
下味冷凍旨辛チキン

作り方:
① 冷凍用の保存袋に鶏むね肉、【A】を入れる。

② ①をよくなじませ、冷凍する。使うときは冷凍庫から出し、お皿やバットなどにのせて冷蔵庫に移す。そのまま8時間程度おいて解凍する。

③ ②を解凍したら水気を拭き取り、まんべんなく片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を引いて中火で熱し、火が通るまで5〜6分焼く。漬けだれを加えて煮絡める。お皿に盛り、白いりごまをのせたら、完成!

鶏むね肉をコチュジャン入りの甘辛だれに漬けて、冷凍保存しておくだけ!食べたいときに焼けば、ピリッと甘辛でご飯が進む「旨辛チキン」がパパッと完成するんです。鶏むね肉なのにしっとりジューシーに仕上がるのは、冷凍することで繊維がほぐれて柔らかくなり、たれが中までしっかり染み込むから!節約食材でボリューム満点&食べ応えもバッチリ!おかずにもおつまみにも大活躍の一品です♪
BuzzFeed Staff
BuzzFeed Staff
しっとりジューシーの鶏むね肉のおかずレシピ!「下味冷凍」することで味染みバッチリ&時短調理がかなうんです。
鶏むね肉と調味料を保存袋に入れて冷凍し、使うときは自然解凍してそのまま調理するだけなので、忙しい日でもサッと作れちゃう!ぜひ、試してみてくださいね♫
2人分
材料:
鶏むね肉(一口大に切る) 1枚(250〜300g)
【A】コチュジャン 大さじ2
【A】トマトケチャップ 大さじ2
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】砂糖 小さじ1
【A】酒 小さじ1
【A】おろしにんにく 小さじ1/2
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ1
白いりごま 適量
朝に冷蔵庫に移しておけば、夜にすぐ調理できますよ。万が一「解凍を忘れた!」ってときは、電子レンジの解凍機能を使えばOK。保存袋から取り出して耐熱容器などに移し、電子レンジの取り扱い説明書通りに解凍してくださいね。また、電子レンジの機種によって解凍時間は異なるので、中を確認しながら調整してください。
実際に作ってみると・・・
下味をつけて冷凍しているので、味が中までしっかりと染みていました。うま辛でジューシーな味わいがやみつきになります。週末や時間があるときなどにまとめて仕込んでおけば、平日の夜がグッと楽になるはず。忙しくても満足感のある食事が楽しめます!
※下味冷凍の保存期間の目安は、冷凍で約1カ月です。冷蔵庫の種類や保存状態で期間は変わってきます。また、風味も少しずつ落ちてくるので、なるべく早めに食べ切るようにしましょう。