This is a cache of https://hatena.blog/. It is a snapshot of the page at 2025-10-08T01:19:36.893+0000.
はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

キャラ目的で野球を見る -ベイスターズ編-

キャラクター好きとして、ずっと気になっているキャラがいた。 横浜の球団、DeNAベイスターズのコミュニティプロジェクトのキャラクターである「バート&チャピー」である。 #バート& #チャピー も祝!!️#SMBC日本シリーズ#ベイスターズ#baystars pic.twitter.com/Idbg…

ママぱんまん。

先週末は次女の幼稚園の運動会だった。幼稚園といえどお弁当持参の一日がかりなので、なんなら長女の小学校より大掛かり。まず5人分のお弁当を作ることが憂鬱だった。そして運動会係にもなっていたので一日立ちっぱなし動きっぱなしの、まさに大仕事。なんてこったい…

料理の腕をグンッと上げてくれた本

料理の腕前が劇的に変化!

2025/10/02

『早起きのブレックファースト』を読み終えた。エッセイ集は気構えなく読めるのがよい。このところ長文を読むことがしんどく感じていたのは、長引く夏の暑さのせい。きっとそうだ。秋はまだか。日没後にほんのり涼風が感じられるようになったが、もうしばらくの辛抱だ…

ネパール語で「卵」が発音できない

">ひょんなことからネパール語を学ぶことにした私。 ">デーヴァナーガリー文字には少しだけ慣れてきたけど、まだまだ全然読むことができない。そして決まって書かれているのが「デーヴァナーガリーは(日本語に比べて)簡単ですよ!」という謳い文句。そりゃあさあ!ひ…

ご自愛を求めて

気温差で自律神経がやられたのか、それとも寝る前に見たコンテンツで脳が冴えてしまったのか、昨日、というか今日は久々に早朝までろくに寝付けなかった。とはいえ日曜日だし「昼まで寝るかぁ」なんて思っていたんだけど、スッキリ気持ちいい秋晴れな今日、なんと近所…

おすすめ有料記事

有料 書く書く詐欺をしていましたが、サロンを2ヶ月半で立ち上げてから1年が経過したのでいよいよちゃんと経緯をブログに書きます。立ち上げ経緯をブログに書いたところで、2ヶ月半でサロンを立ち上げることができる再現性があるのかと問われると、前提条件を揃えれば可能と…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。今日の新作は…佐藤ローズのウェディングギフトです!!Welcome to Atelier masanii.Today's new work is Sato rose flowers for a wedding gift. ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

寄席を初体験した日の興奮をそのまま記す

初めての寄席に行ってきた。 客席はどんな雰囲気なんだろう、話をちゃんと理解できるのかな、うたた寝しちゃったらどうしよう……などと不安を抱えて行ったものの、何一つ問題ではなかった。約3時間半の公演(というのか?)の間、ひと時たりとも退屈せず、くつろぎなが…

【アメリカかぶれブログ】カリフォルニアのお米でキミもCalifornia Gurlsになろう ←おお おおじゃないが popsicle!? SEX

こんにちは。アメリカかぶれブログの時間です。 今回のブログBGM→ ケイティペリー/カリフォルニア・ガールズ ※絶対に聴きながら読んでください(その方がたのしいため) 令和の米騒動。お米が足りなくて備蓄米がどうのとか、古古古米だとか、色んなニュースがありまし…

銭湯は秋の季語では、と想う

ブログを書いたあと、いてもたってもいられなくなってスパバッグを持って家を出た。もう夜の街を自転車で走っても汗をかかない。むしろ風と空気が気持ちいい。本格的な銭湯シーズン到来である。*1ちょっと足を伸ばして辰巳温泉まで行くつもりだったけど、「なあんか、…

子規さん(アクスタの)とお出かけの日々

十月になったら日々が過ぎていくのが早い。もう五日なのですね。あわわ。 真夏の間ぐったりひっそりしていたので、九月の後半からやたらとお出かけの日々です。十月も楽しい予定があって嬉しい。 そんな先日の、子規さん(アクスタの)とお出かけの楽しい写真撮って遊…

料理メモ(発酵食品活用

先週は白菜漬とザワークラウトにチャレンジしてみた。塩麹漬と組み合わせると日々の食事作りが楽になりそうな予感がある。 塩麹漬け 豚ヒレ塩麹漬 鶏もも塩麹漬 ブリの腹のところを塩麹で 最強漬け 白菜漬け ザワークラウト&白菜漬け第二弾 注意点 先週のまとめ:発酵…

ウルトラマンソフビが立たなくなったので修正した話

どもー!ピザサンダーです。 子供が遊んでるウルトラマンソフビが立たなくなったので修理した回です。 立たなくなる原因としては足が歪んでるからだと思われます。 では、 修理 お湯を沸かしてコップに入れて、そのコップにソフビを足から浸けます。 足湯させてるみた…

日本一早い日の出を見に行く

絶景にしか興味がないから日の出を見に行く!!!ぽこぴーも行っていた日本一早く日の出が見れるらしい場所へ。 銚子駅のカフェ 犬吠駅 犬吠埼 温泉 日の出 銚子駅2 特急しおさい お土産 電車に揺られ銚子駅へ。なぜか行きは特急が買えず、普通の電車で向かったのでや…

【書評】言葉のトランジット | スタックメモリを探索する【グレゴリー・ケズナジャット】

言葉のトランジット 作者:グレゴリー・ケズナジャット 講談社 Amazon 中学の頃、日本語は世界で二番目に難しい言葉だと塾の講師が言っていた。そう言われると、当然ながら一番が気になるところだが、その講師は教えてくれなかった。きっとその人もどこかで聞きかじった…

苦肉の策のナスカレー

近所の人からナスをいただいた。しかも、ずいぶんと沢山ある。中年と高齢者の2人暮らしでは、ナスを主食にしても6日間は食べ続けられる量だ。でも実際にはナスなんてそれほど沢山は食べられない。 しかも僕はナスが苦手だ。どういうところが嫌なのか上手に説明できない…

使い切ることに喜びを見出す女が今だに使う化粧品たち

化粧品を使い切るのって難しいですね。 新しい化粧品は日々リリースされているのに、手持ちの化粧品が使い切れないのはなぜなんでしょうか。私は化粧品でも何でも使い切りたい症候群なので、使い切らずに捨てることの抵抗がめちゃくちゃ高い。そもそも使い切ることを目…

暑さ寒さも彼岸まで

タイトルの慣用句をしっかりと体感したのは、今まで生きてきて今年が初めてかもしれない。お彼岸の入りあたりから本当に涼しくなった。朝の清掃後は着替えが必要なほどの滝汗だったけど、着替えなくても平気になって、境内には心地よい風が通り抜けて爽やか。 涼しくな…

Googleフォトスキャンで、30年前の写真をデジタル化してみた話

最近、実家の片づけをしていたら、懐かしいフィルム写真(いわゆる“現像済みの写真”)がごっそり出てきた。せっかくならこのまま眠らせておくのももったいないし、デジタル化しておきたいなと思い、Googleの「フォトスキャン」アプリを使ってみたのだけれど、これが想…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

野方に「らしさ」を求めるな|文・金井球(タレント・執筆家)

記事を見る

ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ

インターンシップ体験記:LLMを用いた行動予測シミュレーション

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

パサつき卒業!『メシ通』鶏むね肉の激ウマで作りやすいレシピまとめ

記事を見る

JBS Tech Blog

Windows Autopilot実行までの工程

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

ヤマハ、新開発ドライバー搭載の高級ヘッドホン「YH-4000」「YH-C3000」を発表。オルソダイナミック型と密閉型の特徴とは

記事を見る

ネットワールド らぼ

ついに出た! VMware環境の仮想マシンをHyper-Vへ移行する「VM Conversion extension」

記事を見る

システムを作る人がまず理解すべきシステム思考の基礎

業者を切って生成AIに切り替えたら全部うまくいった。

アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃についてまとめてみた

少子化がマズいと思うなら、このくらいやろうよ

経済を良くするって、どうすれば

Redditが日本語訳されてグーグル検索の結果に表示されることが増えた。

どのくらい生成AIに任せているかをあらわす指標

『ぼっち・ざ・ろっく』のTVアニメ化で性的な描写を抑制したことが、関係者の合意でおこなわれたとなぜ考えられないのだろうか?

会議の参加意義がわからなくなった時のお作法

ジョニーはブラック企業へ行った

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年10月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年9月28日(日)から2025年10月4日(土)〔2025年10月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 システムを作る人がまず理解すべきシステム思考の基礎 - じゃあ、おうちで学べる by id:syu-m-5151 2 業者を切って生成AIに切り替えたら全部うまくいった。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 アサヒグループホールディングス…

Information

【gooブログからの移行】画像データの移行まで完了していますか? 必ず確認してください!

本記事はgooブログのサービス終了に伴い、はてなブログに移行されてきた方を対象としています いつもはてなブログをご利用いただきありがとうございます。gooブログからブログをお引っ越しされてきた方へのお知らせです。gooブログからお引っ越しされたブログについては「画像データの移行」まで完了しているか、必ずご確認ください。画像データの移行作業が行われていないと、gooブログのサービス終了後、以前の記事の画像が表示されなくなります。現在はてなブログ上に画像が表示されている場合も、必ずご確認ください。作…

Information

「はてなブログアワード」8月の受賞エントリーを発表しました!

8月はブログも夏休みっぽい雰囲気で楽しい🏖️はてなブログ編集部が選出する「はてなブログアワード」。特設ページにて、8月の受賞エントリーを発表しました。今月の受賞エントリーは以下の5つです! この世界の片隅に/総力戦ガチャ - 指輪世界の第五日記 自家製ベーコン作りの記録 - 石記 むすめの朝顔 - kakasi3211’s blog どこにだって行けると思わせてくれた人 - amslの日記 発信することで対抗する - elm200 の日記 特設ページには編集部からのコメントも掲載しています。また…

Odai

ゼリーじゃない「ゼリーフライ」、刺し身につける「ぬた」。はてなブロガーが推す「ローカルめし」を紹介します!

わざわざ食べに出かけたいはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年8月26日から募集した今週のお題「ローカルめし」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!最近、地元で久しぶりに「水なす」を食べました。水なすは大阪府南部の特産品。普通のナスよりも水分が多く、ちぎって生で食べられるくらい皮が薄くてうまいんです。そういえば他の地域では見かけない、地元でしか食べられないものです。こういう、その地域でしか食べられないも…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

夜だけは自分時間|子育てママの秋のリフレッシュリスト

はじめに 1. ドラマをゆっくり観る 2. 資格試験の勉強 3. カフェインレスコーヒーでまったり 4. 読書に耽る 5. お菓子作り(最近のブームはチーズケーキ✨) 6. 足のむくみをマッサージ おわりに はじめに 子どもが2人になると、1日が嵐のように過ぎていきます。 (最近…

東京・中央区で作業船同士が衝突する事故、50代男性が死亡 8人搬送、どこで何が起きた?【10/8速報】

⚠️ 2025年10月8日速報 東京都中央区で作業船同士が衝突する事故が発生しました。警視庁によると50代男性の死亡が確認され、計8人が病院に搬送されています。 現時点では詳しい場所や原因は明らかになっていませんが、確認されている情報と、一般的な作業船事故について…

阪神西宮|2025年10月11日(土)・10月25日(土)体験やワークショップ『WATASHiNOまなびば』が開催されます

2025年10月11日(土)・10月25日(土)エビスタ西宮にて、地域団体と一緒に体験やワークショップを学び合える場「WATASHiNO まなびば」が開催されます♪ エビスタ西宮HPより引用 地域の人たちと一緒に参加して交流できる、繋がりを作れる場ですね。初めての方もお子さん…

63歳、高齢者にパソコン指導のボランティア。

また今日も暑い?日差しが強いような。毎日、同じようなコメントで始まる私のブログですが、今日は少々普段の生活と異なる行動をしたので、こちらでご報告。それはというと....。

レトロなガラスペン3本セットを買った

先日、気になっていたガラスペンを買いました。 細字、中字、太字の3本セット。竹なのがレトロっぽくていいですね。細字だけペン先が白いガラスです。これは、佐瀬工業所のガラスペン。インクの吸い上げが良いと聞いたので、ちょっと買ってみることにしました。ガラス…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ゆっくり旅長野(*・ω・)ノ

来週も入れて今年3回行っている 宿泊場所の部屋には♨️とレンジも付いている お昼は 胡桃ソフトや蕎麦を食べに行く 写真が趣味のようなものなので スケジュールも決めないでその時の気分で周る

こころのどか

高い宿泊は、行かないよ。 つうより行けないよ。が正解⭕ なんか旅館に来たって~思えた場所だったなぁ。 畳の部屋。引戸の上は空間があり 圧迫感のない部屋でした。 私は、閉めきれのは、くるぴー。 寒くなっても住まいの狭い部屋は5センチで も開けないと厳しいなぁ。…

離乳食開始!

とうとう離乳食を始めました! と言っても、お粥とかじゃなくてみかんジュース笑 スプーンにも慣れてもらおうと、哺乳瓶じゃなくてスプーンで飲ませてみました。 初めてミルク以外のものを口にしたけど、驚くでもなく、喜ぶでもなく、ただ口にある。って感じでした 離…

キリスト教図像学(パコ著、松本・増田訳, 1970)

キリスト教図像学 (文庫クセジュ 480) 作者:マルセル パコ 白水社 Amazon 「したがって、キリスト教図像学は、キリスト教のさまざまな要素-ー典礼、教義、歴史ーーが、芸術作品にどのように表れているかについての研究である。(pp.9-10)」。定義には典礼や教義だけで…

The Beatles「Lady Madonna」:「カッ」は雑音か音楽か

ビートルズの音楽は小学生時代から40年以上にわたって聴き続けているので、細部の細部まで頭の中に入っている。基本的には、一番熱心に聴いていた80年代に普通に流通していたアナログ盤の音である。人間が生楽器で演奏した音楽だから、よく聴けば色々な雑音も混ざって…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ニトリと 無印で冬支度

羽毛布団がふわふわなのに重い。寝返りの度に重くてストレスなので軽くて暖かい(らしい)ニトリの温度調整掛ふとんを買ってみた。 無印ではふんわりやわらかまくらとまくらカバー 今年はもう出番ないけれど蕎麦猪口も買った。 おやつにぽると食べました。 ランキング…

10月1日母たちと最後のランチ~🍽️ & 混乱するワンコ😂 & 「クォン・サンウ俳優がコーヒーカーを準備してくれました」☕

おはようサンウ^^ 今朝は晴れ☀ 皆さんのところはいかがですか? 台風22号・・被害がありませんように 先週の水曜日、母たちと最後のランチ~ 丁度1週間前。。 なんだかもっと前に感じるけど^^; 母の好きなかつ屋さんで^^ ほんとに行きたかったお店は30分待ち・・ なの…

2025/10/07 Tue

岡山の事業所に面談に行く。旅先は気楽でよい。昼食駅構内で肉そば大盛り。 面談。いろいろ思うところはある。 帰路、書店に寄る。セブン・イレブンでチョコパンとコーラ。 帰宅して、疲労感でもやもやしている。 早めに就寝。

6702

原野の淋しい中に突然の終着駅。駅舎一つ在りません。周辺に家屋も見えません。細い線路が其処(そこ)で途絶え、風が吹いているだけ。本当にそんな光景があったのです。私の生まれる前に。私は過去を遡ってそんな光景を訪ねます。私がちゃんとした人間であるなら、そ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

【40代ミニマリスト】夏に1番着た服は?夏服振り返り

こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 10月になってもいつまでも暑いですね。 といいつつ、朝晩は秋を感じるこの頃。。。 夏服の振り返りをしていきたいと思います~! 1.トップス(4着) 2.カーディガン(2着) 3.ボトムス(2着) 4.ワ…

かわいすぎるサボテンのペーパークラフト

お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 夕食も夜家事も終わり、お風呂があく(子どもたちが、順番に入っています)までのちょっとした空き時間 何となく手持ち無沙汰になるワタクシ… 動画を観る、読書をする、ブログを書く…のも良いけれど◎ ちょっ…

会話で親密度を上げるためのヒント

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 親密度 仕事などの会話で、できれば相手と良い関係を築きたいと思うことがあると思います。 それは同僚とかもしれませんし、相手先の偉い…

ウォーキングアプリのトップランカー凄すぎ

うるちです! しばらく気温の高い日々が続いていたんですが、ここ数日は急に気温が下がってきてちょっとびっくりしています。でももう10月だもんなあ。寒くもなるか、順当に。 ウォーキングも相変わらず継続しています。1日7000歩はやっぱちょっときついなあとは思うけ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【訃報】俳優・島崎伸作さん、脳出血のため31歳で逝去

【第57回】エンタメの罪と罰 ― 軽さと重さの狭間で(第一部)

最近、私はとある「戦争の理不尽」をテーマにした映画を観た。 その映画は膨大な製作費を投じ、長い年月をかけて制作された商業的な意味では「大作」と呼ぶにふさわしいものだった。今を代表する若手俳優たちが立ち並び、スクリーンに映し出される映像は迫力に満ち、音…

モーニング娘。'25 横山玲奈さんのお話

モーニング娘。'25 横山玲奈さんのお話 こんにちは。投資を始めてから家計を見直し、節約を意識しだしたねぎまみれです。節約を意識しだしてから、フリマでグッズを手放しているというお話を最近投稿しています。 omisa8823.hatenablog.com 私の好きなものは、アニメ・…

10月第一月曜日!10月6日22:14の小ネタ・・・スピリチュアル

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・おや? このかたって?? 「人は死んだら霊界に行くのです。この世は修行の場です」 「さすが丹波先生」 「これぞ大霊界」 「おみごと! 意識他界系ですね」 た…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

(*ノωノ)☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年10月7日☆1食2060kcal摂取)

10月7日(夜ごはん)・・・白米(534kcal)・・152円 サラダ(137kcal)・・158円 辛焼きそば(454kcal)・・200円 野菜炒め(53kcal)・・98円 マグロのお刺身(113kcal)・・355円 豚しゃぶ(424kcal)・・287円 海老イカ(45kcal)・・160円 白米(300kcal)・・…

玉屋旅館(茨城県久慈郡 常陸大子駅)【持帰】玉屋の奥久慈しゃも弁当

玉屋旅館(茨城県久慈郡 常陸大子駅)【持帰】玉屋の奥久慈しゃも弁当 since1953、常陸大子駅目の前の旅館宿泊じゃなくても予約すれば館内でしゃもランチ食べられるみたい名物のお弁当は持ち帰りもあるけど、いきなり行って買えるのかな〜チャレンジいくつ〜?ひ、ひと…

20251008 飲み食いできない

*****昨日のことです***** 前日夜更かしをして、朝寝坊しました。 朝寝坊とは言っても、何も予定がないので楽なものです。 お昼はカップ麺。 昼食_20251007 日清の魔改造カレーヌードルちゃん。 「魔改造」とは大袈裟で、 さほど奇をてらった味でもなく、 カ…

平日なのにという話

先日、おっさんひとりの晩ごはんの日、その日は平日だった。事前に奥さんと娘がいないのはわかっていたので、ご飯は炊かずになにか麺でも食べようと思っていた。その時点の候補は、明太子の余りがあったので、明太子パスタが有力候補だった。 が、たまたま目についた電…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

Claude Codeのカスタムスラッシュコマンドをマスターして開発効率を上げよう

こんにちは!クラスター株式会社でソフトウェアエンジニアをしている@TAAT626です。 最近クラスターの開発チームで行っているAI勉強会で「カスタムスラッシュコマンドをマスターして開発効率を上げよう」という発表をしましたので、その発表資料を共有しながらClaude C…

AIが読み書きするコードも読みやすいほうがいい

AIが読むんだから読みやすくする必要はないんでは、という話が流れてきた。 けど、実際にはAIにも読みやすさは大事だと思う。 データ形式によって、そのデータに関する回答精度がどうかわるかという調査がある。 Which Table Format Do LLMs Understand Best? (Results…

システム思考を使う人が知っておいてよい12のシステムアーキタイプ

syu-m-5151.hatenablog.com syu-m-5151.hatenablog.com はじめに 正直に言いましょう。システム思考の理論を学んだとき、あなたはこう思いませんでしたか?「で、これをどう使うの?」 前回と前々回の記事で、非線形性、フィードバックループ、氷山モデルを学びました。…

「バッターボックスには立ってるんだけどなぁ」と思ってたらバットを振っていなかった

Findyのイベントに参加してきた 今日はconnpassで見つけたのイベントに参加してきました↓ https://findy.connpass.com/event/369503/ イベントタイトルは『大AI時代の航海術のヒント?「技術と楽しさの交差点」』 AI使ってパパッとツールとか作ってみたいけど、それ以前…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

お香は体に悪い?種類ごとの特徴と初心者でも安心の選び方

お香は体に悪いのか気になる方へ、結論から言うと正しい使い方をすれば安心して楽しめます。 煙にはベンゼンやPM2.5など注意すべき成分も含まれますが、換気や使用時間を工夫すればリスクは大きく減らせます。 さらに天然素材を選ぶことで安心感が高まり、リラックス効…

<DIY>養蜂巣箱の作製④「完成」

【今回で完成】 ミツバチ(日本ミツバチ)が入居してくれるのかは分かりません。 依頼主が誘引剤と防虫用メントールの塗布などを行うことが 前提ですが、使用するのは来春からなので何か不備があれば 修正する時間はあるので心配はしていません。 diynom.hatenablog.co…

セミオフグリッド構築|д゚)独立電源の自動切替回路の複線図

以前、ブログへのコメントで配線図を公開してほしいという要望があったので、10kVA環境の複線図を作ってみました。 ⇓ 左側:引込開閉器盤、右側:切替制御盤、下側:AC入力ブレーカー&ハイブリッドインバーター端子台 こちらは当方の採用している5kWの単相2線式並列運…

【ちいかわ LEDシーリングライト】カバー&リモコンのちいかわ・ハチワレ・うさぎが可愛い癒しの照明【9月25日発売】

こんにちは!カホです。 今回は、ドウシシャさんから登場した「ちいかわ LEDシーリングライト」をご紹介します。 カバーにちいかわたちのイラストが描かれた、見た目も癒されるむちゃかわ照明アイテムです。 ちいかわデザインのリモコン付きで、実用性もばっちり。 そ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

寒露(かんろ)ってどんな日?小学生と学ぶ由来・意味・動物や植物の豆知識まとめ

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《寒露(かんろ)ってどんな日?小学生と学ぶ由来・意味・動物や植物の豆知識まとめ》について紹介させて頂きます。 1. 寒露とは?季節の中での意味 2. 寒露の由来・歴史 3. 寒露の気候や自然の特徴 4. 寒露に見られる動物…

色々気になる私がおすすめ!赤ちゃん用お菓子🍭

こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!もうそろそろ現実に追いつく…!!!!早く普通に投稿したいよ~ 投稿日:2025年4月26日 こんにちは、あーさです。 私が育児をしていてとっても気になったおやつ問題。赤ちゃんのぐずり解消にはと…

10月の挨拶と2歳8か月の娘の様子。

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。まだまだ真夏日が続く残暑。今年は紅葉が色づく前に落葉しているのが目立ちます。 ちょっと残暑はほどほどにしてほしいものです^^;さて今月もご挨拶と娘の成長記録を兼ねた近況報告をしていきたいと思いま…

はちみつパンのこだわり

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

「粉感ゼロ」で感動!SHISEIDO『エッセンススキングロウファンデーション』のリピートを決めた理由

まるで美容液なファンデーションとしてバズった、 SHISEIDOの『エッセンススキングロウファンデーション』からパウダーが登場! このシリーズは私も大好きで発売日を待ちわびていた⭐️ 今回は『エッセンス スキンセッティング パウダー』の02 Smoothing MATTEについてレ…

2025年9月のアラフィフ美活費用

2025年9月美活費用 美容院カラー 8000円 マツエク 7500円 特殊ヘア 8000円 、、、と9月はここ最近では一番金額の低い23500円に落ち着きました。(化粧品代などは含まず) 美容院選びの失敗 私は特殊ヘアに最近ハマっているのですが、自分自身が結構ドライな頭皮を持って…

\オーバーリップのベースやチークとしても/ 『Coralhaze ベアベルベットティント』

\オーバーリップのベースやチークとしても/ 『Coralhaze ベアベルベットティント』 見たまま発色&密度のあるカラーで、自然なグラデも楽しめるぼかしリップ シルキーでなめらかなテクスチャー✨ 縦ジワやカサつきも気にならなくてふんわりうるおうよ。 さらに、アボ…

ほうれい線ケア|今日からできる対策と美容鍼

ほうれい線ケア|今日からできる対策と美容鍼 目次 40代になるとほうれい線が目立つ理由 ほうれい線を悪化させる生活習慣 自宅でできるほうれい線ケア方法 有効成分で選ぶスキンケアアイテム 美容鍼で内側からハリを取り戻す まとめ 1. 40代になるとほうれい線が目立つ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『夏日狂想』~女の人生、独りになってからが本番~

こんにちは。10月に入って数日経ちましたがけっこう暑いですよね…。なんか毎回暑い暑いばっかり言ってる気がしますが(汗)。毎晩風呂上りに子供の髪を乾かしますが、その時の暑いこと暑いこと。耐えられずネッククーラー付けますからね。 さて、いつまでも暑い暑い言…

「推し」の文化論 BTSから世界とつながる

BTS愛あふれる一冊、そして見事な「推しの文化論」、なるほどと思うところが色々ありました。 P34 BTSはバラエティなどで愛くるしい面を見せる一方で、音楽のほうではかなり硬派で、その歌詞は驚くほど陰鬱で深刻なものが多いです。楽観的な希望を示すような曲はほとん…

「馬超」を読んだ

馬超 曹操を二度追い詰めた豪将 PHP文庫 作者:風野 真知雄 PHP研究所 Amazon 前に読んだ「荀彧」がかなり良かったので、もしかして同じ著者さんが武将ものを書いてないかな?と思ったら「馬超」を書いてらして早速DL(もちろんKindleUnlimited)。 馬超か・・・これは…

平均の形式化による暴力

つづきを展開 nainaiteiyan.hatenablog.com nainaiteiyan.hatenablog.com 「普通でいようね」という言葉ほど、無害を装った暴力はない。優しさの仮面をかぶりながら、誰かを静かに排除する。それが“普通”という名の呪いだ。私のように形式にはまらない人間は、その呪い…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

火喰鳥を、喰う

時空をもゆがませる強い念 第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞、原浩「火喰鳥を、喰う」の映画化。 私としては、Snow Man舘様出演ということで見逃せません。 信州のとある村に暮らす久喜雄司(水上恒司)、夕里子(山下美月)夫婦。二人のもとに、とある古い手帳…

いろいろと惜しい作品『ノルウェイの森』

Norwegian Wood トラン・アン・ユン監督作の『ノルウェイの森』の観ました。 上京し大学に通うワタナベが偶然再会した旧知の直子と同じ大学に通う緑の間で揺れ動く様子を描いた作品です。 読書感想文のために原作を読んだのは私がちょうど高校二年生の頃で、ベストセラ…

「夢の涯てまでも ディレクターズカット版」 1994

★★★☆☆ あらすじ 核衛星の墜落が迫る近未来。あてのない旅をしていた女は、たまたま手に入れた大金を奪った男を追い、世界中を駆け巡る。 www.youtube.com ウィリアム・ハート、サム・ニール、笠智衆ら出演、ヴィム・ヴェンダース監督。1991年の「夢の涯てまでも」のデ…

1527. ジャッカルの日

引用元:amazon.co.jp 1973年のイギリス・フランス・アメリカ映画 何十年も前からタイトルが気になってはいたけれど、観る機会の無かった作品 あまりに(観るまでの)期間が長くて、ジャッカルというのが暗殺者の名前(コードネーム)だと知って微かな達成感があったく…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

備忘録:MET:ドン・ジョヴァンニ 当たり前のようだがやはり「生」だな.. オペラは、を実感。

MET:ドン・ジョヴァンニ の「サイコパス性向」で思い出した、「サイコパス」ならではの特徴とは(汗) METの今シーズン、かなり攻めていて漫画のオペラ化などかなりの新基軸! 一方先シーズンから好評モーツァルト の傑作も続投。 それが「ドン・ジョヴァンニ」 場所…

Juice=Juice / 四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた / 盛れ!ミ・アモーレ ── 余韻が記憶を包み込む言葉レビュー

Juice=Juice『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた / 盛れ!ミ・アモーレ』──光と影が交差する、感情のレッスン Juice=Juiceの最新シングル『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた / 盛れ!ミ・アモーレ』は、J-POPの進化と記憶に寄り添うマスターピースです。 この…

【今日の一曲】aron! - table for two

古き良きジャズの香りがするポップソングといった感じの今日の一曲はaron!のtable for twoです。 少しボサノバっぽかったりしたりと私の大好きな感じです。 ちょっと前にローリングストーンズの記事で知りました。 ヴァーヴからのリリースなんですね。往年のジャズ好き…

仕事の1週間の始まりの初日の音楽鑑賞だ!!

靑森市からこんばんは。今日は火曜日、10月7日。本日は音楽鑑賞だけじゃなく、本の紹介もあるし、映画1本も見た。 10月7日(火): 本日は6時45分くらいに起きて早速運動開始。今日は多分無意識でトレッドミルトレーニングを150分やりました。その前はち…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

AIを生産性向上ではなく賃金抑制のためのツールと考えてみると

www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。…

AI OCRの検証記録 ~ ニーリーでの検証結果はこうでした ~

こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(miya10kei)です。 先日、数年遅れで初コロナにかかってしまいダウンしていました(コロナ辛いですね、、、) 生成AIで画像やPDFのOCR(文字認識)を試したことはあるでしょうか? ニーリーでは事業で様々な形式の書類を扱っており…

リーダーには睡眠を取る義務がある

高市早苗がワークライフバランスを捨てるという話、「トップがそれじゃあ下も巻き込まれて」とかの批判が多いけど、本質的にはそこじゃないと思う。オレが気になってるのは、 リーダーには睡眠を取る義務がある というのに、彼女がそれを放棄すると宣言していることだ…

チームの自律性を重んじるだけでは組織がうまく回らない / 「Spotify’s Failed #SquadGoals」を読み解く

「Spotifyは "Spotifyモデル" を使っていないし、あなたも使うべきではない」という一文からはじまる文書「Spotify’s Failed #SquadGoals」が公開されたのは、2020年4月だ。Spotifyモデルを紹介する書籍『ユニコーン企業のひみつ』の日本語版発売が2021年4月。そこから…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。