This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014986491000. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-26T11:26:36.746+0000.
[B! 税金] 今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し | NHKニュース

    記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yy00610106
    税収は円しかないのに決まってるのに、円安を持ち出してるのはどういう事なの?ドルで納税してるの?

    その他
    yorunosuke
    支出が115兆円を超えてるのに喜べんわ

    その他
    groppp
    https://www.dva.wa.gov/sites/default/files/2025-11/support-timeline.pdf

    その他
    byaa0001
    インフレのせいだが、減税すれば財政規律が緩み円安が更に進行する怖れとの戦いに。市場の反応ようわからんねぇ。

    その他
    facebooook
    ”経済対策は「物価高への対応」「危機管理投資による強い経済の実現」「防衛力と外交力の強化」の3つが柱です。高市政権の「責任ある積極財政」の方針のもと、その規模は減税も含め21兆3000億円程度”

    その他
    ssfu
    政府債務なんて気にしなくていいんだよ。返すもんじゃない。ただの円の需要の規模ってだけだよ。

    その他
    fn7
    手取り増えてねーんだよ

    その他
    otihateten3510
    1%くれ

    その他
    daruyanagi
    ちなみに "今年度(令和7年度、2025年4月1日~2026年3月31日)の日本の一般会計歳出総額は、当初予算で約115兆5千億円です" とのこと ( ˘ω˘ )

    その他
    jamg
    税収多いんだから税金減らして!!!!!税金多いんでしょ!!!森林税ってなんだよ!!!早く2万ばらまいて!!!

    その他
    dorje2009
    "インフレが起きているとき、税収の増加とともに金利上昇も進んでいく" "利払コストを勘案した上で基礎的財政収支が黒字方向に改善しているかどうか" https://www.dlri.co.jp/report/macro/423144.html より

    その他
    eugedas
    https://www.dva.wa.gov/sites/default/files/2025-11/charge-back-duration.pdf

    その他
    hilda_i
    うち貧乏だから、私が稼いで払った税金は確定申告とマイナンバーカードのお陰で大体戻ってくる。国の税収が高いお陰。しかし物価が高いのでお金貯まらない。

    その他
    kei_ex
    歳出も昨年度と同等程度の公共性を担保しようとしたらインフレ分増えることを減税騒いでいるの人たちを理解していただきたいですね……

    その他
    homarara
    イーロン・マスクの個人資産と同じくらいか。

    その他
    niwaradi
    ここで予算増やして、防衛費やインフラ・開発・教育、福祉の充実ではなく減税減税ってなるのが右も左も世論はダメだと思う。普段唱えてる愛国とリベラリズムはどこへ?

    その他
    sumika_fijimoto
    取りすぎてんなら一旦バラマキでキャッシュバックしてくれ

    その他
    augsUK
    累進課税の段差が全くインフレ調整されないから、インフレがあると額面以上に国の取り分が大きくなる。

    その他
    tdam
    財務省の「財政のワニの口理論」とは何だったのだろうか?インフレで政府財政が改善する常道に反発して、デフレ増税は許容するなどマクロ経済への無理解すぎる。減税ではなく完全雇用による手取り上昇を目指すべき。

    その他
    nP8Fhx3T
    金利抑制しつつ支出を減らさずインフレを起こし国民に痛みを強いながら財政運営する政策なのは明白だがその点について野党もメディアもこれといって取り上げないのが不思議だ。

    その他
    raitu
    政府債務の削減に向けたインフレ税の副産物と。高市内閣の目論見通りではある

    その他
    FreeCatWork
    税金たくさん集まるにゃ、ボクのおやつも増えるといいにゃ〜?

    その他
    takeishi
    減税できるやん

    その他
    narayuni
    記事のタイトル見て、クソが!と思ったけどブコメ見てなるほどなぁと。外貨が欲しいが日本企業が世界の中で存在感低下してるからなぁ。優秀な人達頑張って欲しい。

    その他
    fellfield
    物価高だから、国の支出も増えていくのだよな。税収が増えていることが悪いとは思わない。再分配をどうすべきかの問題だと思う。

    その他
    z48GMyNt9GqILj
    国の税収の中で、消費税のように逆進性のある税が最大なので、本来、格差是正のためにあるはずの税制が、人為的に格差を拡大させる有害な仕組みになっている。

    その他
    lifehackcat
    2010年の発行量が80兆円で2020年の発行量が120兆円なので、そりゃ過去一紙幣を刷れば税収も過去一になるでしょうやという至極、当然の話…。というか税として回収出来ない分だけインフレになるよって解釈。

    その他
    pikix
    所得控除は不合理な制度なので税額控除に移行する必要がある。インフレもあって名目GDPが伸びているのだから税収も伸びるのは当たり前だ。いい加減「取りすぎた税金」という荒唐無稽で狂ったプロパガンダをやめろ。

    その他
    jou2
    世界と比べた時の円の価値が下がるとそりゃ膨らむのか。面白いな

    その他
    kakaku01
    昨今のインフレと円安を鑑みると支出も増えるから財政に余裕ができる訳ではないか?国債の支払いは楽になるか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今年度 国の税収 初の80兆円台となる見通し | NHKニュース

    今年度=2025年度の国の税収が、賃上げによる所得税収の伸びや、物価の上昇を背景にした消費税収の伸び...

    ブックマークしたユーザー

    • yy006101062025/11/26 yy00610106
    • yorunosuke2025/11/26 yorunosuke
    • takenoko0172025/11/26 takenoko017
    • groppp2025/11/26 groppp
    • mathtonica2025/11/26 mathtonica
    • nakorightvirtual2025/11/26 nakorightvirtual
    • byaa00012025/11/26 byaa0001
    • facebooook2025/11/26 facebooook
    • Englishwords2025/11/26 Englishwords
    • ssfu2025/11/26 ssfu
    • fn72025/11/26 fn7
    • Machautumn2025/11/26 Machautumn
    • otihateten35102025/11/26 otihateten3510
    • lucienne_rin2025/11/26 lucienne_rin
    • kirakiranamevictim2025/11/26 kirakiranamevictim
    • daruyanagi2025/11/26 daruyanagi
    • jamg2025/11/26 jamg
    • dorje20092025/11/26 dorje2009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む