サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
www.animatetimes.com
ゆめみたが日本、世界、さらには宇宙にいる“君”の人生を豊かにする。メンバー5人による2025年→2026年に向けた開花宣言。「ゆめみたのあゆみ」Blu-ray 発売&47都道府県制覇の旅 開催記念! 夢限大みゅーたいぷ 超ロングインタビュー 『バンドリ!』プロジェクトのバーチャル系新バンド・夢限大みゅーたいぷ(ゆめみた)が、初ライブから3rd LIVEまでの映像をパッケージした『ゆめみたのあゆみ』Blu-ray、1st Album『プログレス サイン』をそれぞれリリースする。 2025年12月24日リリースとなる待望のアルバム『プログレス サイン』には、“夢限”の未来へ進む決意を歌ったロックナンバー「アイの夢限」をはじめ、新進気鋭のsabio氏による「どんがらがっしゃん」や、トラックメイカー原口沙輔氏が手がけた「みゅーたんとミュータント」、TVアニメ『バンドリ! ゆめ∞みた』の解禁曲である
2025年10月11日より放送がスタートしたTVアニメ『グノーシア』。舞台は宇宙を漂う一隻の宇宙船、星間航行船D.Q.O.。人間に擬態した未知の存在「グノーシア」を排除するため、乗員たちは毎日1人ずつ、話し合いと投票によって“疑わしき者”をコールドスリープさせていきます。しかし、主人公・ユーリは、どんな選択をしても“1日目”に戻ってしまう——そんなタイムリープの渦中にいました。極限状況の中で交わされる会話を通じて、少しずつ明かされていく乗員たちの本音や秘密。信じるべき相手は誰なのか。何が正しい選択なのか。繰り返されるループの先に待つものとは——。そんな謎に満ちた物語を彩るキャラクターたちを、キャスト陣はどのように演じたのでしょうか。第4回目は、ユーリ役の安済知佳さんにアフレコ現場でのエピソードや演技に込めた想いを伺いました。 第3回はこちら オーディションでは声優人生初の出来事が──原作
「今回うまくいったのは、いろんな偶然と情熱が重なったから。だからこそキセキなんです」『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』木村大プロデューサー/清水良太アニメーションプロデューサー/依田健プロデューサーインタビュー 今だからこそ明かせる舞台裏 共に10周年を迎えたバンダイによるメディアミックスプロジェクトの『アイカツ!』のあかりGenerationと、タカラトミーアーツ・シンソフィア原作の『プリパラ』。かつて同時代に“切磋琢磨したライバル”がスクリーンで夢の共演を果たすとは、当時、いったい誰が想像しただろうか……? 完全新作ストーリーとして制作された『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE ‐出会いのキセキ!‐』。作品、メーカーの垣根を越え、奇跡のコラボレーションが実現に至ったのは、作品への“愛”と、そして両作品を愛し続けるファン・関係者の存在があったからこそ
2025年10月11日より放送がスタートしたTVアニメ『グノーシア』。 舞台は宇宙を漂う一隻の宇宙船、星間航行船D.Q.O.。人間に擬態した未知の存在「グノーシア」を排除するため、乗員たちは毎日1人ずつ、話し合いと投票によって“疑わしき者”をコールドスリープさせていきます。 しかし、主人公・ユーリは、どんな選択をしても“1日目”に戻ってしまう——そんなタイムリープの渦中にいました。 極限状況の中で交わされる会話を通じて、少しずつ明かされていく乗員たちの本音や秘密。信じるべき相手は誰なのか。何が正しい選択なのか。繰り返されるループの先に待つものとは——。 人狼ゲームをベースにしながらも、SF要素やキャラクタードラマを掛け合わせた独自の体験型ゲームとして熱狂的な支持を集めてきた『グノーシア』。その唯一無二の世界を映像として立ち上げるにあたり、制作陣はどのような試行錯誤を重ねてきたのでしょうか。
私が表情に乗せきれていなかった佐藤の想いをずっと滲ませてくれるんです──『笑顔のたえない職場です。』佐藤 楓役・雨宮 天さん×原作・くずしろさん対談インタビュー くずしろ先生が描く“ワーキングガールズコメディ”『笑顔のたえない職場です。』(講談社「コミックDAYS」連載)がTVアニメ化! 2025年10月6日(月)よりTOKYO MX・AT-Xほかにて放送中です。 漫画業界を舞台に繰り広げられる本作は、すべてのはたらく人が共感、親近感を持つことができる優しく、温かい物語。笑えて、熱くて、ちょっぴりラブ!? キャラクターたちが織りなす“漫画家ライフ”に注目が集まっています。 アニメイトタイムズでは本作をより深く楽しむためのインタビュー連載を実施中です。第3回となる今回は、主人公・双見奈々(CV:夏吉ゆうこ)の担当編集である佐藤 楓役・雨宮 天さんが登場。前回、前々回に引き続き、原作者・くずし
プロジェクト立ち上げから4年──「第1話は「これがアニメ『グノーシア』です」という宣言というか、自己紹介のようなものです」アニメ『グノーシア』リレーインタビュー第1回 プロデューサー対談 川勝徹さん(プチデポット)×木村吉隆さん(アニプレックス) 舞台は宇宙を漂う一隻の宇宙船、星間航行船D.Q.O.。人間に擬態した未知の存在「グノーシア」を排除するため、乗員たちは毎日1人ずつ、話し合いと投票によって“疑わしき者”をコールドスリープさせていきます。しかし、主人公・ユーリは、どんな選択をしても“1日目”に戻ってしまう——そんなタイムリープの渦中にいました。極限状況の中で交わされる会話を通じて、少しずつ明かされていく乗員たちの本音や秘密。信じるべき相手は誰なのか。何が正しい選択なのか。繰り返されるループの先に待つものとは——。人狼ゲームをベースにしながらも、SF要素やキャラクタードラマを掛け合わ
秋アニメ『私を喰べたい、ひとでなし』上田麗奈さんが語る、死にたがる比名子の“面倒くさい可愛さ”【インタビュー】 海辺の街に独り暮らす八百歳比名子(CV.上田麗奈)と、それを喰べに来た人魚の少女・近江汐莉(CV.石川由依)。比名子の血肉は特別に美味しいと数多の妖怪を惹きつけてしまうのだが、彼女が成熟してから自分が喰べると、汐莉は妖怪たちから比名子を守っている。また、比名子を想う心優しい社 美胡(CV.ファイルーズあい)もいて……。 人と妖怪が織りなす、美しくも切ない、新感覚ガール・ミーツ・ガール、TVアニメ『私を喰べたい、ひとでなし』が、TOKYO MXにて毎週木曜23:30より放送中! 比名子を演じる上田麗奈さんに、作品や自身が演じるキャラクターについて聞いた。 「私は君を喰べに来ました。」突如現れた人魚の少女・汐莉は海辺の街に独り暮らす比名子の手を取り、優しく語りかける。比名子の持つ血肉
「伊藤さんの声だと全部可愛いんです」──“はーさん”の鋭いツッコミに「もっと言ってください」とお願いしたくなる!? アニメ『笑顔のたえない職場です。』間 瑞希役・伊藤美来さん×原作・くずしろさん対談インタビュー くずしろ先生が描く“ワーキングガールズコメディ”『笑顔のたえない職場です。』(講談社「コミックDAYS」連載)がTVアニメ化! 2025年10月6日(月)よりTOKYO MX・AT-Xほかにて放送中です。 漫画業界を舞台に繰り広げられる本作は、すべてのはたらく人が共感、親近感を持つことができる優しく、温かい物語。笑えて、熱くて、ちょっぴりラブ!? キャラクターたちが織りなす“漫画家ライフ”に注目が集まっています。 アニメイトタイムズでは本作をより深く楽しむためのインタビュー連載を実施中です。第2回となる今回は、双見奈々(CV:夏吉ゆうこ)の元で働く“有能アシスタント”間 瑞希役・伊
いちファンとして、いちばんこだわったのは「当時のファンに楽しんでもらうこと」ーー『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』大川貴大監督に聞いたメイキングドラマ【インタビュー】 『アイカツ!』のあかりGenerationと、プリティーシリーズの『プリパラ』が10周年を記念してタッグを組んだ完全オリジナル映画『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』が、10月10日(金)、ついに全国で劇場公開となった。 『アイカツ!』と『プリパラ』、二つの世界の時空が歪み、“融合空間”が生まれたことで交流することになったスターライト学園とパラ宿のアイドルたち。合同ライブフェスで夢のコラボレーションステージを楽しんでいたものの、次々と異変が発生。それを解決するには、もとの時間軸に戻ること。そして、その時間軸に戻るための鍵は「アイドルの輝き」。それを結集させるために
プロジェクト立ち上げから4年──「第1話は「これがアニメ『グノーシア』です」という宣言というか、自己紹介のようなものです」アニメ『グノーシア』リレーインタビュー第1回 プロデューサー対談 川勝徹さん(プチデポット)×木村吉隆さん(アニプレックス) 舞台は宇宙を漂う一隻の宇宙船、星間航行船D.Q.O.。人間に擬態した未知の存在「グノーシア」を排除するため、乗員たちは毎日1人ずつ、話し合いと投票によって“疑わしき者”をコールドスリープさせていきます。 しかし、主人公・ユーリは、どんな選択をしても“1日目”に戻ってしまう——そんなタイムリープの渦中にいました。 極限状況の中で交わされる会話を通じて、少しずつ明かされていく乗員たちの本音や秘密。信じるべき相手は誰なのか。何が正しい選択なのか。繰り返されるループの先に待つものとは——。 人狼ゲームをベースにしながらも、SF要素やキャラクタードラマを掛
『ぼっち・ざ・ろっく!』後藤ひとり役・青山吉能さんが、金沢警察署の一日警察署長に就任! 3つの「安全・安心のために大切なこと」についてコメント 芳文社『まんがタイムきららMAX』連載中で、TVアニメ放送、そのTVアニメの劇場総集編も公開し、アニメ2期が制作決定となっている『ぼっち・ざ・ろっく!』(原作・はまじあき)。 2025年10月11日(土)に本作の舞台でもある神奈川県横浜市金沢区にて、後藤ひとり役・青山吉能さんが金沢警察署の一日警察署長を務めました。
「打ちのめされることはあるけれど」すべてのはたらく人へ贈る“お仕事アニメ”は「優しく元気をくれる作品」──アニメ『笑顔のたえない職場です。』双見奈々役・夏吉ゆうこさん×原作・くずしろさん対談インタビュー くずしろ先生が描く“ワーキングガールズコメディ”『笑顔のたえない職場です。』(講談社「コミックDAYS」連載)がTVアニメ化! 2025年10月6日(月)よりTOKYO MX・AT-Xほかにて放送開始となります。 漫画業界を舞台に繰り広げられる本作は、すべてのはたらく人が共感、親近感を持つことができる優しく、温かい物語。笑えて、熱くて、ちょっぴりラブ!? キャラクターたちが織りなす“漫画家ライフ”に注目が集まっています。 アニメイトタイムズでは本作をより深く楽しむためのインタビュー連載を実施! 記念すべき第1回となる今回は、主人公・双見奈々を演じる夏吉ゆうこさんと原作漫画を手掛けるくずしろ
10年分の愛と感謝が観てくださる皆さんに伝わっていくーー『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』下地紫野さん(大空あかり役)&茜屋日海夏さん(真中らぁら役)が語る、キャラクターの新たな一面【インタビュー】 10月10日(金)より公開となる劇場アニメ『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』。 本作は2014年からスタートし、お互いに10周年を迎えた『アイカツ!』のあかりGenerationと『プリパラ』がタッグを組み、”出会いのキセキ”を記念したプロジェクト。今なお圧倒的な人気と影響力を誇る大人気アイドルたちが、ファンの皆さんへ向けて10年分の「愛」と「ありがとう」を詰め込んだ新たな物語を届けてくれます。 本稿では、下地紫野さん(大空あかり役)&茜屋日海夏さん(真中らぁら役)のインタビューをお届け。制作陣が愛と感謝を込めた作品の魅力や今作な
「雑踏、僕らの街」と同じ匂いがする新曲「もう何もいらない未来」。仁菜たちの生き様を表わしている、総集編ならではの1曲に。『劇場版総集編ガールズバンドクライ』仁菜役・理名さん、桃香役・夕莉さん、ルパ役・朱李さんインタビュー後編 東映アニメーションが初めて手掛ける3DCGのガールズバンドアニメ『ガールズバンドクライ』。「トゲナシトゲアリ」というバンドを組んだ少女たちの青春物語に加えて、J-POPシーンをけん引するagehaspringsが全面音楽プロデュース・楽曲制作を担当したことでも話題を呼び、昨年、大人気の中でTV放送が終了しました。 そして1年が経った2025年、前後編に渡る劇場版総集編アニメとしてカムバック! 前編『青春狂走曲』が10月3日(金)、後編『なぁ、未来。』が11月14日(金)に全国公開されます。 そんな今アツいアニメ『ガールズバンドクライ』で、ボーカル担当の井芹仁菜役を演じ
『エヴァンゲリオン』30周年を記念して、テレビ北海道・テレビ神奈川・テレビ静岡・テレビせとうちにて『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズの再放送が決定! 1995年10月4日に初回放送が始まった『新世紀エヴァンゲリオン』TVシリーズ。 放送開始から30周年を記念し、2025年10月放送の4局を皮切りに、全国地方テレビ局にて順次再放送されることが決定しました! 西暦2015年。第3新東京市に、さまざまな特殊能力を持つ"使徒"が襲来した。主人公・碇シンジは、人類が"使徒"に対抗する唯一の手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンの操縦者に抜擢されてしまう。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして"使徒"の正体とは? 少年たちと人類の運命は?作品名新世紀エヴァンゲリオン放送形態TVアニメスケジュール1995年10月4日(水)~1996年3月27日(水)テレビ東京ほか話数全26話キ
TVアニメ『フードコートで、また明日。』花田十輝さん(シリーズ構成・脚本)インタビュー|“他愛もない会話”に潜む普遍的なテーマとは 全6話構成で、現在アンコール放送が終了し、各配信サイトにて配信中のTVアニメ『フードコートで、また明日。』。和田(CV.宮崎ヒヨリ)と山本(CV.青山吉能)がフードコートで駄弁っている日常を描き、その中で、ちょっと心が動くようなドラマがあるのだが、一見、アニメとして描くのが難しそうな本作について、どのように映像化していったのか、主要スタッフに話を聞いた。 第3回は、シリーズ構成・脚本を務めた花田十輝さん。 話しかけ難い雰囲気を漂わせる和⽥と、ギャルのような⾒た⽬で周囲から恐れられている⼭本。クラスではそれぞれ⼀⼈きりで過ごす和⽥と⼭本は、別々の⾼校に通っているものの、毎⽇のようにショッピングセンターのフードコートに集まっている。と⾔っても、何をするでもなく、た
小島秀夫監督ゲーム作品『DEATH STRANDING』がアニメ化決定!監督は映画『プリキュア』でもおなじみの宮本浩史さんが担当|タイトルは「DEATH STRANDING MOSQUITO(Working Title)」 2025年9月23日に開催されたコジマプロダクション10周年記念イベント「Beyond The Strand」にて、小島秀夫監督の代表作である『DEATH STRANDING』のアニメ化が発表されました。 『DEATH STRANDING』は2019年11月8日にPlayStation 4で発売されたゲーム作品。謎の爆発により分断された世界で、ノーマン・リーダス演じるサム・ポーター・ブリッジズが世界を繋いでいく物語。現在、続編となる『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が発売中、マイケル・サルノスキ監督にて実写映画も制作されています。 「Be
TVアニメ『フードコートで、また明日。』古賀一臣さん(監督)インタビュー|“何も起きない会話劇”をアニメにする挑戦 全6話構成で、現在アンコール放送がされているTVアニメ『フードコートで、また明日。』。和田(CV.宮崎ヒヨリ)と山本(CV.青山吉能)がフードコートで駄弁っている日常を描き、その中で、ちょっと心が動くようなドラマがあるのだが、一見、アニメとして描くのが難しそうな本作について、どのように映像化していったのか、主要スタッフに話を聞いた。 全3回でお届け中のインタビュー第2回は古賀一臣監督。声優のお芝居についてや、OP/EDアニメーションの制作秘話を語ってもらった。 話しかけ難い雰囲気を漂わせる和⽥と、ギャルのような⾒た⽬で周囲から恐れられている⼭本。クラスではそれぞれ⼀⼈きりで過ごす和⽥と⼭本は、別々の⾼校に通っているものの、毎⽇のようにショッピングセンターのフードコートに集まっ
新曲「もう何もいらない未来」を聴いて「トゲトゲに一生ついていきます!」。キャスト陣が『ガルクラ』の人気に感じた戸惑いと喜びの感情。『劇場版総集編ガールズバンドクライ』仁菜役・理名さん、桃香役・夕莉さん、ルパ役・朱李さんインタビュー前編 東映アニメーションが初めて手掛ける3DCGのガールズバンドアニメ『ガールズバンドクライ』。「トゲナシトゲアリ」というバンドを組んだ少女たちの青春物語に加えて、J-POPシーンをけん引するagehaspringsが全面音楽プロデュース・楽曲制作を担当したことでも話題を呼び、昨年、大人気の中でTV放送が終了しました。 そして1年が経った2025年、前後編に渡る劇場版総集編アニメとしてカムバック! 前編『青春狂走曲』が10月3日(金)、後編『なぁ、未来。』が11月14日(金)に全国公開されます。 そんな今アツいアニメ『ガールズバンドクライ』で、ボーカル担当の井芹仁
TVアニメ『フードコートで、また明日。』坂井久太さん(キャラクターデザイン・総作画監督)インタビュー|アニメーターの芝居を活かした作画へのこだわり 全6話構成で、現在アンコール放送がされているTVアニメ『フードコートで、また明日。』(フドあす)。和田(CV.宮崎ヒヨリ)と山本(CV.青山吉能)がフードコートで駄弁っている日常を描き、その中で、ちょっと心が動くようなドラマがあるのだが、一見、アニメとして描くのが難しそうな本作について、どのように映像化していったのか、主要スタッフに話を聞いた。 全3回でお届けするインタビュー第1回は、キャラクターデザイン・総作画監督を務めた、坂井久太さん。 話しかけ難い雰囲気を漂わせる和⽥と、ギャルのような⾒た⽬で周囲から恐れられている⼭本。クラスではそれぞれ⼀⼈きりで過ごす和⽥と⼭本は、別々の⾼校に通っているものの、毎⽇のようにショッピングセンターのフードコ
『CITY THE ANIMATION』石立太一監督に訊く、“楽しい”と“可愛い”の作り方。“優しい”フィクションが持つパワーとは?【インタビュー】 街で起こるささやかな出来事、個性豊かな住人たちのやり取り、そして仄かに感じる“優しさ”の連鎖。“らしさ”全開で、#11まで駆け抜けてきた『CITY THE ANIMATION』。 創作の原点にあったのは、あらゐけいいち先生の絵が持つ“可愛さ”と、街全体に漂う“楽しさ”だと語るのは、本作の監督・石立太一氏です。 今回のインタビューでは、アニメ化の経緯や制作秘話、さらに作品を作り終えた監督が捉えた〈CITY〉という街の姿について、思い切り“楽しく”語っていただきました。 そこから見えてきたのは、本作にとどまらない、アニメ=フィクションの「力」。〈CITY〉に潜む、誰もが楽しく・可愛く・優しくなれるヒントを一緒に探してみましょう! この街、ただの街
「ぜひ最後まで見守っていただけたら嬉しいです」約3年の時を経て実現した『Season 2』は「夢のようなお話」──『その着せ替え人形は恋をする』Season 2、乾心寿役・羊宮妃那さんインタビュー 2022年の『Season 1』放送から約3年……TVアニメ『着せ恋』が帰って来た! 2025年7月より、TOKYO MX、BS11ほかにて『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』 Season 2が順次放送中です。 これを記念し、アニメイトタイムズでは乾心寿(いぬい しんじゅ)役・羊宮妃那さんへインタビューを実施! 「ありがたい気持ちで待っていた」と『Season 2』への想いを話す羊宮さん。そのほかにも、本作の魅力をはじめ、アフレコの裏話などについてたっぷりと語っていただきました。 心寿を通して羊宮さんが感じる「役者としてのひとつの在り方」。ため息が漏れるほどの魅力に溢れた『着せ恋』
『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』石川界人さん×山根綺さんインタビュー|ランドセルガール編から登場していた赤城は、自分の信じる正しさに基づいて行動しているキャラクター!? 累計発行部数300万部を突破し、昨年(2024年)完結を迎えた鴨志田一先生による小説“青春ブタ野郎シリーズ”。 2018年にTVアニメ化を果たし、2023年に劇場アニメとして公開された『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』をもってアニメも《高校生編》が完結しました。 そして、その続きとなる《大学生編》『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』が、7月5日(土)からTOKYO MXほかで放送中。 アニメイトタイムズではその放送に連動して、出演声優陣へのインタビューを実施。原作における『ナイチンゲールの夢を見ない』編の最終回が放送される今回は、梓川咲太役・石川
心のはしを辿って、君に会いに行く──ZEPP TOURを象徴する新曲「往欄印」が示す互いへの道しるべ。MyGO!!!!!の羊宮妃那さん(Vo.高松燈役)、小日向美香さん(Ba.長崎そよ役)、林鼓子さん(Dr.椎名立希役)インタビュー 二度目となるZEPP TOUR 2025「心のはしを辿って」で全国を駆け巡り、2025年8月7日(木)の北海道公演を目前に控えたMyGO!!!!!が、7枚目となるSingle「往欄印」を8月6日(水)にリリースする。 タイトル曲「往欄印」は、同ツアーで初披露となった楽曲であり、本ツアーを象徴するようなパンク/ハードコアナンバー。さらにカップリングには、TVアニメ『カードファイト!! ヴァンガード Divinez デラックス決勝編』のエンディングテーマ「残痕字」を収録している。 今回は、ZEPP TOURの大阪公演を終えて間もないタイミングに、Vo.高松燈役・羊
猗窩座の圧倒的な"強さ"を紐解く――『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』上弦の参・猗窩座役 石田彰さんインタビュー 待望のシリーズ最新作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が全国で公開中。公開を記念して、アニメイトタイムズではキャストインタビューを掲載中です。 劇場版『無限列車編』で初登場し、強烈な存在感を残した上弦の参・猗窩座。その再来を描く今作に迫るため、今回は猗窩座を演じる石田彰さんのインタビューをお届けします。 今作で描かれる、猗窩座の "強さ"への執念——それをどう演じたのか。そして、竈門炭治郎や冨岡義勇との壮絶な戦闘にどのような想いで臨んだのか――石田さんの言葉から、猗窩座というキャラクターに迫ります。
夏アニメ『うたごえはミルフィーユ』手鞠沢高校アカペラ部キャスト陣が語る3年半の挑戦と6人の声がひとつになる瞬間【インタビュー前編】 ついに放送がスタートしたTVアニメ『うたごえはミルフィーユ』。ポニーキャニオン×山中拓也さんによるアカペラをテーマにしたプロジェクトで、キャストは、アニメの放送前から、手鞠沢高校アカペラ部として活動。オリジナル曲やカバー楽曲をリリースし続けていました。 インタビュー前編では、『うたごえはミルフィーユ』のこれまでの活動について、小牧嬉歌(ウタ)役の綾瀬未来さん、繭森 結(ムスブ)役の夏吉ゆうこさん、古城愛莉(アイリ)役の須藤叶希さん、近衛玲音(レイレイ)役の松岡美里さん、宮崎 閏(ウルル)役の花井美春さん、熊井弥子(クマちゃん)役の相川遥花さん、そして本作で原作・シリーズ構成・脚本を務める山中拓也さんに話を聞きました。 高校1年生、小牧嬉歌(こまきうた)。苦手な
東山奈央さん&安野希世乃さんの魅力が詰まった「ぽかぽかイオン 1st LIVE ~Re : me & you~」公式レポートが到着! 2025年7月19日(土)に、声優ユニット「ぽかぽかイオン」初のワンマンライブ、「ぽかぽかイオン 1st LIVE ~Re : me & you~」が東京・立川ステージガーデンにて開催! 東山奈央さん&安野希世乃さんそれぞれの魅力が詰まったソロライブ「Solo Solo Ion Stage」と、ぽかぽかイオンの楽曲を全部詰め込んだワンマンライブ「Poka Poka Ion Stage」の2部制で送られた、本ライブの公式レポートが到着しました。
夏アニメ『雨と君と』藤役・早見沙織さんが語る、音・空気・言葉に宿る“美しさ”の表現とは?/インタビュー 累計発行部数50万部突破。週刊ヤングマガジンにて連載中の、二階堂幸による人気漫画『雨と君と』がTVアニメ化。7月5日(土)より、テレビ朝日系全国24局ネット”NUMAnimation”枠・BS朝日・AT-Xにて放送中です。 ずぶ濡れの帰り道、藤は、自称「犬」と出会う。フリップを使って意思疎通ができる相棒の“君”と、四季を感じながら、日常を過ごしていく――ー。藤を演じる早見沙織さんに、作品の魅力やお芝居について語ってもらった。 美しい絵と物語。“音”を大切に描いていったアニメ ──原作の印象をお聞かせください。 早見沙織さん(以下、早見):絵と物語、どちらも美しくて素敵だなと思いました。イラストを見ているだけで世界に引き込まれますし、物語を追ってみれば、繊細で柔らかいだけでなく、エッジの効
TVアニメの放送やMyGO!!!!!との合同ライブ、フェス参加……Ave Mujicaが駆け抜けた半年間を佐々木李子さん&高尾奏音さんが振り返る|5th LIVE「Nova Historia」から始まる新たな歴史の幕開けと、その先にある理想のバンド像とは【インタビュー】 2023年4月より『バンドリ!』プロジェクトに登場したバンド「Ave Mujica」。 楽曲リリースやキャストによるリアルライブなど精力的に活動を続けていき、2025年1月からは、メンバー5人を主人公としたTVアニメ『BanG Dream! Ave Mujica』が放送。 4月にはMyGO!!!!!との合同ライブ、さらには作品を越え、「JAPAN JAM 2025」「ANISAMA WORLD 2025 in MANILA」といったフェスにも参加するなど、昨年末から今年の上半期にかけ、世界にその名を轟かせるほどの大躍進を遂
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『animate TV』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く