今年1番のほっこりドラマ『ひらやすみ』とは また名作が誕生してしまった。11/3(月)スタートのNHKの夜ドラ『ひらやすみ』である。岡山天音が演じる主人公のヒロトは、定職なし恋人なしの29歳フリーター。ひょんなことから仲良くなった近所のばあちゃんが突然亡くなり、譲り受けた平屋に住み始めるところから物語は始まる。そこに、東京の美大に通うために上京してきた18歳のいとこ・なっちゃん(森七菜)が加わり、2人暮らしに。なっちゃんをはじめ、ヒロトの高校からの親友・ヒデキ(吉村界人)や、地元の不動産屋・よも…
⏩ https://note.com/books_channel/n/n630831b4bb10なぜ僕らは、アマデウスやハムレットのような「狂気の天才」の物語に、これほど惹きつけられるのだろう。文学や映画は、いつの時代も、その才能が放つ、抗いがたい魅力と、隣り合わせの危うさを描いてきました。その魅力の正体を、この記事で一緒に探してみませんか。 note.com #天才#映画#文学
100均の翌年のカレンダー販売は11月から 100均のカレンダーは早い者勝ち コスト削減のためデザインは犠牲に 昨年は欲しいカレンダーが買えなかった 100均のカレンダーの買い方のコツ まとめ 100均の翌年のカレンダー販売は11月から 100均の翌年1月始まりのカレンダーは、11月の初旬あたりから販売が始まります。ダイソー、キャンドゥ、セリアなどでも11月の初旬に行けば、かなりの種類のカレンダーやスケジュール帳が並んでいるので、よりどりみどりです。 100均のカレンダーは早い者勝ち ですが、こ…
島の自然よりも恐ろしいもの 実話をもとにした物語。と、知らなければ、「そんな馬鹿な、ストーリーがひどすぎる」と思ってしまったかもしれません。 2度の大戦の合間、1930年代。 ドイツ人哲学者フリードリク・リッター博士(ジュード・ロウ)は、文明を捨て、弟子であり恋人でもあるドーラ・シュトラウヒを伴い、ガラパゴスの無人島・フロレアナ島へ移住してきます。そして、よりよい人生と新たな社会モデルの主張を発信し、話題を集めます。 その姿に刺激を受けて、退役軍人のハインツ・ウィットマーが妻マーグレットと息子を…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日できたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 80.4kg --kg -18.9kg 11/15 79.9kg -0.5kg -19.4kg 11/16 11/17 11/18 11/19 11/20 11/21 ⇒詳しい体組成データはこちら 体脂肪率推移 ★開始時:44.6% 日付 体脂肪率 前日比 合計 前日 38…
ヘルター・スケルター 蜷川実花監督作の『ヘルター・スケルター』を観ました。 全身整形によりトップモデルへ変貌したリリコの虚楽に満ちた日常と自分がいつか忘却されることへの不安を描いた作品です。 悪趣味で露悪的な作品を撮ろうという意図が伝わるも大して悪趣味でもなければ露悪的でもない中途半端な作品です。 リリコが今作でやっていることはモデル撮影とその合間にセックスやドラッグをしています。 これらがひたすら反復される起伏の少ないストーリーになっているので、もう少し演出に工夫が加わっていればもっと面白い作…
「白いカラス」と言う 古い映画を時々思い出すことがあります。 色んな要素がある物語ですが、 自分の居場所を見つけらない苦しみを 描いているように思うのです。 アンソニー・ホプキンス演じる 大学教授コールマンは、 両親ともに黒人でしたが、 白い肌で生まれてしまった。 そして、黒人だという事実を隠し、 ユダヤ人として生きることにしたのです。 得るものもあれば、失うものもある。 黒人世界でも生きられず かと言って、 白人世界でも堂々と生きることは難しい。 いったい、どこに 救いを居場所を求めたらいいん…
引用元:eiga.com ウクライナ東部のドンバス地方で起こっている、ロシアの支援を受けていると言われている分離派と、ウクライナ軍の衝突を背景に、ノヴァロシア(親ロシア派の住民が多いウクライナ東部の地域)の実態を、ウクライナのセルゲイ・ロズニツァ監督が、シニカルに描いた作品 不当な攻撃を受けたと主張するフェイクニュースを演じる「役者」たちや、当局による略奪に困惑する市民などを、歴史的なしがらみを交えながら、ユーモラスに描いている この衝突が2014年から始まっている(根本的な対立はずっと前)こと…
(原題:NOBODY 2)主人公のキャラクター設定が事前に判明している分、前作(2021年)よりもインパクトは小さい。今回扱われているヤマも、パート1に比べると無理筋の感が強い。しかしながら、テンポが良くて派手なシーンも多いので退屈しないで最後まで付き合えた。ベタなギャグの連発も、あまり気にならずに受け入れられる。 ロシアンマフィアとの壮絶な死闘から4年経ったが、一見冴えないオッサンながら実は元凄腕のエージェントだと周囲も知るところになった主人公のハッチ・マンセルは、前回の“負債”を処理するため…
映画「視える」を見て、劇中でも流れ、エンドロールでも流れた「Now you know」という曲が、なぜか印象的で誰のなんの歌か調べてました。 歌手は「リトル・ウィリー・ジョン」 曲名は「Now you know」 歌手の方は全然知らなかったんですが、知る人ぞ知るR&Bのレジェンドだそうで。 本人自身、警察沙汰を起こして、最期は獄中で死を迎えるということだったようです。 まあその辺はその辺として、曲を聴く限り結構好き。 という記事を書こうかなーなんて色々調べてたら、まさかの今日が誕生日だったという…
前文— これは、SF的視点からの個人的見解です。 ◆ 歴史が補正を求めた理由 — 叙述 ◆ もしクレアが過去へ向かわなければ、 未来は静かに崩れ落ちていた。 フランクの祖先であるジャック・ランダルは本来、子を残せない。 彼の性質、運命、戦場で迎える死――カローデンの戦い どれを取っても血統を未来へ繋ぐ可能性はなかった。 だがクレアが介入したことで、歴史はわずかに軌道を修正した。 ジャックは弟の恋人と結婚し、 彼女の胎に宿っていたのは“弟の子”。 それでも戸籍上は“ジャックの子”として記録される。…
今回はHOSHI 35 ホシクズを書きたいと思います www.youtube.com Amazonprimeで見ました ゴジラシリーズで活躍した方の特撮映画みたいです あらすじは地質学者のミズノと大学生ユカリは、地質調査に天見山のふもとに行く。そこには封鎖された集落があり、集落に住む少女アキと仲良くなり、地質調査を続ける。因習が残るこの村は奇妙な雰囲気があり、一緒に出る事を提案。その村から去る日、村から出ることを断ったアキは、怪獣の子ともを見つけ、懐かれる。それから35年が経過して……… 感想と…
大変ご無沙汰しております。書くことをサボり半年超が過ぎました。 最近見た映画が思った以上に良かったので、久しぶりにテキストに向き合おうと思います。 あらすじ 原作はいしいしんじ先生による短編小説。 あるときはスポーツに、あるときは昆虫採集に。次から次へとあらゆるものに心奪われ取りつかれてしまう「トリツカレ男」ことジュゼッペ。 そんな彼が次に取りつかれたのは、どこか憂いを帯びた風船売りの少女・ペチカだった。 ジュゼッペは今まで取りつかれた数々の経験からペチカの憂いをどんどん晴らしていくが…? とい…
「旅と日々」 脚本家役のシム・ウンギョンが書くシナリオというのがハングルなのにあれ?と思った。いまどきノートに鉛筆で書くというのも不思議で、この映画自体がスタンダード・サイズ(1:1.33比率)で、人工照明が写りこむことはなく、「ケイコ 耳を澄ませて」「夜明けのすべて」同様にフィルム撮りと思われ(フィルムカメラが小道具として使われる)、おしなべて時代なり国の設定自体がリアリズムに縛らずつげ義春のやや古式に傾いた世界と考えていいだろう。 ではノスタルジック一方なのかというと早い話主演を韓国人女優が…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 家でネットサーフィンしていたら、 YouTubeで 多部未華子 主演の 高校生たちが繰り広げるほろ苦くも甘酸っぱい青春模様を等身大かつノスタルジックに描き出したドラマ、 『夜のピクニック』 の無料映画を見つけました(´▽`) その動画がこちら! 【🎬無料配信中】『夜のピクニック』多部未華子主演🎤第2回…
プレデターなんて一作目だけしか観てないけども新作映画を観に行った。「プレデター:バッドランド」を。 終始ぼーん!ズゴーン!バシュー!ドカーン!ドンナモンジャーイって感じでデカい生き物と戦ったりしてて面白かった。デカい生き物がでてくる映画は総じて面白い。 評価、星12個!
「カドカワ映画」というブランドが世の中を席巻してた昭和50~60年代。 角川書店(角川春樹さん)は話題の小説や有名小説を次々と映画化。 本とのタイアップだけでなく、既存のスタジオが作るものよりずっと時代に合った高い娯楽性のある作品を連発していました。 スケール感もあったし、オシャレ感も備えていて、CM戦略の斬新さもあってヒットしたものも多かったです。 パっと思い出すだけでも「犬神家の一族」(1976)、「人間の証明」(1978)、「戦国自衛隊」(1979)、「復活の日」(1980)、「ねらわれた…
ヒューマンドラマ ドキュメンタリー? DMAT隊員の方々医療関係者の方々の活躍! ダイヤモンドプリンセス号 乗客3,700人 新型コロナの時期に、 こんなにも大変な事が、あったのかと、、、 船を降りても、治療は続く DMAT・医療関係者・乗務員・乗客 厚労省の方も 皆さん 素晴らしい! もっと伝えられるべき話し。 ランキング参加中映画
本日2025年11月14日(金曜日)☀️2度目の投稿です。(1度目はこちら) 以下は映画鑑賞記録…古い洋画が続いています🎥 ランキング参加中映画(←クリック感謝) ランキング参加中映画のレビューブログ(←クリック感謝) ランキング参加中映画(←クリック感謝) ランキング参加中gooからきました(←クリック感謝) 「サイン」🫗🌽 監督 :M・ナイト・シャマラン 出演 :メル・ギブソン、ホアキン・フェニックス、ローリー・カルキン 制作年:2002年 制作国:アメリカ合衆国🇺🇸 原題 :Signs 2…
ChatGPTをはじめとする生成AIの爆発的な普及は、世界を根底から揺るぶった。それは「知性」が、もはや人間の専売特許ではなく、デジタル空間において無限に複製可能であり、偏在しうるものだという事実を白日の下に晒した事件であった。我々は、言語や論理、そして創造性の一部までもが、人間の脳という物理的な「器」から解き放たれる様を目の当たりにしたのである。 この「知性の拡散」とも言えるAI革命が社会に浸透しつつある今、奇妙なことに、テクノロジーの最前線は再び「物理的な実体」へと回帰しようとしている。テス…
敦煌 [DVD] 西田敏行 Amazon 顔に星が出ている。砂漠で燃え尽きる運命の星だ。 行徳(ぎょうとく)、科挙失敗。最終問題は西夏(せいか)。 西夏の女からの予言。言うなよー(笑)。 漢人舞台に捕まる行徳。隊長の朱王礼に気に入られる。 ウイグルの王女、ツルピア。成瀬言葉がいいね。 留学。 心が乱されるのは自分であって、他人のせいじゃない。と仏様が言ってました。いきなり語るね(笑)。 西夏の皇太子の嫁にー!? もう西夏にはがまんならん。クーデター。 「歴史に名を残すのはお前じゃない。」 全部わ…
ふたりで終わらせる ゴシップ誌を騒がしたブレイク・ライブリー主演映画 AmazonPrime会員なので、昨日から何度も、飽きるまで楽しみました(^^)/ 今も観ています 本当の愛とは何なのか? そんなことをストレートに問いかけてくる映画だと思いました 愛を言い訳に暴力をふるう男子にも、子供の頃に追った心の傷があるけれど だからといって、暴力をふるい続けるのは間違っている どこかで区切りをつけないと 主人公のリリーが営んでいるFlowerShopが可愛かった 将来、生まれてくる子供のための部屋も可…
こんにちは、めいこです。 最近アマプラでポケモン映画を見ています。 私には6歳上の姉がいて、小さいころは姉の影響を受けることも多かったのですが、それもあってかポケモン世代はゲームで言うと初代赤・緑、アニメは無印、映画はミュウツーの逆襲(初代)あたりの印象が強いです。 しかし実際に友達と見に行った映画はセレビィだし、はじめてクリアしたポケモンはシールドでした。 この数日で見たポケモン映画は、デオキシス、ルカリオ、マナフィの三つです。 それ以前のものは配信時代に同時視聴でみんなで見ていました。 かつ…
映画 きさらぎ駅+きさらぎ駅 Re:DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 恒松祐里 本田望結 永江二朗 完全版 [Blu-ray] 映画 きさらぎ駅+きさらぎ駅 Re:DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 恒松祐里 本田望結 永江二朗 完全版 [Blu-ray]『きさらぎ駅 DVD』(きさらぎえき DVD)は、2022年6月3日に公開された日本映画。監督は永江二朗、主演は映画初主演となる恒松祐里。『きさらぎ駅 Re: DVD』(きさらぎえき り DVD)は、2025年6月13日に公開…
本作の欠点は、ネットでも指摘されている通り、探偵役が探偵してない上に屑、トリックが強引、話がとっちらかっており、全然雪山に行かない、などなど。 ただ、全体のシュールレアリズムホラー的な演出のお陰で、全くダメとは思わなかった。 原作にどこまで忠実か分からないが、原作はシリーズものなので、あのラストは映画だけなんだろう。 これは、原作がかなり適当な内容だから、誤魔化すためにシュールレアリズム風に撮ったのか、原作にもある程度そういう雰囲気があったのか。 シュールレアリズムホラーとして見れば、良くも悪く…
こんにちは、2児育児+ワンコ1匹の基本テレワークで日々あがいているぽんです。いつも訪問ありがとうございます(ブックマーク・スターもありがとうございます)。ブログ更新の励みになっています **映画『先生の白い嘘』徹底解説・感想 ──奈緒さんが体現する“嘘の中で生きる痛み”と向き合う物語** ■ はじめに 奈緒さん主演の映画『先生の白い嘘』は、鳥飼茜さんの同名漫画を原作とした作品で、2024年に公開されました。「女性として生きる痛み」や「過去の傷」「弱さを隠して生きる苦しさ」を極めて繊細に描いており…
映画 BODY TROUBLE~男が女になるビョーキ?DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 愛田奈々 浜野佐知 [Blu-ray] 『映画 BODY TROUBLE~男が女になるビョーキ?』DVD ブルーレイ Blu-ray BOX 愛田奈々 浜野佐知 ボディ・トラブル [Blu-ray]。浜野佐知監督作品。愛田奈々主演。<作品ポイント>『BODY TROUBLE~男が女になるビョーキ?DVD』ある朝起きたら、男だった主人公が突然女になっていた!カフカの「変身」のような設定だが、男として鬱…
時 間 に 呼 ば れ る 者――『アウトランダー』におけるクレアの跳躍をめぐって―― Ⅰ はじめに『アウトランダー』の冒頭、クレア・ビーチャムがスコットランドの立石クレイグ・ナ・ダンに触れ、突如として十八世紀へと転移する場面は、物語の中心となる〈時間の裂け目〉を開く瞬間として視聴者に強い印象を与える。その跳躍の発端には、誰かの意図が介在しているのだろうか。それとも、時間そのものが彼女を呼び寄せたのだろうか。この問いは、単なる物語上の仕掛けにとどまらず、〈人はなぜ、ある時点に立ち会わねばならない…
鶏皮に含まれる主な栄養 結局鶏皮は食べたほうがいいの? 鶏皮は脂質が多すぎる 鶏皮を食べない方がいい理由 例外的に「食べてもいい」人 どうしても食べたいなら 焼き鳥の「皮」なら何本食べてもいい? コラーゲンを食べても意味がない? コラーゲンが多い食材は脂質も多い 鶏皮は健康のために食べるものではない 鶏皮に含まれる主な栄養 (100gあたりの目安) 成分 含有量 特徴 エネルギー 約480kcal 高カロリー たんぱく質 約10g コラーゲン由来が多い 脂質 約45g そのうち約40%が不飽和脂…
2023年に公開された日本映画です。 “SFファンタジー” 作品ですが、何とも中途半端で、普通の人が観たら「なに、これ・・・?」といった感じでしょう。 ただ、ごく一部の特殊な層のファンにとっては “お宝” のように思える作品で、実は、私もその層にかなり足を踏み入れている一人です。 本作の主役である小高恵美さんのデビュー35周年を記念した「小高恵美アニバーサリープロジェクト」の一環とのことですが、その彼女を筆頭に、小林恵さん、螢雪次朗さんをはじめとする出演者の面々を眺めるとこの上なく嬉しくなります…
今朝、6時に起きたら、夫は最早ゴルフ⛳️に行った後だった。 それから朝食を食べてダラダラ もう本当にダラダラが好きだなー。 新聞読んで、スマホのスレッズをチェックして YouTubeで音楽を聴く。 そして、音楽聴きながら最小限の家事をして Amazonでアルコールインクの上から絵を描こうと オイルパステルを買いました。 オイルパステルも色々あってどれを買うかは、レビューに頼るしかない。 プレミアム会員なので、明日には届きます、便利。 予定が詰まっていて、最近は映画を見に行ってないのですが これか…
Nウォームとは何ですか? Nウォームで一番暖かいのはどれですか? Nウォームの敷きパッドを買いました Nウォームの毛布 まとめ Nウォームとは何ですか? Nウォームとは、体から発っせられる水分を、熱に変える吸湿発熱素材を使用した冬用寝具のシリーズのことを指します。 Nウォームで一番暖かいのはどれですか? 綿の布団などですと、真冬に布団に入ったら布団自体がひんやりしていて、布団に入ってすぐがとても冷たいことがありますよね。その点、Nウォームは体から発せられる水分を熱に変える作用があり、肌に触れた部…
本当に気持ち悪くてゾッとして胸がザワザワした。【爆弾】 2025年 - 日本 - 137分監督: 永井聡 キャスト: 山田裕貴 伊藤沙莉 染井翔太 坂東龍汰 寛一郎 渡部篤郎 佐藤二郎 原作: 呉勝浩『爆弾【電子限定特典付き】 (講談社文庫)』酔って酒屋の店主を殴り、取り調べを受けていた身元不明の男。自らをスズキタゴサクと名乗った男は、自分には霊感があると言い出し、都内で爆弾事件が起こることを予言するが... こう言う頭脳戦大好きで、めっちゃ面白かった〜!登場人物のキャラ付がなんだかマンガっぽく…
『メゾン・ド・ヒミコ』 www.youtube.com 「ジョゼと虎と魚たち」の監督・犬童一心と脚本・渡辺あやのコンビ作第2弾。 ゲイの父親が家を出て、母は病死し、ひとりで暮らす沙織。彼女のもとに、ある日、父親の恋人である青年が訪ねてくる。青年は沙織に彼女の父親は癌で死期が近いことを告げ、父親が経営するゲイのための老人ホーム、メゾン・ド・ヒミコで働かないかと誘う。最初は借金返済のために手伝いを始めた沙織だったが……。 人気俳優オダギリジョーと柴咲コウが初共演。 ゲイというある種独特なコミュニティ…
안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) とっくに観たような気がしていたのに、自分のブログには感想が残っていなかったので、あらためて観ることにしました。 ………どうだったかな…… 秒速5センチメートル 水橋研二 Amazon 作品情報 『秒速5センチメートル』(びょうそく5センチメートル)は、2007年公開の日本のアニメーション映画。 秒速5センチメートル 5 Centimeters per Second a chain of short stories about their dista…
隠蔽されてきた、女たちの過去 メイン州の小さな港町。 プリシラとメアリーベス姉妹は、母親を亡くしたばかり。葬儀の後、メアリーベスは地元のバーで知り合った男とドライブに出ましたが、トラブルが起こり、もみ合った末、銛で刺し殺してしまいます。メアリーベスは姉プリシラに助けを求め、二人は死体をクーラーボックスに詰めて海に沈めます。 後日、警察が海から一体の死体を引き上げるのですが、それは若い女のものでした。 姉妹は、自分たちの犯した罪を必死で隠そうとするうちに、町の女性たちが抱えてきた暗い秘密を知ること…
💪 アーノルド・シュワルツェネッガー|貧困から世界王者、そしてハリウッドと政治の頂点へ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中アクセスの輪 1. 貧困と厳格な父 ― 強くならなければ生きられなかった少年時代 シュワルツェネッガーは1947年、オーストリアの小さな町タールに生まれた。戦後の貧困、厳格な父、寒い家、ほとんど食べ物がない生活。 彼は後にこう語る。 「家には“夢”と呼べるものが何ひとつ無かった。」 しかし彼には「絶対に人生を変えてやる」という強い意志があった。 2…
★★★☆☆ あらすじ アメリカの秘密諜報機関で働く事務官は、所属するスパイたちの情報が流出したため、新たにスパイに任じられる。 www.youtube.com スティーヴ・カレル、アン・ハサウェイ、ドウェイン・ジョンソンら出演。60年代のドラマ「それ行けスマート」が原作。111分。 それ行けスマート/0086笑いの番号 [VHS] アーティスト:ドン・アダムス ビクターエンタテインメント Amazon 感想 間抜けなスパイの活躍を描くコメディだ。「ジョニー・イングリッシュ」もそうだったが、スパイ…
ランキング参加中映画 ランキング参加中雑談 アマプラのトップページに表示されており、かつ評価もそれなりに良さそうだったから、そのままウォッチリストに登録。ほんと、ミーハーな性格してると自分でも思う。 監督はショーン・シート。出演はシュアン・フー、ヨソン・アン、ジョン・プラシーダ、デズモンド・チアム、ティファニー・ウォン、ツィ・マー他。2024年に製作された84分のAmazon Original映画です。 eiga.com 以下、あらすじ。(参照 Filmarks) いつも恋愛よりも仕事を優先して…
その走りは、まるで風のようだった。 観る者すべてを魅了し、誰も追いつけなかった名馬ディープインパクト。 サンデーサイレンスの最高傑作として日本競馬の歴史を変え、引退後も種牡馬として 新たな血統の時代を築き上げた「永遠のチャンピオン」である。⑦サンデーサイレンス系(1986)【日本競馬を変えた黒い衝撃】血で時代を支配した静かなる革命 ⑧ディープインパクト系(2002)【日本競馬の頂点に立った神の子】栄光と伝説を刻んだ永遠の三冠馬 ⑨リアルインパクト系(2008)【安田記念&豪G1覇者】世界で輝いた…
引用元:amazon.co.jp 2013年のイギリス・アメリカ映画 原題は「12 Years a Slave」 19世紀中ごろ、バイオリニストのソロモン(キウェテル・イジョフォー)は、「自由黒人」として、しかも音楽で食べていける生活をエンジョイしていた ある日、二人組の男たちに割のいいツアーを持ちかけられ、妻とふたりの子供を残し、自宅を離れる ところがこのツアーの話は罠だった 一服盛られたソロモンは、昏睡状態で奴隷商人のウィリアム(ベネディクト・カンバーバッチ)に売られてしまう 幸いウィリアム…
(原題:STRIKING DISTANCE )93年作品。原題は“射程距離”という意味だが、これがどうしてこの邦題になるのか皆目分からない。まあ、舞台になるピッツバーグは3つの河川が合流しておりスリー・リバーズ・シティと別称されるらしいのだが、それでも的外れだろう。当時の配給会社のセンスを疑ってしまう。内容の方だが、水上パトロールという珍しい題材を扱っているのはポイントが高いが、それを抜きにすれば“テレビ映画並みに無難にまとめてみました”という感じで、あまり褒められた出来ではない。 ピッツバーグ…
ようやくDisney+での見放題配信が始まった「ファンタスティック4」。「オザークへようこそ」でルース役だったジュリア・ガーナー演じるシルバー・サーファーが重要な役どころを担えば、「ポーカーフェイス」のチャーリー役での印象が強いナターシャ・リオンも、あの独特の笑顔で神の国に誘う。どちらも俳優の個性と過去の出演作での印象も活かした、ナイスなキャスティングだ。 設定は1965年なのでアポロ計画が進行中の時代。ただし、アース828が舞台なので、僕たちの生きているこのアースとは異なる世界だ。オリジナル版…
Youtubeではいろいろなものが無料で見られますが、今回は映画を一つ紹介。 ホラーとして画面の暗さも相まって怖さが増している映画『呪餐 悪魔の奴隷』。 救いはあるのか?
刑事2人が怪しいやつを追いかけていたらバズーカが撃たれたのよ。製薬研究センターで警官が殺されていたわ。結局犯人に逃げられて怒られて痴漢の張り込みに回されるのよ。このあたりでカメラワークがイマイチだなと思ったわ。 製薬会社の株主かつ画商の男を追いかけて、秘書を証人として匿う。実行犯と思しき兵藤という男が秘書を奪い返しに来た。トラックを追いかけたんだけど逃げられる。アクションもまあまあって感じ。車両を爆発させたり金がかかってることはわかったわ(報告)。このへんで思ったんだけど、バディものなのにキャラ…