バート&チャピーに会いに球場へ。雨カッパ姿も見れた!
キャラクター好きとして、ずっと気になっているキャラがいた。 横浜の球団、DeNAベイスターズのコミュニティプロジェクトのキャラクターである「バート&チャピー」である。 #バート& #チャピー も祝!!️#SMBC日本シリーズ#ベイスターズ#baystars pic.twitter.com/Idbg…
運動会の親子競技に参加。相手チームの参加者は全員パパ
先週末は次女の幼稚園の運動会だった。幼稚園といえどお弁当持参の一日がかりなので、なんなら長女の小学校より大掛かり。まず5人分のお弁当を作ることが憂鬱だった。そして運動会係にもなっていたので一日立ちっぱなし動きっぱなしの、まさに大仕事。なんてこったい…
『早起きのブレックファースト』、エッセイ集は構えず読める
『早起きのブレックファースト』を読み終えた。エッセイ集は気構えなく読めるのがよい。このところ長文を読むことがしんどく感じていたのは、長引く夏の暑さのせい。きっとそうだ。秋はまだか。日没後にほんのり涼風が感じられるようになったが、もうしばらくの辛抱だ…
200年前の人と同じ感覚で笑っているのかと思うと不思議だ
初めての寄席に行ってきた。 客席はどんな雰囲気なんだろう、話をちゃんと理解できるのかな、うたた寝しちゃったらどうしよう……などと不安を抱えて行ったものの、何一つ問題ではなかった。約3時間半の公演(というのか?)の間、ひと時たりとも退屈せず、くつろぎなが…
令和の米騒動中にディスられていたが……普通にうまい
こんにちは。アメリカかぶれブログの時間です。 今回のブログBGM→ ケイティペリー/カリフォルニア・ガールズ ※絶対に聴きながら読んでください(その方がたのしいため) 令和の米騒動。お米が足りなくて備蓄米がどうのとか、古古古米だとか、色んなニュースがありまし…
自転車でも汗をかかない秋。初めての銭湯に入ってみる
ブログを書いたあと、いてもたってもいられなくなってスパバッグを持って家を出た。もう夜の街を自転車で走っても汗をかかない。むしろ風と空気が気持ちいい。本格的な銭湯シーズン到来である。*1ちょっと足を伸ばして辰巳温泉まで行くつもりだったけど、「なあんか、…
正岡子規さんと一緒に帰省。ご飯や景色とともに写真を撮る
十月になったら日々が過ぎていくのが早い。もう五日なのですね。あわわ。 真夏の間ぐったりひっそりしていたので、九月の後半からやたらとお出かけの日々です。十月も楽しい予定があって嬉しい。 そんな先日の、子規さん(アクスタの)とお出かけの楽しい写真撮って遊…
塩麹漬けを覚えたら、安売りの魚介や肉もストックできる
先週は白菜漬とザワークラウトにチャレンジしてみた。塩麹漬と組み合わせると日々の食事作りが楽になりそうな予感がある。 塩麹漬け 豚ヒレ塩麹漬 鶏もも塩麹漬 ブリの腹のところを塩麹で 最強漬け 白菜漬け ザワークラウト&白菜漬け第二弾 注意点 先週のまとめ:発酵…
お湯を沸かしてコップに入れ、足を浸ける。足湯みたい
どもー!ピザサンダーです。 子供が遊んでるウルトラマンソフビが立たなくなったので修理した回です。 立たなくなる原因としては足が歪んでるからだと思われます。 では、 修理 お湯を沸かしてコップに入れて、そのコップにソフビを足から浸けます。 足湯させてるみた…
千葉県の犬吠埼へ。前日は疲れて20時ぐらいに就寝
絶景にしか興味がないから日の出を見に行く!!!ぽこぴーも行っていた日本一早く日の出が見れるらしい場所へ。 銚子駅のカフェ 犬吠駅 犬吠埼 温泉 日の出 銚子駅2 特急しおさい お土産 電車に揺られ銚子駅へ。なぜか行きは特急が買えず、普通の電車で向かったのでや…
芥川候補作家のエッセイ。言語に対する距離感がユニーク
言葉のトランジット 作者:グレゴリー・ケズナジャット 講談社 Amazon 中学の頃、日本語は世界で二番目に難しい言葉だと塾の講師が言っていた。そう言われると、当然ながら一番が気になるところだが、その講師は教えてくれなかった。きっとその人もどこかで聞きかじった…
苦手なナスを大量にもらう。刻んでカレーにすることに
近所の人からナスをいただいた。しかも、ずいぶんと沢山ある。中年と高齢者の2人暮らしでは、ナスを主食にしても6日間は食べ続けられる量だ。でも実際にはナスなんてそれほど沢山は食べられない。 しかも僕はナスが苦手だ。どういうところが嫌なのか上手に説明できない…
全然底が見えない「アイグロウジェム」。あと5年は持ちそう
化粧品を使い切るのって難しいですね。 新しい化粧品は日々リリースされているのに、手持ちの化粧品が使い切れないのはなぜなんでしょうか。私は化粧品でも何でも使い切りたい症候群なので、使い切らずに捨てることの抵抗がめちゃくちゃ高い。そもそも使い切ることを目…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
はじめに 1. ドラマをゆっくり観る 2. 資格試験の勉強 3. カフェインレスコーヒーでまったり 4. 読書に耽る 5. お菓子作り(最近のブームはチーズケーキ✨) 6. 足のむくみをマッサージ おわりに はじめに 子どもが2人になると、1日が嵐のように過ぎていきます。 (最近…
⚠️ 2025年10月8日速報 東京都中央区で作業船同士が衝突する事故が発生しました。警視庁によると50代男性の死亡が確認され、計8人が病院に搬送されています。 現時点では詳しい場所や原因は明らかになっていませんが、確認されている情報と、一般的な作業船事故について…
2025年10月11日(土)・10月25日(土)エビスタ西宮にて、地域団体と一緒に体験やワークショップを学び合える場「WATASHiNO まなびば」が開催されます♪ エビスタ西宮HPより引用 地域の人たちと一緒に参加して交流できる、繋がりを作れる場ですね。初めての方もお子さん…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
来週も入れて今年3回行っている 宿泊場所の部屋には♨️とレンジも付いている お昼は 胡桃ソフトや蕎麦を食べに行く 写真が趣味のようなものなので スケジュールも決めないでその時の気分で周る
高い宿泊は、行かないよ。 つうより行けないよ。が正解⭕ なんか旅館に来たって~思えた場所だったなぁ。 畳の部屋。引戸の上は空間があり 圧迫感のない部屋でした。 私は、閉めきれのは、くるぴー。 寒くなっても住まいの狭い部屋は5センチで も開けないと厳しいなぁ。…
とうとう離乳食を始めました! と言っても、お粥とかじゃなくてみかんジュース笑 スプーンにも慣れてもらおうと、哺乳瓶じゃなくてスプーンで飲ませてみました。 初めてミルク以外のものを口にしたけど、驚くでもなく、喜ぶでもなく、ただ口にある。って感じでした 離…
新型iPad Proには、最新のM5チップと最低でも12GBのメモリに増量されるという2つのメジャーアップグレードが搭載されると予想されています。 iPad Pro M4
瀬名エリアの住宅街の定番食事処麺類もご飯ものも豊富に揃います! 葵区瀬名中央、静清バイパス近くの住宅街の一角にある老舗の食事処。そば店とありますが、そば以外にもうどん・きしめん・ラーメン、定食・丼ものも豊富に揃います! 豊富なメニューはいずれもお手頃…
syu-m-5151.hatenablog.com syu-m-5151.hatenablog.com はじめに 正直に言いましょう。システム思考の理論を学んだとき、あなたはこう思いませんでしたか?「で、これをどう使うの?」 前回と前々回の記事で、非線形性、フィードバックループ、氷山モデルを学びました。…
高市早苗がワークライフバランスを捨てるという話、「トップがそれじゃあ下も巻き込まれて」とかの批判が多いけど、本質的にはそこじゃないと思う。オレが気になってるのは、 リーダーには睡眠を取る義務がある というのに、彼女がそれを放棄すると宣言していることだ…
現場の作業台と言えばコンパネX台であるが これは30年位前から普及しているようですが それ以前からサイディング屋さんが使っていたものが一般化されたようです。 当時はスマホなんてなかった時代なので普及まで時間がかかりました。 最近はスマホのおかげで某ユーチュ…
さて、今回はRB大宮アルディージャ戦を振り返ります。 ↓前節のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com ↓前回対戦のレビューはこちら khigu-soccer.hatenablog.com スタメン 前半 (1)仙台を呼吸させなかった大宮のハイプレッシング (2)変化を加えた大宮の配置と…
最終戦が終わり、楽天に予想外のことがいろいろ起きている。順に感想をメモしておく。 ハワード退団:ヤフーレは分かる。ハワードまでリリースして大丈夫か?というのが率直な感想。大内、坂井の成長ぶりを見て決めたか。あとフランコは残るのだろうか。三木監督の攻撃…
最近Claude Codeのスラッシュコマンドなど、AIによるコード生成をさせる時、ドキュメントを参照するだけより、ドキュメントを参照した後に類似を自動検索させた方が生成の精度が上がると感じた。今回はその方法を紹介する。 ドキュメントだけで生成すると細かいニュア…
何気ない日常を楽しむ
羽毛布団がふわふわなのに重い。寝返りの度に重くてストレスなので軽くて暖かい(らしい)ニトリの温度調整掛ふとんを買ってみた。 無印ではふんわりやわらかまくらとまくらカバー 今年はもう出番ないけれど蕎麦猪口も買った。 おやつにぽると食べました。 ランキング…
おはようサンウ^^ 今朝は晴れ☀ 皆さんのところはいかがですか? 台風22号・・被害がありませんように 先週の水曜日、母たちと最後のランチ~ 丁度1週間前。。 なんだかもっと前に感じるけど^^; 母の好きなかつ屋さんで^^ ほんとに行きたかったお店は30分待ち・・ なの…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 10月になってもいつまでも暑いですね。 といいつつ、朝晩は秋を感じるこの頃。。。 夏服の振り返りをしていきたいと思います~! 1.トップス(4着) 2.カーディガン(2着) 3.ボトムス(2着) 4.ワ…
お立ち寄り本当にありがとうございます ミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ 夕食も夜家事も終わり、お風呂があく(子どもたちが、順番に入っています)までのちょっとした空き時間 何となく手持ち無沙汰になるワタクシ… 動画を観る、読書をする、ブログを書く…のも良いけれど◎ ちょっ…
この尊さ、分かち合いたい
最近、私はとある「戦争の理不尽」をテーマにした映画を観た。 その映画は膨大な製作費を投じ、長い年月をかけて制作された商業的な意味では「大作」と呼ぶにふさわしいものだった。今を代表する若手俳優たちが立ち並び、スクリーンに映し出される映像は迫力に満ち、音…
知って楽しい、作って美味しい
10月7日(夜ごはん)・・・白米(534kcal)・・152円 サラダ(137kcal)・・158円 辛焼きそば(454kcal)・・200円 野菜炒め(53kcal)・・98円 マグロのお刺身(113kcal)・・355円 豚しゃぶ(424kcal)・・287円 海老イカ(45kcal)・・160円 白米(300kcal)・・…
玉屋旅館(茨城県久慈郡 常陸大子駅)【持帰】玉屋の奥久慈しゃも弁当 since1953、常陸大子駅目の前の旅館宿泊じゃなくても予約すれば館内でしゃもランチ食べられるみたい名物のお弁当は持ち帰りもあるけど、いきなり行って買えるのかな〜チャレンジいくつ〜?ひ、ひと…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
こんにちは!クラスター株式会社でソフトウェアエンジニアをしている@TAAT626です。 最近クラスターの開発チームで行っているAI勉強会で「カスタムスラッシュコマンドをマスターして開発効率を上げよう」という発表をしましたので、その発表資料を共有しながらClaude C…
AIが読むんだから読みやすくする必要はないんでは、という話が流れてきた。 けど、実際にはAIにも読みやすさは大事だと思う。 データ形式によって、そのデータに関する回答精度がどうかわるかという調査がある。 Which Table Format Do LLMs Understand Best? (Results…
素敵なお部屋のヒント集
お香は体に悪いのか気になる方へ、結論から言うと正しい使い方をすれば安心して楽しめます。 煙にはベンゼンやPM2.5など注意すべき成分も含まれますが、換気や使用時間を工夫すればリスクは大きく減らせます。 さらに天然素材を選ぶことで安心感が高まり、リラックス効…
【今回で完成】 ミツバチ(日本ミツバチ)が入居してくれるのかは分かりません。 依頼主が誘引剤と防虫用メントールの塗布などを行うことが 前提ですが、使用するのは来春からなので何か不備があれば 修正する時間はあるので心配はしていません。 diynom.hatenablog.co…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《寒露(かんろ)ってどんな日?小学生と学ぶ由来・意味・動物や植物の豆知識まとめ》について紹介させて頂きます。 1. 寒露とは?季節の中での意味 2. 寒露の由来・歴史 3. 寒露の気候や自然の特徴 4. 寒露に見られる動物…
こんにちは、あーさです。 前ブログより引っ越し作業中の時差投稿です!もうそろそろ現実に追いつく…!!!!早く普通に投稿したいよ~ 投稿日:2025年4月26日 こんにちは、あーさです。 私が育児をしていてとっても気になったおやつ問題。赤ちゃんのぐずり解消にはと…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
まるで美容液なファンデーションとしてバズった、 SHISEIDOの『エッセンススキングロウファンデーション』からパウダーが登場! このシリーズは私も大好きで発売日を待ちわびていた⭐️ 今回は『エッセンス スキンセッティング パウダー』の02 Smoothing MATTEについてレ…
2025年9月美活費用 美容院カラー 8000円 マツエク 7500円 特殊ヘア 8000円 、、、と9月はここ最近では一番金額の低い23500円に落ち着きました。(化粧品代などは含まず) 美容院選びの失敗 私は特殊ヘアに最近ハマっているのですが、自分自身が結構ドライな頭皮を持って…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは。10月に入って数日経ちましたがけっこう暑いですよね…。なんか毎回暑い暑いばっかり言ってる気がしますが(汗)。毎晩風呂上りに子供の髪を乾かしますが、その時の暑いこと暑いこと。耐えられずネッククーラー付けますからね。 さて、いつまでも暑い暑い言…
BTS愛あふれる一冊、そして見事な「推しの文化論」、なるほどと思うところが色々ありました。 P34 BTSはバラエティなどで愛くるしい面を見せる一方で、音楽のほうではかなり硬派で、その歌詞は驚くほど陰鬱で深刻なものが多いです。楽観的な希望を示すような曲はほとん…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
時空をもゆがませる強い念 第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞受賞、原浩「火喰鳥を、喰う」の映画化。 私としては、Snow Man舘様出演ということで見逃せません。 信州のとある村に暮らす久喜雄司(水上恒司)、夕里子(山下美月)夫婦。二人のもとに、とある古い手帳…
Norwegian Wood トラン・アン・ユン監督作の『ノルウェイの森』の観ました。 上京し大学に通うワタナベが偶然再会した旧知の直子と同じ大学に通う緑の間で揺れ動く様子を描いた作品です。 読書感想文のために原作を読んだのは私がちょうど高校二年生の頃で、ベストセラ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
MET:ドン・ジョヴァンニ の「サイコパス性向」で思い出した、「サイコパス」ならではの特徴とは(汗) METの今シーズン、かなり攻めていて漫画のオペラ化などかなりの新基軸! 一方先シーズンから好評モーツァルト の傑作も続投。 それが「ドン・ジョヴァンニ」 場所…
Juice=Juice『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた / 盛れ!ミ・アモーレ』──光と影が交差する、感情のレッスン Juice=Juiceの最新シングル『四の五の言わず颯(さっ)と別れてあげた / 盛れ!ミ・アモーレ』は、J-POPの進化と記憶に寄り添うマスターピースです。 この…
多様な働き方、多様な価値観
www.bloodinthemachine.comブライアン・マーチャントが Why We Fear AI の共著者である Hagen Blix にインタビューしているのだが、これがすごく面白いので紹介しておきたい。彼が指摘するのは、「AIが人間の労働を全て自動化する」という AI 企業の奇妙な約束である。…
こんにちは、プロダクトAI開発の宮後(miya10kei)です。 先日、数年遅れで初コロナにかかってしまいダウンしていました(コロナ辛いですね、、、) 生成AIで画像やPDFのOCR(文字認識)を試したことはあるでしょうか? ニーリーでは事業で様々な形式の書類を扱っており…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。