This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/dot.asahi.com/articles/-/269418?page=1. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-14T14:45:27.864+0000.
[B! 農業] 米屋がため息「新米が高すぎて売れない」 スーパーに在庫が山積 おいそれと「値下げ」できない切実な理由 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    記事へのコメント206

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dollarss
    よくわからなくて今日あきたこまち無洗米5kgを5500円+消費税で買ってきた。平均よりずいぶん高く買ったけど美味しいから仕方ないよね。

    その他
    Caerleon0327
    会社で働いて現金収入を得る、できる範囲で野菜や米を少しでも自分たちで作る、投資で資産を運用する、この3つを組み合わせていくことがこれからの生き方ではないか、と思っている。

    その他
    kanjitokana
    そのうち精肉みたいになっていくのかなぁ アメリカ産とかオーストラリア産とかがいっぱい並んでて、国産だとちょっと高いかな…みたいな

    その他
    kre
    まあそういうもんでしょ としか思わなかった

    その他
    David334
    今の農政が続くなら余ったら余ったで国が備蓄米として大量に買い上げるだろうから値段はが上がることはあっても下がることはないと予想

    その他
    unkkk
    市場原理を無視して価格を上げたら残って当然 それに米は生モノ 値上げを仕掛けた奴は重罪だ

    その他
    retore
    なんかこの業界シンプルに商売下手くそなやつ多くないか?

    その他
    Galaxy42
    新米はおいしい

    その他
    nmcli
    うちも新人が高くて採用を躊躇します

    その他
    hotelsekininsya
    大手卸だけが得をしたってこと?そんなの「令和の打ちこわしし」しかないじゃん。やろうよ、令和の打ちこわし。前はいつだっけ?江戸時代?大正?

    その他
    exciteB
    日本における米と医療は、社会主義統制経済の最たるもの。

    その他
    metamix
    海外の大農場は農場内をプライベートジェットで移動するような規模なんだから、薄利多売では元より勝ち目なし。日本の農産物は高付加価値で対抗していくしかないよ。だからシャインマスカットのライセンス化も反対

    その他
    aaagold
    米価だって需給で決まる。高くても売れるだろうと安易に考えて仕入れたんだろ。自己責任だよ。

    その他
    akahmys
    たぶん、元々価格の変動が大きい市場なら、値付けの能力が磨かれるんだろうけど、そうじゃない時代が長かったってことなのかもな。

    その他
    eiki_okuma
    なんで消費者に転嫁しようとしてるん?

    その他
    kazgeo
    誰もババを引きたくなくて、チキンレースしてる感じやね。

    その他
    Xray
    値段が2倍になって同じ数売れるわけないんだよな。小学生が商売やってんの?

    その他
    HDPE
    主食は安くて美味しいくないとね。国産の新米?あんなもん主食にならないよ

    その他
    cbkf
    10月のNスぺ視ててもJAが農家の希望を大幅に超えるクソ高い概算金つけて、それ見て他の業者がより高値で買い付けてたりして、「なんーーーじゃそりゃ」と心の底から呆れ返ったんだよな。あれの何処が市場原理なのか。

    その他
    zzteralin
    この一年、米飯なんて弁当か定食屋でしか食ってない。鍋の締めに雑炊が食えないのは残念だが、うどんもなかなかやで

    その他
    natu3kan
    米の買い取り価格が30年間さがり続けてても、兼業農家は農業以外で稼いでるからなんとかなった。農協も農業部門が薄利でも兼業農家の資産を運用して稼げてたから安く米を出せてた面はある。安くなっても5kg4000円かな

    その他
    kukurukakara
    農水相自身,米離れが加速する政策をしてる意識がないから余計に質が悪い.目先のことしか考えられない人間がトップに立つことの恐ろしさを感じる.

    その他
    enemyoffreedom
    まぁ実質賃金はボーナス月以外はマイナスで目減りする一方だし、それなのに最低賃金を底上げする目標値を投げ捨ててしまったし

    その他
    mr_ozin
    パン「奴は主食四天王の中でも最強…」麺「どうしよう…」芋「ィモー」

    その他
    kaionji
    来年は安くなりそうでいいですね

    その他
    gene31415
    儲けた人はだまーっていて報道もされず、損した人ばかり報道で強調されて取り上げられ、消費者の不満を煽っている。

    その他
    usutaru
    まず炊飯器を捨てること。米を炊かなくなっても他に選択肢がある。あと醤油を諦めて味噌を使うこと。醤油と白米のコンビは精製したシャブのようなもの。

    その他
    A-NA
    せめて2000円台じゃなければもう主食とは呼べない。個人的にはパン好きだからすごく困ってはないけど。

    その他
    ad2217
    古古古古米に比べれば、古米だって新米みたいなもの

    その他
    rgfx
    おうこら金持ちども金持ってんだから買えよ、お前らのための価格帯の米やぞという顔(いくら年収高くても出せるうんこは一人分だからしょうがないよね)

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米屋がため息「新米が高すぎて売れない」 スーパーに在庫が山積 おいそれと「値下げ」できない切実な理由 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    税込み5キロ5000円超えが当たり前になった新米=米倉昭仁 この記事の写真をすべて見る 慢性的なコメ不足...

    ブックマークしたユーザー

    • momoko_mokou2th2025/11/14 momoko_mokou2th
    • kanedasakae2025/11/14 kanedasakae
    • katy_shy1462025/11/14 katy_shy146
    • dollarss2025/11/14 dollarss
    • Caerleon03272025/11/14 Caerleon0327
    • kanjitokana2025/11/14 kanjitokana
    • ramk_lamq2t2025/11/14 ramk_lamq2t
    • kechack2025/11/14 kechack
    • jegog2025/11/14 jegog
    • ohohnyan2025/11/14 ohohnyan
    • kre2025/11/14 kre
    • shifuna2025/11/14 shifuna
    • roanapua2025/11/14 roanapua
    • David3342025/11/14 David334
    • unkkk2025/11/14 unkkk
    • retore2025/11/14 retore
    • arihoshino2025/11/14 arihoshino
    • tsimo2025/11/14 tsimo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む