This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.otousan-diary.com/entry/2025/11/05/174052. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-16T04:59:44.752+0000.
[B! 賃貸] 築50年の家をリフォームした。その後どうなったか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    surume000
    リフォーム後の写真いまさら見たけど、すごいいい感じだったのね

    その他
    matarillo
    追跡レポ助かる

    その他
    natto21
    トータル収支なんだが、最初に家(と土地)を買った値段が入ってないような気がするんだが。いくらで買っていくらで売ったかによって、譲渡所得税も100万単位で違ってくると思うんだが(勘違いだったらすまん)

    その他
    butyricacid
    前の家で天井裏にネズミ出てうるさかったので殺鼠剤を天井裏に仕掛けたけど最初は警戒したのか殺鼠剤全然減らず、でも1ヶ月して苦しそうな鳴き声と殺鼠剤の粒をぶちまける音がしてから静かになった

    その他
    tobira70
    実家もネズミが屋根裏を走ってる。退治方法あるのか(諦めてた)

    その他
    sirobu
    うちもネズミが出て色々対策した結果、中二階にある風呂場天井の換気口が出入り口だったらしく、ねずみ返しつけてようやく入ってこなくなった。あいつらダニの媒介になるから冬場眠れないくらい痒くて辛かった

    その他
    ayumun
    ayumun 売れて良かったな。自宅以外の不動産なんか要らんのよ。ほんとに

    2025/11/06 リンク

    その他
    onesplat
    リフォーム1000万かけたのか。やりすぎ。

    その他
    kaminashiko
    kaminashiko 我が家賃貸もネズミ出た。穴塞いでも意味なし。足音がうるさくてイライラし、今は異臭がする。ってーことは。。借主さん理解ある方でよかったですね

    2025/11/06 リンク

    その他
    TownBeginner
    ”面倒だった思い出というのはお金で簡単にひっくり返るものですね。とても勉強になりました。”

    その他
    t_f_m
    "賃貸物件にもできて良い人も住んでくれて、10年ちょいほったらかしておけばリフォーム代金もそこそこ回収できて全てがウィンウィンだと思っていました。 しかし少しずつ雲行きが怪しくなってきたのです"

    その他
    Iridium
    湿気対策だけならなんちゃってベタ基礎でいいのかも?床下防湿コンクリートの打設は普通にあるらしい

    その他
    suien42
    suien42 ごっそり変わるほどリフォームしたことで思い入れが適度に薄まったのが良かったように見える。なんというか、思い出の供養?

    2025/11/06 リンク

    その他
    KoshianX
    リフォームしてから8年後の感想、すばらしい知見が詰まりまくりだな。ていうか河相我聞じゃねーか。「天までとどけ」のファンだったので感慨深いなあ……

    その他
    TERRAZI
    TERRAZI “面倒だった思い出というのはお金で簡単にひっくり返るものですね。”

    2025/11/06 リンク

    その他
    nilab
    「しかし少しずつ雲行きが怪しくなってきたのです。時が経ってみないことにはわからない事というのはたくさんあるものですね。2年ほど前に売ることになりました。」

    その他
    yto
    古い家はいろいろと大変

    その他
    SndOp
    SndOp ネズミは難しい。穴をふさいだつもりでも実際は屋根まわりから侵入していることもある。根性があるやつは下水道経由でトイレから。

    2025/11/06 リンク

    その他
    kamiokando
    僕は自分でリフォームしたいんだけど面倒くさがりなので途中で後悔するパターン。

    その他
    sunamandala
    sunamandala “ちなみに余談ですが先日、ウチの実家が大雨で一階が水没しました。"えええええ

    2025/11/06 リンク

    その他
    secseek
    やっぱり古いとなにかと不備が出ますよね。これはもう仕方がないことかと

    その他
    rci
    おもしろければヨシ

    その他
    strbrsh
    かあい家のことと気付かずに読んでたがブコメで気がついた

    その他
    lli
    lli 床下が土だと湿気は大変だよねぇ。思い出があっても手放せてよかった。書いてある通り今後もお金かかり続けるだろうし。

    2025/11/06 リンク

    その他
    netafull
    netafull 3年半ぶりにかあいがもんさんのブログが更新された!待ってました! “今から8年前に築50年の家をリフォームしました。”

    2025/11/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    築50年の家をリフォームした。その後どうなったか。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    今から8年前に築50年の家をリフォームしました。 こちらが築50年のリフォーム前の家です。 世間では空...

    ブックマークしたユーザー

    • NAPORIN2025/11/10 NAPORIN
    • tekutekutokotukotu1110012025/11/09 tekutekutokotukotu111001
    • hiroyukixhp2025/11/09 hiroyukixhp
    • batta2025/11/09 batta
    • surume0002025/11/07 surume000
    • matarillo2025/11/07 matarillo
    • hyougen2025/11/07 hyougen
    • ugo_uozumi2025/11/07 ugo_uozumi
    • natto212025/11/07 natto21
    • sekaiiti2025/11/07 sekaiiti
    • laislanopira2025/11/07 laislanopira
    • hahatetetan2025/11/07 hahatetetan
    • tech_no_ta2025/11/06 tech_no_ta
    • kart04080012025/11/06 kart0408001
    • peketamin2025/11/06 peketamin
    • toya2025/11/06 toya
    • kinushu2025/11/06 kinushu
    • kazy4822025/11/06 kazy482
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む