サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ChatGPT
getnews.jp
▲『天使のたまご 4Kリマスター』(c) 押井守・天野喜孝・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ TOHOシネマズ日比谷とヒューリックホール東京をメイン会場に10月27日より10日間開催された第38回東京国際映画祭が無事閉幕した。コンペティション部門のグランプリに輝いたのは、英国統治下の支配と反乱を壮絶に描くアンマリー・ジャシル監督の『パレスチナ36(サーティーシックス)』。今年9月のトロント国際映画祭でワールドプレミア上映され、同映画祭史上最も長いスタンディングオベーションで称賛されたにも関わらず、北米のマスコミにほぼ完全に無視されてしまった不遇の映画だ。政治的な配慮で北米のマスコミが臆してしまった同作を、東京はコンペティション部門に選出し、さらに最高賞をさずけることで、東京の立ち位置を世界に見せつけることができた。年末年始の賞レースをめざす映画界は、5月のカンヌを皮切りに、8月末
広州で出会ったギリギリ和風な革命的寿司を実食!中国4000年の歴史に出現した「中華創意寿司」に驚きと涙 寿司か、中華か、板前中華寿司 全国のスシポリスの皆様こんにちは。案件です。 広東省・広州市の人気ショッピングモール「时尚天河店」の地下街で、日本人の目を引く寿司店がありました。 その名も『御灼四季・板前中華寿司』。店の奥には大きな漢字で「中華寿司開創者」と書かれ、カウンターには漢服姿のスタッフ、頭上には苔玉や中華風の書、となぜか店には大量のススキが生えています。 <写真:モールの中に輝く板前中華寿司の文字> 一見するとギリギリ和風寿司屋。しかし、提供されるのはまったく新しい“中華創意寿司”。外見とメニューの内容に日本人なら思わず興味を持って足を止めてしまうか、色々察して早足で離れるほどインパクトは抜群です。 <写真:中華創意寿司と漢服姿のお姉さん> 「御灼四季・板前中華寿司」とは何者か?
図書館好きライターによる散策企画『ぶらり、図書館めぐり』。第5弾は、清澄庭園の緑に囲まれた東京の「江東区立 深川図書館」を訪れました。 明治から続く、螺旋階段が象徴の歴史ある図書館 清澄庭園のすぐそばに佇む深川図書館は、1909年(明治42年)に日比谷図書館に次いで2番目の東京市立図書館として誕生しました。その後、江東区へ移管され、今年で116年を迎えます。 関東大震災や東京大空襲を経て建て替えられ、変わり続けながらもどこか懐かしい趣を感じさせる深川図書館は、2023年には大規模改修を経てリニューアル。アーチ窓や木製家具など建築デザインの意匠は大切に守られながら、今へと受け継がれています。 その象徴ともいえるのが、ステンドグラスと螺旋階段。 2階へつなぐ曲線美は、吹き抜けの空間と調和し、時間がゆっくりと流れるような雰囲気を漂わせています。 子どもたちのための工夫あふれる空間 入口ではトトロ
集英社の週刊プレイボーイのサイト「週プレNEWS」で連載中の漫画は3作品ある。キン肉マン、TOUGH外伝 龍を継ぐ男、そして堀田エボリューションだ。 紙のコミックスは出ない? なぜなのか その堀田レボリューションを担当している編集者・黒羽さんが、「堀田エボリューションの紙のコミックスが出ない理由」を語っている。2025年10月17日にデジタルコミックが発売される予定だが、紙のコミックスは出る予定はないという。なぜなのか? <黒羽さんの公式Xコメント> 「集英社既刊2冊(私の担当作ではない)の影響もあり、『堀田エボリューション』を紙で出版する場合、部数には制限がかかります。試算では、価格は2000円を軽く突破…。要するに、第1巻は、既刊2冊分の“負債”を取り返すほど売らないと、通常の紙媒体化には到底たどり着けません。それが現実です」 「定価が2,000円に設定されている場合、流通部数が限られ
焼肉食べ放題、牡蠣食べ放題、寿司食べ放題、しゃぶしゃぶ食べ放題、いろいろあるけれど、エジプト料理食べ放題が存在するとは知らなかった。 2500円でエジプト料理食べ放題ビュッフェ エジプト料理の食べ放題ビュッフェが楽しめるレストランは「SPHINX / スフィンクス」(東京都千代田区飯田橋3-10-9 アイガーデンテラス3F)。ここでは、土日祝限定で、2500円で、エジプト料理の食べ放題ビュッフェを実施! 知る人ぞ知る店として、密かに大人気なのである。 マニアックなソース系が充実している チリソース、タルタルドレッシング、スパイシーチリソース、アボカドソース、ダーコスソース、ハニーマスタードサラダドレッシングなど、ソース系が充実している。 エジプトはソース文化が発達しているのかも ダーコスソースとは何か? 調べてみたら中東では定番のニンニクソースとのこと。エジプトといえば、名物「コシャリ」(
『Ingress』は永続させる存在である:Niantic Spatialがめざす自社IPの未来と新技術の在りかたを聞いてみた 2025年3月12日、Nianticは『ポケモンGO』『ピクミン ブルーム』『モンスターハンターNow』を含むゲーム事業をアメリカのモバイルゲームメーカーでありサウジアラビアの“Savvy Games Group”を親会社に持つScopely(スコープリー)に売却。 新たに設立されたNiantic Spatialのもと『Ingress』と『Peridot』は運営が継続されるとが発表された。 そして2025年5月30日(土)に売却が完了。 Niantic Spatialとして独立し地理空間AIの構築を目指すことが改めて告げられた。 価値のある地理空間を世界へ 本記事ではNiantic Spatialがめざす未来、そして開発と運営の継続が決まった『Ingress』の行方
「乃木坂ガンダム」と話題のジークアクス 小保方晴子さん・佐村河内守さん・新垣隆さんらをネタにしているのではとの声が!? TVアニメが絶賛放送中の、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」(ジークアクス)。 5月13日深夜に放送された第6話「キシリア暗殺計画」では、1985年に放送された「機動戦士Ζガンダム」を想起させるネタが次々と登場し、Twitter(X)のトレンドを席巻。さながら「Zガンダム祭り」ともいえるような事態となっていた。 参考記事: Zガンダム祭り!? ガンダム ジークアクスの放送終了後に「サイコガンダム」「ムラサメ研究所」「ティターンズ」などが次々とTwitter(X)トレンド入り https://getnews.jp/archives/3619794[リンク] ネット上ではさまざまな考察が行われており、主人公・マチュはアイドルグループ乃木坂46の元メンバー「まっちゅん
「手帳って、続けるのがむずかしい…」そんなふうに感じている人も多いのではないでしょうか。 今回は、文具メーカー・コクヨの広報担当おふたりに、実際に使っている“リアルな手帳の中身”を見せてもらいました。 新生活にお役立ちの手帳術をご紹介します。 コクヨ広報さんの手帳術 手帳とプライベートは分ける派! コクヨ広報・佐藤さんの手帳術 ーーー 愛用の手帳を教えてください。 コクヨ広報・佐藤さん:「『ジブン手帳Biz(コクヨ)』という弊社の商品で、週次とマンスリータイプが1冊になったビジネス仕様のものを使っています。 仕事は、主に1週間単位で管理しています。 だいたい週の頭に、週次のページの欄外に“今週やらなきゃ!”という項目を 書いておいて、その後、細かい日々で落とし込まなきゃいけないタスクを書いていきます。 日々に集中しすぎると、1か月単位で振り返ったときに (今月私、何してたっけ……?) って
極太麺と豚の濃厚な旨味たっぷりのスープに大量の野菜の山! ラーメン二郎にインスパイアを受けた「二郎系ラーメン」は近年すっかり市民権を得たのか、いろいろな街で見かけるようにもなったし、コンビニの弁当も大人気。スーパーのチルド麺コーナーにも極太ワシワシ麺が並ぶようにもなった。 東京都清瀬市唯一の二郎インスパイア系ラーメン「めん屋五坊」 東京都清瀬市には唯一の二郎インスパイア系ラーメン「めん屋五坊」という店がある。西武池袋線清瀬駅からは少し離れた場所にあるが、節感の感じられる独特の旨味たっぷりのスープが実に美味しく、ラーメンマニアから注目を集めている人気店だ。 ついに清瀬駅近くに移転決定 そんな「めん屋五坊」はこれまで何度か店舗の移転や一時閉店を繰り返してきたが、このたびついに清瀬駅近くに移転が決定。4月13日からのオープンが決まり、清瀬市在住のラーメンマニアからは歓喜の声が上がっていた。 pi
カルディで買えるエスワティニ王国産のグレープフルーツが本当にウマイ。あまりにもウマすぎて、一度に三缶は食えるし、シロップもゴクゴク飲めてしまう勢い。 正式名称は「サンスクイーズ グレープフルーツ」で、皮をむいた状態のグレープフルーツがカットされて詰まっているもの。ナイフで切っているのか、機械で切られているのかは不明だが、ザックリと切られている感じが食べていて楽しい。あまりにもウマすぎたのでカルディの公式サイトを見てみたら以下の紹介文が掲載されていた。 <カルディによるグレープフルーツ缶詰の紹介文> 「甘さを抑えたシロップに漬けているので、生だと酸っぱすぎる酸味がほどよく抑えられていて、フレッシュな甘さとしっかりした粒感があります。そのままはもちろん、デザート作りにも最適です」 エスワティニ王国ってドコ!? あそこだった そもそもエスワティニ王国ってドコ!? って思って調べてみたら、アフリカ
最高の映画を観た後に、最高の“叉焼飯”を! 喜記・銀座店の『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』コラボメニューを食べてきた 香港で広東語映画作品として歴代No.1の動員数を記録(※2024年9月現在)し、アカデミー賞香港代表にも選出された超話題作『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』が1月17日より公開中です。 公開するやいなや、「2025年のベストワン映画がすでに決まってしまった!」「こういう映画が見たかった」「今年はもう、この映画より面白い映画に出会える気がしない」「これが映画だ!」「『RRR』以来の衝撃!」などなど、SNS上には熱気に満ちた絶賛評が溢れており、映画グッズ、ブックレット付きクリアファイルなどは軒並み完売。すでに2回、3回と映画館での“おかわり”をするリピーターも続出中です。 色々な意味で強すぎるキャラクターによる人間ドラマやアクション、九龍城砦のセット、
世界中にある「端」や「行き止まり」や「離島」に行ってみたい。なんだかよくわかんないけど行ってみたい、見てみたい、足を踏み入れたい。そんな気持ちで前回は南アフリカの先端「喜望峰」に行ってみました。 今回は日本・北海道の貝殻島灯台に行ってみた。根室市・納沙布岬から約3.7キロの沖合にある貝殻島は、約10平方メートルの小さすぎる島。畳にして5~6畳ほどの広さしかありません。そこに灯台が建てられており、島全体を覆っています。よって「貝殻島=貝殻島灯台」と言っても間違いではない状態です。 <根室海上保安部による貝殻島灯台の解説> 「貝殻島は水晶島と納沙布岬に囲まれた珸瑶瑁水道のほぼ中央に位置する小さな島です。この付近は潮流が早く暗礁があるなど航海上危険な水域で、航行安全の必要から昭和12年4月に灯台を建設しました。現在は貝殻島を含む北方領土はロシアに不法占拠されていることから、日本で保守管理が出来ま
あけましておめでとう! 今年は西暦2025年だね! ところでこの「2025」って数字、実は性質が面白いんだよね。有名な性質や、数学的には成立するのが当然、ってものもあるんだけど、知らない人も多いと思うから、以下の記事では2025という数字がどんな性質を持つのかを解説するよ。 ※本記事において別途断り書きがない場合、「数」や「数字」という言葉は「自然数 (1以上の正の整数)」を表すものとします。 九九には2025が出てくる! 【▲図1: 九九の答えを全部足すと2025が出てくるんだよね! (Credit: 彩恵りり)】 SNSなどでもチラホラ出てきている話題なので、もしかすると知ってるよって人も多いかもしれないものとして、九九の答えを全て足した合計値 (総和) は2025、というものがあるよ! 九九では1×1=1から9×9=81まで81個の答えが出てくるけど、その全てを足すと2025になるん
神田に月2回くらい行くことがあるのだが、なーんかラーメン屋を作ってるなと思ったら……。 天下一品神田店がオープン いつの間にか『天下一品 神田店』(東京都千代田区鍛冶町2-13-8)ができてたのよ。 神田の天下一品といえば、牛丼が名物だけど、その店舗は閉店。新たにJR神田駅の高架下にオープンしたったワケです。 今回は「こってりラーメン」を食べる まあ、天下一品大好き人間としては、食べないわけにはいかないよね。店内に入って着席。オーダーはすべてタッチパネルで完了。 というこで、今回は「こってりラーメン」をオーダー。麺の硬さは「普通」。とりあえずデフォルトの硬さで食べたい。 約束されたおいしさがそこにある! はず! ドリンクもオーダーできるが、今回は「こってりラーメン」に一極集中するため飲まず。 目の前にやってきた「こってりラーメン」は、いつも知ってる「こってりラーメン」のビジュアルをしていた
高須クリニック院長・高須克弥から「研修医からいきなり美容外科医を目指す人」へ助言 / 倒産失業した美容外科医はつぶしがききません 高須クリニックのボスとして知られている高須克弥院長が、研修医からいきなり美容外科医を目指す人たちに対しアドバイスのコメントをツイートし、大きな話題となっている。 高須院長「倒産失業した美容外科医はつぶしがききません」 高須院長によると、まずは普通の医者の現場のスキルを身に付けてほしいという。そして「倒産失業した美容外科医はつぶしがききません」「ただの薮医者です」と断言している。 <高須克弥院長のXツイート> 「直美(研修医からいきなり美容外科医を目指す若輩医)の皆さんに忠告します。普通の医者の現場のスキルを身に付けてください。倒産失業者した美容外科医はつぶしがききません。ただの薮医者です」 直美(研修医からいきなり美容外科医を目指す若輩医)の皆さんに忠告します。
カブアンド前澤「割安サービスあるなら教えて」→ひろゆき「自社サービスよりも割安なサービス調べてない?」→ 調べた結果 株式会社カブ&ピースの社長であり、誰でもカンタンに株がもらえるサービス「カブアンド」を展開している前澤友作さんが話題となっている。 カブアンドの各サービスを利用すると引換券がもらえる カブアンドは、モバイル(ケータイ)、電気、ガス、ウォーターサーバー、光インターネット、ふるさと納税などのサービスを利用することで株引換券がもらえ、株を得ることができるという。 カブアンドは他社サービスより料金が高いのでは? しかし、インターネット上では、カブアンドの各サービスが他社サービスより料金が高く、株引換券がもらえたとしても「利用者はおいしくないのでは?」との声も出ている。その件に関して、インターネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆきさんは以下のように語る。 <ひろゆきさんと前澤友
先日1泊2日で新潟に行ってきました。新潟には美味しいグルメがたくさんありすぎて何を食べるか悩んじゃうけど、それでもやっぱり“バスセンターのカレー”は必須で食べるでしょ! 万代シティの立ち食いそば屋のカレー バスセンターのカレーとは、新潟万代シティのバスセンター内にある立ち食いそば屋で販売されているカレーライスのこと。 カレールウの色が黄色っぽく、独特の味わいで新潟県民の心をわし掴み。新潟を代表するB級グルメであり、新潟県民のソウルフードでもあり、今やグッズやレトルトカレーも新潟を代表するお土産となっているのです。 ボリュームがあって食べるのもなかなか大変ではあるんですが、やっぱり新潟名物といったらコレなんですよねえ。 普通盛りのカレーライス(550円)を注文 というわけで、予定の合間を縫って万代シティに移動してカレーライスを注文。価格は普通盛りで550円と良心的! おー、キタキタ! 相変わ
「しかのこ」を抑え金賞は「つむぎ、うれC」(ひみつのアイプリ)『ガジェット通信 アニメ流行語大賞2024』結果発表!銅賞に「ヒンメル理論」 今年もアンケート投票により決定した、『ガジェット通信 アニメ流行語大賞2024』を発表! 『ガジェット通信 アニメ流行語大賞2024』アンケート結果 金賞:つむぎ、うれC(ひみつのアイプリ) 銀賞:しかのこのこのここしたんたん(しかのこのこのここしたんたん) 銅賞:ヒンメル理論/ヒンメル構文「勇者ヒンメルならそうした」(葬送のフリーレン) 金賞「つむぎ、うれC」(ひみつのアイプリ) 作中で、鈴風つむぎが腕でアルファベットの「C」を作り表現した、うれCポーズ! 真実夜チィに教わったと明かしており、ファンからは感情表現の乏しかったつむぎの変化や、2人の繋がりが感じられて嬉しいといった声も上がりました。 銀賞「しかのこのこのここしたんたん」(しかのこのこのこ
気軽に電動キックボードおよび電動アシスト自転車をレンタルして乗ることができるサービス『LUUP』(ループ)。東京や主要都市ではシェアサイクルが以前から存在しているが、LUUP乗り場が増えているようで、利用者がのっているシーンをよく見かけるようになった。 インターネット上で違反シーンを撮影されSNSでさらされる そんなLUUPの利用者のなかにはルールを守らずに乗っている人がおり、インターネット上で違反シーンを撮影され、SNSでさらされることが頻繁に起きている。信号無視、二人乗り、逆走など、どれも重大な事故につながりかねない行為だ。 では、LUUPの電動キックボードで信号無視するとどうなるのか? どのような罰則があるのか? それに関してLUUP公式X(旧Twitter)が注意喚起のツイートをしている。 <LUUP公式のXツイート> 「信号無視は違反です。LUUPの電動キックボードおよび電動アシ
ビットコイン・ブロックチェーンカンファレンス『LABITCONF』の公式X(旧Twitter)が、伝説ともいえるサトシ・ナカモト(中本哲史)氏について言及し、世界中から大きな注目を集めている。 サトシ・ナカモト氏はビットコインの生みの親 サトシ・ナカモト氏は、ビットコインの生みの親と言われている人物。しかしその正体は不明であり、多くの人が彼を日本人だと思っているものの、真相がまったく不明なため「日本人である可能性がある」と表現するのが正しい。 正体が完全に謎に包まれているサトシ・ナカモト氏が正体を明かす!? 正体が完全に謎に包まれているサトシ・ナカモト氏だが、『LABITCONF』によると、アルゼンチンの現地時間2024年11月1日午前8時30分から開催される『LABITCONF』のイベントで、その正体を明かすという。事実ならば、歴史的にも重大な出来事といえる。 <LABITCONF公式の
青春アニメーション『がんばっていきまっしょい』花火の生音、光源のもたらす空気感など“細部に神を宿した”作品の奥行/櫻木監督インタビュー 自然豊かな愛媛・松山を舞台に、ボート部に青春をかけた女子高校生たちの成長を瑞々しく描いた青春小説の傑作『がんばっていきまっしょい』(幻冬舎文庫/原作:敷村良子)が、ついに初の劇場アニメーションとなりました。 本記事では、ひたむきに部活に打ち込む若者の姿をどのように表現したのかを櫻木優平監督に伺ってみたいと思います。 櫻木優平(監督・脚本) 多数の映像プロダクションでのCGアニメーション制作を経て、『花とアリス殺人事件』(岩井俊二監督)でCG ディレクターを担当し、『新世紀エヴァンゲリオン』のスピンオフ作品『新世紀いんぱくつ。』で監督デビュー。 三鷹の森ジブリ美術館短編『毛虫のボロ』(宮崎駿監督)の CG ディレクターとして、NHK スペシャル『終わらない人
アニメ作品『けものフレンズ』(たつき監督)のアニメプロデューサーとして、そしてポーカーの楽しさを世に伝える株式会社EGPのオーナーとして知られる福原慶匡さんが、ニュースメディア『日経ビジネス』の記事に対して苦言を呈している。 福原慶匡さん「怒っています!」 福原慶匡さんが指摘しているのは、日経ビジネスに掲載された「国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も」と題された記事。 その記事に対して「単なる記者の憶測ですし、ネットフリックスやアマゾンも言ってもない発言を憶測で広められているし良い迷惑」とツイート。さらには「怒っています!」とも語っている。 <福原慶匡さんのXツイート> ●怒っています! 「国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も」 というこの見出しセンセーショナルですよね。 本文をよく読むと人権意識が高い海外消費者などによる不買運動につなが
世界一ウマイと断言できる「餃子」「焼きそば」に出会ってしまった。いや、もちろん味の好みは人それぞれだから、人によっては世界一とは思わないかもしれないが、そうだとしても、ここの餃子と焼きそばを食べてもらえれば、筆者が世界一と信じて疑わない理由がわかるはず。 感動して心が震えるほど美味『新ちゃん』 その店は『新ちゃん』(兵庫県尼崎市東桜木町96)。ガチの兵庫県民に教えてもらった食堂だ。ここの焼き餃子(250円)と、かたい焼きそば(700円)が、感動して心が震えるほど美味なのである。うまい、うますぎる。 騙されたと思って『新ちゃん』で焼き餃子とかたい焼きそばを食べて 「美味すぎる」とか「世界一ウマイ」とか「感動して心が震えた」とか、大げさに言ってるって思う人もいるはず。わかる。その気持ちわかる。最近「ハンパない」「リピ決定」「二度見した」とか大袈裟に書いてるケース、ネットニュースでよくあるから。
カルディで購入できる「ハンバーガーソース&ディップ」は、一部のグルメな人たちの間で「ビッグマックソースと同じ味」といわれている。 ビッグマックに限りなく近い味を堪能できる秀逸なる魔法のソース もろちん、マクドナルドのビッグマックは唯一無二の味。マクドナルドだからそこ出せる味。しかし、カルディのハンバーガーソース&ディップは、そのビッグマックに限りなく近い味を堪能できる秀逸なる魔法のソース。 激しくビッグマックの味で濃密濃厚 では、ビッグマックにハンバーガーソース&ディップをかけて食べるとどうなるのだろうか。答えは簡単。激しくビッグマックの味で濃密濃厚となり、ビッグマック感が極まる。 もっと濃い味のビッグマックを堪能したい人にとって最高のご褒美 今回、試しに倍ビッグマックにハンバーガーソース&ディップをかけてたべてみたのだが、やはり、濃密濃厚なリッチ感のあるビッグマックに昇華! もっと濃い味
MEGA BIG(メガビッグ)に全財産を投入し、7350万円分も購入した大学生の造船太郎さん。彼は現在20歳で、親から借りた100万円を株で1億5000万円に増やしたという。 造船太郎さんMEGA BIGで1等当選 そんな造船太郎さんが、試合中止により当選の期待値が高まった「第1476回 MEGA BIG」に参戦。MEGA BIGを7350万円分購入し、話題となっていた。造船太郎さんによると、1等当選の理論値は3.7口らしく、損益分岐点は2口だという。 <造船太郎さんが1等を何口当てると損しないのか> 理論値: 3.7口 損益分岐点: 2口 そして、自身のyoutubeチャンネルで当選結果を発表。なんと1等当選を見事に当てる結果となった。しかも1人で8本の1等当選! マジかー! 当選金額の総額も約2億2190万円とスゴイことに! <造船太郎さんのXツイート> 「MEGA BIG 全財産73
「脱・コロナ」が定着し、訪日外国人観光客もかつての勢いを取り戻したことで、都内の観光名所では至るところで外国人向けの観光ツアーが実施されている。そのような中、いまSNSでじわじわと話題になっている、「ガイドが嘘しか伝えない」というマニアックすぎるツアーに参加してみた。今回はその模様をレポートとしてお届けする! 嘘のツアーとは? 浅草をまわるガイドツアーだが、ツアー中のすべての説明が“嘘”となっているのが特徴。観光情報や歴史にまつわる話、街のトリビアなどをもっともらしくガイドしてくれるが、その内容はすべてが空想。雷門や仲見世など浅草の有名観光エリアを約90分間歩きながら散策していく。 早速「嘘のツアー」へ参加してみた! ツアーは、ガイドからの「ぜひみなさんも嘘をつく練習をしましょう!」という一声から、参加者による自分の虚偽情報を語る「嘘の自己紹介」でスタート。参加者の中には、今から約1800
2024年8月6日に動画配信サービス『ニコニコ動画』が再オープン。あまりにも無慈悲なサイバー攻撃によって一時的にサービスを休止していたが、改めてオープンし、多くのユーザーが歓喜している。 ラングがニコニコ動画に「おめでとうございます」 そんななか、ニコニコ動画の復活を祝う広告画像がインターネット上で話題となっている。人気作品『銀河英雄伝説』の登場人物・ラングが「おめでとうございます」と言っている広告画像がニコニコ動画に表示されているのだ。 なぜ銀河英雄伝説の登場人物が その広告画像をクリック(タップ)すると、その先はゲーム『銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲』にサイトになっている。つまりこれは『銀河英雄伝説』が公式に認めた広告画像ということになる。 もともとラングはインターネット掲示板『2ちゃんねる』でネタとしてアスキーアート化されているキャラクターで、「久々にワロタ」と思ったときに投稿する定番の
いつの時代もなくならい架空請求。なくならないということは、それだけ騙される人がいるということになる。記憶にない振り込みや電子マネーの請求があった場合、しっかり調べてから対応したいものだ。 理解力がない人のふりをして架空請求業者に電話する そんな架空請求業者に電話し、おちょくる動画がyoutubeで大きな話題となっている。理解力がない人のふりをして、架空請求業者の反応を楽しんでいるのだ。この動画は2016年に公開されたもので、現時点で7年が経過しているが、いまだに大人気なのである。 「理解力がない人」のふりをしている人の演技力は素晴らしく、口調、発言、勘違いレベルなど、本当にいそうな「理解力がない人」を演じきっている。あまりにも演技が上手すぎて、架空請求業者はおちょくられているとは思っていないようす。 詳細は動画で確認してほしいが、コンビニで指定されたカードを買わず「マリオのカード」を大量に
ラーメン二郎ほど人を魅了するラーメンはないかもしれない。デカ盛りのイメージが先行しているが、そもそもスープ、麺、具、すべてのバランスが秀逸で唯一無二。たとえ超満腹になりすぎて「とうぶんいらない!」と思っても、翌日には食べたくなっている。それほどの魅力がラーメン二郎にはある。 ラーメン二郎に無慈悲で非常識な客が訪れて迷惑をかける そんなラーメン二郎に、無慈悲で非常識な客が訪れて迷惑をかけているようだ。『ラーメン二郎 環七新新代田店』(東京都世田谷区代田5-29-5)は、スムーズに一人でも多くのお客さんがラーメンを食べられるように、イヤホン禁止、スマホ使用の禁止などのルールを設けている。 ラーメン二郎「そういうお客さんは気が合わないので御遠慮ください」 しかしながら、イヤホンをつけていたり、スマホをいじったり、おしゃべりしたり、やりたい放題の客がいるようで、ついにお店が公式X(旧Twitter
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ガジェット通信』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く