サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
togetter.com
yuna_digick @yuna_digick 1個目で間違ってVFFって書いてるな。VFFってのは家電の電源線で生えてるヨリ線の平行ケーブルだよ。ヨリ線なので柔らかくて単線みたいにねじって固定できない。 2025-11-12 18:43:17 木村充裕∞安全第一💙💛 @minikurowa これ実はめちゃくちゃ合理的な仕事してます、VVFケーブルによる耐久性と拡張性を考慮したねじ打ち固定で結束バンドなどで結束したら経年劣化するからこちらの方が優れている、業者さん良い仕事してますね。 x.com/GARA_2038/stat… 2025-11-12 12:30:51 葉月祥華 @primrose1203 @GARA_2038 凄く丁寧な業者様に出会いましたね 同業者ですがこんな丁寧な工事をしてあるお宅なかなか見掛けないです 市販の結束材も写真の物がありますが電線の方が劣化しにくく・修
pc.watch.impress.co.jp
白幕*組合 @shiromakumiai 本棚に本を並べないで下さい 重さで曲がってしまいます。 これが、これが、これがニトリだぁーッ! ニトリの家具を買ってはいけない命トリだ pic.x.com/MDrilGrdnl 2025-11-12 07:19:21 白幕*組合 @shiromakumiai ちなみにこの失敗をふまえて次に買った2号は棚の幅が小さく真ん中にも壁のあるやつを選びましたが、 ダメラッタ 裏のペラペラベニヤがハズレ膨らんで棚が落ちたので木ネジぶっさしたった ファーッ!? pic.x.com/bkJNJY7GBx 2025-11-12 22:11:03
Kentaro Hara @xharaken 日本のエレベータには必ずあるものが、ちょっと昔の形式のドイツのエレベータにはない。おおらかな国民性が見えて好き。 pic.x.com/wGuxDg5mWW 2025-11-12 04:46:06
shonenjumpplus.com
シバつき物件 大森えす <隔週木曜更新>超好評読切がついにカムバック!! 新築1LDKで家賃4,800円!そのワケは、“柴犬の地縛霊”…!? クールで不器用な女子高生・氷と、クセつよ柴犬霊・むうちゃんの、わちゃもふハートフルコメディ開幕! [JC6巻1/5発売予定]
av.watch.impress.co.jp
ひうち @nao_k73 @aika_higamo 魯班尺(ろはんじゃく)建物や家具の特定の寸法(長さ、幅、高さなど)が、縁起が良いとされる「吉寸(きっすん)」にあたるか、それとも縁起が悪いとされる「凶寸(きょうすん)」にあたるかを測り分けるために使われるそうです 2025-11-11 13:46:45
昭和レトロ香ばしい町並み @koubashimachi ニュー新橋ビル JR新橋駅前にそびえる昭和の香りがそのまま色濃く残るビルヂング。 初めて中に入り、デパートのような建物かと思いきや、内部は随所に懐かしい空気が漂っていた。 2025年3月撮影・東京新橋 #秋の全国レトロ商店街まつり pic.x.com/sJtIzVSAyx 2025-09-13 22:00:50 凡将 @bonnsyou つーかニュー新橋ビルが異質すぎた。金券ショップやマッサージ店がそれぞれ建物の一角に密集してるのも面白いし、昭和臭がムンムンするブックカフェやサブカル店舗など全般的にクセが強い。飲食店も食べログ3.5前後の高評価店が並び、サラリーマンのまち新橋の激戦に堪える実力派ばかりと見受けられる pic.x.com/SDRNFKTYNK 2025-11-06 20:08:00 リンク Wikipedia ニュー新橋
www.m3tech.blog
エムスリーエンジニアリンググループGMで、データ基盤チームの木田です。 この記事はデータ基盤チーム & Unit9(エビデンス創出プロダクトチーム) ブログリレー3日目の記事です。前回は橋口さんの データ整備の「曖昧さ」に立ち向かう、ドメインエキスパートと協業するための実践的Tipsでした。 本日は、既存のPostgreSQLのさるテーブル (レコード数 100億超) に対して、差分データをSQLで抽出してBigQueryに連携するための索引追加をしたときの経験を元に、PostgreSQLの巨大テーブルに対してFlywayを使用してインデックスを安全に追加する方法についていくつかのテクニックを紹介します。 背景 ナイーブな実装の問題点 CREATE INDEX CONCURRENTLYの使用 Flywayから実行する時の注意点 タイムアウトへの対処 一時領域不足 インデックスサイズを抑える
japan.cnet.com
パナソニック エレクトリックワークス社は11月11日の「配線器具の日」に合わせ、電気設備の観点から住まいづくりの新たなスタンダードを提案する活動「でんきの設備でeくらし」を開始したと発表した。約30年ぶりとなる令和の時代に即した電気設備プランの提案で、2030年までに新たなスタンダードの普及・定着を目指す。 75%が現在のコンセント配置に不満 同社がルームクリップと共同で実施した調査によると、家庭内のコンセントの位置や数について約75%の人が不満を持っていることが判明した。具体的には68.2%が位置に、37.2%が数に不満があると回答している。 位置に関する悩みが出やすい空間として、1位がリビング(61.7%)、2位がキッチン(50.3%)、3位が寝室(28.6%)となった。悩みの具体例では「家具などで隠れてしまうこと」が57.8%で最多、「季節家電を好みの場所に置けないこと」が47.1%
www.bcnretail.com
最高の腕時計は「太陽電池で動く電波時計」だと思っている。電池いらずでほおっておいても正確に時を刻み続ける。まさに文明の勝利。素晴らしいじゃないか。ただ、残念なのは時刻合わせの電波がなかなか受信できないことだ。しまい込んでいた電波式の腕時計を久々に使おうと引っ張り出した時のこと。とっくに止まっているので、まずは太陽電池に光を当てて充電。ほどなく動き始めたが、当然時刻は狂っている。強制受信モードで時刻合わせを試みるも、なかなか受信しない。電波の到達状況が悪かったのだろう。時間帯を変えつつ何度試してもダメ。そのうち受信して時刻が合うようになるんだろうが、いつになることやら。どうにかならないものか。まあないだろうとは思いつつ、スマートフォン(スマホ)アプリを検索すると、なんと複数のアプリがヒットするではないか。スマホで電波時計の時刻合わせができるらしい。半信半疑で試してみると、一発で成功した。 今
www.asahi.com
11月11日は、二つ並んだコンセントの差し込み口の見た目から「配線器具の日」。パナソニックなどの調査では、自宅のコンセントの「位置」や「数」で不満がある人は75%に上る。コンセントの配置や数は60年…
電球食人びゃッこパス @Byackopath サラダほど「箸のほうが食べやすいのになんでフォークの文化で生まれたんだ」って食べ物はないと洋食レストランへ行くたびに思う 2025-11-10 13:14:12 電球食人びゃッこパス @Byackopath 📛グッズのお知らせ📛 ダンゴムシマンさん(@dangomushi_man_ )のグッズ企画「コレクドットアクスタ」の第6弾はびゃッこパスとのコラボ! ビャッコパシティの住人のグッズをゴッチャバイするチャンスですわよ〜ッ📛 販売期間:~11/24(月・祝)23:59 販売ページ:dan564.base.shop pic.x.com/QdxxusUblh 2025-11-06 19:35:36
suumo.jp
――板倉さんは少し前までマンション管理組合の理事(※)をされていたそうですね。 インパルス板倉さん(以下、板倉):そうですね。数年間、わりとしっかりやって、少し前に任期が終わりました。その前には、理事長をやっていたこともあります。 ※マンションの理事会:マンションの組合員(区分所有者全員)から選出される執行機関が理事会。理事長のほか、副理事長、会計担当理事、設備担当理事など、数人の理事で構成される。各理事の任期は1年から数年で、輪番制や立候補で後任が選出される。 理事会は定期的に集まりマンションの問題について解決する方策を練るほか、最低年1回の総会でさまざまな決議事項について区分所有者の総意をとる。 ■マンションの管理体制 ――はじめに、就任の経緯を教えてください。 板倉:今のマンションは数年前に中古で購入したのですが、僕が引越したときがちょうど、前の入居者が理事になるタイミングだったんで
www.nitori-net.jp
Yamato @ThaXbG6Gcv4174 詳しい人教えて 密集した住宅地で囲いもせず解体工事 1階部分を先にゴッソリ崩して 2階が崩落してきそうな状態 驚いてしばらく見てたら 「なにしてんの?」と 作業員(中東系)が大声で怒鳴ってきた 解体工事としてコレはアリ? 作業員も何かやましい気持ちがあったから 怒鳴ったんじゃないの? pic.x.com/6GHc6w6l1O 2025-10-31 15:36:30
gigazine.net
YouTubeチャンネルのGulliverは、飼いネコの「ガリバー」の動画を投稿しています。そんなYouTubeチャンネルの中で、飼い主のイスを占拠してくるガリバーをイスからどかすスピードランが実施されており、ガリバーと飼い主の戦いを見ることができます。 Annoying My Cat Until He Gives Up Chair Speedrun (PR) attempt 90 - YouTube YouTuber turns annoying his cat into a speedrun https://www.polygon.com/youtube-funny-cat-annoy-speedrun-gulliver/ Gulliverチャンネルの最も古い投稿は「文字通り1分35秒はネコをイライラさせるだけ」というもので、ガリバーの前で指を振ったりオモチャを近づけたりして、ガリバー
mainichi.jp
イスラエル軍の暴行で両目を失明したマフムード・アブフールさん=パレスチナ自治区ガザ地区中部ザワイダで2025年10月28日、サミ・アブサーリム撮影 パレスチナ自治区ガザ地区の停戦発効から1カ月が経過した。 停戦後に解放されたガザ市民やイスラエルの人質は、自身が受けた拷問や暴行について証言を始めている。拘束者の「戦争」を追った。 「イスラエル軍の兵士は毎日、殴る蹴るの暴行を繰り返した。顔から血を流して倒れても、お構いなしだった」 停戦発効後の10月中旬、イスラエル人との「人質交換」で約10カ月ぶりに解放されたマフムード・アブフールさん(27)は、毎日新聞助手の取材に明かした。 ガザで拘束されていたイスラエル人の人質の証言はこちら 拘束されたのは昨年12月下旬。自宅のあるガザ北部ベイトラヒアで激しい空爆があり、近くの病院に逃げ込んだ。すると、軍は病院の中にも押し入り、アブフールさんや医療スタッ
www.itmedia.co.jp
2025年日本国際博覧会協会は11月11日から、大阪・関西万博の会場で使用された備品の民間向けオークションをYahoo!オークションで開催する。出品するのは、テレビモニターやソファセット、オフィス用品など。 オークションは2回に分けて開催。第1回公募ではテレビモニターやソファセット、パイプ柵などを出品する。入札期間は11月11~17日と12月15~21日。 第2回公募ではオフィス用品やパーテーション、ディスプレイなどを出品し、12月8~14日、2026年1月23~29日の2回に分けて入札する。出品物は変更される可能性があり、販売状況により第1回のみで入札を終了する場合もあるという。 オークションは、万博の会期終了後に資源を再利用する取り組み「万博サーキュラーマーケット ミャク市!」の一環として開催する。 関連記事 万博の落合館「null2」で使用した技術、筑波大学がコード公開 スマホだけで
トダ @_t0da_ 店員「何名様でしょうか?」 男「…何人に見えますか」 店員(うわ、嫌味な客!) 「…お子様含めて2名様です」 男「そうか、2人か!」 店員「そうですが…」 男「娘の墓参りの帰りなんだ…そうか、一緒に来てくれたか…ありがとう」 店員「こちらカレーと、店長からサービスのお子様ランチです」 2025-11-08 22:44:41 なかッち|苦手さのある子も夢中になる遊び&教材アイデアシリーズ著者 @yukyusha これファミレスでバイトしてた時にマジでなった事あって、お子様食器持って行ったらお母さんに「どういうつもりですか!?」って激怒された。 「え!3歳ぐらいの女の子おられましたよね!?」って驚いてたら今度は号泣になって旦那さんに事情聞いて、もう頭真っ白。 x.com/_t0da_/status/… 2025-11-09 13:08:00
posfie.com
坂本 祥二|HQ CEO 『新しい経営を学ぶ』 @shoji_hq 『資本主義が機能していない』というピーター・ティールの指摘。 ・文化衝突の原因の8割は経済問題 ・その経済問題の8割は不動産問題 ・規制で不動産に稀少価値がうまれ、価格が上がれば高齢者に得だが、若者には損。共産主義者になってもおかしくない。 物凄い腹落ちする指摘。 日本でも同様の現象が起きつつある。 都心マンションは高騰。 地方でも、建築費が上がったせいで、若者が自宅を建てられない。 一方、スマホのなかのインフルエンサーは、贅沢極まりない生活を惜しげも無く披露。 普通の人として、真面目に働き、家庭を作る。 そんな意欲がもてなくなる社会構造。 まだかろうじて中産階級が機能しているのが日本。 ここを守らないと、社会分断が激化し、治安も急激に悪化しかねない。 アメリカ型の完全自己責任システムではなく、 日本らしい共栄的な社会シス
次のページ
住まいの人気エントリー
カルチャー・ライフスタイルの新着エントリー
ファッションの新着エントリー
運動・エクササイズの新着エントリー
結婚・子育ての新着エントリー
グルメの新着エントリー
相続の新着エントリー
はてなブログ(暮らし)の新着エントリー
掃除・整理整頓の新着エントリー
onaji.me
横浜・戸部にあるイタリア料理店「BRICO」に、LINE公式アカウントの活用方法について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲食店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、横浜駅から京急で一駅、都心部からのアクセスも良好な街、戸部にお店を構えるイタリア料理食堂「BRICO」。モツ料理やふわふわの生ハムなど、素材や調理法にこだわった一品で、地元民から支持されています。 また、リピーターを増やすために、LINE公式アカウントも活用しています。お客さんとの関係を紡ぐLINEの活用術とお店づくりの哲学を店主・山下真さんに伺いました。 山下真さん 横浜・戸部のイタリア料理食堂「BRICO」店主。フランス語の「ブリコラージュ」をコンセプトに、日本の食材を活かしたイタリア料理を提供している。
www.hotpepper.jp
こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 秋が始まったかと思ったら、あっという間に冷え込んで鍋がたまらない季節が到来です。そこで今回は、手軽に作れてたんぱく質がしっかり摂れる1人鍋レシピをご紹介します。高たんぱく、低脂質で体づくりやダイエットの味方の鶏むね肉と、カサ増しにもぴったりな豆腐を使って、卵でとじるみそ仕立ての鍋に仕上げますよ。 具材の鶏むね肉、豆腐、卵だけでたんぱく質は35g以上(※)。成人男性のたんぱく質摂取推奨量は1日60~65gとされているので、この鍋で1/2日分以上が摂れる計算になります。野菜も食べられるバランスのいいレシピです。 鶏むね肉は、先に片栗粉と酒をもみ込んでおくだけで、鍋に入れて煮込んでもパサつきにくくなります。漬け込んでおく必要はないので待ち時間はありません。材料を切るところから15分ほどで、ボリューム満点の1人鍋の完成です! ※出典:日本食品標準成分表(八
foneslife.com
ふくらはぎの筋トレ、意味がないと思っていませんか? 実は正しく鍛えると、全身の血流や代謝の促進に加えて、むくみの解消や美脚効果、ダイエット効果などを期待できます。スポーツパフォーマンスの向上を目指す場合も、非常に重要です。 本記事では、ふくらはぎの重要性や、ダンベルなどを使った目的別の鍛え方、日常に取り入れやすいトレーニングメニューなどを紹介します。 ケガを防ぐポイントや、栄養・休養の考え方もまとめているので、安全かつ効率的に鍛えたい方はぜひ参考にしてください。 目次 ふくらはぎは「第二の心臓」 鍛えるべき理由 目的別のトレーニングプログラム 日常生活でできる、ふくらはぎ筋トレ ケガ予防と正しいやり方 効果を最大化する栄養・休養 よくあるQ&A まずは小さなトレーニングから始めよう (執筆者)中島正雄 合同会社ユイロード 代表社員 2020年10月より、大阪府茨木市にてパーソナルトレーニン
soredoko.jp
半分しか必要がなくて余ってしまったタマネギやレモン、アボカドなど、野菜・果物の保存って難しいですよね。ラップだと乾燥やニオイが気になったり……。そんなときにぴったりなJoieの「ストレッチポッド」をライターの吉祥ゆかりさんが試してみました。 使いかけの野菜や果物、どう保存していますか? 私はラップで包んで保存することが多いのですが、切り口が変色したり乾燥してしまったりするのが気になっていました。タマネギなど香りの強い野菜は、冷蔵庫の中がニオイがちで、他の食材にも移ってしまうし……。 そこで今回は、野菜や果物を新鮮に保存できてニオイ移りも防げるとウワサの、Joie「ストレッチポッド」を試してみました。 3種類を実際に使用して、食材の変化の様子や使用感をレビューします! joie ストレッチポッド 3種セット 3種セット! 楽天で見る カラーと形がかわいい3種展開 シリコンが食材を潰すことなく
はてなブログ(暮らし)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『住まい』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く