サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
www.tokyo-np.co.jp
高市早苗首相は就任後初めて臨んだ党首討論で、台湾有事を巡る国会答弁を撤回せず、対中関係を悪化させた自身の責任についても明確に語らなかった。 台湾有事が日本の存立危機事態になり得るとの答弁に中国を挑発する意図がなくても、激しい反発を招き、訪日客減少や水産物輸入停止など日本経済に悪影響が出ている。結果責任は免れない。 立憲民主党の野田佳彦代表は台湾有事に武力介入するか否か明言しない米国の「あいまい戦略」に触れ、「日本だけ具体的な姿勢を明らかにすれば国益を損なう。独断専行だったのではないか。日中関係の悪化にどう責任を感じているのか」とただした。
dailyportalz.jp
数年前、岩手のお土産として「山のきぶどう」ジュースをいただいた。何も考えず飲んでみたら、あまりのおいしさに衝撃が走った。 どうか皆さんも飲んでみてほしいということで紹介させてください。 「山のきぶどう」との出会い 夫の実家が岩手なのだが、ある日突然義母から 「山のきぶどう」ジュースをいただいた 私は酸っぱいものが大好きだが、フルーツジュースなどは大体砂糖が追加されているので、酸味が弱まってしまうものが多く、一旦警戒することにしている。 というわけでこのジュースも少し警戒しながら飲んだ(義母ごめんなさい) がしかし… 自我がブレるぐらい衝撃を受けた。え?おいしすぎる… 普通のぶどうジュースとは違い、山ぶどうだからか濃厚な渋みがある。 が、いやな渋みではなく、味のレイヤー増に繋がっていて重厚感はあるのにスッキリしていて酸っぱくて甘くて美味しい。 あまりの美味しさにしばらくこのジュースのことを考
togetter.com
コールセンターで方言や独特な発音の高齢客の電話対応に苦労する体験談。訛りや滑舌、入れ歯で聞き取り困難になり、雰囲気と勘でやり過ごすことがある。地域別割り当てない対応現場の苦労や、特定地域(長崎・島原半島など)の強い方言の話題も出る。
news.yahoo.co.jp
広島県の広陵高校野球部で起きた暴力事案で、警察が3年生2人を書類送検する方針を固めたことが分かりました。 広陵高校の事案を巡ってはことし1月、硬式野球部の規則を破り寮でカップ麺を食べた1年生に対し当時2年生の複数の部員が暴行を加えたものです。 警察は部員に対し任意で事情を聞くなど捜査を進めていましたが、事案に関わった現在の3年生2人を、殴る蹴るなどの暴行を加えた疑いで、近く書類送検する方針を固めたことが捜査関係者への取材で分かりました。 関係者によると、被害生徒は全治2週間のケガをして3月末に転校し、6月に被害届を提出していました。 広陵高校は先月、この事案に対して第三者委員会を設置しており、事実関係などについて調査を進めています。 (2025年11月27日)
www.hokkaido-np.co.jp
会員の方が利用できます。お好みの市町村やテーマをフォローすると朝にメールが届くほか、「わたしのニュース」でまとめ読みできます。
www.shinmai.co.jp
黒曜石の産地、和田峠に近い長和町和田の「道の駅 和田宿ステーション」で、パック詰めで販売されていた黒曜石が今夏、SNS(交流サイト)で紹介され話題となったが、黒曜石の採取、販売に法令上の問題はないのか―との問い合わせを機に販売中止となった。販売していた黒曜石は、地元高齢者が、閉鎖された工場で使われていた物を砕いて出荷していた。問い合わせでは具体的な法律名などは挙げられていなかったが、何か問題があるのだろうか―。県や専門家に聞いてみた。 (正中麻侑生) ■Xで大バズり 「長野の黒曜石の産地にある道の駅」で「地元のおばちゃんが作ったお総菜並みに黒曜石がパックで売られている」―。7月中旬、X(旧ツイッター)でこんな投稿が話題を集めた。透明な食品用パックに詰められた黒曜石の画像とともに発信されたこの投稿は、数万人以上が閲覧するなど話題となり、平日でも20パックほどが売れた。 ■1件の電話をきっかけ
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 政府が、外国人政策を巡って検討している制度見直し案の概要が26日、明らかになった。在留審査を厳格化するため、税や社会保険料の未納情報をマイナンバーを活用して政府と自治体間で共有することが柱だ。医療費の不払い防止に向け、
www.kobe-np.co.jp
アルバイトの外国人留学生を違法に働かせたとして、兵庫県警外事課と生田署などは26日、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、ラーメンチェーン店「神戸ラーメン第一旭」を運営するアサヒフーズ(神戸市中央区)の社長(79)=同区=や、関連会社の社員で店舗を運営統括する男(61)=同区=ら計6人を逮捕した。 ほかに逮捕されたのは、中国籍3人を含む35~43歳の男4人。いずれも関連会社の社員で、神戸市内の直営4店でそれぞれ店長を務めている。 社長や関連会社社員の男の逮捕容疑は、店長4人とそれぞれ共謀して2022年12月~25年6月、同市中央区の4店舗で、ベトナム国籍と中国籍のアルバイト計10人を、法令が定める上限の週28時間を超えて働かせた疑い。資格外活動の許可がない外国人や、在留期間を過ぎた外国人を働かせた疑いも持たれている。6人は容疑を認めている。 生田署によると、店の関係者から「オーバーステイ
成田空港(千葉県成田市)周辺の大規模開発事業に関する不動産投資商品で、出資者への配当が遅延している「みんなで大家さん」(成田商品)を巡り、開発用地の4割を所有する成田国際空港会社(NAA)が、事業者側との土地の賃貸借契約を今月末で打ち切る方針を固めたことが関係者への取材で分かった。商品は出資者から1500億円を集めており、開発事業に大きな影響が出ることは必至だ。 事業地は東京ドーム約10個分に相当する約45万平方メートル。そのうちNAAは約19万平方メートルを所有し、事業を手がける共生バンク(東京都千代田区)と2020年9月から賃貸借契約を結び、これまで2度にわたって延長。今月末が契約期限となっていた。
上田市大手2の松橋みち子さん(78)が10年ほど育ててきたコーヒーの木が今年初めて、500粒近い大量の赤い実を結んだ。観賞用に―と100円ショップで買った10センチ程度の芽がみるみるうちに大きくなり、家では育てられないサイズになった。「花も咲いたし、実もなった。そろそろ独り立ちする時期かしら」と松橋さん。木を引き取ってくれる人を探している。 コーヒーの実から取り出した種子はコーヒー豆になる。夏はベランダに出して日光を浴びさせ、冬は室内に入れて大切に育ててきた。成長するたびに背の高い鉢に植え替えた。昨年4月に初めて白い花が咲き、20粒ほどの実がなった。今年はゴールデンウイークの頃にベランダに出すと、猛暑の夏にぐんぐんと育った。秋に室内に戻す際には、1・8メートルほどの高さに設置した物干しざおに木の頭がつかえてしまった。 松橋さんは「青いもの、若々しいものを育てるとすごく元気が出た」と、コーヒ
www.sankei.com
西武鉄道とつくばエクスプレス(TX)は26日、運賃を来年3月14日からそれぞれ値上げすると発表した。普通運賃と定期運賃を合わせた値上げ率は西武が平均10・7%、TXは平均12・2%となる。増収分は設備投資などに充てる。 西武鉄道の交通系ICカード利用の初乗りは、157円が169円(切符利用は160円が170円)になる。子ども運賃はIC利用では距離にかかわらず一律50円とし、子どもの定期券も均一料金にする。
www.hokkoku.co.jp
福井県の杉本知事が辞職の意向を表明したことに、永田町でも北陸新幹線沿線の国会議員に衝撃が広がった。杉本知事は石川など沿線10都府県でつくる北陸新幹線沿線建設促進同盟会長で、整備推進の中心人物の一人。大阪延伸を巡る協議が進展しない中での突然の事態に現行の小浜ルートか、再検証の米原ルートか、自民か維新かを問わず、各議員は「議論の停滞を招いてはならない」と声をそろえた。 自民党の岡田直樹参院議員は、与党のルート再検証が進んでいない中、建設促進同盟会の会長である杉本知事の辞職で進捗(しんちょく)に影響が出ることを懸念し、「不測の事態で新幹線議論がこれ以上、遅れることがあってはならない」と語った。 福井1区選出で、杉本知事と同じく現行の小浜での整備を強く主張する自民の稲田朋美衆院議員は、突然の辞職表明に驚きをあらわに。稲田氏は「これで議論が停滞してはいけない。(小浜を推す)福井県の立場をしっかり発信
econ101.jp
Photo by Polat Solar via Wikimedia Commons 1980年代~90年代サイバーパンクで描かれていた未来像が次から次へおおよそ実現する様を見ては愉快に思ってる.「さて,次に実現する未来像はなにかな」って思案を巡らすのも楽しい.ひとつの候補は,「ソーラーパンク」だ.ただ,いまのところ,その大半は美術的な趣向にすぎなくて,完全に肉付けされた未来像にはなっていない.シンガポールはビルに植物を生やしていてかっこいいけど,それ以外はごく標準的なサイバーパンク都市でしかない. ところが,スカンダ・ガラムがこんな説得力ある主張をしている――「ソーラーパンクこそアフリカの未来だ.」 ちょうど,かつてサイバーパンクがアジアやアメリカ各地の未来だったのと同じように,ソーラーパンクがアフリカで実現すると彼は議論を展開している. 基本的に,アフリカ諸国家は弱くって,インフラ提供
www.nikkei.com
阪急電鉄は26日、2026年1月から大阪梅田駅(大阪市北区)の大規模リニューアル工事に着手すると発表した。3階ホームの停車位置を北に14メートル移動するほか、ホーム柵やエレベーターを設置する。30年代以降に進める駅周辺の大型再開発に向けて、駅の営業を維持しながらターミナル機能を向上させる。26年1月に神戸線、春に宝塚線、秋に京都線で停車位置を移し、空いたスペースを活用して改札機や乗客案内カウン
gigazine.net
2025年11月18日、国連が「World Urbanization Prospects 2025(世界都市化調査2025)」というレポートを公開しました。このレポートによると、世界で最も人口の多い都市はインドネシアのジャカルタで、長年首位を堅持してきた日本の東京は3位にまでランクダウンしています。 Press Release | Cities are home to 45 per cent of the global population, with megacities continuing to grow, UN report finds - United Nations Sustainable Development https://www.un.org/sustainabledevelopment/blog/2025/11/press-release-wup2025/ Jakar
瀬戸内海の広範囲で養殖カキの大量死が発生している。国内最大産地の広島県の一部海域では最大9割が死滅し、対岸の四国地方でも被害が確認された。海水温度の上昇に加え、今年は梅雨が史上最速で明けたことによる降雨の少なさが要因として挙げられる。気候変動が内海の地域産業に影を落としている。広島県、最大9割が死滅「例年の半分以下しかカキが入ってこない」。カキの卸・加工販売を手掛けるクニヒロ(広島県尾道市)
www.thanko.jp
沖縄県以外の地域 送料:540円 (ご注文金額3,980円以上で送料無料) 沖縄県:ご注文金額にかかわらず、送料2,500円(税込)を別途申し受けます。 ※一部大型商品は別途送料発生いたします。 平日14時、土日12時までのご注文で当日発送 最短翌日お届けの条件 平日14:00まで土日12:00までのご注文で当日出荷。 ※下記の場合は対象外となります。 祝日のご注文 / 銀行振込・コンビニ先払い・キャリア決済でのご注文 / 予約商品/大型商品の場合 翌日到着エリア(離島など一部例外地域もございます。) 東北青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県 関東茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 中部新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県 近畿三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県 翌々日到着エリア(離島など一部例外地域も
宮城県女川町は26日、公式Xで「25日午後7時頃、クマが目撃されました」という注意喚起と共にクマの画像を投稿しました。 【画像を見る】公式Xに「フェイク画像」のクマ しかし、この画像がフェイク画像だったことがわかりました。 投稿された画像には、大きなクマが住宅地の道路にたたずんでいる様子が写っていましたが、よく見ると影の部分などがやや不自然に見える画像となっていました。 女川町によりますと、その後、フェイク画像だったと作成者本人から申し出があり、偽物と判明したということです。町は「住民の危険回避を優先してお知らせしましたが、混乱や不安を与えお詫び申し上げます」とのコメントを投稿すると共にフェイクのクマ画像を削除しています。 グループ内で遊びで作った画像を信じた1人が町に情報提供して今回の投稿につながったということです。
newsdig.tbs.co.jp
宮城県女川町は26日、公式Xで「25日午後7時頃、クマが目撃されました」という注意喚起と共にクマの画像を投稿しました。しかし、この画像がフェイク画像だったことがわかりました。投稿された画像には、大きなクマ…
note.com/nack66
ガバメントクラウドに見る「ボタンの掛け違い」《本文》■ 懸念されていた「移行の失敗」「富士通に続き「間に合わない!」表明のベンダーも…「自治体システム標準化」問題、26年3月の本格稼働まであと半年!」[1]という記事が目をひいた。 記事の中で、下記の部分が状況を示している。 全国1741の市区町村と47都道府県が、役所の中核機能をつかさどる住民記録や税など20の基幹ITシステムを2026年3月までに一斉に「標準化」する、総予算7000億円超の壮大な計画。それが自治体システム標準化プロジェクトだ。3万4000を超えるシステムを対象とし、さらにその後これらのシステムをクラウドに移行する。日本のITの歴史の中でも最大の基幹系移行プロジェクトである。 その移行現場では大混乱が起きている。前出の自治体は、大手自治体ITベンダーRKKCSの顧客。同社は10月1日、現在標準化作業を受注している全123団
次のページ
地域の人気エントリー
新型コロナウイルスの新着エントリー
働き方の新着エントリー
生き方の新着エントリー
医療・ヘルスの新着エントリー
教育の新着エントリー
はてな匿名ダイアリーの新着エントリー
はてなブログ(世の中)の新着エントリー
natrom.hatenablog.com
はてな匿名ダイアリーの■なんで日本の医療って早期発見にばかり重きを置いているんだろうという記事およびその記事に寄せられた■はてなブックマークコメントが興味深かった。記事では、「日本の医療は早期発見にばかり力を入れているが、もっと予防と治療の方に力を入れればいい。胃がんにおけるピロリ菌除菌や大腸がんにおけるポリープ切除術のような情報を積極的に広めるべきだ」としている。 こうして日本の医療について率直な意見を寄せていただけることは、とても貴重でありがたい。もちろん臨床の場でも多くのご意見をいただくが、それらは「何らかの事情で受診し、医師を前にしている」という状況が前提になるため、どうしても偏りが生じてしまうのだ。 まず、「予防」という言葉が何を指すのかを明確にしておきたい。ブックマークコメントでも指摘されているが、予防には一次・二次・三次の段階がある。一次予防は病気そのものを起こさないようにす
blog.nnn.dev
ドワンゴ教育事業Webフロントエンドチームの berlysia です。 W3Cの年次総会であるTPACが、2025年11月10日~14日の期間、神戸で開催されました。 www.w3.org ドワンゴは以前からW3Cに参加しています。2020年に株式会社KADOKAWAの完全子会社となったあとも、KADOKAWAグループの一員として参加を継続しています。 多くのWebサービスと同じように、ドワンゴ教育事業が提供する「ZEN Study」もまた様々なWebの技術に依存しています。とくに日本語の縦書きやルビなどの高度なテキスト表現は重要な要素であり、縦書きを実際のデジタル文書でさらに広く活用していくためには、関連WGへの提案やフィードバックが行える体制が必要です。 blog.nnn.dev ドワンゴからは、私がひとりで参加してきました。 現地の印象的な掲示物 どういう時間が過ぎているのか TPA
text.sanographix.net
全持ち物リスト付き 先週6泊8日の旅行から帰ってきた。自分は1週間程度の旅行にスーツケースを使わず、機内持ち込みバックパック1つのみで出かけている。 というわけでこの記事では、1週間の旅行荷物を機内持ち込みバックパック一つ(7kg)に収めるための具体的な戦略を、実際の持ち物リストを掲載しつつまとめる。 LCCの受託手荷物料金を節約したい、ロストバゲージのリスクを避けたい、身軽に移動したいという方の参考になれば幸いである。 なぜ預け荷物なし旅行か 前提条件の確認 バックパックとサブバッグの選び方 衣類をどう攻略するか 以前書いた記事とそこまで変わってない 初日の服(バッグには入れない) アイテム解説 ガジェット アイテム解説 トイレタリー アイテム解説 液体 必需品 日用品(飛行機内) アイテム解説 日用品(薬類) 日用品(その他) アイテム解説 パッキング用品 アイテム解説 参考重量 FA
nuryouguda.hatenablog.com
はーい、今日も元気に(これはウソ。精神障碍2級相当で継続かつ重度で複数の症状がある)福祉予算を食いつぶしている無職のグダちんです! news.jp 立憲民主党の杉尾秀哉氏が、首相は自民党の野党時代に 「さもしい顔してもらえるものをもらおう、弱者のふりをしてでも得しよう、そんな国民ばっかりになったら日本は滅びてしまう」 と述べたと指摘した。 首相は「本当に困窮している人が堂々と支援を受けられるようにすべきだと発言してきた」と強調した。 (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 生きてるだけで日本を滅ぼせる俺って最強じゃん! いや、日本じゅうがぼくのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ! 僕は弱者の振りをしているのか弱者なのかわからんけど、とりあえず現状はものすごい睡眠障害で自分がいつに寝ていつ起きるのかが分からないので予定が立てられず働かない。前に無理して働いていた時は出勤して2時間くらいは半分意識がなかった
はてなブログ(世の中)の人気エントリーをもっと読む
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『地域』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く