This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQOUA114A30R11C25A1000000/. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-17T06:52:04.317+0000.
[B! work] 高市早苗首相、労働時間の上限緩和狙う 働き手の需要踏まえ検討 - <strong>日本</strong>経済新聞

    記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ToTheEndOfTime
    社会問題の方もケアされた形で緩和されればいいけど、そうすると格差がさらに広がるとか別の視点からのイチャモンがつきそう。

    その他
    baronhorse
    人殺し

    その他
    masa_bob
    masa_bob 高市政権になってからこのトピックスが騒がれてるけど、どうしても深夜トラックや長距離バスで多数の人命に関わった事故を思い出してしまうんだけど。

    2025/11/13 リンク

    その他
    akatibarati
    別姓にしたい人は2%、もっと働きたい人は6%。2%もいるから別姓を認めろと言ったリベフェミは当然、労働規制緩和にも賛成だよな?

    その他
    inazuma2073
    「働かせ手の需要」の間違いでは?みんな楽して儲けたいって思ってるんじゃ?

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 社会的地位や高報酬と引き換えに、命を削って昼も夜も週末も労働に明け暮れるエリートの話と、低賃金、低待遇の職場で長時間労働が蔓延する話は別という認識。/前者は個人の自由。後者は社会問題。

    2025/11/13 リンク

    その他
    kukurukakara
    本当に動くのか.休むことの重要さをマッチョな人はわからないんだろうな.

    その他
    pikopikopan
    企業のせいで氷河期世代生み出したツケ払わずに、更に人口減少を促進させる方向に持って行くんだ・・

    その他
    red_tanuki
    red_tanuki 労働時間上限の緩和を、例えば月額収入200万以上の場合のみ、みたいな制約を課すならどうぞ。長時間労働しないと生活が成り立たないというのは救済すべきもので緩和対象じゃない

    2025/11/13 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 俺は高市は謝れない病に国全体を巻き込んで滅ぼす政治家だと思ってるので、これすら自分が不用意に「ワークライフバランスを捨てる」と言っちゃったので、引っ込みがつかなくなってるのではないかと疑ってる

    2025/11/13 リンク

    その他
    mrnns
    日経さん嬉しそうだな。

    その他
    inforeg
    inforeg もっと働ける人は働いたらいいと思うけど、もっと大事なのは効率を上げること。「働き方改革」の実態は「休み方改革」になってしまっている。

    2025/11/13 リンク

    その他
    shikiarai
    103万の壁と130万の壁を170万に引き上げるのをやって国民民主からも票を奪いませんかね?

    その他
    punkgame
    punkgame 働きたい人がたくさんいる!ってやたら主張してるけど、これ緩和されたら強制的に長時間働かされた挙句「あなたは働きたいんでしょ?」と言われそうなので今から拒否する準備をしておく。

    2025/11/13 リンク

    その他
    chambersan
    働きたくないでござる

    その他
    sonhakuhu23
    過労死規制で行われきた労働改革に逆行する訳だから過労死を意図的に増やすという事。あほらしい。

    その他
    suzutaku7
    働き手の需要ですか。過労で倒れても働き手の意志にされそう。

    その他
    HanPanna
    ライフワークバランスなんか気にせず働けよ。

    その他
    gabill
    この政策で何人死ぬのかな

    その他
    nentaro
    最終的に高プロの対象職種(たとえばホワイトカラーの管理職)を増やしてお茶を濁して終わりそう。

    その他
    aomvce
    これはアカン、、 時代に逆行して劣化しとる、、、、、

    その他
    ukawasaki
    “現場での実態を確認しながら、働く自由と誠実な労務管理を両立させる工夫が求められます。古いやり方に戻すというよりも、デジタル化や効率化を進め、生産性と幸福度がともに高まる社会へ着実に進めてほしいです”

    その他
    kiku72
    “2025年11月12日 1”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高市早苗首相、労働時間の上限緩和狙う 働き手の需要踏まえ検討 - 日本経済新聞

    高市早苗首相は労働時間の規制緩和を成長戦略の柱に据える。残業できる時間を延ばし、企業の競争力を高...

    ブックマークしたユーザー

    • triceratoppo2025/11/13 triceratoppo
    • ToTheEndOfTime2025/11/13 ToTheEndOfTime
    • baronhorse2025/11/13 baronhorse
    • masa_bob2025/11/13 masa_bob
    • akatibarati2025/11/13 akatibarati
    • inazuma20732025/11/13 inazuma2073
    • andsoatlast2025/11/13 andsoatlast
    • yujimi-daifuku-22222025/11/13 yujimi-daifuku-2222
    • kukurukakara2025/11/13 kukurukakara
    • pikopikopan2025/11/13 pikopikopan
    • jt_noSke2025/11/13 jt_noSke
    • red_tanuki2025/11/13 red_tanuki
    • aramaaaa2025/11/13 aramaaaa
    • ys00002025/11/13 ys0000
    • mrnns2025/11/13 mrnns
    • hobbiel552025/11/13 hobbiel55
    • inforeg2025/11/13 inforeg
    • shikiarai2025/11/13 shikiarai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む