This is a cache of https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2630571. It is a snapshot of the page as it appeared on 2025-11-22T13:06:28.431+0000.
[B! 文化] 海外では『悪魔っぽさ』に『硫黄の匂い』が紐づいていたりするが、日本人はそれを聞くと『温泉地かな…』と思ってしまう「硫黄で温泉は完全に国柄だなあw」

    記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    otihateten3510
    温泉地って地獄感あるしね、地獄にありがちな湯気って何なん?

    その他
    akapeso
    ゆで卵も悪魔をイメージするのかな

    その他
    oreuji
    普通にDr.STONEに出てきただろ

    その他
    HiiragiJP
    俺の地元では普通に地獄谷と呼んで山岳信仰の対象にしてたので違和感ないぞ

    その他
    nornsaffectio
    そもそも温泉地に行けば珍しくもなく嗅げるという環境自体が世界的には相当レアでしょうし。

    その他
    lochtext
    アイスエイジ版硫黄泉のイラスト好きすぎる

    その他
    richest21
    クトゥルフ神話はいわゆるキリスト教的な悪魔とは全く違う「コズミック・ホラー」がその恐怖の原点にあるのであって『硫黄の臭い=キリスト教の悪魔だ!』をクトゥルフ扱いするのは全然意味が違うんだけどねぇ……

    その他
    a-lex666
    九尾の狐は殺生石に成り果てたんじゃなかった?

    その他
    harumomo2006
    別府には地獄めぐりがあるし

    その他
    kkobayashi
    温泉、なんならゆで卵のイメージまであるw

    その他
    tkm3000
    硫黄が「腐った卵の匂い」っていうけど、そもそも嗅いだこと無い

    その他
    kugelbahn
    kugelbahn シートン動物記の「灰色グマの一生」は、硫黄泉が癒しの温泉としても死のガス溜まりとしても登場して話に絡むので、硫黄文学性が高い。

    2025/11/22 リンク

    その他
    Helfard
    何で温泉=悪魔だと思わないのだ?

    その他
    gooeyblob
    へ〜と思ったけど確かに日本でも硫黄泉が湧き出す所は地獄って言いがち

    その他
    togetter
    硫黄は温泉だしタコは食べるし悪魔が日本に来たら怖がりそうだね。

    その他
    Kenju
    ”火と硫黄との池”、完全に温泉♨

    その他
    byaa0001
    ふむ 硫黄臭と悪魔クトゥルフ、その観点はなかった

    その他
    tomokofun
    そりゃエレベーターのすかしっ屁とか悪魔の所業でしょう。

    その他
    moonieguy
    聖書でお決まりの脅し文句の気がする、けど日本の温泉地でも地獄なんちゃらって名前だったりするな

    その他
    ChatNoirPoirot
    草津の湯の花?

    その他
    mats3003
    箱根の黒玉子、硫黄の匂いがほのかにするが寿命が延びる卵って書くと悪魔の食べ物っぽさあるな

    その他
    SilverHead247
    俺の中で硫黄臭はドブ川の臭い。固茹で卵を食べると口の中がドブ川になるので苦手。流行りのタマゴサンドも食べれない。目玉焼きとかは普通に食えるのだが。

    その他
    toria_ezu1
    日本人「血の池地獄に行ってきます」外国人「!?」 /血の池地獄 | 別府地獄めぐり公式サイト(別府地獄組合) https://www.beppu-jigoku.com/chinoike/index.html

    その他
    fwb603
    fwb603 毒の色、海外では緑が主流だけど、日本だと紫なんだよね。これも文化的歴史的な違いの表れ。

    2025/11/22 リンク

    その他
    hammondb3
    hammondb3 割と温泉湧出地は硫黄のガスややけどで死ぬし、なかなかの地獄絵図だから、地獄ってのは割と適切だよな…

    2025/11/22 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 湯治に来てるのに召喚されたので仕方なく…みたいな事かもしれないので悪魔にも働き方改革が求められる。

    2025/11/22 リンク

    その他
    nowa_s
    日本の作品でも硫黄臭で悪魔や異界を仄めかすのは記憶にある。ホラーに振ると悪魔や地獄、暢気に振ると温泉なのでは。/火山ガス濃度の上昇や噴火の惧れから、「地獄谷」と呼ばれるとこが立入禁止になったりしてるね

    その他
    burnoutdog
    錬金術師にとっては硫黄はよく使用する材料で、錬金術師は魔女狩りの対象となってたから…とか

    その他
    frothmouth
    ”箱根の大涌谷(硫黄の匂いがすごい)に外国人観光客がいっぱい来てたんだけど、あの人たちどういう気持ちで来てたんだろう”

    その他
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 地獄谷の匂いだから割と共通するイメージなんじゃね

    2025/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    海外では『悪魔っぽさ』に『硫黄の匂い』が紐づいていたりするが、日本人はそれを聞くと『温泉地かな…』と思ってしまう「硫黄で温泉は完全に国柄だなあw」

    ミヒラ三平 @mihira_sanpei なんか海外TRPGみてると「悪魔っぽさ」の部分に「硫黄の匂い」が紐づいて...

    ブックマークしたユーザー

    • roirrawedoc2025/11/22 roirrawedoc
    • fuzitahoushirou2025/11/22 fuzitahoushirou
    • otihateten35102025/11/22 otihateten3510
    • ykktie2025/11/22 ykktie
    • akapeso2025/11/22 akapeso
    • oreuji2025/11/22 oreuji
    • HiiragiJP2025/11/22 HiiragiJP
    • nornsaffectio2025/11/22 nornsaffectio
    • lochtext2025/11/22 lochtext
    • k1_zngt2025/11/22 k1_zngt
    • richest212025/11/22 richest21
    • a-lex6662025/11/22 a-lex666
    • the_door_into_summer2025/11/22 the_door_into_summer
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/11/22 toukyoumertoromarunoutisen
    • yasuhiro12122025/11/22 yasuhiro1212
    • harumomo20062025/11/22 harumomo2006
    • kkobayashi2025/11/22 kkobayashi
    • momosobor05202025/11/22 momosobor0520
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む