This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/world/20251122-OYT1T50044/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-22T13:50:19.867+0000.
[B! 中国] 「中国人を狙った犯罪は多発していない」…外務省が異例の発表、統計を基に「宣伝戦」対抗

    記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xlc
    中国在住日本人としてはこの状態が続くことを願う。宣伝戦としてはSNSの「中国人が来日しないとせいせいする」みたいな発言が台無しにしてるけどな。

    その他
    koroha-a
    koroha-a きちんと数字を公表するのは大事よね。デマも放っておくとそのうち事実として扱われるようになるし、さらに時間が経つとだんだん盛られて100万人が犠牲になったとか言い出しかねない

    2025/11/22 リンク

    その他
    T-anal
    グレートファイヤーウォールで中国国民に届くことはなかったのであった。香港でSIM買えば突破できるけど。

    その他
    buriburiuntitti
    ほら吹きは放っておくとロクなことにならないという認識が定着してきたな

    その他
    myr
    そう、もう「宣伝戦」という戦争状態なのよね...

    その他
    shoot_c_na
    在住の中国人とのトラブルは、さて知らんけどな

    その他
    m-kawato
    現時点での数字はともかく、敵対心を煽ることで中国人への犯罪を誘発する危険があるように思うけど / 対立は望んでいないというメッセージを明確にしてほしい

    その他
    frothmouth
    ''「中国政府の発表に、あたかも今年に入って中国国籍者に対する犯罪が多発しているかのような言及があるが、指摘は当たらない」と強調。「主たる容疑者の国籍が中国だと判明した事案も含まれる」と、中国人同士の''

    その他
    mame-tanuki
    中国人の敵は中国人だった…〉「「主たる容疑者の国籍が中国だと判明した事案も含まれる」と、中国人同士の事件があったことも説明」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「中国人を狙った犯罪は多発していない」…外務省が異例の発表、統計を基に「宣伝戦」対抗

    【読売新聞】 中国政府が「中国人を狙った犯罪の多発」を理由に日への渡航自粛を呼びかけたことを巡...

    ブックマークしたユーザー

    • triceratoppo2025/11/22 triceratoppo
    • xlc2025/11/22 xlc
    • andsoatlast2025/11/22 andsoatlast
    • koroha-a2025/11/22 koroha-a
    • T-anal2025/11/22 T-anal
    • buriburiuntitti2025/11/22 buriburiuntitti
    • myr2025/11/22 myr
    • Cat62025/11/22 Cat6
    • shoot_c_na2025/11/22 shoot_c_na
    • m-kawato2025/11/22 m-kawato
    • frothmouth2025/11/22 frothmouth
    • mame-tanuki2025/11/22 mame-tanuki
    • kg_nogu2025/11/22 kg_nogu
    • maniwani2025/11/22 maniwani
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む