This is a cache of https://www.buzzfeed.com/jp/nananishizaki/kankokushikishasinkan-toreteru. It is a snapshot of the page at 2025-10-01T00:11:03.695+0000.
「証明写真=写り悪い」と思ってた。話題の"韓国式証明写真館"にお願いしたら…こんなナチュラルに盛れるの!?
  • kawaii badge

「証明写真=写り悪い」と思ってた。話題の"韓国式証明写真館"にお願いしたら…こんなナチュラルに盛れるの!?

証明写真って、なんであんなに盛れないんだろう。就活や免許証、マイナンバーカード、パスポートなど“何年も使うのに納得できない”こと、ありますよね。でも、そんな悩みを解決してくれるのが、いまSNSで話題の「韓国式証明写真館」。原宿にある「ToreTeru」へ実際に行ってみたら、自己肯定感まで上げてもらえました。

「証明写真、なんか毎回盛れない……」

そんな人にこそおすすめしたいのが“韓国式証明写真館”!

今回は、都内にある韓国式レタッチが得意な写真館で、実際に証明写真を体験!撮影からレタッチまでの流れや、体験したリアルな感想をレポートします✨

今回訪問したのは、『韓国式証明写真館ToreTeru(トレテル)』さん。

受付〜撮影の流れはこんな感じ

・問診表を記入

・背景の色・雰囲気を選ぶ(ナチュラル/華やか など)

・メイク直しスペースでセルフ整え(コテ・ドライヤーあり)

・撮影(7〜10枚)

・お気に入りの1枚を選び、レタッチ内容を相談

・数日後に完成データ&印刷写真が届く!

所要時間は約30分。写真データは撮影後、約5日で届きます。

※レタッチは撮影後に専任のスタッフが遠隔で対応。その場で加工するわけではないので、仕上がりに自然さが残るのも納得◎

まずはカウンセリングからスタート。

ほかにも選べるプランがいろいろ!

特別にヘア&メイクもしてもらいました💄

いざ撮影へ!

撮影後は、お気に入りの1枚を選びます。

韓国式証明写真は“レタッチの技術がレベチ”だった!

ここからが韓国式の本領発揮! 選んだ写真をもとに、プロのレタッチ担当さんが“自然な盛れ”を目指して修正してくれます。

日本では、証明写真といえば“ありのまま”の写りが当たり前というイメージ。でも韓国では“盛れてナンボ”が常識! 就活用やパスポート、婚活用の写真でも、ナチュラルなレタッチ込みで完成度を高めるのがスタンダードなんだそう。

今回は特別に、レタッチの工程をその場で見せてもらいました!

レタッチ箇所は人それぞれですが、私の場合は……。

・顔の左右差を整える

・肌をなめらかに補正

・クマや影を自然にトーンアップ

・赤みを補正

・小顔に見えるよう輪郭を微調整

などなど、「え、これ自分!?」と思うくらいナチュラルに盛れる技術が詰まっていました。なのに、あくまで“証明写真らしい品の良さ”はそのままなのが、韓国式のすごいところ!

そして届いたのが、この写真📦✨

写真はデータ+アナログの2種類でもらえる!

証明写真って、どうせ写りがイマイチになるし……と諦めていたけれど、今回の体験でそのイメージが一新! 正直、インスタント写真よりはお値段が張るけれど、自己肯定感が上がるし、記念にも残る。プランも豊富で、用途や目的に合わせて撮れるから、「いちばん納得できる証明写真を撮りたい」人には本当におすすめです!

撮影の様子はこちらからCheck🎥