作れば色んな加工をする…

空き箱で箱庭を作ろう!その①

2歳の子どもが人形ごっこのようなことを始めたので、お人形さん遊びの道具がほしいなぁ〜と思いました。 本格的なものは、もう少し大きくなったらシルバニアファミリーをプレゼントしたいと考えているのですが、とりあえず当面のものを・・・ そこで、いつか何かに使お…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ティーチャートレーニング講座を受講してみませんか

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 暑さもおさまり秋らしい涼しさを感じられるようになってきましたね。

「子どものご飯、総菜やレトルトでもいいじゃない!」共働き家庭の“ゆるっとごはん”術

こんにちは、二児の父ぽよみです。 共働きの毎日は本当に慌ただしい。朝は子どもたちを送り出す支度に追われ、仕事に出れば昼間は自分のタスクでいっぱい。帰宅してようやく一息ついたかと思えば、次は夕飯づくり。「子どもたちのご飯、どうしよう……?」と冷蔵庫を開け…

小学生が夢中になる!ハロウィンの人気絵本10選|読み聞かせで盛り上がる名作を厳選

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《小学生が夢中になる!ハロウィンの人気絵本10選|読み聞かせで盛り上がる名作を厳選》について紹介させて頂きます。 はじめに ハロウィン絵本の選び方3つのポイント ポイント1:年齢に合わせた「怖さ」で選ぶ ポイント2…

パパ46歳からの育児記録 ⑤ 0歳のおもちゃ編

46歳ではじめての娘に恵まれた僕が綴る、男性視点の育児記録。 今回はおもちゃ編です。 我が家のおもちゃ達 産まれてすぐ 絵本大好きポコポン お歌と音楽が好きなポコポン 手で持つおもちゃが好きになってきた 我が家のおもちゃ達 産まれてすぐ 各ご家庭で色んな赤ちゃ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

30代一般男性がセルフ脱毛に4ヶ月通った結果…レポしていくぞいっ!!

神無月は月が綺麗ですね。どうも、メメント・オレです(@memementoore) 実は4ヶ月ほど前からセルフ脱毛に通ってました、ようやく契約期間が満了したので体験してきた結果を赤裸々に綴っていくのだ!! この記事では30代♂の肌や毛の状態がモロにアップで出てくるので、嫌…

ノーベル賞受賞!肌がよみがえる再生成分、EGF(上皮成長因子)とは?

EGFとは? EGFとは「Epidermal Growth Factor(上皮成長因子)」の略で、人の体内にもともと存在するたんぱく質の一種です。1960年代にアメリカの生物学者スタンレー・コーエン博士が発見し、この功績によりノーベル生理学・医学賞を受賞しました。EGFはもともと体内…

【美】夜の保湿ケアにぴったりな阿原の「晚安凍膜」を使ってみた

台湾の人気オーガニックスキンケアブランド「阿原(YUAN)」のスリーピングパック「晚安凍膜」をレビュー。使い方やテクスチャー、使用感、効果を詳しくご紹介。 台湾の自然派ブランド「阿原(YUAN)」とは? 台湾で根強い人気を誇るオーガニックスキンケアブランド「…

【口コミまとめ】ネオネチャコールクレンジングで毛穴スッキリ?実際の使用感と評判をチェック!

毛穴の黒ずみやざらつき、くすみが気になる…。そんな悩みを抱える女性の間で今じわじわ話題になっているのが、NEONE(ネオネ)チャコールクレンジングです。 「炭(チャコール)」と「酵素」の力で汚れを吸着しながら、うるおいも逃さないというこのクレンジング。実際…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『うんこのひみつ』

うんこミュージアム 著 藤田紘一郎 監修 以前、介護業界で働いていたことがあるのですが、 その時に「排泄」に関して色々知りました。 以下、「排泄」に関してのあれこれを書きます。 嫌悪感がある方はご注意ください。 ブリストルスケールや尿の色を意識することがで…

よめぼくコミカライズ第3話「花言葉」

コミカライズ「余命一年と宣告された僕が、余命半年の君と出会った話」(原作:森田碧先生)通称よめぼく第3話「花言葉」 前回2話紹介はこちら。 okinoren.hateblo.jp 3話以降は公式サイトではもう読めないので続きが気になった方はぜひ単行本を読んでみてください…

本『バブルの物語』(ジョン・ケネス・ガルブレイス)の感想:バブルは同じ形で繰り返される

『バブルの物語』は、過去300年にわたる金融バブルの興亡を俯瞰し、形成過程と群集心理のメカニズムを解説する警鐘の書です。本書はバブルの発生から拡大、崩壊に至る共通サイクルを抽出し、時代や地域を超えて同じ道筋が繰り返されることを示しています。 [新版] バ…

『おいしいが聞こえる』ひらいめぐみ

おいしいが聞こえる (ハルキ文庫) 作者:ひらいめぐみ 角川春樹事務所 Amazon ひらいめぐみさんの「おいしいが聞こえる」を読みました。 食のエッセイ。 食通や料理人が書くエッセイとは全然違って、独自の世界で読むとほんわかします。 ひらいさんが7歳の頃から集めて…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

コメディの皮を被った人間ドラマ『ルームロンダリング』に見る、“感情の置き場”の行方

『ルームロンダリング』 www.youtube.com 池田エライザが訳あり物件を浄化するオカルト女子を演じたファンタジー。新たな映像クリエイターの発掘を目的としたコンペティション「TSUTAYA CREATORS’proGRAM FILM2015」で準グランプリに輝いたオリジナルストーリーを映画…

〔映画〕 コマンドー

1985年に公開されたアメリカ映画です。 初期のアーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション作品ですが、例のごとくストーリーは無いに等しく、リアリティ“0” のコメディですね。 しかしながら、このころから40年間、不動のマッチョ・キャラクタで貫き通している…

映画『ターミネーター』1984年

ターミネーター Linda Hamilton Amazon 久々に映画「ターミネーター」を見ました。 1984年の作品でジェームズ・キャメロン監督。 ターミネーターの1作目はテレビで何度も見ました。 冒頭に流れるのは2029年のロサンゼルス。 荒廃し機械と人間が戦争をしている。 機械が…

「グレート・アドベンチャー」 2017

★★★☆☆ あらすじ 五年ぶりに出所した大泥棒はさっそく仕事を再開するが、彼の逮捕に執念を燃やす刑事が立ちふさがる。 www.youtube.com アンディ・ラウ、スー・チー、ジャン・レノら出演。英題は「The Adventurers」。108分。 感想 大泥棒の主人公と相棒、そして謎の美…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【音楽】SUPERBLOODに新ボーカリストが加入。その人物は何と・・・!?

場所:喫茶店『緑飴』店内天候:雨 ※この記事ではハッキリとANTHEMの名前を出しているよ。了解したうえで読んでねー 「五百木、SUPERBLOODというバンドを知っているか?」 「MADさん(大内貴雅)が参加しているバンドですよね。Moi dix MoisのRyux(リュース)さんこと川本…

【NEWS】ROCK CULTURE ORIGINAL POSTER EXHIBITION 開催 (2025.10.21公開)

Madchester に特化したヴィンテージ・ポスター展示イベントだよ。 cargocollective.com/beachgallery/ タイトル: LOST BLUE HEAVEN & THE BEACH GALLERY PRESENTS Madchester and Beyond: Icons of UK Rock Culture ORIGINAL POSTER EXHIBITION 開催日程: 10月25日(…

杉山清貴&オメガトライブ / ASPHALT LADY ── 哀愁が記憶を疾走する回顧レビュー

ASPHALT LADY──都会の夜に浮かぶ残像と恋、“秋のシティポップ”にそっと寄り添う名曲 杉山清貴&オメガトライブの「ASPHALT LADY」は、秋の夜に静かに溶け込むような、シティポップの中でもひときわ繊細な輝きを放つ一曲です。 このレビューでは、都市に生きる孤独や希…

塩市備忘録(その9)

オーストリア・ザルツブルグ市「ホーエンザルツブルク城」でのコンサート。 城内レストランでのディナー後、城内のホールで厳かに開催。「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」などのモーツァルト作品を中心に、ヨハン・シュトラウスやハイドンの作品を目の前で堪能。年…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

【日本語訳全文】Kent Beck氏 基調講演:開発生産性測定のトレードオフ「グッドハートの法則」はもっと悲観的に捉えるべきだった・前編

こんにちは。Findy Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 2025年7月3日、ファインディ主催の開発生産性Conference 2025にて、エクストリームプログラミング(XP)の提唱者として知られるKent Beck氏による基調講演が行われました。 本記事では、Findy Conferenceで…

お役所プロデュースの採算度外視食堂案件が打ち出してきた新たな条件に対応しました。

僕は給食会社の営業部長だ。某市役所の担当者から電話があった。休業中の市役所食堂についての問い合わせだ。すでに何回か電話で対応したことのある案件だ。これまでは条件が悪く収益が見込めない、と理由を挙げて断っている。今回の問い合わせは、条件を見直したので…

まだガソリン車で消耗してるの?…とか言わんけどさ。

昨日ひさびさにティーダにガソリンを入れた。目盛り1つ分残ってたので3/4から満タンにして、5000円くらいかかった。リッター159円で30リットルちょい。昨今の沖縄の標準価格だが、思わず「たっけー!!!」と叫んでしまった。 クルマに乗り始めると、ガソリンスタンド…

適切なタイミングで情報をキャッチできていない時の対処法

マネージャーや横断チームのリードを担っていると、自然と他チームとの関わりが増える。 他チームと関わる中では、必要な情報を適切に把握しておくことが大事。それができていないと、よい意思決定ができなかったり常に周囲に振り回されてしまったりして成果を出しづら…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。