Browse links
US residents can opt out of "sales" of personal data.
- © 2025 BuzzFeed, Inc
- プレスリリース
- RSS
- プライバシーポリシー
- Consent Preferences
- ユーザー規約
- Ad Choices
- Help
- お問い合わせ
- Sitemap
きてくださってありがとうございます!
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。しるこサンドを頬張って。
めちゃくちゃ簡単にできるスパイシーチキンです!!
◆レンジとトースターだけで作れる
◆油を一切使わない
◆洗い物はフォークと計量スプーンのみ!
基本ほったらかしで作れるから、ほったらかしがりの人にもおすすめ。
骨付き肉ってトースターだけで焼こうとすると良い性能のじゃない限りなかなか焼けへんし、途中で何回も電気きれてイライラするし、フライパンやったら火加減難しいし時間かかるんで
伝家の宝刀7割レンジで火を通して仕上げだけトースターで焼くことで、生焼け知らず、短時間で仕上がり焼き過ぎることもないからジューシー、外はこんがり焼きあがります!
油も使ってないから揚げてタレ絡めるとかより断然ヘルシー。でもちゃんとこんがりしてほんまに美味しいです!!前は片栗粉をまぶしてたけど、油を使わず焼く場合は小麦粉のほうがカリッとしあがると最近気づきました。
スパイスは最後にかけるんで、お子様にもオススメ。ダイチの大好物です。めっちゃ食べさせにくいし手ぇベッタベタなるし軟骨何回も噛んで吐き出すから余裕ある時しか出されへんけどな!!
骨付きが嫌ならもも肉でもできるし、もちろんもう少し食べやすい手羽中でも安い手羽元でもできるんで、良かったら作ってみてください。
材料(2人分)
・手羽先…8本
★鶏モモでもOK(その場合300〜400g。手羽元なら5~6本。手羽中なら16本ぐらい)
A砂糖、酒…各大さじ1ぐらい
A醤油…大さじ2ぐらい
A塩…小さじ1/2ぐらい
Aコショウ…少々
Aチューブにんにく…4cmぐらい
・小麦粉…大さじ4ぐらい
・コショウ(普通のあのテーブルコショウ)、粗挽き黒胡椒、一味…各適量
①手羽先にフォークで全体に穴を開け、厚手の袋に入れてAを揉みこみ、冷蔵庫で1時間以上おく。
★袋が薄いと突き出た部分で破れて大惨事になるので分厚いので。薄いのしかなかったら二枚重ねに。
②汁気をしっかり切り、小麦粉大4を入れてまぶす。耐熱皿にオーブン用シートを敷き(洗い物減ります。なければナシで)、皮を上に並べ、ふわっとラップをかけて600Wのレンジで3〜4分チン。
もっと白い粉粉した状態でも大丈夫です!
③軽くクシャッとして広げたアルミホイルに並べ(くっつき防止。キチントさんホイルシートとかやとそのままでもくっつかんからオススメです)、トースターで6〜10分ほどこんがりするまで焼く。あれやったら裏返して両面焼いてもらっても。
★トースター、選べるなら220度ぐらい。W数はなんでもできますがこれは1390Wでした。なんせこんがりするまで焼いてもらえたら!
★オーブンの場合はレンジのくだりは無しで、最初からオーブン用シートを敷いた天板に乗せ、220度で25分位です!
④コショウ、粗挽き黒胡椒、一味を好みの量ブワァかけて完成!!七味でももちろんいいです。
<ここでおさらい~手羽先・手羽中・手羽元の違い~>
手羽先はこのカックンピーンとしたやつで
手羽中はカックンをはずした、サイゼリヤの辛味チキンのやつで
手羽元は服部緑地公園の噴水みたいなやつです。
わかりやすい動画は
ウィッシュ!→フィッシュ!から始まったDAIGOも台所、見逃し配信はTVer、またはABEMAにて。
いつもありがとうございます!
-----------------------------------------------
最後まで読んでくださってありがとうございます!