This is a cache of https://hatena.blog/topics/cooking. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-28T09:56:03.446+0000.
料理・レシピ - はてなブログ

トピック一覧

料理・レシピ

黒すぎる海苔弁当 + はなまるきつねうどん

金沢 雨、午後は曇ってましたが、夕方から雨が降り出しました。明日は一日中晴れの予報です。 メタセコイヤの紅葉を観に行き、立ち寄りました。何かとブラックフライデー関連商品の「黒すぎる海苔弁当」とはなまるきつねうどんを、美味しく頂きました(笑) イオンの「黒すぎる海苔弁当」は、ブラックフライデーに合わせてトップバリュから期間限定で販売される、「黒」をテーマにしたインパクトのあるお弁当です。ご飯は海苔を敷いた黒米入りごはんを使用。メインの白身魚フライには、見た目が真っ黒で濃厚なイカ墨入りソースがたっぷ…

冷蔵庫で余ってた材料をまとめて消費! ツナともやしの卵とじあんかけは発想良かったけど改善点アリ・・・!?【レシピあり】

うーん困った困った。もやしを買ったはいいものの半分ほど使わずに残して幾星霜。一応、水に浸して冷蔵しているので多少は保っているがそれでも足の早いでお馴染みのもやしをそろそろ使わないと。しかし野菜炒めにしようにも生憎他に炒める野菜を切らしてしまっている。もやし炒めにするには半袋じゃ少なすぎる。どうしたものか…と考えた結果、冷蔵庫にあった他に使えそうな具材をかき集めて作れそうなものを編み出した。その名もツナともやしの卵とじあんかけだ。とりあえずストックしておける缶詰筆頭候補のツナ缶ととにかく切らさない…

2025-11-22の食事

ごくごく 買いすぎてしまった おつかれさま

20251128 はるせんのお惣菜です<3<3

*****昨日のことです***** 午後4時半に妹が帰省しました。 すぐに晩ご飯にしました。 夕食_20251127 豆乳鍋にしましたお。 入浴後、妹が客間に引っ込んだので、 Second LifeにINして TAMAREBAさんにお邪魔しました。 SL_20251127-1 (TAMAREBAでの私です。) SL_20251127-2 美憂ママでしゅ。 いつ見てもお綺麗です。 アルツハイマーの母のことを話したら、 認知症でわけがわからなくなれば、 本人はそれで幸せではないか? などと言うことを…

令和7年11月28日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産マルちゃん「麺之助 肉そば」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 天気は晴れ。ぽかぽかと気持ちのいい昼下がりに、ふと気づいた。──そういえば最近、米を食べてないなぁ……。でも、まあ困らないwwwそんな軽い気分で選んだのが、東洋水産マルちゃん「麺之助 肉そば」。 湯気とともに立ち上るのは、甘じょっぱい肉だしの香り。麺をすすれば、つるりとした食感に、旨みのあるつゆがしっかり絡んでくる。どこか懐かしく、そして素直にうまい“肉そば”の王道といった味わい…

鴨そば作るよ!鴨肉安くなって欲しい

鴨肉が安くなって欲しい 鴨肉ってめちゃ美味くないですか。合鴨ってマガモとアヒルの間にいるらしいですよ。というかアヒルは元はカモらしいです。なんだかワケがわからなくなる点含めて好きです。池で見れば心が和み、道で見れば応援したくなる。 して鴨肉な。赤身部分は旨味が強いし、脂肪はダシに溶け込むしで、煮てよし、焼いてよし、ムロツヨシ。 ただスーパーに売ってはいるものの、まだ精肉コーナーの片隅。価格としても割高。売れ残って今なら半額やんけ!ラッキー!みたいな時に買う肉というイメージはまだまだ否めません。 …

20251128サンドウィッチ弁当

愛知県民の日ホリデーとやらで、名古屋市は25日が公立小中学校が休みとなって意図せぬ4連休となりました。 学童は開所していたから小学生女子コンビには学童行ってもらってもよかったんだけど、「え、やだー休みでしょ?」と。 ま、そりゃそうだよね。 ってことで有休とってお出かけしました。 有休はとれたけど、そのしわ寄せがのこり3日間にのしかかるっ! ということで金曜サンドの日です。 パパっと食べてまた仕事します。 本日のお弁当 夫弁当私弁当長男ハチ中2弁当 今日のメニュー サンドウィッチ 今朝のお弁当作り…

バナナ×チョコがとろっとろ!【チョコバナナフレンチトースト】

どうも、ぼくです。 皆さんは、休日ランチって何を食べますか? せっかくの休みなのでどこかに出かけて外で食べるのも良いですし、家でゆっくり食べるのもいいですよね… ちなみに我が家の休日ランチは、パンケーキやドーナツ、フレンチトーストにすることが多いです。(前日に子供達からリクエストをもらう)なのでこのブログでは、それ系のレシピがたくさんUPされています(笑) 本日はそんな中から、最近子供達がハマっているフレンチトーストをご紹介しようと思います。 【チョコバナナフレンチトースト】 チョコとバナナが組…

豚しゃぶ風鍋?

豚しゃぶつゆの鍋?(そばのつゆ仕立て) 具材は? 野菜類 レシピには最初汁だけ入れしゃぶしゃぶ風に豚肉だけ食べるようにでてましたが 少し入れときました、 一人2枚分だけやってみましたが、早く野菜も入れろという リクエストがあったので1回だけ。 つゆはお蕎麦みたいに少し甘い感じ。 2回目からは野菜も入れ。 数回繰り返しました。 最後の時、有永館長のグループラインに返信してたら。 豚肉を全部妻に食べられてた、野菜だけで健康には良いかも? とは言え入れようと思えば少し豚肉が残ってましたが。 今日はいつ…

気の早い「クリスマス稲荷ずし弁当♪」

本日の夫弁当です♪ 今日は少し気の早い クリスマスをイメージした稲荷寿しに♪ あれこれ入れるのは抑え気味にし、 シンプルあっさりとした感じに♡ どうぞ良い一日を♪ ランキング参加中お弁当 ランキング参加中おうちでごはん

ムール貝と海老のブイヤベースの夕食

スーパーでムール貝を見るとブイヤベースを食べたくなる。大抵は冷凍なので、スープで煮るのが扱いやすい。しかも、エビもタコもイカも、大好きな食材を色々入れてトマト味。贅沢な感じがして幸せ。ワインに合うし。 ムール貝と海老のブイヤベース もくじ 夕食 ムール貝と海老のブイヤベース 薄切りポークの重ね焼き 昼食 ブランパンのチーズカナッペ ひとこと 「Legacy」のパフォーマンスビデオ 夕食 ムール貝と海老のブイヤベース 〇ムール貝・海老・タコ・イカ・ベーコン・ニンニク・玉ねぎ・セロリ・ニンジン・オリ…

世界の料理タイ編:マッサマンカレー ~ 世界一美味しい料理に選ばれたカレーをミシュランビブグルマンと食べログ百名店のW受賞店でいただく in 大磯

はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのタイ編。 今回は、神奈川・大磯で人気のタイ料理『マッサマンタイキッチン』にランチで行ってきました。 ミシュラン ビブグルマン&食べログ百名店のダブル受賞店で、マッサマンカレーとグリーンカレーが絶品でした。 世界の料理を食べ歩き! さて今回は・・・…

ナイフと涙と血と女

~ BARで 朔乃とキャラ被りすぎの女 ~ わたしには………………………… 向いて居ないのかも……………… しれないな………………………… この仕事………………………………………… だけど………………………… だけど殺らなきゃ………………………………………… 仕方が無い……………………………………………… わたしが殺らなきゃ………………………………………… 他のひとが……………………………………………… 辛い思いを………………………………………… することになる……………………………… わたしは…

冬の定義・ 揚げ出し豆腐をエアフライヤーで

近所の公園の冬支度 モントリオール市の冬支度の一つは、児童公園(というのか?)にホッケーリンクを設え、家族連れが橇滑りしにくるであろう斜面周辺の立木や街灯の柱などに滑ってった子供が突撃して怪我しないようにクッション素材をくくりつけておくこと。 冬ってなんだろ? 十一月も下旬の昨今ですが、現在モントリオールの歩道は凍っておらず(それは良い)屋根の上の雪もまばら(断熱がしっかりしていない家もしくは断熱はしっかりしてても暖房がすごい家などは特に雪がすぐ溶けるようです、が、現在のこれは気温が低くないから…

塩バナナの驚くべき効果とは?健康・美容・ダイエットへの影響を徹底解説

塩バナナの効果がすごい!健康・美容に嬉しい7つのメリット 「毎日の疲れが取れない」「むくみが気になる」「ダイエットが続かない」—そんな悩みを抱えている方に注目していただきたいのが「塩バナナ」です。 近年、健康志向の高まりとともに注目を集めている塩バナナは、単なる味の組み合わせを超えた、栄養学的に興味深い食べ方として話題になっています。バナナに少量の塩を加えるだけという簡単な方法でありながら、その栄養バランスから様々な健康効果が期待されています。 【重要】本記事の内容について 本記事で紹介する塩バ…

ホットケーキミックス×おからのスコーン

休みの日の朝はたまにスコーンを焼きます。 ホットケーキミックスで手抜きで作れて、焼きたてが食べられるので色々なバリエーションで作っています。今週はおから入りのスコーンを作りました。 【材料】 ホットケーキミックス 200g おから 100g 卵 1個 【作り方】 ①材料を全部ボウルに入れて混ぜる。なるべく練らずにさっくり混ぜる。 ②1つ分の量の生地を手に取り、丸める。 ③丸めた生地をつぶしてのばし、なるべく正方形の形に近づける。 ④のばした生地を四つ折りにする。 ⑤形を整えてアルミホイルに置く。…

親の葬式

今日のお弁当は、昨日妹から頂いたパンを使って。ご飯もあるのでいなり寿司と合わせています。(^^;さて・・・知り合いのある人のお母さまが亡くなったそうだ。その知り合いは事情があり両親と縁を切ってもう10年近くになる。自分の立場で考えて・・・・もしkekeがある日「縁を切りたい」と言うなら、(それも息子の望みなら仕方ない)と思うだろうけれど、せめて生きているうちに一度は会いたかったのではないだろうか・・・私だったら、肉体を離れ魂になってもあの世に行けず、一目あの子の姿を見たいと願ったハズ・・・・。う…

【旅行】川端ぜんざいは、昔ながら。

川端商店街には、川端ぜんざいを食べられるところがあります。 店内には、山笠も展示してありまして、その山笠を見上げながら、ぜんざいを楽しめます。 ここのぜんざいは、お餅を少し焼いていて、餡子に絡んでもパリっとしてるのが、めちゃくちゃ美味しいのです! 昔ながらのぜんざいで、たくあん付き。 ぜんざいの餡子は、とにかく甘いです。なので、このたくあんの塩味がいい感じのアクセントになるのです。 今回、博多座に行く前に川端商店街をブラブラしていたのですが、懐かしくなって、川端ぜんざいをちょうだいしました。 昔…

20251127

今日は在宅勤務だったので、いつものように5:00に動き出し始めた。今日は4:47くらいにアラームが1回鳴ってからのだったけれど、割とすんなり起きることができた。本当に良かった、と思いつつお手洗いに行き、すぐに体組成計に乗って着替える。そうしてすぐにいつものように猫のご飯をあげたり、家族の弁当を準備したり。そこからすぐに自分の朝食を作り始めた。よく見たらプロテインがなくなりかけている。これはどうにかしないとなぁ、と思いつつふと「飲む用とオートミール用と分けた方がいいのでは?」となった。そしてなんと…

マ~~~~~~~~~~ジで、これお金取れます。 ピーマンの鰹天かす焼き【レシピあり】

久々にちょっとヤバいおつまみを開発してしまったかもしれない。元々は数日前に当ブログで公開した【ご飯泥棒シリーズ】茄子とピーマンの牛肉味噌炒めは知って損なし神レシピだった!【レシピあり】で使用したピーマンの残りをどう消費しようか悩んでいた時に思いつきで作ったものだ。しかし、ひとくち食べた途端とんでもなく美味しかった衝撃が凄すぎて「これはみんなに伝えなければ!」と思い、今に至ったというわけだ。その名もピーマンの鰹天かす焼きだ。ではさっそく紹介しよう。 【材料】1人分 ピーマン 2個 マヨネーズ 大さ…

2025-11-21の食事

ごくごく 久しぶりのミスド あれ、ドッスンがいない…。 これ、うまいな…。 おつかれさま

餃子弁当の詰め方|子ども・高校生が喜ぶ可愛い入れ方!におい対策やお弁当アレンジも紹介

餃子って、子どもから高校生までみんな好きなおかずなのに、 「お弁当に入れても大丈夫?」 「においが気になりそう…」 「どうやったら可愛く詰められる?」 と迷うことが多いよね。うちでも娘が毎日 「可愛いお弁当がいい!」 と言うので、餃子をどうやって可愛くできるか試行錯誤してみたら… 思った以上に映える餃子弁当ができて大成功♡今回は、毎日お弁当を作っている私が、 餃子 弁当の詰め方・入れ方のコツ、におい対策、子ども〜高校生が喜ぶお弁当アレンジ を写真つきでわかりやすく紹介するよ。忙しい朝でもすぐ真似…

☆牛肉と野菜の炒め煮☆

【昨夜のメニュー】・ 牛肉と野菜の炒め煮(牛肉・チンゲン菜・椎茸・ネギ・えのき・にんにく)・ 小松菜の漬物(自家製)・ 煮物(たこ天(紀文)・茄子・白菜)・ サラダ(ピリ辛いか・ネギ・キャベツ・レタス・マヨ)・ ごはん・ 柿今日は朝からどんより曇り空です。最高気温は18℃昨夜は牛丼にでもしようかな~と思ったのですがお野菜をたくさん使いたかったので結局こうなりました。味付けは和風です。牛丼の味にちょっと似ているかな? 「小松菜の漬物」は以前もよく作っていたもの。今回のは昆布茶を隠し味に使っています…

【北海道旭川市】お刺身、天ぷら、焼き魚など和食のコース料理をお弁当で表現「味彩かたかた」のランチ弁当

ランチでお手頃な和食が食べたくて向かったのは大町にある『味彩かたかた』。 国道40号線から1本入った住宅街、大町2条4丁目にあります。 以前、ここはパワースポットか!もうすぐ創業100年を迎える老舗そば店の記事でご紹介した「そば処 まるかめ」のすぐ近くです。 torawriter.hatenadiary.jp 元は「味彩小城」という店名でしたが、いつからか店名だけが変わったようです。 サラリーマン時代に、この近くの営業所で勤めていたので、この建物には1~2度来た記憶がありますが、その時は喫茶店だ…

【北海道旭川市】紅茶の美味しい喫茶店はお弁当も美味しかった「くつろぎ処 舞.ふれんど」の日替わり弁当

今日ご紹介するのは、末広5条1丁目にある『くつろぎ処 舞・ふれんど』です。 末広から実業高校の横を通り鷹栖町に抜ける「末広高台通線」沿いにあります。 赤い建物が目印。駐車場はお店の前にも裏側にもあります。裏側の駐車場の方が広く、常連さんは裏を利用しているようですね。 『くつろぎ処 舞・ふれんど』は、ギャラリーが併設された喫茶店。 ギャラリーでは、さまざま作品展が開催されていて、予定はお店のホームページのギャラリーのページで確認できます。 伺った日には「猫大好き展」が開催されていました。ちなみに「…

令和7年11月27日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星鶏・豚・鰹の旨みつゆ「かけラーでっせ 醤油ラーメン 」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 天気は晴れ。気分よく写真を撮ろうとしたら──なぜか勝手に横向きになる。……まあ、いいかぁwwwそんなゆるい気分のまま手に取ったのが、明星「かけラーでっせ 醤油ラーメン」。 湯気とともに広がるのは、鶏・豚・鰹の三位一体の香り。麺をすすると、あっさりしつつも奥行きあるつゆが、すーっと喉を通り抜けていく。奇をてらわない、ストレートで“正しい”醤油ラーメンの味。写真…

20251127 Blue Rabbitさんのダンスイベントちゃん<3<3

*****昨日のことです***** 昨日の午後は、ブログを更新して、 それからお友達のブログを巡回。 その後は車に乗って DAISOとBOOK-OFFでお買い物をしました。 DAISO_20251126 リビングの出窓に棚を作って、 観葉植物をいっぱい並べたいと思っています。 まだ、鉢植えが少ないので、 少しずつコレクションを増やしていきます。 Book-Off_20251126 何十年ぶりかで『浮浪雲』を読みます。 浮浪の旦那は男の理想ではないでしょうか? 晩ご飯はまごころ弁当をいただきました…

2025年11月27日のお弁当

・豚肉とキャベツの塩コショウ炒め ・ほうれん草と人参の胡麻和え ・白菜と油揚げの煮びたし ・ブロッコリー ・白米(味道楽) 副菜はこれで全部食べきった。 メインの豚ロース肉は、一口サイズにカットしてあった厚切り肉。 キャベツと一緒に焼いて塩コショウしただけなんだけど、厚切り肉の噛み応えがあって良き。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushio…

2025年11月26日のお弁当

・鶏むね肉の唐揚げ ・ほうれん草と人参の胡麻和え ・白菜と油揚げの煮びたし ・ブロッコリー ・白米(のりたま) 「唐揚げ用」と表記されたカット済みの鶏むね肉が安くなっていたので購入。 市販の唐揚げ粉をまぶしていたら、思った以上に小さくカットされていることに気付いた。 1.5㎝角のサイコロ…? たぶんこれは親子丼とか炒め物用だったのでは…? カリっとしてスナック菓子の感覚で食べた。 これはこれで良きかも。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩…

何でもほしほし

ご近所さんから大きな白菜を頂きました。冷蔵庫に入らなさそうなので、干しました。 1週間くらい干しっぱなしでも大丈夫そう。使うときに使う分だけ取り出して、味噌汁に和え物に餃子の具に使いました。あとカレーにも入れちゃった。水分が抜けてるので食感がいいです。 りんごも干します。 パリパリになると娘は食べます。小腹が空いたら、ここからつまみ食い。 秋も深まってきましたねぇ。近所の公園をお散歩。 不思議なコケを発見。何かパワーが出てそう!笑 枯れ葉を踏み歩くのは子どもも大人も楽しい。ザックザックと。お掃除…

食べだしたら止まらない!ピリ辛×サクサク【フライドごぼう】

どうも、ぼくです。 みなさん、冬ごぼうの旬がきましたよ~! 冬の寒さのおかげで甘みが増し、特に11月~2月が最も美味しいとされています。 ごぼうを使った料理といえば、煮物やきんぴら、マヨネーズで和えたサラダなどが有名ですが、実はサクサクに揚げても旨い!!…ということで、本日ご紹介するレシピは 【ピリ辛フライドごぼう】 輪切りにしたごぼうに下味をつけ、片栗粉をまぶしてさっと揚げ焼きにするだけ。サクサク食感になったごぼう、最高です。一度食べだしたら手が止まらない~💦 勿論、塩をかけるだけでも美味しい…

豚肉の塊を煮込む 角煮の脂身は少なめに

豚バラ肉の角煮は旨い。脂身が多いのが美味しいけど、ちょっと少なめに食べたい。豚肩肉の脂身少な目の塊を買って来た。卵とチンゲン菜も入れて。 豚肉煮込みの夕食 もくじ 夕食 豚肉煮込み ピカマチスの野菜サラダ 昼食 低糖質みそラーメン ひとこと NEXZ「Next To Me」MVビハインド 夕食 豚肉煮込み 〇豚肩肉・卵・チンゲン菜 〇ニンニク・ショウガ・出汁の素・ラカント・酒・醤油 鍋に少量の湯を沸かし、大ぶりに切った豚肩肉を煮る。アクをとって火を止め、水を入れて冷やす。脂が白く浮き上がったら取…

キッチンの必需品 — 自動ソープディスペンサーで手洗い革命✨

最近、キッチンでの「ちょっとした手間」をなくすアイテムを色々チェックしているのですが、今日はついに 自動ソープディスペンサー を特集します✨ 料理中、手が汚れている時にソープボトルを触るの…ちょっと気になりません?🫣そんな悩みを一気に解決してくれるのがコレなんです! 🛁 本日のアイテム:自動ソープディスペンサー 📌 Amazonで実際に販売されている商品 【親子で使いやすい】SUNLY 自動ソープディスペンサー 泡タイプ・液体洗剤対応 2段階吐出 センサー距離調整 ガイドライト付き IPX5防水…

サラダちくわフライ弁当

本日の夫弁当です♪ 今日は揚げ物メイン。 一瞬、 夫氏、好物のエビフライと見せかけてからの 「実はちくわ!」と 半分がっかりを予想し、 ひとりニヤニヤしながら作りました(笑) 私も食べましたが これはこれでボリューミーで おいしかったです♪ どうぞ良い一日を♪ ランキング参加中お弁当 ランキング参加中おうちでごはん

ブラックカレー再び

前回作って好みだったブラックカレーをまた作りました。 カレー用のお肉が3割引だったので。 野菜類 前回と同じように玉ねぎを炒めました。 20・20・30分 前回と同じく合計で1時間10分炒めました。 カレー用なのである程度堅い肉ですね~ 一度煮込んで炒めた玉ねぎとすりおろしたニンニクを加え カレーのルーを半分ほど入れ。 柿サラダ? 食べる前に残りのルーを入れ水分を調整し完成。 やっぱり辛いけど、自分は好きな感じ。 ランキング参加中gooからきました ランキング参加中料理 ランキング参加中FIRE…

しめじご飯二段弁当@まつおか 1/2日分の野菜が摂れる和さらだ弁当@RF1

11月11日(火☁)のひとりの晩ごはん🍴 こんなの買ってきて、 ・しめじご飯二段弁当 1188円@まつおか ぶなしめじご飯(国産米使用)、煮物(大根、蒟蒻、南瓜、里芋、金平ごぼう、蓮根、人参)、鶏の唐揚げ、茄子の生姜和え、大学芋、竹輪の磯辺揚げ ・シャインマスカット 🍺サッポロラガービール 赤星 しめじご飯はおこげが入っていて香ばしく、ちびちびつまんでいいおつまみになる~💕 大根はよく味がしみてておいしーーー💕 定番のピリ辛こんにゃくは味しみしみでピリッと辛みがあり、おいしかった💕 かぼちゃは甘…

20日目。油断大敵☠️

体調も少しずつではあるが 回復傾向💡 だけど 油断するとすぐぶり返すから 油断はせずに完治するまでは服薬と早寝は続けよう(´・ω・) 帰ってきて色々しながら 晩御飯何にしよう…と冷蔵庫を見る。 色々出来るけど 今日は気分が乗らないから簡単飯で ニラたまにしよう('ω') ご飯は炊いたしニラもたまごも用意した! あとは焼くだけだから 食べる直前に焼いて食べよう🥺 手作り餃子も食べたいけど この時間からさすがに作る気になれない…(;´・ω・)💧 またニラは買ってきておこう(´・ω・) ♻️ ブログを…

雲の間から朝日 11/26

11月25日 火曜日 仕事でクタクタ お弁当のおかずは豚肉、ピーマン、キャベツの炒め物。丸美屋のソフト鮭ふりかけをかけた。 外は冷え込み公園の草に霜が降りていた。 仕事は今までで一番大変だった。今までやったことがあまりない手間がかかるものが多く、なかなか進まなかった。まだまだわからないことがたくさん。難しくてとても頭を使う。わからないところを何度も教えてもらいに行った。 夜クタクタになって帰り、夫に話を聞いてもらい晩ごはんを作った。 タラを入れたシチューと香薫。おなかいっぱい食べた。プリンも食べ…

本日のお弁当は・・・♪

今日は「大学」がある日♪ いつものように「お弁当」を作りました♪ 先日のこと♪ 「お弁当」を作ろうと思って「炊飯器」を開けたら「寝かせ玄米」が無く 夫に朝、全部食べられていました♪(笑) で、「サンドイッチ」でも作ろうかと思ったけれど「ぶどうパン」しかなく 仕方なく「ぶどうパン」で「サンドイッチ」を作ったら、これが美味しかったんです♪ なので、今日は先日のその「サンドイッチ」アゲ~イン! です♪ まず、軽く「塩&コショウ」そして「牛乳」を入れた「溶き卵」を少量の「オリーブオイル」で炒めて「スクラ…

20251126

今日は出社の日だった。いつものように出社日恒例の短めで済ませる。 Threadsで見る Threadsで見る 今日も4:45に目覚めてから5:00に起床し、すぐさま動き出していた。何となく起床時間を戻したら見事に良い感じだ。やはり余裕が欲しいんだな、となって。そこから朝のルーティンをこなし朝食を食べる。そこから弁当や間食を仕上げてから家を出てすぐ出社。スタバに寄ってからまったりしてから出社。すぐさまオフィス掃除してからすぐ仕事。何となく作業系タスクを立ってやったら良い感じ。これは立った方がいいな…

今日はヒレカツ

スーパーの広告にヒレ肉が安いと掲載されていたので、今晩はヒレカツだぁと買ってきた。 7切れ入っているのを買ってきて、全部食べずに明日の弁当用にも。 カツの下に写っている黄色のは余った溶き卵を玉子焼きしたもの。 ちなみに847はバッター液にせず、卵を溶くだけ。 美味しく頂きました🤤 にほんブログ村 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中goo blog 転生組

11/24の宅飲み(クリーム煮でワインを飲む会)

こんにちはこんばんはまたしてもワインで宅飲みでーす!

BLCKUFO 黒焼きそば + オリジン弁当「なすの辛味噌弁当」

金沢 曇り、時おりぱらつく程度の雨が降り、一日中曇りでした。明日は、朝から晴れの予報です。 カップ麺と冷凍食品のお手軽昼食で、何かとブラックフライデー関連商品を食べてます。「BLCKUFO 黒焼きそば」とオリジン弁当「なすの辛味噌弁当」を、美味しく頂きました(笑) 日清焼そばBLACK U.F.O. 黒焼そばは、イカの旨みをベースに、イカスミと焦がしにんにくをきかせた真っ黒なソースが特徴のカップ焼そばです。濃厚でパンチのある味わいが楽しめ、赤唐辛子がピリッとしたアクセントを加えています。見た目の…

【🍲「もやし鍋」コストパフォーマンスも最高❣】YouTuber リュウジ さん が「無限もやし鍋」を紹介❣ これメッチャいけます⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回のテーマは 【🍲「もやし鍋」コストパフォーマンスも最高❣】YouTuber リュウジ さん が「無限もやし鍋」を紹介❣ これメッチャいけます⁉️ 料理研究家 で YouTuber リュウジ さんの、 YouTubeチャンネル 「料理研究家リュウジのバズレシピ」 って人気ですね(´▽`) そのリュウ…

宗田節の入れ替えと、宗田節のピザ

年末も近くなり、今年も「宗田節」の入れ替えをしました。 1年間お醤油に浸っていた宗田節は 手で裂けるほど柔らかです。 これを、ミルサーでフワフワにして ピザにトッピングして食べるのが我が家の定番です。 ピザチーズも忘れずに🍕mungero.shop28.makeshop.jp 宗田節は 高知県土佐清水市にある ㈱ウェルカムジョン万カンパニーさんの商品です。ピザは200度で20分焼きました。 焼けたかな?⏰ ⏰20分後 鰹醬油の香り漂う 熱々ピザのできあがり✨1年間お醤油につかっていた贅沢な旨味を…

(/ω\)☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年11月25日☆1食2065kcal摂取)

11月25日(夜ごはん)・・・蟹醤(338kcal)・・292円 白米(534kcal)・・152円 豚キャベ生姜焼き(474kcal)・・350円 サラダ(50kcal)・・60円 マグロのお刺身(135kcal)・・395円 白米(534kcal)・・152円 ===================================== 合計 2065kcal(食費1401円光熱費除く) 今週のお休みは刻みなので1日ですが( *´艸`)めちゃゆっくりできました♪ 休日の睡眠って異様に長くとって…

【羽田空港「ファーストキャビン」にて好評販売中の機内食!】国際線機内食のシェフが作る「世界の機内食」を味わって海外旅行気分!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] (引用:HANEDA Shopping「世界の機内食 6食セット」 サイト) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 国際線機内食のシェフが作る「世界の機内食」を味わって海外旅行気分!? いま、 「海外旅行って行っても、円高でなかなか行けない」 って人もいるんじゃないですか? そんな中、YouTubeでシンガポール航空ファースト…

METROスーパーで買った冷凍食材(エビ、ムール貝、サバ)が便利|エビチリ、アヒージョ、焼鯖

倉庫型スーパー「METRO」の冷凍食材は、大容量で調理しやすいのでリピートしています。 元々は冷凍のタコを目当てに通っていたのですが、店員さんに聞いたら「もうタコは入荷していない」と言われました。ガーン。 saoriinistanbul.hatenablog.com ただ、他の冷凍海鮮食材もとても使い勝手がいいので、最近のお気に入りをご紹介。 冷凍剥きエビ 1キロ:681TL(約2,500円) かなり大ぶりのエビが入っています。 念願のエビチリを作ったり、キムチ鍋に入れたりしています。 冷凍エビ…