
みりん入りクリームシチュー

寒くなってきたら食べたくなる「クリームシチュー」は、市販のルーでも作れて便利ですよね。中に入れる具材を変えるアレンジで楽しめますが、実は「みりん」をちょい足しすると、驚くほどまろやかに仕上がるって知ってましたか?具材を煮込んだあと、仕上げにみりんをひと回し加えるだけでOK。みりんに含まれる糖分とアミノ酸がシチューのコクを底上げし、乳製品のまったり感や肉のうまみと調和するんです。また、みりん特有のやさしい甘みと照り効果で、口当たりがまろやかになり、味にまとまりが生まれるのがポイント。 「ちょっとプロっぽい深みが欲しい」というときに、隠し味としてのみりんはピッタリですよ!
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
クリームシチューにみりんをちょい足しするだけで、味がまろやかになってコクもアップし、いつも作っているシチューがグッとおいしくなるんです。
みりんのやさしい甘さがシチューのクリーミーさやお肉のうまみとよく合って、全体がまとまった味わいに。
「なんか今日のシチュー、レストランっぽい!」って言われたいときにおすすめの隠し味です。
ぜひ、試してみてくださいね♫
2人分
材料:
じゃがいも 2個
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1個
サラダ油 小さじ1
鶏もも肉(一口大に切る) 200g
【A】塩 小さじ1/4
【A】コショウ 適量
水 250ml
クリームシチュールウ 40g
みりん 小さじ2
牛乳 50ml
ブロッコリー(小房に分ける) 1/6株
作り方:
① じゃがいもは皮をむいて一口大、にんじんはいちょう切り、玉ねぎは薄切りにする。
② 鍋にサラダ油を引いて中火で熱し、【A】をもみ込んだ鶏もも肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、①を加えて火が通るまで炒める。水を注ぎ、弱火にして15分程煮込む。
③ ②の火を止め、クリームシチュールウを割り入れて溶かし、みりんを加えて再び弱火でかき混ぜながらとろみがつくまで5分煮込む。牛乳、ゆでたブロッコリーを入れてさらに5分煮込んだら、完成!